「染まずただよふ」

・・・塾講師スミレの日記・・・

天下の奇祭

2019年06月30日 | 今日の1品 
今日は幼馴染に誘われて地元の奇祭に参加してきました。

幼馴染は都会の友人をたくさん引き連れて
地元のなんてことない料理をふるまっていたのだけれど
それを都会の人たちがものすごくありがたがっているのが不思議な感じでした。

スラっとした美人さんたちが昼間から日本酒を嗜み
お店の日本酒コーナーで目をキラキラさせているのも
自分の回りではあまり見ない光景。

そして、子どものころに屋台目的で見に来たことがあったお祭りを
最初から最後まで見物し、いつの間にか踊りの輪の中に引き入れられたのも
かなり新鮮でしたが、この田舎の小さな祭りをものすごく面白がって
どんどん参加していく彼らの姿にまたビックリ。
興味があることに対してぐいぐい近寄っていくパワーに圧倒されました。
おかげで私も引き込まれて楽しい時間を過ごすことができました。

今日の1品は、そのお祭りでいただいたお札とお守りと餅です。
印象深かった今日の日のよい記念になりそうです。

地元のこととはいえ、知らないことがたくさんで
聞かれても答えられないことがたくさんで
当たり前に「そういうものだ」で済ませていたことがたくさんあることに
気づかされる1日でもありました。

塾に来ている中学生は総合学習の時間を使って
地域の歴史や食べ物について調べたり実演したりしていますが
こういう勉強はきっと大人になってから、こういう場面で役に立つんだろうなあ。

I'm late.

2019年06月29日 | 今日のお仕事 
部活動の地区大会が今日でだいたいケリがついたらしく
中3クラスでは今月いっぱいで引退という生徒も多いようです。
「来週引退試合がある」なんてハナシを下級生からもちらほら聞きました。

今日の中3クラスの授業中に、引退が決まったテニス部の女子2人が
「今日、このあとみんなで夕食会(慰労会)があるの!」と教えてくれました。
夕方の授業だったので18時30分を過ぎたころだったのですが
壁掛け時計を指さして「今ちょうど始まった感じ。」と言うもんだからみんなビックリ。
このあと、じゃなくて、遅刻じゃん?

「大丈夫。塾があるから7時に行くって言ってある。」とドヤ顔したけど
周りの生徒たちから
「塾が終わるの7時だよ?遅刻じゃん!それともワープする
とつっこまれていました。
もう1人のほうが「私は7時10分に行くって言った。」ということで
一緒に行けば察してもらえるだろうとの結論で収まりましたけど…。

本人たちよりも周りの生徒たちの方が時間が気になるらしく
「センセー、もう今日は早く終わりにしよう!
「このページが終わったら終わりでいいですよね?
と急かす急かす。 みんな早く帰りたいだけでしょ。

結局、いつもより気持ち早めに授業を終了することになりました。
2人も宣言時間に間に合っていいればいいんだけど。

前だけを見てる…のか

2019年06月28日 | 今日のお仕事 
最近、というかここ数年?ボスの気が短くなってきたなあと感じます。
まあ、還暦過ぎているんだし、仕方ないか…。

今日は6月28日で、6月は今日も入れたらあと3日あるわけですが
当塾に貼ってあるカレンダーは今日の授業前にすべて7月になりました。
事務室のカレンダーに至っては昨日の時点で7月でした。
早くない?

そんなに慌てなくても…。
今月は30日が日曜日だから
なんなら7月1日の授業前にめくっても大丈夫なのになあ。

あと、ここ数年、1つの教室に飾るカレンダーの数が増えました。
勤め始めたばかりのころは1つの教室に1年物のカレンダー1つだったのが
今では1つの教室に2つか3つ。そういえば廊下にもあったな。

事務室は全面棚になっている面以外の壁に1部ずつ計3つ。
その他に各個人のデスクに塾の月間スケジュール表が貼ってあって
ボスの眼前にはそれプラス各中学校の年間予定表も貼ってあります。
多すぎじゃない?

