「染まずただよふ」

・・・塾講師スミレの日記・・・

来月の予定

2020年02月29日 | 今日のお仕事 
今日は4年に1度の2月29日。
小中高校の一斉休校により、来月の塾の営業をどうするか
という問題の最終期限でもありました。

結論からいうと、当塾は当面の間
規模を縮小して(希望者のみ)営業することにしました。

集団授業スタイルなので、個別指導ほど生徒との密着度がないし
学校のクラスよりも人数がぐっと少ないわりに教室が広いし
(生徒数減少により、数年前から教室内の机の数を減らしたのです)
隣の生徒とは、手を伸ばせば届くけど、ヒジが触るような距離ではないし
授業中に生徒同士が話し合うような場面はまったくないし。
換気扇は常に回っているうえ、生徒が「暑い!」とか言って窓を開けるから
換気の面も大丈夫だろうし、多くの生徒がマスクをしているし。
学校ほど感染リスクは高くないだろう、と。

生徒たちには2月最後の授業内でプリントを配って説明しました。
一部の生徒からは説明前に「まさか塾まで休みになりませんよね?」と念を押され
希望者のみで続けると発表したら「やったー!」という声も聞かれました。
ただし、あくまでも本人の希望よりも保護者の希望優先。
それぞれのご家庭の事情や考え方を優先し
また状況が変わったら、その都度、続行するかどうか考えることにしています。

昨日そう結論を出して、今朝には県内で初の感染者のニュースに
ちょっと動揺したのですが、とりあえず今のところはこの方針のまま。
今後、感染が県内で急速に広まったり市内で感染者が出たりしたら
休業せざるをえないんだろうなあ。

中3クラスの生徒からは、学校に行けなくなった分、塾で勉強させてほしい
という要望が出て、教室を午前中から解放することになりました。
中3生にとっては新型肺炎よりも入試の方が心配で
1人で家にいるより塾で同級生たちと勉強しているほうが落ち着くみたい。

というわけで、明日も予定通り休日返上で入試対策授業を実施します。
少しでも子どもたちのストレスを除けられたらいいなあ。

突然の幕切れ

2020年02月28日 | 今日のお仕事 
市内の小中学校は今日で今学期/今学年終了となりました。
昨日まで普通に学校に行っていたのに・・・という6年生の声が悲しかったです。
中には、たまたま今日が授業参観日で、6年間最後の授業が授業参観という生徒も。

小学生の中には、休みになった理由がよくわかっていない生徒もいたし
外に出るのが怖いから塾は休みたいという生徒も。
外出はしないほうがいいんだから、こういう生徒はそれでいいと思いますが
休みだから遊びに行こう と画策している中学生には
だったら塾に来て勉強しとけ!と言いたい。

今日は県立入試の最終倍率が発表されたのですが
それどころじゃなかったなあ・・・。
学校は最後の受験指導がちゃんとできなかったと思うので
塾生にはその辺のフォローをしっかりしたいと思います。

開いた口が

2020年02月27日 | 今日のお仕事 
「安倍総理 全国の小中高などに「臨時休校」を要請 春休み前倒しへ」
授業前にボスがネットニュースを見て知りました。
思わず「はぁ?」と声が漏れました。

3月2日からということは、明日で今学年が終わりってこと?
ちょっと急すぎじゃない?

市内の中学校で修学旅行が延期になったというのは
今日の新聞で知って、妥当だと思ったけど・・・。
「春休みを前倒し」に反対というわけではないけど
準備期間がなさすぎて、学校と各家庭がパニック必至だと思います。
通知表とか、残りの授業や卒業式どうするかとか、春休みの課題とか、
明日までに準備なんてムリでしょ。
中3は入試が来週に控えているのに、どうするんだ?
どこも悪くない健康で元気な子供たちが、いつまでも家の中でジッとしているだろうか?
インフルで学級閉鎖のときでさえ、仕事休めないからタイヘン!という保護者いっぱいいるのに
こんなに長期間、しかも急だし、タイヘンどころじゃないだろうなあ。

小中学校で急激に流行し始めたのなら仕方ないけど、そうでもないんだし
やるならもっと早く、実施1週間前くらいには言ってほしかったよなあ・・・。
それか、とりあえず2週間学級閉鎖ならぬ学校閉鎖にして様子を見て
大丈夫そうなら15日から10日間くらい学校で残りの授業をしたらいいんじゃないの?
保育園と学童は休まない(理解はできる)し、都会の満員電車もそのままで
学校だけって、なんかパフォーマンスにしか思えないような・・・。

