「染まずただよふ」

・・・塾講師スミレの日記・・・

この差はなんだろう

2014年04月30日 |   中3 
今日も授業の合間に三者面談をしました。
そして、今日もラストの1組が手強くて延長戦でした。

今回の面談では、男子生徒の覇気のなさと
それと反比例するかのような女子生徒の頼もしさが目立ちます。

男子生徒の面談では、本人の言い分を聞いても
「入れればどこ(の高校)でもいい。」とか、二言目には「メンドクサイ。」とか
勉強方法を細かく説明したあと「ちゃんとやれそう?」ときいても「はあ。」とか
あんまり態度がハッキリしないので、保護者のお母さんと二人してイライラしたりガッカリしたり。

それに引きかえ、女子生徒との面談では
「絶対○○高校しか行きたくないので頑張ります。」とか
「アイツ(←仲のいい友達)に負けたくないので、次はみててください。」とか
ハッキリしすぎてて戸惑う場面もあるくらいでした。

もちろん一部の生徒ではあるのですが、そうはいっても全体的に男子と女子でだいぶ違うなあという印象です。
精神年齢の差というか問題意識の持ち方の違いというか…
この感じだと、男子は今年度も前途多難になりそう。

三者面談は明日が最終日。
気骨のある男子生徒がいるといいなあ。

鼻歌禁止

2014年04月29日 |   中2 
今日は祝日でしたが、いつも通りに仕事をしました。
空き時間には中3の三者面談が入っていたりして、いつもより忙しいくらい。

生徒たちは学校がなかった分エネルギーが有り余っているようで、元気いっぱいでした。
中には明日が提出期限のプリントを必死でやっている生徒や
朝方近くまでゲームをやっていて寝不足でグッタリしている生徒もいましたが。

生徒のテンションに若干の個人差が見られるのはいつものことで
今日は機嫌良くテキストの問題を解いていた男子生徒が鼻歌を歌いだし
それに対して吹奏楽部の女子が「ウルサイ!」と一喝する場面がありました。
「だいたい、音程がずれまくっていて気持ちワルイ。」と一刀両断。
ちょっと言い過ぎなんじゃないかな~と様子を見守っていたのですが
言われた男子は気にする様子もなく、そのまま調子外れの鼻歌続行。
その態度に女生徒がますますキーッとなったもんだから
周りの生徒から「空気読め。」と言われまくっていました。

この女子生徒、いつもはそんなにキツいことを言う子じゃないし
男子生徒の方も、だいたいグッタリしていることが多い子なんですけどね。
虫の居所がいつもと違ったのかな。

三者面談1回目のその1

2014年04月28日 |   中3 
今日は中3クラスの1回目の三者面談でした。
人数の都合上、何日かに分けて行うことになっていて、その中でも今日が初日。
いろいろ準備はしていても、予期せぬことが起こったりして慌ただしい1日でした。

春期講習会最終日に行った模擬テストのデータを元に
1人あたり30分を目安として予定を組んだのに
生徒によっては大幅に長引いて、生徒から恨みがましい目つきで見られたり。
これはまあ、その後の予定がないときは良くあることなんですが…。

それから、今日多かったのが日時を間違えていらっしゃるケース。
ゴールデンウィークのシーズンということもあって
いつもよりも多くの方から日時の変更をお願いされ
それに対応してスケジュールを組み直したのに、その通りにいらっしゃらないという…。
それも、成績が今ひとつで、こちらが時間を多くとってお話ししたい家ばかり。
変更はすべて電話による口頭だったので、どこかで齟齬があったのかもしれませんが
いくら待っても姿が見えなかったり、予想外の人影を見つけたりで、対応にバタバタしました。

なんだかんだあって、結局終わったのは23時近く!!
次回の面談は少なくともスケジュール通りに始まって終わってほしいなあ。

もうすぐ誕生日

2014年04月27日 | 今日の1品 
去年のゴールデンウィークに甥っ子が生まれてから、もうすぐ1年になります。
誕生日には父方母方両祖父母と一緒に自宅で盛大な誕生会を開くというので
今日実家に遊びに来ていた甥っ子に一足早くプレゼントを届けてきました。
それが上の写真。アンパンマンのフェイスランチ皿。おまけのお菓子付き。

