「染まずただよふ」

・・・塾講師スミレの日記・・・

後片付け

2011年07月31日 | 今日のお仕事 
今日は朝から浸水の後片付けをしました。
1階の教室と事務室は全て床上浸水したのですが
思ったほど泥が入り込んでいなかったのがラッキー。

机とイスを全部出しての大掃除は
当塾開設以来初めてかもしれない(ボス談
ということで
普段やり慣れないけっこうな肉体労働だったり
これから使うプリントが水浸しでショックを受けたりしましたが
みんなで力を合わせて1つのことをするって
楽しいなあとも思いました。

掃除は夕方には終了。
大事な書類や新品のテキストもゴミになってしまったけど
いい加減処分すべき古い書類やファイルも思い切って捨てられて
なんだかスッキリしました。

乱雑に箱が積まれていた事務室内の床がすっかりきれいになって
ボスはちょっととまどっていましたが
たくさん捨てた分、新しいモノが続々入ってきても大丈夫
と思うと心機一転頑張れそうな気がします。

冠水

2011年07月30日 | 今日の出来事 
ニュースでも大きく取り上げられましたが、すごい雨でした。

昨夜から激しい雨が降り続き
朝6時前に市からの避難準備情報メールで起こされ。
その時点ではまだ仕事に行く気で支度をしていたのですが
6時半になる前に避難勧告情報メールが届き
外を見たら目の前の道路が冠水。
みるみる水位が上がり、7時半には写真の状況に。
(ベランダから見た駐車場と道路。正面はお向かいのアパート)

アパートの2階に住んでいるので身の危険は感じなかったのですが
車が水没したらどうしようとヒヤヒヤしました。
結局このあと昼前には小降りになり、水も引いて難を逃れました。

外出は危険ということで今日の授業は中止+自宅待機に。
職場の様子を見に行ったボスによると、水の量がここより多く
事務室や教室で浸水したとのこと。
車では辿り着けなかったようで、数十年同じ場所で塾をしていて
こんなことは初めてだと、大変ショックを受けていました。
確かに7年前だってここまでにはならなかったもんなあ。
市街地のあちこちで冠水し、橋も一時通行止めになったようです。
夕方、信濃川に架かる橋を渡ったら
見たことないくらい水の量が多かった野次馬の数も。

とりあえず明日は休日返上で朝から片付けをします。
早急に授業再開できるようにしたいです。

緊迫感ゼロ

2011年07月29日 | 今日のお仕事 
今回の大雨、7年前の水害に匹敵するレベルらしいですね。
降水量の数字を聞いてもニュースの映像を見ても
ビックリするくらいひどい状況で身のすくむ思いです。
天災は避けようがないので本当に怖い。
お隣の福島県でも、先日通ったあたりで
土砂崩れなどの被害が出ていて気がかりです。

幸いなことに、こちらは生徒が傘差し運転を続行するかどうか
迷う程度の雨ですんでいます。
昨日「雨のため」欠席した生徒は、今日は寝坊で遅刻。
のどかなものです。

この生徒もそうですが、中3クラスでも
イマイチ気が抜けている生徒というのがいて困っています。

たとえば、国語の授業で
500字くらいの説明文に取り組んでいたのですが
「文章中から20字で書き抜きなさい」という問題を解くときに
「とりあえず消去法で考えてみるか。」と
つぶやいた生徒がいました。
とりあえずって。
気が長いんだか、気が無いんだか…。
もうちょっと緊迫感がほしい。

<新潟県で豪雨被害 気象庁、2004年7月の新潟・福島豪雨に匹敵として厳重注意呼びかけ>


雨が降ったら…

2011年07月28日 | 今日のお仕事 
朝方からわりと激しく雨が降っています。

県内の所々で土砂崩れがあったり床上床浸水があったり
交通規制があったりするようですが
この辺は、降ったりやんだり断続的で
そこまで緊迫した状況ではありません。

ただし、ときどきバケツをひっくり返したような土砂降りになって
生徒たちの意識を全部そっちに持っていかれてしまったのが
非常にやりにくかったです。

授業が始まると小降りになり、休憩時間になると大降りに
というのを2回繰り返し、最後の授業終了5分前から
本格的な土砂降りになったところをみると
おそらく生徒の中に雨男or雨女がいるんだな。

この雨の中、市内外のいくつかの高校で
オープンスクールが開催されました。
中3クラスで数名の欠席者が出たため
夜の時間帯で補講クラスを開設。
「高校どうだった~?」と聞いたら
いろいろな答えが返ってきたのですが
その中の衝撃のコトバ。↓↓↓
「私はオープンスクールに行ってません。
 朝、雨が降ってたから塾を休んだの。
ハメハメハー?

