「染まずただよふ」

・・・塾講師スミレの日記・・・

忘れ物は何ですか~

2016年02月29日 |   誤・迷答!
ウチの塾生が通う中学校の中で、1校だけ、今月中に修学旅行が実施されました。
今日は帰ってきてから最初の授業日。
近日中に学校で模擬テストが実施されることもあり、
復習をまじえつつ、教科書内容を進めたのですが…。

かなり基本的なことからすっかり忘れていることが発覚し、ビックリしました。
いちばんヒドイ生徒は?」という単語すら忘れていたのです。

いろいろヒントを言ってもかすりもしないので、最終ヒントとして
「Wから書き始めます。」→「we?
「Wの次はHです。」  →「whenか!
「W、Hの次はAです。」→「…。
「もう、とりあえず書いてみなさいよ!書けば思い出すでしょ!」
と言って書かせたけど、結局「最後の一文字はTです…」まで言わざるをえませんでした。
中1の春から出続けている単語なのになあ~。

あまりのヒドさに、周りの仲間たちから
「広島(修学旅行目的地)に脳ミソ忘れてきたんじゃね?」と言われていました。
だとしたら、取りにいってほしいくらいだわ。

他の生徒たちも、けっこう忘れていて、小テストの結果はさんざん。
たとえば、英単語を日本語に直す問題では…


正解は「聞く」。髪の毛はhair。読み方も違いますけど。


正解は「大な」。大臣だったらminister。中学では習わないけど。

和訳の問題でこんな答えもありました。

そもそも「受動態」なので「~使わた」としなければならないのですが
それ以前に、送り仮名を間違ってますから!!

当塾でも、中3最初の模擬テストを春期講習会中に実施しますが
この様子だと結果が心配です。
あと約1ヶ月で、いろいろ取り戻してほしいなあ。

チェリオ(ストロベリー&ホワイトチョコ)

2016年02月28日 | 今日の1品 
冷蔵庫の不調に気づいて約1週間…
電源を切って2日様子をみましたが、生ぬるい風しか出ず
結局、別メーカーのほぼ同じサイズのものに買い替えました。

冷蔵庫の寿命がどれくらいか、詳しくわからないし
使い方に問題があったのかもしれないけど
約6年半というのは短かった気がするなあ…。

その前に使っていたものはパナソニック(当時ナショナル)製で
父の単身赴任時から数えると約25年間現役だったことを思い出し
今度はパナソニックの製品にしました。
長持ちするといいな。

そして、さっそく買ってきたのが箱アイス。
「チェリオ ストロベリー&ホワイトチョコ」です。
チョコがパリパリしているのが好きで、チェリオはよく買います。

今回けっこう溜め込んでいたのを全部ジュースにしちゃったのに
また性懲りもなく溜め込む予定。
アイスって、寒い日にあったかい部屋で食べるのがおいしいのよね。

仕上げは基本固め

2016年02月27日 | 今日のお仕事 
今日は昼過ぎから入試対策授業。
夜はいつも通り低学年の授業があったので、かなりヘトヘトです。

中3クラスでは、入試まであと10日というだけあって、「仕上げ段階」の生徒が増えています。
問題なのは、倍率が思ったほど高くなくて気が抜けたような生徒。
まだ最終倍率が発表されていないので、安心するには早い!
それから、志望校変更してレベルを下げたため余裕だと勘違いしている生徒。
そういう学校ほど、当日の調子や運に大きく左右される怖さがあるのよ!

「問題集はやりつくして、何を勉強したらいいかわからない!」という声も多く聞かれました。
が、今はとにかく基本に戻ってください!
新しい問題集や難しい問題をやる時期は終わりました。
あとは、今まで使ってきた問題集の間違ったところ、自信のないところを見直してほしいです。

と言ったら「えー!もう基本はカンペキなんですけど。と反発されました。
今、授業でやっているプリントでも満点をとったことがないのに、すごい自信だな!
今度、抜き打ちで基本問題を出しまくるから、覚悟しときなさいよ!

