「染まずただよふ」

・・・塾講師スミレの日記・・・

五目豆

2010年01月31日 | 今日の1品 

もうすぐ節分ですね!
後片付けがタイヘンなので豆まきはしない予定。
ですが、最近豆をよく食べます。
今日は五目豆を作りました。

大豆は水煮を買ってくるので調理が簡単。
しかも、今日使用した水煮パックは
加熱調理しなくてもそのまま食べられるタイプだったので
あっという間にできあがりました。

他にも手元にこんなのがあります。


左側は、この前カボチャのパウンドケーキを作ったときに入れてみました。
ケーキそのものも甘さ控えめに作るので
「ほの甘」加減がアクセントにちょうどいい感じ。

右側は、大豆の他に赤いんげん、ひよこ豆、青大豆も入っていて彩りがよく
野菜と合わせてサラダやスープに使うといいみたい。
「そのままおつまみにも…」と書いてあるので試してみようかな。


大豆には悪玉コレステロールを減らす働きがあるらしいし
イソフラボンには女性ホルモンの肩代わりをする働きがあるらしい。
高コレステロールの健康診断結果をもらった私にはありがたい食べ物です。

摂りすぎはかえって良くないということですが
豆の形では摂りすぎるほど食べられないし
食べたい分しか食べないので大丈夫でしょう。
今日も鍋1つ分作ったけど、何日かかけてちょっとずつ食べる予定。

好奇心旺盛

2010年01月30日 |   中2 
今年度最後の定期テストの範囲が発表されはじめました。

授業日程を組むために、いちはやく範囲が知りたい…。
ということで、生徒に頼んで範囲表を貸してもらうのですが
今日は運悪く頼んでいた生徒が休塾。

そこで、「お家にファックスある人ー!」ときいたら数人が挙手。
「この中で範囲表をファックスしてくれる人ー!」ときいたら
「わたしやってみたい!!」という生徒が。

なんでも、ファックスを送ったことがないから
どうやって送るのかやってみたかったらしい。
確かに普段ファックスを送ることってないもんな~。
というわけで、この生徒に範囲表を頼むことにしました。

好奇心旺盛なのはこの生徒だけではなく
「ファックスの紙はどうやって送られるのか?」という疑問が
一部で渦巻いていました。
送られるのは情報だけで、紙は送られないよ…。

県庁所在地

2010年01月29日 |   小学生 
小学英語でローマ字(ヘボン式)の練習をしました。

テキストに47都道府県とその県庁所在地を
ローマ字で書く問題があったので、さっそくトライ。

日本地図に県境が引いてあって番号が書いてあるだけ
という問題なので、ほとんどの生徒が北海道と新潟県しかわからない感じ。
県庁所在地となると意味すらわからない生徒がいたり。
仕方がないので、答えを日本語(ふりがな付き)で渡し、
それをローマ字に書きかえてもらうことにしました。

それでも「仙台」を Senbei とか
「宇都宮」を Utsumomia とか書く生徒がいて
該当地の皆さんゴメンナサイって感じ。

ビックリしたのは、埼玉県の県庁所在地を Kasukabe と書いた生徒がいたこと。
一瞬「いつのまに変わったのか?」と思ったけど、そんなわけないし。
日本語解答プリントにはしっかり「さいたま」と書いておいたのに、なんで?

あぶりだし

2010年01月28日 |   中3 
国語の記述問題に取り組もうとすると
「とりあえずやる生徒」と「答えが板書されるまで待つ生徒」の二手にきっちり分かれます。

苦手でも、苦手なりに一生懸命書くとだんだん書けるようになってくるのですが
書こうとしない・考えようとしない生徒はいつまでたっても書けないままです。

中3のこの時期になると
書きたくても書けない状況の生徒も出てきています。かなり重傷。

今日もそんな生徒のところへ丸付けをしに行ってみたら
解答欄の横に  ←あぶりだし と書いてありました。
そういうことを考えるヒマがあったら真剣に課題に取り組んでほしいなあ。
ちなみに、この生徒の以前の様子がコチラ。書かないことにかけては筋金入り。

スイッチ

2010年01月27日 | 今日のお仕事 
今日はバイトさんの授業をボスが見学するという
いわば“最終チェック”が行われました。
「今ごろ!?」ってくらい時期的に遅くなったのは
バイトさんが女性なので「ダメ出しできる自信がない」という
ボスの弱気のせいです。
結果は……「まあ合格。
「まあ」の部分は、「授業にメリハリがない」という
減点ポイントがあったため。