なんだか、後のことを何も考えないで思いつきで決めたように思えて不安ばかりです。

当塾も、来月の授業をどうするのか明日検討します。
とりあえず、中3クラスの入試対策授業は月曜日までなので
そこまではしっかりやる予定。

gooニュース「一斉休校はやりすぎ?感染拡大抑制に不可欠?専門家の見方は」
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/nation/mainichi-20200227k0000m040347000c

ワンピース東海道五拾三次コラボカード

2020年02月26日 | 今日の1品 
昨年末に永谷園のお茶漬けに付いていた応募券で
「東海道五拾三次カードフルセット」が当選がして
しばらくはカード目当てにお茶漬けを買うのを控えていました。
いくらお米県の住人といえど、お茶漬けに頼るほど
ご飯のおかずに困っているわけではないので
けっこうストックがたまっているし。

しかし、好奇心に負けて1つ買ってしまったら、もうダメ。
サンジが出るまで頑張ってしまいました。
というわけで、今日の1品は
ワンピース東海道五拾三次コラボカードです。
これはきっと第2弾で、そろそろ店頭にも在庫がなくなっている感じ。
さすがに全10種類集めようとは思っていないです。
そもそも「ワンピース」だってほとんど見たことないんですけどね。
それなのに、なんだか集めたくなっちゃう。
体質なんだろうなあ。コワイ、コワイ。

カゼは万病のもと

2020年02月25日 | 今日のお仕事 
修学旅行に行っていた生徒たちがみんな元気に帰ってきました。
しかし、世の中がこれだけ騒いでいるので
今後、西に向けて出発を控えた中2生も、卒業式と入試を控えた中3生も
中止・延期・変更のニュースが発表されるかも?と不安になっているようです。
唯一、修学旅行から帰ってきた生徒たちだけは「何でもドンと来い!」と陽気でしたが。

どのクラスでも、咳をしたり鼻をすすったりする生徒はけっこういて
(いちばんヒドイのはボス。くしゃみと鼻水がヒドイのに花粉症だと言い張ってマスクもしない
それがただの風邪か新型か、すぐには判断がつかないわけで。
私自身も実は鼻風邪気味ですが、現段階では「様子を見る」しかないようですし。

こうなってくると、多くの人が感染していることを前提に
発症しない・重症化しないように、規則正しい生活とバランスのとれた食事
人に移さないように、くしゃみや咳が出るならマスク
再び移されないように、外出先から帰ってきたら、手洗い・うがい
体力のないお年寄りや子どもがたくさんいる場所は特に注意
を徹底する・・・って、いつも通りのインフルエンザ(+風邪)対策だなあ。
最近みんなが気をつけてるからインフルエンザが流行ってないのかな?

「風邪は万病のもと」って言うくらいだから、ナメたらダメなのはわかります。
でもやっぱりインフルエンザの方が怖いし
個人的にはヘルパンギーナ(夏風邪の1つ)がいちばん怖いなあ。
1週間声が出なくて、効く薬がなかったのが今もトラウマ。

年度末でどの業界も忙しいときに、なにもかもが中止・自粛にならないように
個人個人が気をつけないといけないときだ!と思います。
とりあえず、鼻風邪を早急に治さねば!

柿の種味 焼きそば

2020年02月24日 | 今日の1品 
今日も昼間から入試対策授業を行ったので
いつもの月曜日よりも早く帰宅することができました。

そこで、気になって購入したものの
ずっと放ったらかしにしていたコレを食べることに。
というわけで、今日の1品はマルちゃん 亀田の柿の種味 焼そばです。

どこら辺が柿の種?と思っていたのですが
粉末ソースをあけたらおせんべいのにおいがして、これか!と思いました。

具が揚げ玉だけで寂しかったので、トッピングに推奨されていた柿の種を入れてみました。

砕いて入れる、ということに気付いたのは
写真を撮ってから、食べる直前だったので
柿の種もピーナツもまるごと乗ってます。

わさび味の方が辛いと思ってこちらにしたのですが(辛いのはちょっと苦手
思ったよりもピリ辛でした。
それから、焼きそばと柿の種の触感の違いが口の中で新鮮でした。

亀田の柿の種といえば、こんなのもあります。

「柿の種 タレかつ丼風味」(新潟限定)
ふつうの柿の種よりも甘じょっぱく感じました。
こちらはピリ辛感はゼロ。
そういえば、初めてタレかつ丼を食べたのは、学生のとき
大学前のお店だったなあ。
でっかいどんぶりに、どーんとカツが乗っていて
食べきれるだろうかと心配になったんだった気がする。

