「染まずただよふ」

・・・塾講師スミレの日記・・・

予定表

2009年04月30日 | 今日のお仕事 
今日で4月も終わり。
1ヶ月が過ぎるのってホントはやいですね。

各中学校の年間行事予定表が出そろい
塾の予定表作りに頭を悩ませています(ボスが)。

今から考えたところで、結局直前になって変更に次ぐ変更になるんだけどな~。
わりと直前に(ボスの)思いつきで日程変更をすることがよくあるので…。
できれば確定した日程表を早めに作ってほしいです。

というわけで、直接本人には言えないので
今日はここでグチを吐いてみました。

過去形

2009年04月29日 |   誤・迷答!
祝日ですが今日も仕事でした。

中2英語は中1最後の単元から引き続いての過去形を学習中です。

学校が休みということもあってか、生徒たちが全体的にまったりムード。
暖房をつけてちょうどいい温度にしていたので
眠くならないようにメリハリのある授業を心がけました。
効果は微妙なカンジ…。

和訳の問題では
I played basketball yesterday.
 →「わたしは こないだ バスケットボールをしました。」
 もうちょっと具体的に訳しなさいよ~。


過去形に書きかえる問題では
My mothered cook dinner yesterday.
 →過去形とは、2つめの単語に ed をつけるルールではありません。
  「母」の過去形なんて、新しい単語をあみ出さないように!

ハイフン

2009年04月28日 |   誤・迷答!
中1英語であいさつ文の学習をしました。

Good morning. から始まって、ひととおり練習するのですが
今段階では単語を覚えるというよりも英文に慣れるという感じ。
書く練習ももちろんしましたが
「しっかり書き写せるかどうか」が評価のポイントです。

今日のテキストの「英文を正しく書き写そう。 Good-bye. 」という問題で
Good bye. 」と書いた生徒がいたので
「線が1本が足りないよ!」と注意したら
「はい、できた~。」といって見せてくれたのがコレ↓↓

Goo - d bye.
そんなところにハイフンが入っているの、初めて見たよ。

Cから始まる単語は

2009年04月27日 |   誤・迷答!
中3英語では「受動態(受け身)」に入りました。

毎年この単元には苦労させられます。
というのは日本語に訳せない生徒が多いから。
「~れる」「~られる」の使い方がビミョーで
普段もきちんと使えてないんだろうなと簡単に想像できます。

もちろん、それ以前という生徒もけっこういて
生徒の訳を見て、のけぞってしまうこともよくあります。

たとえば…
問題:日本語に訳しなさい。
1.This chair was made by my father.
  →「この は私の父によって作られました。」
  お父さんの手作り!?すごいなあ…。じゃなくて「イス」ですから!

2.Were these cars made in Germany?
  →「これらの車はドイツ ですか。」
  なんか動植物みたいだなあ。普通は「ドイツ製」です。

  →「これらの はドイツで生まれましたか。」
  ホントに生き物にしちゃったね。

こんな調子なので、丸付けをしているとそのページが真っ赤。
せめて同じミスをしないように注意してほしいなあ。

手作り消臭剤

2009年04月26日 | 今日の1品 
冬物を片付けるついで+天気が悪くて外に出たくない!
ということで、季節の変わり目の大掃除をしています。

ここ数日、端から少しずつやってるんですが
押し入れの中から始めたため結構時間かかってます。

さらに、模様替えをする気か?という勢いで家具を移動して拭き掃除をしたり
部屋干しになってしまうというのにカバー類を全部洗濯したり。
中途半端な状態になっているところもありますが
なんとか連休前にはカタがつきそうです。

ところで、今回の大掃除で活躍しているのが「クエン酸」と「重曹」。
『まぜるな危険』の表示がある物を何種類も使うのが怖いのと
1人暮らしだと洗剤がなかなか無くならず
長期保存中に変質するんじゃないかという不安があり
できるだけ地球にも自分にも優しそうな物を使おうと思って。

これらはどちらも口に入れても大丈夫というのがすごく安心。
その上、この2種類だけでたいていのところをキレイにできるというのがすごい。
台所用とか浴室用とか、数種類の洗剤をどれも使い切れずに時間が経ち
どう処分していいか悩んでいた私にはとても助かります。

