「染まずただよふ」

・・・塾講師スミレの日記・・・

定期テスト3日前!

2014年01月31日 | 今日のお仕事 
早い学校はこの週明けに定期テストが始まります。
というわけで、この土日はテスト対策授業の1つ目の山。
各教科の時間の振り分けを話し合ったり、プリントを用意したりと
ここ数日は慌ただしく授業前の準備時間が過ぎています…。
しかし、準備完了!と思った矢先に、今日の授業で
「範囲が縮まりました!」なんて報告を受け、出鼻をくじかれました。
明日の授業内容も若干の変更を余儀なくされ、結局直前まで準備でバタバタしそう。
こんな直前に変更なんて、テストを作る方だってタイヘンだろうに
授業でなんとかならないものなのかなー。
あるいは、範囲を決めたらそこまでキッチリ終わるように
計画的に授業を進めてほしいわー。

推薦入試倍率発表

2014年01月30日 | 今日のお仕事 
本日、推薦入試の倍率が発表されました。
現行のような推薦入試は今回が最後ということなので
どんな数字が出るかな~と思っていたのですが
当塾の塾生が受験するところは、どこも低かったです。
これで受かったような気になって、勉強が疎かになる生徒もいるだろうなあ。

推薦入試合格者と一般入試合格者との入学時の学力差がけっこう出るらしいし
推薦で受かった生徒は大学も推薦狙いになりがちと聞くし
一般入試1ヶ月前だというのに
推薦入試受験者たちの心の動揺が伝播して他の生徒たちに悪影響だし
推薦入試受験者用の別のカリキュラムを考えなくちゃいけないしで
推薦入試に良いイメージがないため、推薦入試制度廃止には大賛成。
(特に最後の2つは仕事上、かたよった見方ではありますが

推薦入試は内申点(通知票)でほぼ決まるわけですが、あれほど曖昧な数字はないわけで
公立の普通科だったら学力に見合ったところに行くのがいちばんいいと思いますしね。

というわけで、今の時期にこんなふうにヤキモキするのもこれで最後。
今年のウチの推薦受験者はあっさり合格してくれそうなので
一般入試対策に専念したいと思います。

アンケート

2014年01月29日 | 今日のお仕事 
休憩時間中に数名の生徒が「明日が提出期限だからはやく書かなくちゃ。」と
話し合っているのを耳にしました。
宿題だったら何か手伝えることがあるかも、と思って首をつっこんだら
学校で出されたアンケートの提出期限ということでした。

手伝える余地ナシだけど、気になったので「どんな内容?」ときいたら
学校生活に関するアンケートで、身の回りにイジメや体罰がないかを調査するもののようです。
そこまでは別段驚かなかったけど、記名式と聞いてびっくり。
無記名だって書きにくいのに、名前を書かされるんじゃあ何も書けないよな…。
こんなアンケートで「我が校にはイジメも体罰もありません」なんてことに
なっているとしたら問題だと思うんだけど。

ちなみにこの生徒によると
「体罰はないけど言葉の暴力はある。アンケートには書けないけど。」
とのことでした。やっぱりね~。
生徒本位ではなく学校本位のアンケートなんだなってことが見え見えじゃない?

嬉しい第1号

2014年01月28日 | 今日のお仕事 
今日は高専推薦入試の合格発表日でした。
当塾からの受験者は見事合格を決めてくれて
今シーズンの合格者第1号となりました。
小学校時代から通ってくれている生徒だったので
第一志望校にすんなり決まって喜びもひとしお。
今日をもって卒塾ということになりましたが
保護者の方と合格の報告に来てくれて、入塾当初のことを
話したりして、なんだか感慨深かったです。
どんな大人になるのか、将来が楽しみだなあ。

そして、今日から県立高校推薦入試の願書受付が始まりました。
当塾でも受験者がいますが、ぜひ合格を勝ち取ってほしいです。

病み上がり補講

2014年01月27日 | 今日のお仕事 
定期テストが近づいているため、病気で休塾した生徒の補講を積極的に行っています。
今日は、先週インフルエンザで休んでいた生徒2名と
保護者の都合で送迎ができないために休んだ生徒1名の補講を行いました。

3人ともマスク姿で来塾。
それはいいとして、そのうち2人は今日学校を休んだと聞いてビックリ。
1人はインフルエンザの出席停止が今日までとのこと。
とはいえ、もう熱も咳もなくてピンピンしているということなのでホッとしました。
でも、油断大敵。マスク着用続行でお願いしました。

もう1人は前回保護者都合で休んだ生徒で、今日から発熱したらしい。
インフルエンザ!?と思って医者に行ったら
「インフルエンザでも感染症でもない。」と断定されたそうです。
「解熱剤をもらって飲んだから大丈夫。」と本人は言ってたけど
風邪のひきはじめなんだからムリしなくてよかったのになあ。
お家の人が送ってきたってことは、保護者はこの体調でも補講の受講を
希望しているってことだから、「帰ってくれ」とも言えず
そのまま補講をやりました。

生徒たちもしんどかったろうけど
我々も移されやしないかとヒヤヒヤしながらの補講でした。

塩ひよこ

2014年01月26日 | 今日の1品 
先週に引き続き、舞台『真田十勇士』を観に行ってきました。
今回は母と2人旅。

前回よりもだいぶ後方とはいえ、ほぼ中央の席だったので
舞台全体がバランスよくしっかり見えて良かったです。
映像を駆使しているし、通路を役者が通るシーンがけっこうあるため
初観劇の母にもこの席で十分楽しんでもらえたみたい。
私自身は、2回目で流れがわかっている分
細かいところまでもっとよく見たい!と、ときどきオペラグラスを覗きつつ
もっと前の席でも観たかったなあと思いました。
まあ、2回観られただけでもラッキーなんですけどね。