甥っ子はもうかなり離乳食が進んでいて、好き嫌いなく何でも食べるし食欲も旺盛。
そろそろご飯の時間…となると声を出して催促したり、完食すると「もっと食べたい」と不満顔。
歯も可愛らしいのが8本生えたそうです。

それに、食べた分だけしっかり動くので、ハイハイのスピードはなかなかのものです。
今日会ったら、つかまり立ちも上手になっていてビックリしました。
手押し車で部屋から部屋へと飽きずに何回も探検に出かけていくので
付き合わされる妹は「腰が…」と悲鳴を上げていました。

1年前は、まだお腹の中にいたのになあ。
これからもどんどん大きくなって、たくさんのことができるようになるんだなあと思うと楽しみです。

りんごあめ

2014年04月26日 | 今日のお仕事 
塾からほど近い、ちょっと大きい神社で今日と明日お祭りです。
いくつか屋台も出るので生徒たちはすごく楽しみにしています。
だから、「塾の行き帰りに寄り道をしないように!」と言っても
なかなか誘惑に勝てない生徒もいるみたい。
休んだり遅刻したりせずに来てくれるだけよしとすべきなのか…

それにしても、今日はリンゴ飴(大)をかじりながら塾に現れた生徒がいてビックリ。
ここまであからさまに寄り道してきたことがバレバレなのは初めて。
しかも、授業直前なのにまだ一口しかかじっていないような状態で
「袋はもう捨てた」とあっけらかんと言うもんだから
授業中どうするの? と本人より周りが慌てていました。

結局、ペットボトルの口に差して1時間のりきってましたけど
みんなリンゴがひっくり返りはしないかと気になってタイヘン。

休憩時間中にペロッと食べきっていたので
どうせなら塾から帰る途中に買えばよかったのに~と言うと
「それだと親にバレるからムリー。
ここで食べている時点で親にもバレていると思ってください!!

いろいろと想定外のことが起こるなあ…。

中3にして中年

2014年04月25日 | 今日のお仕事 
中1も部活で仮入部が始まり、ゴールデンウィークを目前にして生徒たちはすでにヘトヘトのようです。
夜も9時を過ぎると、空腹や睡魔と闘っている生徒があちらこちらに。
それでも「帰ったらゲームやる!」と言っている生徒がいて脱力したんですけどね。
何はさておきゲーム、という生活は改めてほしいなあ。

ところで、今日の中3クラスでのひとコマ。↓↓↓
消しゴムを落とした生徒が、イスに座ったまま拾おうとして「手が届かない」と苦戦しているのを見て
「あんがい体が硬いのねー。イスから降りて拾えばー?」と言いながら拾ってあげたら
「この前、柔軟のテストをしたら 40才 って言われましたー。
40才!? それはヒドイ。
「私より年取ってるのねー。オジサンじゃん。」と言ってやりましたとも。

ゲームなんかにうつつを抜かしていないで、もっと体を動かした方がいいんじゃないのー?

来日中

2014年04月24日 | 今日のお仕事 
規模が小さいから、というのもありますが
生徒と講師の距離がけっこう近いのが当塾のウリの1つです。
「学校よりも気軽に質問できる」というのをねらって
普段から生徒たちとちょっとしたコミュニケーションをとるようにしています。
だからといって、某塾のように生徒と友達感覚を目指したりはしていませんけどね。
そこはきちんと節度を持って、指導・アドバイスする立場としての威厳を…
と、こちらは考えているのですが、悲しいことに、生徒の方は年々
大人を敬う姿勢がなくなってきています。
家でも学校でも子供中心の生活をしているから仕方がないのかもしれないなあ…。

30年もこの仕事を続けているボスは、特にその変化をヒシヒシと感じるらしく
「尊敬されなくてもいいけど、友達以下みたいな扱いはやめてほしいよなあ…。
と、よくボヤいています。