重曹は消臭効果もあるというので、今日はこんな消臭剤を作ってみました。
小さい瓶に重曹を入れ、毛糸で編んで作ったフタをしてできあがり。
いくつかはアロマオイルを数滴入れてみました。

数ヶ月したら洗剤として再利用する予定。
オススメです。

祝日

2009年04月25日 |   中2 
世の中では今日からゴールデンウィークという人もいるらしいですね。
私はもちろんそんなことなくて、むしろ来週は祝日返上で仕事です。

水曜日は「昭和の日」で学校はお休みですが、塾は休まず授業をします。
という連絡を生徒にしたところ
「『昭和の日』って『みどりの日』だったよね?」という質問が。
「そうだよー」と答えたら
「『みどりの日』って『天皇誕生日』だったんでしょ?」というハナシになり
そこからなぜか「『みどりの天皇』 てダレ?」という質問が飛び出しました。
待て待て。 『みどりの天皇』なんて誰も言ってないよ?
そんなわけで、イチからきちんと説明してなんとかわかってもらいました。

約20年の間にこれだけ名前が変わった祝日も珍しいんだなあ。
平成生まれの生徒たちは、なかなか理解が難しかったようです。
中には祝日だってことを知らなかった生徒さえいました。
コレはさすがにぼんやりしすぎかな。

爆弾発言

2009年04月24日 |   中1 
今日の中1のあるクラスでは数少ない女子生徒が全員欠席。
男子生徒はまるで「鬼の居ぬ間に~」って感じで伸び伸びとしてました。
一部「伸び伸び」を通り越してしまったような気もします。

「英単語覚えたくない!」と言い張る生徒がいて、みんなでなだめたり
「小テストの点数が悪かったらセンセーのせいだ!」となじられたり。
(そりゃないよ…。
英語をやりたくないから高校行かないとか
めちゃくちゃなことを言い出す生徒さえいました。(←これもみんなで説得した

この辺はまだ英語に関するハナシだったのですが
しまいには「オレ、足クサイんだよね~という爆弾発言が飛び出した。
いくらなんでも自由すぎる発言だ。
ていうか、そういうことは今ここで発表しないように。

早とちり

2009年04月23日 |   誤・迷答!
中3国語の最後の10分間に漢字の復習をしました。

相変わらず読み間違い&勘違いが多い…。
注意力ってどうしたら身につくんだろう?

今日のうっかりミスです。↓↓

問題:カタカナを漢字で書きなさい。
「神社に サンパイ する」 … 「神社に 先輩 する」
意味不明。カタカナくらいちゃんと読んで~!

シオのみちひき」
こそこそと「ソルト?ソルト?」という囁き声が聞こえましたが違います

「ご飯を く」 … 「ご飯を ゆう く」
なんでカタカナにふりがなふってるのー!!

しっかりしてください。

気になる

2009年04月22日 |   中2 
自信がない生徒に多いのですが、自分の答えを書く前に
隣や後ろの生徒の答えを見る生徒がいます。

テスト前のワーク学習でも
常に一問一問解答を見ながらでないと心配で進められない。

これだと実力はつきません。
間違ってもいいから自分の答えを書かないと。
そして、間違いから学んでいかないと。
自分がまだ何を理解していないかがわからないし
いつまでたっても同じミスを繰り返してしまい、かなり効率が悪い。

というわけで、隣や後ろの生徒を気にする生徒にはヒントをたくさん出して
間違ってもいいから自力でやるように、と指導しているのですが
一度ついたクセはなかなかなおらないようです。

今日の授業では、後ろばっかり見ている生徒に注意する際
「“後ろを向きたくなる病”にかかったの~?」とからかってみた。
すると、「これは生まれつきで~す。」と返された。
そんなわけないし。
ちょっと手強そうなクセだけど、なんとか取っぱらいたいなあ。

咲いた!

2009年04月21日 | 今日の1品 

ベランダで育てていたチューリップが咲きました。

ピンクと白の二色咲「ダイナスティ」という種類です。
思ったより色が薄かったのですが
可憐な感じでなかなか良いです。

日曜日には、まだ何色の花が咲くのか
わからないくらいつぼみが堅かったのに
昨日今日の陽気で一気に開花。

日当たりが悪いのでどうかな、と思っていたのですが
きれいに咲いてくれました。

せっかく咲いたのに風が強いのがちょっとかわいそう…。