前回は上演中に武器が舞台から落ちたり小道具が壊れたりなんてハプニングがありましたが
今回は大助が笑いのツボに入ってしまった箇所があり。
14歳という役どころろゆえに、かえって初々しく感じました。
あと、由利鎌之介の槍さばきは相変わらず美しかったなあ。
他のキャストの皆さんも、ひとつひとつ書いていると長くなるから省略するけど
それぞれ良かった 楽しかったです

観劇記念に購入したパンフレット。

A4のチラシと比べてこのサイズ。かなり大きい。
中の写真が大きいのは嬉しいけど、持ち運びがタイヘンだったのと、収納に困る…。

そして、今日の1品は東京みやげの定番「ひよこ」です。
期間限定「塩ひよこ」なんてものを見つけてしまったので、即購入。
期待通り、可愛らしくて美味しかったです。

しかし、先週も今日も、新潟に帰ってきたらモサモサ雪が降ってて
東京との天気のギャップに閉口しました。 裏日本と言われるだけあるわー。

ゴールはもうすぐ

2014年01月25日 |   中3 
私立高校の1次入試が終わり、学校では一足早く受験が終わった生徒が出ています。
当塾では私立専願の生徒がいないので、合格者1号はもう少し先になりそう。

さて、その私立専願合格者の中には、昔当塾にいた(今はいない)生徒というのが
けっこういたようです。
一斉授業のスタイルをとる当塾とは合わなくてやめていった生徒たちですが
その後、他の生徒から噂を聞いて気になっていたので
無事に進路が決まってちょっとホッとしました。

キミたちも彼らに続いて合格してくれよ! と塾生たちに声をかけたら
「アイツらも塾の合格祝賀会に呼んでもいい?ときかれました。
そういうことは、自分が合格してからにしてください。
やめていった友達が出席して、塾生の自分が参加できなかったら悲しいでしょ。

暴言上等

2014年01月24日 | 今日のお仕事 
今日も授業終了後、1時間の居残り自習を実施しました。
当然のことですが、点数を取れない生徒ほど集中力がないし
勉強のやり方もヒドイしで、これをなんとか修正しようとすると
たった1時間とはいえ、だいぶヘトヘトになります。

典型的なダメなパターンとしては…
10分もしないうちに(つまり2・3問しか解いていないのに)
 「飽きた!」といって別の教科のワークを始める。そして10分後にはさらに別の教科。
 →少なくとも30分、または2ページくらいは続けてください。
1題やるたびに解答解説書を見る。
 →次の問題のこたえ、見えてるでしょ?よっぽどの難問はともかく
  せめて1ページくらい一気にやって一度に丸付けをしてください。
1教科につき20ページ前後のテスト範囲なのに
こんなやり方じゃあ、いつまでたっても終わりません。

せっかくの機会だから、ダメパターンの生徒のそばで
強制的に1ページ解答解説書ナシでやらせたところ
(もちろんわからないところはヒントを出して)
生徒から言われたコトバ↓↓↓
「センセー、独身でしょ。おっかないもん
てことは結婚しているキミんちのお母さんは、おっかなくないわけね。
と言ったら「あれ?そっかー。」と言っていましたけどね。
この件に関しては、生徒にどう思われようと痛くもかゆくもないないわー。
とにかく、時間をかけた分だけきちんと身につくような勉強をしてほしいです。

星空

2014年01月23日 | 今日のお仕事 
今日は久しぶりに良い天気。
授業終了の時間には放射冷却ですでに道路がツルツル。
帰り際、中3クラスの生徒たちが率先して
氷が張ったところをすべって遊んでいるので
「縁起でもないからヤメテー!!」と声をかけたところ
「今のうちにすべっておくんです!」と言い返されました。
それにしたって、転んだらケガするんだから気をつけてよねー。

しばらくして、ほとんどの生徒たちが帰ってしまったあと
迎えが来ない…、と言ってポツンと1人で待っている生徒がいたので
「オリオン座が見えるねー。」と声をかけたら
「センセー、星座わかるの!?」と驚かれました。
オリオン座くらいなら…。
どれがオリオン座?と質問されたので指をさして教えたら
「星座を見たの初めて」と興奮していました。
田舎なので、天気が良ければキレイに星が見えるのですが
意識して見たことはなかったのだそう。
そこへ理科担当の同僚が現れて、「オリオン座が見える方向は?」と理科の復習。
しっかり「南の空!」と答えられて、2人とも満足げ。

教科書で勉強をしているのに、それが実生活に結びつかないなんて
もったいない…というか意味ないなあ、と思います。
テストのための知識ではなく、実生活で使える知識として身につけてほしいなあ。


クッキング

2014年01月22日 |   中1 
中1英語は「現在進行形」に入りました。
ing の付け方はわりとスムーズに覚えてくれましたが
be動詞を忘れるのはお約束。
かなりしつこく注意するように言っているんだけどなあ。

それから、ing が付いたあとの単語の読み方に不安を覚える生徒が多いようです。
新出時に読み方を説明して、必要ならフリガナを振っておくように指示しているのですが
必要な生徒ほど聴いてない。 
というより聴いてないからわからないと言うべきか。
「とりあえず、ingイングって読めばいいから。」と言って
練習問題の解答「I'm cooking.」を読ませたところ
「アイム、コッキングと自信満々で答えてくれました。
原形を正しく読めないようじゃ、どんなアドバイスも意味ナシ…。
さすがに「クッキング」は授業と関係なく知っていると思ったんだけどなあ。