今日も授業前に事務室に顔を出した生徒たち(中3)と雑談をしていたら、突然
「センセー、オバマさんが今、日本に来てるって知ってるー?」と聞かれました。
知ってるよ。
知らないと思っているとしたら、そのほうがビックリよ。
まるでジャニーズの若い子の名前を挙げて「知ってるー?」と聞いてくるのと
同じテンションなのが気になったわー。

続けて、「オバマさん、お寿司屋さんに行ったんだってー。」という情報も教えてくれました。
それも知ってるけどね。
ていうか、オバマさんはお寿司を食べるため日本に来たわけじゃないって知ってる?

今ドキの生徒たちと会話をしていると、いろいろ不安になってきます…。

1年生

2014年04月23日 | 今日のお仕事 
今年度も卒塾生を対象にこっそり高校クラスを始めました。
広告にいっさい載せていない裏メニュー的なクラス。
毎年要望があるので超少人数で実施しています。
今年は例年以上に人数が少ないため、採算も考えて
ちょっと宣伝しようか…というハナシも出ています。
増えすぎても困るので、もうしばらく様子を見てからになりそうですが…。

今日は、高1の生徒が間違って中1クラスに入ろうとするところを目撃してしまいました。
気づいてあわてて止めたので大事(?)にはいたりませんでしたが、危なかったー。
ほとんど面識のない学年同士でも一応先輩後輩に当たるし
お互いに気まずい空気が流れるところでした。
中1クラスは「1A」「1B」など、高校は「高1」という札を
各教室の入り口に表示しているんですけどね~。「1」しか見えてなかったのかな。
初々しさ満点なのは微笑ましいけど、気をつけてよね。

seen

2014年04月22日 |   中3 
中3英語は、今「受け身(受動態)」の復習→これから「現在完了形」の学習
ということで、過去分詞形をきっちり覚えてもらおうと影のキャンペーン中です。
「影の」というのは生徒たちに大々的に言っていないという意味で
やっていることはけっこうあからさま。

授業中、不規則動詞がからむ問題が出たときに、過去形・過去分詞形を
覚えていなそうな生徒に指名して板書確認、というのを不意打ちで1時間中に数回。
はじめは時間が止まったような反応になることもあったのですが
そろそろ生徒たちも慣れてきたみたい。
指名された生徒がうまく答えられないときの他の生徒の助け船もスムーズになってきたし。

ただ、指名された生徒の間違えっぷりが堂々としてきたのが気になります。
はじめの頃は、自信がないと蚊の鳴くような声で答えていたのに
今日なんて「seeの過去形、過去分詞形は?」の問いかけに
「シー、ソー、スーと自信満々でっかい声で答えたもんだから
教室中が笑いに包まれ、しばらく授業中断してしまいました。
答えた本人はウケ狙いというわけではなく、大まじめだったみたいですけどね…。

恥をかいて覚える、恥をかけば覚える、と思っていたけど
恥をかいても平気、になってしまわないようにしなくちゃなあ。
楽しみながら覚えられるんだったら、それに越したことはないけど…。

返ってきた

2014年04月21日 |   中3 
春期講習会中に実施した模擬テストのデータが戻ってきました。

去年度の生徒が優秀だっただけに、実はそれほど期待していなかったのですが
上位の生徒が予想以上に良い結果で、嬉しい反面
これで油断したらどうしようと不安になってしまいました。
そして、ヒドイ生徒はとんでもなくヒドイ。
どうやって点数アップさせるか、腕が鳴るレベルを通り越して腰が引けるレベル。

とにかく、上位と下位の差がかなりあることに加えて、中間層が薄いという
両極化がはっきりわかる結果をつきつけられ、今後の授業展開を考えさせられました。

とりあえず、今週からこれをネタにした三者面談が始まります。
生徒たち(特にヒドイ結果だった生徒)が
ちゃんとスタートを切れるように、しっかり指導していきたいと思います。