忘れ物イロイロ

2016年02月26日 | 今日のお仕事 
今日、予定外に中3の生徒が自習に来たので、使用頻度の少ない教室を開放したら
机の中から忘れ物が出てきました。それがなんと水筒
今、修学旅行に出かけている生徒の物だったので約1週間放置されていたことになります。
気温が低いから、中身がなんであれ、そこまでタイヘンなことにはなっていないと思うけど
修学旅行から帰ってきて、「お帰り!」の一声の後にコレを返すのか…。

そういえば、小学生クラスでは
机の中にマスク(使用済み)と(錠剤)を忘れていった生徒がいたな~。
何の薬なのか?なぜ持ってきたのか?いつどのタイミングで飲むつもりだったのか?
すべてが今でもナゾです。

同じく小学生クラスで携帯ゲーム機の忘れ物があったとき。
座席から持ち主を割り出し、次回の授業後、その生徒を事務室に呼んで
「前回ゲーム機を忘れていかなかった?」と聞いたら
「ボクは塾にゲームは持ってきていません!」
「じゃあ、これは君の物ではないの?」と現物を見せたら
「それはボクのです!」
矛盾してますけど。
しきりに「おかしいなあ。いつの間にカバンに入っていたんだろう…」
とウソみえみえの独り言。

持ってきたものは仕方がない、とやかく言いませんから
ちゃんと持って帰ってください!

クラス企画 その3

2016年02月25日 | 今日のお仕事 
中2クラスでの授業中、座席の端から順に指名して答えさせようとしたのですが
明らかに指名した生徒とは別の生徒が答えるというサプライズが発生

どうやら
Aさんが指名されたらBさんが答える
Bさんが指名されたらCさんが答える

Eさんが指名されたらAさんが答える
というのを仲間内5人で示し合わせたらしい。

尋ねた人物とはまるで違う方向から声が聞こえるし
そもそも声が全然違う!ので、1人目でバレたし
誰が誰の担当なのか1巡目でわかってしまったのですが
本人たちは「ちょっとカゼぎみなんです。」でシラを切っていました。
他の生徒たちはクスクス笑っていて、一緒に楽しんでいる感じ。

まあ、順番は多少変わっても、全員が平等に答えているわけなので
「そーなのー?じゃあ、そういうことにしとくー?」と軽く受け流して授業続行。

途中、指名しても誰も答えず
「Aさん担当の人ー!答えてくださーい!」と呼びかける場面あり。
で、Bさんが慌てて答えるという。
私はAさんでも、Bさんでも、どちらが答えてくれてもよかったんですけどね。
設定を忘れちゃダメでしょ。

結局、この時間の最後まで、このルールが実行されました。
私も混乱したけど、なにより本人たちが混乱していたので
今回限りの企画になりそうです。

帰りたい、けど帰れない

2016年02月24日 | 今日のお仕事 
高校生は今が定期テストのピーク。
学年末なこともあり、みんな必死です。

塾の授業のない日でも、教室を使わせてほしいと言って来る生徒もいるし
授業終了後にねばりにねばって勉強していく生徒もいるし…。
そんなわけで、今日も最後の生徒が帰るまで付き合い残業でした。
一応ウチは残業しても22時半終業なんですが、ここのところ23時過ぎもザラ。
質問があるわけではなく、ただひたすら自習している姿を見ていると
「家でやれないかなあ~」と思ってしまいます。

中3クラスも、さすがに23時までねばる生徒はいませんが
授業時間外に自習をしに来る生徒が増え、それに近い状態になってきました。
このままめでたく高校生になったら
やはり来年も深夜まで残業することになるのかしら。

倍率発表

2016年02月23日 | 今日のお仕事 
本日、県立高校入試の倍率が発表されました。
当塾の生徒が志望する高校では
思った以上に普通科の倍率が高く職業科の倍率が低かったです。

当塾では今年もまた志望校変更する生徒が出ましたが
今年は割とあっさりと、後ろ髪引かれることなく、さっさと乗り換えていたのが印象的。
事前にある程度覚悟ができていたんだろうし、倍率の高さにあきらめもついたんだろうな。

