「染まずただよふ」

・・・塾講師スミレの日記・・・

セイジン君子

2020年11月30日 | 今日のお仕事 
中3クラスでは、毎年この時期から
国語の時間にちょっとした時間を見つけては
小6レベルの漢字の復習をしています。
書き取り問題のみ30題。

今日、いちばん正解率が低かった問題がコチラ。↓↓↓
   

今年は右がいちばん多かったです。意味的には近いかな。
でも、そんな言葉はナイ!

真ん中は去年も多かった。
「セイジン」といえば、これが真っ先に思いつくのは仕方ないか。

左は問題外。
どういう意味だと思ったの?

正解は「聖人君子」
最近学習した『論語』に「君子」という言葉が出てきたんだけど
それもよくわかってなさそうだったので
この四字熟語そのものが、もう彼らにとって遠い言葉なんでしょうね。
説明するときに、たとえとして挙げられる人も
なかなかいない気がするし。
漢字のレベルというより、言葉のレベルが難しい問題でした。


タイヤ交換

2020年11月29日 | 今日の出来事 
今のところ、まだ雪の気配はないのですが
12月に入るととても忙しくて時間が作れなそうなので
今日のうちにタイヤを交換しました。
この車(スイフト)のタイヤ交換はこれで最後。
このタイヤも廃棄処分されることになります。

そういえば、12年目にして初めて
スイフトに備え付けられたジャッキを出しました。
タイヤ交換はいつも実家の父にやってもらっていて
工具は父の車のものを使っていたのですが
長年使っていて調子が悪いというので。

私の車のは使ったことがないため
そもそもどこに収納されているのかわからず
取扱説明書で確認しました。これを見るのも久しぶり!
というか、12年も乗っておいて今更!

天気が良かったので、タイヤ交換のあと
軽く洗車(水洗いのみ)しました。
新車が来るのは来月半ば。
この車で最後にもう一度
少し遠くまで出かけたかったけど、難しそうだなあ。

楽しく勉強

2020年11月28日 | 今日のお仕事 
塾生たちにも冬期講習会の日程を発表しました。

中3クラスでは、冬休み中、ほぼ毎日+長時間授業に
「こんなにやるんですか!」とひるむ生徒と
「もっと(時間が)長くてもよかったのに!」という生徒と。
ヤル気があるは頼もしいなあ。

中1クラスでは
「他の習い事と重なっている日があるけど、どうしよう・・・。
という声が。
補講の日があるから、その日にくれば?と言うと
「そうする!」という生徒と
「こっちのほうが楽しいから塾に来る!」という生徒と。

「塾が楽しいから、勉強する気になるんです。
なんて嬉しい声も聞かれました。
授業が楽しいというよりも
仲間と一緒に軽口を叩いたり競ったりしながら
勉強するのが楽しいみたい。
個別指導の塾ではできない、一斉指導の塾の利点です。
同じクラスのメンバーとの人間関係がうまくいっていないと
かえって逆効果になることもありますが
学校と違って簡単に転塾できるから、そこまで深刻ではありません。

どんなきっかけであっても、やる気につながって
希望する未来につながったらいいなあ。

次なる目標

2020年11月27日 | 今日のお仕事 
今月行われた定期テストの結果がだいたい出そろいました。
普段点数のいい生徒は伸び悩み
普段点数のとれない生徒は健闘したようです。

問題を見ると、これは高得点は難しいな・・・
という問題がチラホラ。平均点も低かったらしいし。
基本中の基本みたいな問題も多かったので
そこはよかったんでしょうけど。

生徒たち当事者からは
「教育実習の先生の授業がわからなかったから!
という言い訳を聞きましたが、それは言い訳だな。

一方で、今まで学年順位が3ケタ(下から数えて50番以内)
だった生徒が「今回初めて2桁だった!」と
喜びの報告をしてくれました。
(詳しく聞いたら99位だったそうです)
それでもまだまだ平均点以下なのですが
本人はさらにもう少し順位を上げるという
次の目標にむけて頑張るとのこと。
ぜひとも2桁をキープして平均点以上を目指してほしいなあ。

油断禁物

2020年11月26日 | 今日のお仕事 
定期テストが終わり、塾や学校での模擬テストが終わり
中3クラスでさえ、ちょっと気が緩んでいるように思います。

というのも、こんな解答を見てしまったため。↓↓↓

次の英文を日本語に直しなさい。

「コンピュータ」だって、知ってるよね?ウッカリしたんだよね?


それだと「ふかしています」になるんだけど。
そもそも find「見つける」。「探(さが)す」ではありません。

入試本番まで、あと約3か月ということを忘れないでいてね!


