「染まずただよふ」

・・・塾講師スミレの日記・・・

ジャックランタン

2011年10月31日 |   中1 
今日はハロウィン。
中1英語ではハロウィンを取り上げた単元をちょうど学習しています。

今日の新出単語の中に Jack-o'-lantern というのがあって
CDに合わせて読む練習をしていたところ
「これってNHKであったよね?ジャックオーランタン
とメロディー付きで質問されました。

どうやらNHK「おかあさんといっしょ」の「ぐーチョコランタン」のことらしい。
主人公はナゾの生物だけど、カボチャには見えないがなあ。(絵はコチラ
それに、カボチャのお化けが年中出てる幼児向け番組ってどうなの?
と逆質問したら「ありそうだけど、ない!
ということで別物だとわかってもらいました。
わからない単語って、ちょっと似ているだけなのに同じに聞こえてしまうのが不思議。





三国峠の紅葉

2011年10月30日 | 今日の出来事 
今日は群馬との県境まで紅葉狩りに出かけました。
あいにく霧雨が降っていましたが、今まさに見頃。
赤・黄・オレンジ色とりどりの葉で山が彩られていました。


もっと天気がよかったらもっとキレイに撮れたかも

少し足を伸ばして太助まんじゅうをゲット。

あんこたっぷりでウマー。

雪が降るまでは、まだまだ出かけたいです。


号泣

2011年10月29日 | 今日のお仕事 
当塾の塾生が通う中学校は今日明日に合唱祭が行われるところが多いです。
どの中学校でもかなり盛り上がるらしく
最優秀賞をとるためにクラス一丸となって練習している模様。

今日本番を迎えた塾生たちは、興奮冷めやらぬ様子で塾にやってきました。
ただし、あまりに熱くなりすぎて、塾での雰囲気が微妙なことに…。

たとえば、中3クラスの女子生徒が中学生活最後の合唱祭で優秀賞を取れなかったために
悔しくて(学校で)号泣 →目が真っ赤+テンション低
で、なんとか塾には来たものの、ほぼ無言。
中には優秀賞を取ったクラスの生徒もいるんだけど、彼女に気を遣っておおっぴらに喜べず。
クラス全体が暗い雰囲気でした。
詳しいいきさつはわかりませんが、他の生徒によると
おそらく彼女は3年間で1番悔しい思いをしたのではないかということです。
私自身、合唱祭にそんなに入れ込んだ記憶がないのでなんとも…。

明日は別の中学校で合唱祭が行われます。
こちらではどんなドラマが見られるんでしょうか…。


おっさん化

2011年10月28日 |   小学生 
小学生の授業が終わって見送るときに
ボスが「明日は晴れだって。よかったな。」と声をかけていました。
すると「なんで晴れだといいの?」という質問が。
「学校は休みだし、外で遊べるじゃないか!」と言ったら
「えー?私たち、外で遊ばないよ。」という女子の声。
ああ、ここにもテレビゲームやマンガにどっぷり浸かった子供がいるよ…
と思ったら
「わたしは、休みの日は 家でゴロゴロするのが好き なんです!
可愛らしい顔してるのに オッサンか
うら若い乙女が今からそれじゃあどうする!
とボスがカツを入れていましたが、内心親近感をもったようです。
「だって、いろいろメンドクサイんだもん~
まあ、気持ちはわかるけど。



早退の理由

2011年10月27日 | 今日のお仕事 
すでに風邪をひいている者、予防の者を含めてマスク姿の生徒が目立ってきました。
授業中に咳が止まらない様子の生徒がいたので
「無理しないでね。体調が悪かったら無理せず帰っていいんだよ。」と声をかけたら
「帰りません。」とかたくなに拒否。
定期テストまであと1ヶ月。今は体調回復に専念してほしいんだけどな…。

しかし、休憩時間も残りわずかというときに事務室にやってきて
「みんなに『帰れ』って言われたので帰ります。
としょんぼりと帰っていきました。
移されたら困る、というのもあるけど
あんまり苦しそうだから、皆あなたの体調を心配してるんだよ
とフォローしておいたけど大丈夫かな。
体だけでなく心まで弱らないようにね!お大事に~。