彼女にアドバイスするために
どうしたらメリハリが生まれるのか、自分はどういう工夫をしているか
という話を講師同士でしました。

ポイントはやはり
声のトーン(テンション)・話の内容・生徒の目線を意識すること
というあたりにありそうです。

バイトさんは大人しい感じの人なので
突然テンション上げるというのは難しいかもな~。
と言ったら「でもキミは普段静かなのに授業始まるとスイッチ入るよね。
とボスから指摘され。確かにそうなんですが。
「どうやってスイッチ入れるの?」ときかれたけどうまく答えられませんでした。
むしろ授業中の方が「素」に近くて、普段スイッチを切っているのかも。
ちなみにボスは常にスイッチオン状態です。

バイトさんにもきっとスイッチはあるんだけど
今はまだ緊張して授業に臨んでいるからスイッチが入りにくいのだろう。
スイッチボタンがどこにあるのか探してあげたいな。

ガンダム科

2010年01月26日 |   小学生 
小6クラスのある男子が隙があればガンダムの話をしようとして困っています。
気分が乗ってくると「燃え上がれ~」と歌い出すし
どんな言葉もガンダム用語(?)と結びついてしまう。
ひょっとしてその年齢でガンオ…?(みなまで言うまい

私にはついていけない世界へ足を踏み込んでしまっている様子で
「オレ、ガンダムの問題だったら何でも解けるー!」と豪語。
もちろん周りの女子から引かれ気味だけど全然気にしてない。
「残念ながら、中学に行っても『ガンダム』という科目はないから。
と言ってみたけど
「あったらいいのになー!楽しそう!!
と、かえって火に油を注いでしまったような気がする…。

熱中するなとは言いませんが、せめて授業中は勉強に集中して欲しいなあ~。

現実逃避

2010年01月25日 | 今日のお仕事 
今日のミーティングで3月後半までの予定(案)がボスから発表されました。
いつもせいぜい3週間先くらいのことまでしか明かでないことが多いので
休日出勤の有無や、その代休がいつになるのか事前にわかって嬉しかったです。
いつもこんなふうに発表してくれたらいいのにな~。

そして、それによると
どうやら2月の定期テストが終わると時間に余裕が出るらしい。
3月は早あがりや連休もありそう。わ~い。
ただし、ボスの計画は予定変更になることが多いので油断は禁物
ぬか喜びにならないといいな。

どうやらボスの関心事は「慰労会」らしく
日時を早く決めたくて、こんなに先の予定まで考えたようです。
今年は「全員合格」は無理そうなので
「慰労会」を目標に仕事しようとしてるんだろうな…。
気持ちはわからなくもないですが。
私も3月に何か楽しいことを計画しようかしら…。

信玄餅

2010年01月24日 | 今日の1品 

今日のおやつ『信玄餅』
とあるDVDでコレを食べているシーンを見てから
ずっと食べたいと思っていた1品です。
映像の中の食べ物って、なんであんなに美味しそうなんでしょうね…。

山梨に行く予定なんて全くなくて途方に暮れていたんですが
スーパーのフェアでゲット

皿まで用意したものの、結局食べ終わったら粉だらけでした。
どうしたら上手に食べられるんだろう…。

油断大敵

2010年01月23日 |   中3 
またしてもインフルエンザが流行りだしてきました。
推薦入試が約1ヶ月後、
一般入試がさらにその1ヶ月後と迫ってきていますので
くれぐれも体調管理に気をつけてほしいです。

と、中3の各クラスで話しているのですが
さっそく鼻をぐずつかせている生徒を発見。
話を聞いたら
最近予防接種を受けたばかりで「ワクチンに負けました。とのこと。
軟弱者め!とは言いませんが、油断は禁物ですぞ

予防接種を受ける気が全くない私にとっても他人事ではありません。
気を引き締めて受験シーズンを乗り切っていきたいと思います。

前途多難

2010年01月22日 |   中1 
数学(だけじゃないけど)がすご~く苦手な生徒がいます。
ほとんどマンツーマンで補習しても次の日には全部忘れているというツワモノ。
計算がダメ、文章問題もダメ、じゃあ図形問題は…?
と、いちるの望みをかけ、定規とコンパスを持って事務所を出た同僚。

授業が終わって戻ってきてひとこと「撃沈でした。
なんと「定規で真っ直ぐ線を引くこと」すらまともにできなかったそうだ。
どんだけ不器用なの!!
「数学が苦手」というレベルを超えているよ~。

彼女の関心事は、今のところ
彼女の周りの人間関係とオシャレに集中している様子。
この前は「マニキュア失敗した!」とか言ってたけど
それだけ不器用だと、苦手な勉強だけでなく
好きなことも得意に変えていけなそう。
なんとかならないもんでしょうかね…。