「染まずただよふ」

・・・塾講師スミレの日記・・・

青春鉄道

2016年03月31日 | 今日の1品 
今朝のめざましテレビでも
「DVDランキング・ミュージカル部門」1位 で話題になっていた
ミュージカル「青春-AOHARU-鉄道」
舞台は見に行けなかったのですが、どうしても気になってブルーレイ版を購入してしまいました。
届いてから約1週間、ほぼ毎日見てます。

鉄道路線の擬人化、実際にあった事件や小ネタによるショートストーリーの詰め合わせ
という内容で、地方民で普段電車に乗らない生活をしている私には
首都圏の路線や各鉄道会社との関係とか、正直ピンとこないところはあります。
でも、原作本といい、この舞台版といい(ついでにCDも聴いた )、
何回も見ている(聴いている)うちに、少しずつわかってきて
ジワジワ面白くなってくるんですよねー。

ミュージカルは2時間ちょっとあるけど、「壮大なストーリー」ってわけじゃないから
軽い気持ちで「あの話のとこだけもう一回みよう」と見始めると、つい全部見ちゃうという。
そのたびにゲラゲラ笑ってます。

舞台を見に行っていたら、早くもう一回見たい!とジタバタしていただろうな。
でも、次作があったらぜひ見に行きたいです。
やはり地元、新潟の星・上越新幹線が気になるので
高速鉄道編 とかやってくれたらいいなあ…と期待しています。
<気になる方は、公式サイトはこちら


晴れのち土砂降り

2016年03月30日 | 今日のお仕事 
今日は日中の最高気温が15℃を超え、急に暖かくなったなあと思ったら
夕方には天気が崩れ、土砂降り。
出勤時はコート無しでも平気だけど、帰りはダウンのコートが手放せないくらい
夜はまだまだ寒く、1日の気温の高低が激しい毎日です。

それもあってか、今日は頭痛・微熱・胃痛…etcと体調不良による欠席者が
たくさんいました。それも新1年生がほとんど。
入学式を1週間後に控え、新生活をつつがなく始められるように
体調をととのえてほしいなあ。
今日来た生徒の中には、雨の中、傘も差さずに自転車で帰った生徒もいたし
風邪をひかないといいんだけど。

当塾では、無料の春期講習会も欠席分の補講を実施しています。
例年、欠席していないのに来ちゃう生徒がいて慌てるのですが
今年は該当者が多くててんやわんやかもしれないなあ。

一手間かける男子たち

2016年03月29日 |   誤・迷答!
新中1英語の授業で、アルファベットの順番を覚えたか確認する問題として
「アルファベット順に点をつないで、できた絵は何でしょう?」
というのをやりました。
「その絵が何なのか、絵の近くの『   』に日本語で書いておいてね。」
と言って各自の机を回って丸付けをしたのですが。
私が丸付けに行くまでよっぽど暇だったのか、
例年になくユニークな解答を見つけて思わず笑ってしまいました。

出てくる絵は、横向き全身の『馬』
ほとんどの生徒が定規を使って丁寧に仕上げていたので
どの生徒の答えもほぼ同じカタチでできあがっていた中、
その馬に模様が付け足された『シマウマ』
羽とツノが付け足された『ユニコーン』の目新しさといったら!

それから解答欄が『馬(ホー)』というのもあったなあ。
ホーク = hawk = 鷹ですから!
きっとホース(horse)と勘違いしたんだろうけど。

よく言えば、「創造力豊か」「サービス精神旺盛」、悪く言えば「蛇足」のこの行動。
中学校に入って吉と出るか、凶と出るか。

春だなあ…

2016年03月28日 |   誤・迷答!
新中2クラスの英語の授業中、和訳の問題に取り組んでいたときの生徒のビックリ発言。↓↓↓

1題目: The fisherman helped a turtle.
真っ先に出た質問が
「『フィッシュマン』って何ですか?『魚人』てことは、『人面魚』?それとも『半魚人』
どっちでもないわー!
そもそも「フィッシュマン」ではなく、「フィッシャーマン」。=釣り人、漁師。
最近スマホのCMにも出てるよ~。
訳例「その漁師はカメを助けました。」

2題目: Her husband is walking near the river.
husbandって何ですか?」と質問されたので、「『夫』です。」と教えたら
「てことは、『彼の夫は川の近くで~』」と言いだしたので
「今の発言には違和感があるね。」と指摘。
すると、他の生徒が「わかった!『彼の夫は川のそばで~』でしょ!
訂正するのはそこじゃない!
日本国内では、まだ正式には「彼の夫」は存在しないんじゃあ…?
訳例「彼女の夫は川の近くを歩いています。」

