「染まずただよふ」

・・・塾講師スミレの日記・・・

ベッドじゃなくBED

2015年08月31日 |   小学生 
小6英語では夏休み中にアルファベットとローマ字の復習をして
テキストに出てきた英単語のおさらいをしました。
しかし、学校での英語の授業では文字を書くことはないらしく
春から練習していてもアルファベットをまだ正しく書けない生徒がいます。
中学生と違って、塾でしか書く練習をしていないから、すぐ忘れちゃうし
覚えようという気持ちも小さいんだろうな。

今日は復習の一環として「大文字を小文字で書こう。」という問題に取り組んだのですが
その中の1問で、「BED」について、受けた質問がコチラ。↓↓↓
「小さいツはどうやって書きますか?
ん?小さいツ?どこにそんなものが?
しばらく質問の意味がわからず、他の生徒たちとともにポカーン。
「だって、これって『ベッド』でしょ?ってことは、b、eで『ベ』、次はどうするの?
…ローマ字で書けとは言っていませんが。

そのままその3文字を小文字に直すように言ったけど
一度思いこんだものはなかなか修正されないようで、伝わるまでにずいぶん時間がかかりました。
その生徒は、ローマ字のことを「英語」と言っていたので
もしかするとローマ字と英語の区別がついていないのかもしれません。

それにしても、「大文字を小文字で」を誤解する生徒は初めて。
理解力の問題か、注意力の問題か、どちらにせよ中学校に進んでからが心配だなあ。



誕生!!

2015年08月30日 | 今日の出来事 
実は先日、妹に2人目の子供が生まれました!!
予定日よりも20日も早く生まれたため、里帰りも完全には終わっていなかったし
とにかく準備が全然できておらず、あたふたしたみたいですが
陣痛から出産もそんなに長くなく、赤ちゃんも普通サイズで
母子共に健康ということなのでよかったです。

今日は初めて赤ちゃんの顔を見て、抱っこもしてきました。
2人目も男の子。ちっちゃくて可愛かった!
早く生まれてきたけど、髪はフサフサ、爪もしっかりしてました。
甥っ子たちがどんな兄弟に成長していくのか楽しみだなあ。

現在、兄(2歳)はお母さんがいなくてストレス蓄積中。
お父さんが隣にいないとイヤ!と常にご機嫌斜め。じい、ばあ、おばちゃんを寄せ付けません。
お母さんが戻ってきたら、弟とお母さんの取り合いになるのかなあ。


雨天でも決行

2015年08月29日 | 今日のお仕事 
今日は当塾塾生の通う中学校のうちの1校で体育祭でした。
しかし、昨夜から午前中にかけて本格的に雨が降っていて
これは中止になったな…と思ったのですが。
延期日がいつなのか確認のために塾生の家に電話したところ
「昼過ぎから雨がやんだのでプログラムを短縮して(体育祭を)やりました。」とのこと。
できるだけ日程通りにやりたい学校側の気持ちはわからなくもないけど
雨はやんだところでグラウンドは大丈夫だったの?
時間をかけて準備したのに、まさに駆け足であっさり終わらせちゃうのってどうなの?
と、聞きたいことはいろいろありましたが、今日のところは疲れている様子だったので
聞かずに話を切り上げました。
きっと、次に会ったときに、こちらから聞かなくても詳細を語ってくれることでしょう。

当塾塾生が通うもう1つの中学校は明日が体育祭。
天気が気になるところです…。

待たされた分だけ長文(愚痴)

2015年08月28日 | 今日の出来事 
今日は3か月に1度の眼科検診の日。
待合室が混雑しているのがわかっているので早めに家を出たのに
乗ろうと思っていたバスがだいぶ遅れて、20分後の後発とほぼ同時にバス停に到着。
思えばここから歯車が狂っていったのか…。

いつもより少し遅れて到着した割には、いつもよりすいていたため
それほど待たされずにすむかも!と思ったのが甘かった。
混んでいるときは看護師さんたちも意識しているのか患者の回転率がはやいのに
今日はいつもより余裕がある感じ。
待たされる時間が長いと緊張するし、仕事もあるから早く帰りたいんだけどなあ…。

診察前の視力測定の時には、技師さんがしばらくカルテを見ながら考え込んでいて
なかなか検査が始まりませんでした。
何か悪いニュースがあるのかと不安に思っていたら
カルテに「3か月おきに視野検査」という付箋が貼ってあって
「前回予約していませんけどこれは…?」ということだったらしい。
私も初耳です!