心配要素は、むしろ、高倍率の中、踏みとどまった生徒たち。
同レベルの生徒が横並びでひしめき合っているため
ささいなことで番狂わせがあるかもしれない!?
というのは、ちょっと心配しすぎですが。
不安でパニック状態になるのがいちばん危険なので
そのあたりのケアも含めて、あと2週間、
塾生たちが万全の態勢で本番に臨めるように、
こちらも万全の体制でサポートしていきたいと思います。

明日まで待てない

2016年02月22日 |   中3 
倍率発表(=入試2週間前)を明日に控え、中3クラスはかなり浮き足立っていました。
「倍率高かったらどうしよう!」「志望校、変更しようかな!」と心配なのはわかるけど
明日の今頃になればハッキリするんだから、倍率が発表されてから騒ぎなさいよ…。

「倍率が高くても、合格する人は合格するんです!しっかり勉強してください。」
と言ったけれど、たぶん左耳から右耳へ素通りしてただろうな。

いろいろと励ましていたら、今度は受かった後が心配になったらしい。
「マグレで受かっても、勉強についていけなかったらどうしよう!」と言い出したので
「合格する力があったら、授業を真面目に受けていれば大丈夫でしょ。
 高校に入ったら勉強しないで遊び倒すっていうんならわからないけど。」と言ったら
「遊び倒す予定です。
えー。
しかも「年金もらっているおじいちゃんからいっぱいお小遣いもらうんだ。」とも言ってました。
なんてヒドイ孫だ!!

この生徒の仲間たちも
「もう、合格できるならどこの高校でもいい!」と捨て鉢発言連発。
このままだとダメな高校生まっしぐらになりそう…。容易に想像できてクラッとしました。
受験のストレスで発言が過激にになってるだけ…だといいな。

さて、明日はどんな数字が出るのやら…

保湿ケア

2016年02月21日 | 今日の1品 
チョークを使う仕事柄、この時期は特に指先がガサガサ。
そこでハンドクリームを塗るのですが
無精なので、つい忘れてしまったり
頻繁に手を洗うので、すぐに落ちてしまったり
結局ガサガサのまま春を迎えています。

今年は、歳のせいか少雪で湿気が少ないせいか、唇もカサカサ。
なにか強力な保湿アイテムはないかなあ…と思った結果、使っているのがコレです。

(写真左から)
ナチュラルサイエンス
「オリゴリップ」「モイシスチャーオリゴクリーム」「ハンドクリーム」


妹の出産祝いにこちらの商品をプレゼントしたときに
サンプルとクーポン券をもらったので
いつも私が使うものより割高だけど、試してみることにしたのです。

リップとクリームはスペシャルケアと思って夜寝る前に塗っていますが
なかなかいいです。 唇のカサカサがだいぶ改善されました。
クリームは、低刺激で赤ちゃんにも使えるというので
乾燥が気になるところどこでも塗れるのがありがたい。
ハンドクリームはもう少し頻繁に塗っていて、これもなかなかイイ感じ。

でも、リピートするかどうかは
使い切ってコストパフォーマンスを検討してから決めよう。


怒られる気マンマン

2016年02月20日 |   中1 
中2クラスも中1クラスも、定期テストが終わってすっかりだらけきっています。
特に、中2クラスは修学旅行のことで頭がいっぱい…、というのは仕方ないか。

今日は、中1クラスで「3月中に三者面談を実施します!」と告知しました。
1学期にも1回実施したので、彼らにとってはこれが2回目。
前回のことを思い出したのか、危険を察知したのか
必要以上にビビっている生徒が多数。

中には「ドクターストップがかかっているので面談は(やらなくて)いいです。
などと意味不明なことを言い出す生徒までいました。
「どこの医者が何て言ってるの!?」と追及したら
「えーと…。ボクの面談、5分で終わりませんかね?あ!なんなら、3分でもいいですよ。
そんなこと言ってると、その10倍の時間がかかっちゃうかもよ。

三者面談は、なにも、定期テストの点数を引き合いに出して
生徒を責めようというものではありません。
学習方法を確認する、というのが主旨なので
良いところは褒めるし、改善の余地があればそれを指摘するというだけ。
恐れる必要は全くないと思うなあ。 指摘されたら困ることがないかぎり。(←あるんだろうなあ)

三者面談は保護者とコミュニケーションをはかる貴重な場でもあるので
有意義に活用したいと思います。