教室に飾ってあるカレンダーのほとんどがもらい物ではなく
わざわざもらってきたものです。
銀行のが多いので半分くらいは12か月1枚の大きいヤツ。
ソレ1枚と塾の月間予定表で十分だと思うんだけどなあ。
ちなみに、月間予定表もすでに7月になっています。

どうしてこんなことになっているのか、よくわからなくて困惑しています。

200か40か

2019年06月27日 | 今日のお仕事 
高校生クラスは期末テストが始まり、みな真剣にテスト勉強に励んでいます。
時間なんか気にする余裕もないくらい。
中学生時代には見られなかった姿で、成長したな~と感慨深かったです。

明日は古文のテストがあるというので、最後の確認作業につきあっていると
「オレ、明日のテスト、200点とれそうな気がする!!(←100点満点です)」
と言い出す生徒が。それだけ自信があるということか~。
「それは頼もしいねえ。期待してるよ!」と言ったら
それを聞いていたもう1人が、突然古語クイズを出題。

『まめまめし』ってどういう意味?」「『ゆかし』は?」「『あさまし』は?」
と、畳みかけるように問題を出したけど、自信があるといった生徒はどれも即答できず。
「やっぱ200点はムリだわ~。赤点かも。内容はカンペキに覚えたんだけどなあ。
と急激に自信を無くした様子。
それくらいの重要古語は覚えていてほしかったけど、そこまで落ち込まなくても…。

200点はないにしても、赤点もないと思うので
落ち着いて取り組んで、ここしばらくの勉強の成果を発揮してきてほしいな。

耳も大事

2019年06月26日 |   中1 
英語が苦手な生徒は、だいたい英単語を覚えるのが苦手で
そもそも読み方がわからない、というケースが多いです。
ローマ字もよくわかっていないから
ローマ字読みで無理やり、というチカラワザも使えない。

とにかく、読み方がわからない単語は覚えられないから(それは漢字も同じ)
英語の授業では積極的に
「読み方がわからない単語はフリガナをふってください!」
と声をかけています。
正しい発音はカナでは表せないというのは百も承知だけど
少しでも覚えるきっかけにしてほしくて。

そんな指導をしている中、今日見つけた中1クラスの生徒のメモ。↓↓↓

これは、聞き取り間違ったのか、カナを書き間違ったのか、どっちだろう?
どっちにしろ、この生徒の英語の点数を上げるのは難しそうだな…。

ホットライン

2019年06月25日 | 今日のお仕事 
高校では来週から期末テストが始まります。
それに合わせて居残り自習教室を毎日開設することにしたため
しばらく残業が続くことになりました。

高校生クラスは終わりの時間が設定時間よりも遅くなることが多いので
いったい何時に帰れるのか…。
ちなみに、今のところ、2日連続で23時過ぎ…。
それで生徒たちの成績が上がるならヨシとしよう。

中学生クラスのテスト対策授業とは違って日曜日は開設しないので
休日出勤はナシ。そこだけは安心しています。

でも実は塾のスマホで高校生向けにラインを始めたので
管理している高校数学担当の同僚目当てに
夜中だろうと日曜日だろうと関係なく質問が届いているらしい。
・・・お疲れ様です。


ディスレクシア

2019年06月24日 | 今日のお仕事 
今日、NHKでちらっとディスレクシア(読み書き障害)の話題を見ました。(→関連記事
どんなに練習しても正しく字が書けない、という症状に
ウチの生徒にもいる(いた)のでは?と気になっています。

ただ、字の読めなさ具合は個人差があり
「テストのときにはちゃんと書いてます!」と言い張る生徒もいるし
「今日はちゃんと書いた!」と言っていつもよりは読める字を書く生徒もいるし
明らかに鉛筆の持ち方がおかしいせいだという生徒もいるし
素人には判別が難しそうです。

本人の努力ではどうにもならないことなら
別の手段でそこをクリアにする手立てを考えてあげたい、と思いつつ
一斉指導だとなかなか個別に対応は難しいのが現状です。
本人や保護者に自覚があって、「~してください」とお願いされれば善処しますが…。
(ADHDの疑いがある、という生徒が通ってきている/いたけど
 特別な対応はしていません)