前回「1年に1度は視野検査を受けてください」と言われた気がするけど
なんでそんなことになったのか。直接担当医に聞いてみようと思っていたのに
聞く前に「次回は視野検査を入れましょう。OCT(眼底検査)も。」とあっさり言われてそれっきりに。
でもさあ、そんなに頻繁に検査する意味あるのかなあ。
まあ、意味はあるだろうけど、前回(3か月前)「変化無し」って言われたばかりだし
視力も眼圧も特に変化無いのに…、なんか時間とお金がもったいないなあ。とモヤモヤ。
単に「検査」のプレッシャーで具合が悪くなる体質なので、検査が嫌なだけの言い訳ですけどね。

おまけに今日は、レンズを入れた状態で診察をし、レンズを外して眼圧を測っている間に
もう1人の患者さんが診察を受けるのですが、その人がけっこうな重病者で
時間がかかった上に、その人の診察が終わったタイミングで
担当医が休憩に入ってしまい、待たされ坊主に。

刻々と迫ってくる仕事に間に合うギリギリのバスの発車時間を気にしながら
もう一度診察を受けて、次回の検査の予約をして、お会計をして、調剤薬局で薬を出してもらって…。
結局帰りも、乗ろうと思った時間にバスにタッチの差で乗れず。
そんなわけで、お昼ご飯は軽くすませてバタバタした感じで仕事に向かいました。

こんな日は、仕事の方でも何か遅延が起こるかも…と身構えていたのですが、
仕事の方は順調でした。ヨカッタ。

しかし、今日の定期検診を振り返ると、150分待って、視力検査と診察は合わせて15分程度。
バスを待っていた時間は合わせると1時間近く。
3か月後もこんな感じだったら、別の眼科にかかることも考えた方がいいのかなあ…。


昭和の女です

2015年08月27日 |   中3 
中3国語は近代の俳句の学習中です。
近代」なんですから、そこまで古い言葉は出てきてないと思うのに
「そんなの知らない」「聞いたことない」と
すぐに思考停止ししてしまう生徒に手を焼いています。

『 いなびかり 北よりすれば 北を見る (橋本多佳子) 』
という俳句の季語は?という問題では
まず「 いなびかり ってナニ?」という質問が。
「稲妻ならわかる?」と聞いても「知らない」。
「空がピカッと光るやつです。」と言ったら「ああ、雷?じゃあ、そう書けばいいのに。

さらに「ソレが季語です。」と言ったら「えっ!季節なんてあるの!?
中学生の知識なんて、こんなものですよ…。

ちなみに、いなびかり=光、なのでの季語です。

その流れで、問題文に「軒先」という言葉が出てきたのですが
「『のき』って何ですか?」と、先ほどの生徒から当然のように質問されました。
塾や周りの建物を例に出して説明したんですが、ひとこと
「ウチには無いからわかんない。それって昭和の建物でしょ。
なんだ、そのくくり方は!!
そんなに古い建物の話じゃないんだけどなあ。
思わず、「私だって昭和の人間ですが!」と言ったら、他の生徒まで「えー!!」という声。
しばらく空白があって(←計算していたのであろう)「そっかー。」とか「そうなの?」とザワザワ。
既にアラフォーなので、さすがに27歳より若くは見えないでしょ。

どうやら「昭和の人って、もうおじいちゃんかおばあちゃんのイメージがある!」らしいです。
まあ、中学生から見たら、30歳過ぎたらみんな「オジサン」「オバサン」だし
そこから「オジサン」「オバサン」の区別がなさそうだもんなあ…。


今日はネガティブ

2015年08月26日 | 今日のお仕事 
今週から通常授業に戻ったので、週1の定例会議も復活しました。
今日は夏期講習会の反省会と今後のスケジュールの確認。

夏休み前にけっこう宣伝活動をしたつもりだったけど思ったほど集客につながらなかったこと、
中3は模擬テスト、下級生は定期テストを意識してかなり熱のこもった授業をしたのに
生徒に学力がついた!という手応えが感じられないこと、
など、気が滅入るトピックが多くて空気が重かったです。

生徒の質の変化を考えると、今までのやり方では限界があるのかもしれないなあ…
なんて、指導方法の根本的なところから考え直すときがきたのかも、と個人的に思いました。

今年はたまたま、当塾だけなのかもしれないけど、全然景気がよくなっている感じがしない!
アベノミクスの効果ってどこら辺まで来てるの!?



生徒の言い分

2015年08月25日 | 今日のお仕事 
期末テストまで、あと2週間になりました。
いつものように、テスト対策授業ということで、時間を延長したり自習時間を設けたりして
生徒たちの学習時間を確保しようと努めています。

しかし、肝心の生徒たちは、週末の体育祭が気になって勉強どころではなさそう。
実際、学校では「午後からは体育祭準備」となっているところが多く
まだテスト範囲が終わっていないのに、授業の進み方が遅いらしい。
まあ、どれもこれも毎年のことなんですけどね。

「体育祭が終わったら勉強に集中する!(だから今日怠けているのは許してね)」
という声があちこちから聞こえてきましたが
体育祭が終われば「新人戦が終わったら」「合唱祭が終わったら」と
結局なんだかんだ理由をつけて先延ばしするだけなんだよねー。

ということで、体育祭は勉強を後回しにする理由にはなりません!
体育祭の準備にも、定期テスト勉強にも、全力で取り組んでください!



