「染まずただよふ」

・・・塾講師スミレの日記・・・

修学旅行(事後報告)

2021年09月30日 | 今日のお仕事 
今日の中3クラスの授業の前に生徒が事務室にやって来て
「見て!今日、修学旅行に行ってきたの!
とスマホの写真を見せてくれました。📱
あれ!?今日だったっけ!?すっかり忘れていたわ。

この中学校は、コロナの影響で
2日連続の県内各所への日帰りバス旅行だったようです。🚌
目的地の1か所はサントピアワールド
「ジェットコースターに乗ったら、なぜか号泣してました。
という報告もあれば
「私、ジェットコースターに4回乗りました!!
という報告も。
あなたたち、ジェットコースター好きね~。
でも、楽しんだようでよかったです。

例年だと、修学旅行から帰ってきた日が授業日だった場合
お休みにするのですが、こんなに元気なら休みにしなくて正解だったな。

思わず笑っちゃったけど事態は深刻かも?

2021年09月29日 | 今日のお仕事 
小学生クラスの生徒に聞いてみると、学校の英語の授業では
単語の意味や文法はたいして教えてもらっていないようです。
1つの英文を丸ごと覚える、みたいなイメージ。

どういう理屈でそういう意味になるのかよくわからずに
次の単元に進んでいくので知識として蓄積されていない。
去年度もそうだったけど、それで今年の中1が苦労しているので
このままでいいのかな?と不安になります。

ただ、これは中学生でもそうなんですが
品詞の理解どころか、主語・述語の概念もまだあやふやだから
文法的説明に意味がないのかもしれないなあ。

たとえば、Do you play soccer?「あなたはサッカーをしますか。」
という英文が基本文として出てくるのですが
最後の単語を好きなスポーツに変えてみよう。という問題で
Do you play swimming?とする生徒がいるわけです。
フレーズで覚えている生徒に、これは正しくない、という説明がなかなか難しい。

今は過去形の英文を覚えているようですが
出てくる単語はgoseeなど不規則動詞が多く説明がめんどくさい。
彼らの中では gowent はまったくつながりのない言葉として認知されていたりします。

これで「小6でやったよね!?」と中学で話を進めようとするのは
無理があると思うんですよね・・・。

そもそも、言えても単語は書けないみたいだし
書いてあるのを読むのも難しいようです。

実際はこんなレベルなんです。 (↓日本語に直す問題)


おそらく、教える先生によっても差があって
うまくいっているクラスもあるのかもしれないけど
少なくともウチの生徒たちを見ている限り
英語嫌いだけが着実に増えています・・・。

エンジンスタート

2021年09月28日 | 今日のお仕事 
中3クラスの三者面談が終わって約1週間。
「言われた通り、受験勉強をやってます!」と
アピールする声をたくさん聞くようになりました。
それがあと半年続くといいんだけどなあ・・・。

学習習慣を身につけてもらうために、今週の英語の時間は
授業の最後に基本文を書けるかテストを実施することにしました。
テキストに載っている基本的な英文をあらかじめ覚えてきてもらい
実際に書けるかどうか試すというものです。

第1回は「be動詞」と「一般動詞(現在形)」15文。
点数順に返却することも事前に言っておいたので
みんな目の色を変えて取り組んでいました。

採点したら満点が2割近く。
夏前に抜き打ちで実施したときは満点はたった1人だったので
やればできるじゃん! と褒めながら返そうと思います。
このヤル気をどうやって持続させるか・・・。
そこが毎年苦労するところです。

気が早い

2021年09月27日 | 今日の出来事 
先週、サボテン(大)とハツユキカズラの植え替えをしたとき
もしかして蕾?と思っていたのですが、シクラメンが1輪だけ咲きました。

4月まで咲いていた鉢なのに、もう? なぜ1輪だけ?

ミニバラは春秋2回咲いていて、今も数輪咲いていますが
シクラメンはそういう花じゃないですよね・・・。

夏の間も葉が枯れなかったので休眠させず
日当たりのいい窓の近くに置いていたのが
涼しくなってきたら葉っぱが大きくツヤツヤになってきました。
冬にもちゃんと咲くといいなあ。

コスモス園

2021年09月26日 | 今日のお仕事 
今日は昨日と一変して天気が悪かったのですが
気になっていた上原コスモス園に行ってきました。


こんな天気なのに見物人がいっぱいいて
路駐の車や県外ナンバーが何台もいて、ちょっと面食らいました。


まだ蕾がたくさんついていたので、もうしばらくは楽しめそうです。


この場所から見た越後三山。
稲刈りも半分くらい終わったかな。

これを見ると、秋になってきたなあ~という気持ちになります。

れもんぱうんど

2021年09月25日 | 今日の1品 
先日購入したお菓子を甥っ子たちにも食べさせたくて
今日、実家に遊びに来ると聞きつけて顔を出してきました。

実家に着くと、甥っ子たちは些細なことでケンカをしていてご機嫌斜め。
そんな中で封を開けたおやつがコチラ。
遊酪舎「れもんぱうんど」


地中海産レモンピール練りこみということで
けっこう大きいレモンピールがたくさん入っていました。


これは、すっぱい果物(特にレモン)が大好きな甥っ子(兄)も
すっぱい果物は絶対に食べない今どきの甘いお菓子が大好きな甥っ子(弟)も
満足してくれたようで、よかったです。