健康診断

2011年10月26日 | 今日の出来事 
今日は年に1度の健康診断を受けてきました。

相変わらず採血は具合が悪くなりそうなので、別室で寝た状態でやってもらいました。
針を刺すと倒れるというやっかいな症状はだいぶ軽くなった(=鈍感になった?)みたいで
採血中はなんともなかったのですが
針を抜いてから、血の気がひいて血圧がどんどん下がっている感じ。
これじゃあ単に反応が遅くなっただけなのかも。
それにしても、去年よりも明らかにマシな状態だったし
ここ数年、迷走神経反射で気を失うまでに至ることがないのは嬉しい変化です。

今日出た数値だけ見ると、体重が増えた以外は
身長も伸びてないし(当然)、血圧は低いままで、特別な変化もなく「異常なし」。
あとは約1ヶ月に出る血液検査の結果次第です。
コレステロール値が改善されているといいんだけどな。




関係代名詞

2011年10月25日 |   誤・迷答!
中3英語は関係代名詞の単元に入りました。
今日のメインは主格の who
1文の単語量も増えるし複雑な文になってくるので
英語だけでなく国語が苦手な生徒も苦戦するところです。

それぞれの生徒が、どのあたりでつまずいているのか
和訳させるとだいたいわかります。

今日の迷訳はコチラ。

We need a person who can speak English and Japanese.
→「私たちは英語と日本語を話したい人です。」
どうぞご自由に話してちょーだい。
おそらく need がわからなくて途中であきらめたクチですね。
正解は「私たちは英語と日本語を話せる人が必要です。」

I know the man who lives in a large house.
→「私の知っている男は長い家に住んでいます。」
縦に?それとも横に?どんな家か気になる。
これは関係代名詞を無視している上に、largelong と見間違えているようです。
正解は「私は大きい家に住んでいる男を知っている。」

上の2文に関しては、訳すポイントとして
主語を訳したら後ろの方から順に前に向かって訳していくように指示したのに結果がコレ。
これからしばらく関係代名詞の単元が続くのですが、今年もなんだか手強そう。



理想(目標)と現実

2011年10月24日 |   中3 
当塾は基本的に学校の補習塾なので
教科書に準拠したテキストを使用しており
学校の授業に合わせて授業を進めています。
高校入試のためには、まず学校の授業(=定期テスト)をしっかりやる!
というのが基本理念です。

というわけで、たまに学校の進度を聞いて
塾でやることが遅すぎたり早すぎたりしてないか確認しながら進めています。
生徒から学校の様子を聞くと、良きにつけ悪しきにつけ学校の様子がわかってきます。

今日、中3クラスで「学校で英語はどこやってるの?」と聞いたら
「スティービーワンダーのところ(Lesson6)が終わってガガを調べてる。
ガガ?と思ったら、別の生徒が
「私はシンディーローパーを調べてる!誕生日が一緒だったの!」
どうやら外国人歌手の調べ学習が始まったらしい。
そこで冷静な生徒から一言
「そんなこと調べて意味あるの?
それは学校の先生に聞いて。
おそらくLesson6の内容を真似て、生い立ちを英語で書かせようとしているんだろうけど
彼らの英語力(+国語力)じゃあな…。
生徒の困惑もわかるし、先生がご苦労なさっている様子も目に浮かびます。



がま口バッグ

2011年10月23日 | 今日の1品 
天気も悪いことだし、今日は家で大人しくしていました。
で、作ったのがコレ。がま口バッグ。

昨年11月号の「はんど&はあと」の作り方で生地を和柄にかえてみました。
前々からこのお気に入りの布で作ろうと思っていて、やっと着手できた!
持ち手はこれから付ける予定。長さをどうするかな~。
タックが微妙にズレたのがちょっと残念ですが、まあそこはご愛敬。
がま口はやっぱり口金を付けるのが難しい。
でも懲りずにまた作っちゃおう。


ハングリー?

2011年10月22日 | 今日のお仕事 
中3の英語の小テストの中に、

英語に直しなさい。「空腹の」

という中1レベルの英単語問題を混ぜておいた。
サービス問題と思っていたのに正答率が想像以上に悪くてビックリ。

誤答の4割が hangry、もう4割が hungly というのは想像通りなんですが
残りが hunguryhongry ならまだしも hunguer とか
いったい読み方はどうなっているんだろう?という答えがいくつかありました。
こういうのもセンスなのかなあ…。
あと、hungree というのもありました。
正解はhungry
ケータイでゲームやり過ぎなんじゃないの?