通常授業開始

2015年08月24日 | 今日のお仕事 
夏期講習会終了から間をおかず、今日から通常授業スタートしました。
通常授業といっても、一部定期テスト対策授業が始まっていて、さっそく残業…。

早いところは今日から、遅いところも今週中に学校の授業も再開します。
2学期制のため「始業式」的なことがなく、いつもの週末明けのように
全校朝会で校長の話を聞いたあと、普通に5時間授業+部活動となる学校が多いようです。
おまけに今週末に体育祭をする学校もあって、その準備も重なり
初日からハードスケジュール!なんて生徒もいるみたい。
今日から久しぶりにフル学校生活となった生徒は、塾に来た時点で既にお疲れモード。
朝方4時まで宿題をやっていた、という生徒も眠そうだったなあ~。
これは自業自得なんですけどね。

今日はまだ月曜日。先は長いぞ。

桃と生ハムのピザ

2015年08月23日 | 今日の1品 
妹が2人目を出産するために長男を連れて里帰りし
弟はそれを見越してお盆休みを一週間ずらして帰省してきているというので
私も朝イチで実家に顔を出してきました。

相変わらず甥っ子は元気で食いしん坊で、見ていて飽きません。
ほんの数週間で、ずいぶん言葉がハッキリしてきて
何を言っているのかわかるようになってきたのも楽しいです。

今日はグリーンカーテンとして栽培しているゴーヤの中から
手の届くものを1つ引きちぎり(!!)
「コーヤ!コーヤ!ジャジャーン!ジター!ジャジャーン!」と
家族1人1人に説明してまわっていました。
どうやらゴーヤ=ニガウリマン(byアンパンマン)で、ギターの音マネをしていたようです。
幼児の頭の柔らかさはスゴイ。

さて、久しぶりに家族がそろった今日のお昼には、ポポラーレでテイクアウトしたピザを食べました。
そのうちの1つが上の写真。「桃と生ハムのピザ」です。
数年前から話題になっていて気になっていていたのですが、季節限定のため
なかなか機会に恵まれず、やっと食べることができました。
最初は「桃のピザ!?」と、美味しいという評判に半信半疑だったのですが
食べてみると、桃の甘さと生ハムの塩気がちょうどよくて、すごく美味しかったです。

他にも

「ボスコ」(きのこのピザ)


「ルナ」(たまごとべーコンと玉ねぎのピザ)

どれも美味しかったです。
今度はお店でパスタも食べたいなあ。
あと、マンゴーを使ったピザもあるみたいなので、そちらも気になります。

今日は家族がそろったこともあり、それぞれがいろいろなおやつを用意していたりして
完全に食べ過ぎました(おやつの話&写真は今日は割愛)。
甥っ子と一緒に散歩に行ってボール蹴りをしたけど、
そんなんじゃあカロリーは相殺されないだろうなあ。



終わったけど

2015年08月22日 |   誤・迷答!
今日で夏期講習会の全日程が終わりました。
とりあえず、特に問題もなく滞りなく終わってよかったです。

ただし、今日行った中3クラスの模擬テストの結果は、予想通り、あまり期待できないかも。
英語の解答用紙をチラッと見たら、
和訳問題では「その湖はたくさんの人々によって訪ずられています。」
という答えを発見。長い休みを過ごしている間に、日本語を忘れちゃったみたいね。
英作文の問題でも「I was see hanabi in shinanogawa.
などと、文法もおかしいけど、ローマ字多用の上、無理やり和訳したところで意味不明な文がほとんど。
「英作文は、書ける単語、易しい英文でいいから、何か書いておきなさい!」って言ったけどさあ…。

そして、今日いちばんボスを怒らせた発言(電話)がコレ。↓↓↓
夏休みの宿題が終わらないので今日は塾を休みます。テストは別の日に受けたいんですけど~。」
予備日を作っていたので、その日に来るように言ったら、その日は都合が悪いと言う。
じゃあ今回のテストはパスしたら?まだ何回も受けるし。と言ったら「え~。せっかくだから受けたい。」
だったら、さっさと宿題を済ませておけ。
テストには締め切りがあるんです。
だいたい、どんな試験でも、普通は設定日に受けられなかったら受けられずに終わりです。

結局、お互いに来週の予定を見直して日程の再検討することになりましたが
なんかモヤモヤの残る最終日でした。