・・・新食感の焼きそばを食べていたはずなのに、
ずいぶん昔のことを思い出しちゃったなあ。



やっと

2020年02月23日 | 今日のお仕事 
今日は休日を返上して昼間から入試対策授業を行いました。

本番10日前にして、やっと真剣に本番を意識しだしたと思える生徒が何人もいます。

「もっと字を丁寧に書いてください!」という言葉に素直に従う様子が見られました。
今までは「自分が読めればいいでしょ!」と、まったく真剣に考えてくれなかったのに。

ただ、気をつけるようにしてはいても
時間がない!と焦ると今まで通りの雑な字に逆戻り。
だから無意識でも一定レベルの字が書けるように
普段から丁寧に書くように言っていたんだがなあ。

同様に、漢字を身につけるために
普段から、他の教科の勉強をするときなど
意識して漢字を使うように!と言ってきました。
小中学校で習うすべての漢字が入試の範囲なので
直前に入試対策として漢字練習なんてコスパ悪いぞ、と。
それなのに、面倒くさいからと頑なに平仮名を使い続けていた生徒が
ここへきて、やっと漢字を書こうとするようになりました。

どちらも、やらないよりマシだけど
本番までの時間を考えると、入試にどの程度効果があるか不明です。
だけど、これをきっかけに、受験後も
字を丁寧に書くクセ、漢字を使うクセがつくといいなあ。

ラストスパート

2020年02月22日 | 今日のお仕事 
昨日は倍率発表でバタバタしていましたが
高専の一般入試の合格発表日でもあり
当塾の受験者は全員合格していました。
県立高校と比べるとかなりの高倍率ということもあり
全員合格はちょっと難しいと思っていたので
この結果は嬉しいです。

合格した生徒たちは昨日をもって卒塾、という扱いになるため
今日の授業から空席がポツポツ。
私立専願 → 高専推薦 → 高専一般と、合格者が出るたびに
人数が減っていき、生徒たちの顔もどんどん緊張感が増してきています。

誰1人二次試験の対策をすることなく、合格発表時に全員卒塾!となることを願って
明日も明後日も休日返上で入試対策授業(長時間)を実施します。



倍率発表(1回目)

2020年02月21日 | 今日のお仕事 
県立高校入試の倍率が発表されました。
思った以上に数字がバラけて、
倍率高すぎ! というところも少ないけど
ガラガラ というところも少なく
変更する生徒が少なそうな感じ。

それでも、1倍を超えただけで危険!という塾生もいたし
お家の人が心配なので相談したいと希望する声もあったので
数組の親子と面談を実施しました。

あっさり志望校変更に応じる生徒、
ぜったいに変えたくない!と頑張る生徒、
大丈夫でしょう、という我々の声に安心して帰っていく生徒、
それぞれいましたが、それぞれ残り2週間ベストを尽くしてほしいです。
3週間後の合格発表のときは、みんな笑顔で会えるといいなあ。

出発

2020年02月20日 | 今日のお仕事 
新型肺炎騒動でイベントの中止や規模縮小が広がりつつある中、
中2クラスの生徒の一部が修学旅行で関西方面へ旅立ちました。
これから3月下旬まで、市内の中学生が順番に
修学旅行に出かけることになっています。
今後の新型肺炎の広まり方次第では
他の中学校でも予定通り実施されるかわからないし
実施した学校は、その判断でよかったのか議論を呼ぶことになるかもしれません。

中3クラスでは、受験日に熱が出たらどうしたらいいですか?
と質問されました。
とりあえず、病院に行って判断を仰ぐことになるでしょうが
追試日が設定されているので、それを利用したらいいんじゃないか?
と答えておきました。ただ、これはインフルエンザを想定したもので
2週間近く隔離されるようだと間に合わないかも。

そういえば、今のところ、インフルエンザは例年ほど流行っていないなあ。
温暖な天気のせいだけでなく、みんなが新型肺炎を意識して
手洗い・うがいを徹底しているからかもしれないな。