生徒の数は減っているけど、学習障害を抱える生徒は増えているように感じます。
(今までははっきりわからなかっただけかもしれませんが)
そういった生徒たちもそれぞれに合ったやり方で勉強できるように
サポートできたらいいなあ。
まずは、どういった障害があって、どう対処できるのか
知るところから始める必要がありそうです。

そういえば、「うまく書けない子」は何人も見てきたけど
「うまく(声を出して)読めない子」はいなかったな~。
ってことは、読み書き障害にはあたらないってことなのかな?

ズッキーニのピッツァ

2019年06月23日 | 今日の1品 
今日は久しぶりに薪と石へランチを食べに行きました。

今日頼んだのは「薪と石ランチ」。
出てきた本日のピッツァが「自家菜園ズッキーニ」でした。↑↑↑
これが気になって、このメニューを選んだんだよね。
ズッキーニをピザで食べたのは初めてだけど、美味しかったです。

ちなみに、本日のパスタは「ムール貝と菊芋の葉(トマト味)」でした。

菊芋の葉を食べたのは初めてだと思うけど
ピリ辛のトマトソースだったからか、クセを感じることなく美味しくいただきました。
写真を撮るのを忘れましたが、一緒に頼んだハーブティーも菊芋の葉のお茶。
きれいな緑色で、こちらも特にクセもなく、さっぱりとしたお茶でした。

それから、最初に出てきたのがこちらのサラダ。

地元の新鮮野菜と自家製の豆腐とのことで、これもこのメニューを選んだ理由の1つです。
野菜がシャキシャキで、豆腐が濃くて美味しかったです。

そして、デザート(上)とおまけのデザートピッツァ(下)。

デザートピッツァは数種類あっておかわり自由だったんだけど
お腹がいっぱいで、リンゴのを1切れだけ。

どれも美味しくてペロッと完食。
お腹は苦しくなったけど、大満足です。

レアチケット

2019年06月22日 | 今日のお仕事 
先ごろ話題の2020年東京オリンピックの観覧チケット。
私自身は仕事を休めるわけがないしクジ運も悪いから全く無関心。
家族も職場の同僚も同じような感じなので話題にも上りませんでした。

しかし、今日、初めて観覧チケットが当選したという声を身近で聞きました。

中3クラスのサッカー少年が
「サッカー決勝のチケットが(複数=家族分)枚当たりました!
と言って、スマホで当選確認のページを見せてくれました。
家族中大喜びで、ホテルの予約ももう済ませたとのこと。
「たくさん写真撮ってくるから!センセーにも見せてあげるね!
と約束してくれたけど、来年の夏、アナタは卒塾してると思うんだよね。

春の三者面談では、高校に入ってもサッカーを続けて
勉強そっちのけでサッカーをやるつもり。勉強は今年だけ頑張る。
と言っていたから、計画通りなら毎日サッカー三昧で
勉強のことも当塾のこともすっかり忘れているころだと思います。
きっとそのころには言えないと思うので、今のうちに言っておきました。
「楽しんできてね!」

楽しい修学旅行

2019年06月21日 |   小学生 
市内の小6の多くが今月中に修学旅行に出かけます。
当塾の生徒も、先週、今週、来週と出発するようです。
それぞれの学校によって時間差があるので
塾をお休みにするかどうか迷うところです。
全員同じ日ならお休みにするんですけどねー。

この近辺の小学校だと、行き先は「佐渡」か「会津若松」
というところが多かったのですが
梅雨時で海が荒れたら船が出ないこととか
東北の震災をきっかけに、変更した学校も多いようです。
ちなみに、今週出発した生徒たちは
「東京に行ってくる!」と言っていました。

新幹線や電車など公共交通機関を利用するときのマナーや
人込みの歩き方も学習が必要なことかもしれませんが
それだけってことはないだろうから
東京のどこへ行って何を学んできたのか
帰ってきたら聞いてみたいと思います。