テスト直前じゃないから笑って済ませましたけどね~。
いろいろと力が抜けました。

雛人形

2016年03月27日 | 今日の1品 
今日は塩沢へお蕎麦を食べに行ったついでに、道の駅「雪あかり」に立ち寄りました。
隣接する今泉記念館のロビーには美しく豪華な段飾りが。
それが上の写真です。↑↑↑

そして1階と2階をつなぐ階段には400体もの雛人形。

これはなかなかの迫力。
一体一体お顔や衣装の柄が違うのも興味深かったです。
上の方まではよく見えないのがちょっと残念。

展示は4月3日までだそうです。
今シーズンは忙しくて、お雛様を見る機会がなかったので
ギリギリ見られてよかったなあ。

寒さはまだ緩んでないのに

2016年03月26日 |   誤・迷答!
新中2クラスの英語で、過去形の復習をやってみました。
1年の教科書の最後の文法事項であり、2年の教科書の最初に再登場するので
けっこう力を入れたつもりなんですけどね~。

最後に小テストをやってみたら、こんな感じ。↓↓↓


おしい!けど、いちばん大事なところを間違えてる。

和訳の問題では猛者がいました。↓↓↓

意味不明…。そもそも疑問文なんですけど…。
(正解は「彼らはすしを食べましたか。」)

やはり、春は気が緩んでいる生徒が多いなあ。

半分以上新入生

2016年03月25日 |   中1 
昨日卒業式だった新中1年生は、今日が春期講習会の初日。
いちばん新人が多いクラスとあって緊張が伝わりました。

英語では、初回お決まりの「アルファベット」を学習。
授業を進めながら
話をよく聞いていない生徒(←指示通りのことをしていない)
ローマ字がよくわからない生徒(←ローマ字で記名できない)
不器用な生徒(←プリントをきちんとたためない)
が、それなりにいるなあと観察。
特に、話を聞いていない生徒が年々増えている気がして
どうやって彼らの注意を惹きつけるか
話を聞くように仕向ける工夫をたくさん用意しなければなあと思いました。
工夫したところで、今さら手遅れな気もしますが…。

とりあえず、中学校生活をスムーズにはじめられるように
勉強面でサポートするのが我々の務め。
この生徒たちが3年間でどんなふうに伸びていくのか楽しみです。

春期講習会開講

2016年03月24日 | 今日のお仕事 
今日から春期講習会が始まりました。
まだ新年度になっていませんが、今日から新学年で授業をしています。
そのせいか、「カバン空っぽにして来た!だって、新しいテキスト配るんでしょ。
なんて発言する生徒が何人かいました。
春期講習会はまだ前学年のやり残しや復習をやる予定なので
テキストを持ってきてほしかったんだけど…
張り切ったキラキラした笑顔を見たら、まあいっか、と思ってしまいました。

それから、昨日が終業式ということもあり
みんな教室で大きな声で通知票の評価を発表していてビビりました。
しかも、良い成績だけではなくヒドい成績も公言しているし。
があった」とか「3がになってた」という声よりも
「英語は全部Cがつくと思ったら、全部Bだったー!」とか
「1学期によりもCが6個減ったー!」という声の方が大きかったりして。
でもまあ、一応、成績が上がったという報告だからいいのか。

春からもしっかり頑張って、さらに上を目指してほしいなあ。

今期終了

2016年03月23日 | 今日のお仕事 
今日で今期の授業が終わり、間をおかず明日から春期講習会が始まります。

この時期がもっとも生徒の入れ替わりが激しい時期なのですが
珍しく去る生徒が1人だけ、しかも理由が引っ越しということで
ボスはだいぶ気をよくしています。
単に元々の生徒数が少ないということもありますし
最近は年度がわりよりも定期テストが終わったタイミングで
入塾退塾を決めているご家庭が多いような気がしているので
ボスほど手放しでは喜べない感じです。
が、今のところ、春期講習会の申し込みもまずまずなので
明るい兆しと思うことにしよう。

とりあえず、春期に新しく来た生徒が
このまま続けたい!と思ってくれるように
今いる生徒に愛想を尽かされないように
全額無料だからといって手を抜かずに
しっかり務めたいと思います。

くしゃみ連発

2016年03月22日 | 今日のお仕事 
良いお天気が続き、どんどん春らしくなってきました。
日差しが暖かいせいか部屋のシクラメンが弱り気味。
北向きの部屋に移動させるかな…。

こんな天気なので、花粉症の同僚はツラそうです。
生徒の中にも「マイボックスティッシュ」持ってきたり
タオルで頻繁に目を拭いたりしている姿が目立ってきました。
1コマ授業が終わる頃には、机の上がティッシュの山。
ゴミ箱がティッシュ山盛り。 なんてことも珍しくありません。
やはり、花粉症はタイヘンだな~。

と、他人事のように眺めていたのですが
今日はナゼか鼻がムズムズしてくしゃみばかりしていました。
風邪やインフルエンザもまだ流行っているし、原因は何だろう…。