甥っ子たちとは、おやつを食べた後に外でボール遊び+散歩をしました。
兄の方はすっかり昆虫博士になっていて
ボールを追いかけながら入った草むらで見つけたトンボやバッタの名前を
正確に教えてくれたり、捕まえようと奮闘したり。
弟の方は走るのが速くなってた!! フォームはちょっと面白かったけど。

仕事の都合で実家にいたのは3時間ちょっとでしたが
甥っ子たちの成長が感じられて、とても有意義でした。

思慕の念

2021年09月24日 | 今日のお仕事 
今日の中2の授業中、久しぶりに
「〇〇先生(←やめた同僚)は戻ってこないんですかー?」と言われました。
「センセーは会ってるんでしょー?」とも言われましたが会ってません。

実は元同僚は月に2日くらいプリント作成の手伝いに来てくれています。
生徒とバッタリ会ったりしないように、講師の出勤時間とは別時間に来ているため
退職後はボスとしか顔を合わせていない状態ですが。
ボスから間接的に近況を聞いたりしてはいます。
元気そうだし、ボスの愚痴を聞いていくれているようでとても助かっています。

そんな人なので、生徒からの人気もいまだ衰えず、なんだろうなあ。
「〇〇先生はいつになったら来てくれるんですか?」とか
「センセー、ちょっと電話して呼んでください。」とか言われて
少し困りつつ、彼らの合格祝賀会の特別ゲストに呼べたらいいな、なんて思いました。

お彼岸ですが

2021年09月23日 | 今日のお仕事 
今日はお彼岸でしたが、中3クラスの三者面談の続きを実施しました。
とにかく人数が多いし、だから時間にも余裕がなくて駆け足気味だったのが
少し気になるところですが、なんとか滞りなく終わってホッとしています。
伝えるべきことはみんな伝えたので、あとは各々に実行してもらうのみ!
思った以上に家庭学習していない=スマホ漬けというのがわかって
かなり前途多難かも・・・とは思っていますが。

そして、前回は帰宅後チョコレートを爆食いしましたが
今日はおはぎを食べました(爆食いではない)。


ちなみにトップの写真は先日伊勢丹でゲットしたお彼岸用の砂糖菓子。
実家に置いてきたので近々甥っ子たちの口に入ることでしょう。

初体験

2021年09月22日 | 今日のお仕事 
ボスがホームセンターで見つけて購入したという
パルスオキシメーターを職場に持ってきました。

「個人での購入は控えてください」とあったのに誘惑に勝てなかったらしい。
ワクチン接種直前にはドラッグストアで売り切れ寸前の解熱剤が買えた!と喜んでたし
(結局、特に副反応の症状は出ず、解熱剤を飲むことはなかったらしい)
なんかダメな年寄りの典型みたいになってるな・・・。

ともかく、職場に持ってきたパルスオキシメーターをさっそく指に挟んで
「ほら!」と自分の数値(酸素飽和度97%)を見せてくれたあと
「あなたも測ってみたら?」と人差し指をはさまれました。
私、こういうの苦手なんですけど・・・。

なかなか数値が出ないので「ひょっとして不整脈もち?」と聞かれたり
数値が出るまでの時間に耐えられず緊張して具合が悪くなりかけましたが(←血圧が下がる)
酸素飽和度99%、脈拍80と正常値が出て一同ホッ。

新人さんもやってみたら、同じように酸素飽和度99%で
「2人ともすごいな~」とボスは感心しきり。
初めて現物を見て、初めて測ったからか、なんかピンとこないなあ。
脈拍なら自覚症状もあるし数字の違いも分かるけど。

新人さんは脈拍が多い(100以上)というので
私は血圧が低い(上が100台)という話で2人で盛り上がりました。
健康を測る機械や注目すべき測定値はいろいろあるのでしょうが
そうはいっても、普段は検温がいちばん大切かな、と思います。🌡️

月見

2021年09月21日 | 今日の1品 
今日は中秋の名月で満月。
昼間からいい天気で、夜になっても雲一つない好天で
きれいな真ん丸お月様が見えました。
星もきれいに見えています。

そんな今日の夜食がコチラ。
やまざき「月見まんじゅう」
兎の模様が可愛い。
東向きの窓があるリビングで月を見ながら食べました。

秋分の日ももうすぐ・・・と思うと1年が早いなあ。
忙しくしているうちに、あっという間に1年が終わってしまいそう。