How old

2020年11月25日 | 今日のお仕事 
中1クラスで、今頃になって
「センセー、何歳ですか?」攻撃が来ました。

たいてい新学期早々のよくある質問だし
この学年に限って言えば、小学生クラスからの
持ち上がりの生徒が多いので「いまさら?」って感じ。
もしかしたら彼らが小学生の頃に同じ質問を受けてたかも。

授業中、ちょっとスキができると、同じ生徒が何度も
「ところでセンセーって何歳?」と聞いてきたのですが
そのたびに「23歳っていうんでしょ?」とか
「『永遠の18歳』系ですか?」とか
先に言っちゃう生徒がいて(これも常に同じ生徒)
「あー、じゃあソレでいいよ」って答えておきました。

教室に貼ってあるチラシの講師紹介に
「講師歴20年」と書いてあるし
どう見ても20代に見えるわけがないので
気を遣っているのか、ふざけているのか・・・。

後がメンドウなので、どう聞かれても本当の年齢を言う気はありません。
何歳だと思われても気にならないので、好きなように思っていたらいいよ。
しかし、なんで急に私の年齢を知りたくなったのか、謎だなあ。

野菜がゴロゴロ

2020年11月24日 | 今日の1品 
昨日実家に帰ったときのいただきものです。
サツマイモは妹の家から。
妹もご近所さんからもらったらしいです。
柿と白菜は実家のご近所さんから。
春菊とピーマン+パプリカは実家の畑から。

実家に帰るたびに
いろいろな野菜をもらうのはいつもの光景。
食べきれる分だけ、(私が)調理しやすいものだけにしてもらっています。

やはり夏は種類が多いので慌てて食べている感じ。
でも、秋冬は保存がきくものが多いし
冷蔵庫に入れなくてもいいから慌てて食べずに少しずつ。
なかなか食べきれなくて
台所の一角に野菜スペースができています。

実家では、母が干し柿にしたり漬物にしたりと
さらなる保存食を作っていました。
やはり台所の一角は野菜がゴロゴロ。
実家では夏でも台所の床に
採れたての野菜がゴロゴロしてるけど。
(車庫に置くのはやめたようだ。クマ対策?🐻)

これから忙しくなってきて
なかなか手の込んだ料理なんて作れないけど
新鮮なうちに食べきろうと思います。

ル・レクチェ カステラ

2020年11月23日 | 今日の1品 
珍しく、カレンダー通りお休みでした。
久しぶりの連休!
しかし、だからといって遠出することもなく
実家でのんびり過ごしました。

同じように、3連休だというのに
どこにも遊びに行けなかった甥っ子たちが実家に遊びに来ました。
とにかく元気!!

それぞれ、小学校・保育園での出来事など
近況を語ってくれたり実演してくれたり。
ブロックで遊んだり、すごろくで遊んだりしているうちに
あっという間に帰る時間になってしまいました。

そんな、今日のおやつがコチラ。
「しばうま本舗 新潟県産ル・レクチェ カステラ

口の中でフワっと洋梨の香りが広がります。
ちびっ子たちは、すごい勢いで頬張って食べていました。

彼らのエネルギーに圧倒されたけど、同時に癒されたし
元気をもらった気がします。

次に会えるのは、たぶんお正月。
実家も妹家族も県内の比較的近いところ(隣市)に住んでいるので
今のところはそれほど気兼ねなく行き来できていますが
新型ウイルスの流行状況によってはどうなるかわからない・・・
と思うとちょっと心配だなあ。



季節のデニッシュ

2020年11月22日 | 今日の1品 
久しぶりにボントーンへ行ってきました。

美味しそうなものがいろいろあって目移りしましたが
とりあえず旬のものは抑えておこう!というわけで
「ルレクチェのデニッシュ」「リンゴパイ」をゲット。


それから、ただ今焼きたて~の声につられて「ショコラ・エピ」
あったら必ず買っちゃう「煮玉子のドーナツ」も。


「煮玉子のドーナツ」は、玉子1個丸ごとだし、味が濃い目だし、揚げてあるしで
コレステロールの高い私には禁断のタベモノのような気がするのですが
そういうものほど美味しそうに見えるのは何故なんだろう。💎

15歳の敬語

2020年11月21日 | 今日のお仕事 
中3クラスで記述問題の練習の合間に
敬語表現の復習問題をやってみました。
中学生にとっては、正しい敬語を
使う機会も聞く機会も少ないようで、さんざんでした。

たとえば、「下線部の間違いを正しなさい」という問題では・・・
  
右は、一見よさそうですが「いっており ました」となるので不正解。
左は、・・・なんでそこを「す」って書いちゃったかな?
正解例は「申して」。

それから、こんな答えも。

それ、聞いてないよね?見ちゃってるよね?
正解例は「聞かせて」。

大人だって正しく使えているかアヤしいので
あんまり強く言えない気もしますが
そうはいっても、正しい敬語を使えるようになってほしいなあ。