捕らぬタヌキ

2011年07月27日 | 今日のお仕事 
学校が休みになってから急に入塾を決めてきた生徒もいるようで
「オマエ入ったのー?」と教室で顔を合わせてビックリ
という場面を何組か目撃しました。
「オマエは頭いいんだから、こんな塾入らなくても大丈夫だろー?」
というセリフを小耳に挟んでショックを受けました。←ボスが。

一方で、入塾申込みとほぼ同時に
クラス中に入塾が知れ渡っているというパターンもあって
ケータイメールの威力に驚いています。←これもボス

同級生同士でいろいろな情報が飛び交っていますが
その情報は他学年にも広がっているようです。

生徒会役員かつ運動部部長を務める生徒が
入塾したという情報を聞きつけ、目を輝かせながら
「○○センパイが入ったって本当ですか?」と
聞いてきた2年生を見て
「中2クラスも入塾者が増えるかも…」と
期待をしているのもボスです。


開講!

2011年07月26日 | 今日のお仕事 
今日から夏期講習会が始まりました。
今期は「駆け込み申し込み」がけっこういたため
ギリギリまで準備をする羽目になり
慌ただしいスタートとなりました。
でも、塾生が増えたのは嬉しいです。
申し込みに来た生徒と保護者の意気込みを感じて
私も気合いを入れてしっかりやろう!と思いました。

そして、さっそく朝から3コマ午後5コマというハードスケジュール。
初日のせいか、生徒も我々もテンション高めでヘトヘト。
もう若くないし、いつまで体力が持つか、ちょっと不安。
明日ちゃんと起きられるか、かなり不安。


条件反射?

2011年07月25日 | 今日の出来事 
市内の国道を走っていたら、
警察官の方たちに脇道の方に誘導された。
シートベルトはちゃんとしてるし、速度はちょっと出てたけど
後ろの車も続々誘導されているところを見ると検問
と思っておそるおそる脇道へ行ったら
幼稚園児から「安全運転でお願いします!」の言葉とともに
写真の袋を手渡されました。
中にはトイレットペーパーと
「夏の交通事故防止運動」実施中のチラシが。

悪いことなんて何もしていないのに
ケーサツの人に呼び止められるとドキドキするのはなぜだろう。

御朱印帳(伊佐須美神社)

2011年07月24日 | 今日の1品 

このたびの東日本大震災で
ボランティア活動に参加できない代わりに出来ることないかな…
と考えた結果、観光に出かけることにしました。
とりあえず、ここから日帰りできる福島県会津地方へ。

先月の旅行で御朱印帳の残りページがわずかになったので
岩代の国一ノ宮・会津総鎮守の格式を持つ伊佐須美神社で
御朱印帳と御朱印をいただいてきました。

最初のページには「福寿」の文字
次の見開き2ページで1つの御朱印が押されています。
味のある薄墨の字でいい感じ。
御朱印帳は、東北一のあやめ苑が境内にある伊佐須美神社オリジナルデザインです。

会津本郷焼の資料展示と直売所に行ったあと
会津本郷焼の食器を使った窯めし(+バイキング)を食べました。

チーズカレー窯めし。意外でしたが、おいしかったです。


レストラン開店まで時間があったので近くを散策していたら
牙の部分におみくじが結ばれている狛犬に出会いました。
愛嬌のあるお顔立ちなのに、ちょっと可哀相かも…。

伊佐須美神社と同様「会津六詣出」に名を連ねている
鳥追観音と大山祇神社にも行ってみました。

大山祇神社の御朱印。こちらもユニークな筆です。

会津まで行ったのに、リニューアルした鶴ヶ城には行かず。
ひたすら国道252号線を走り、
途中、只見線を走る電車と併走したり
臨時列車を撮ろうと立派なカメラで列をなす集団を目撃したり
六十里越をすごいスピードのライダー集団に追い越されたり
ニホンザルの姿を見つけちゃったり
復路の一部区間利用した国道400号線では
国道とは思えない道幅の細さにハラハラしたりと
ドライブとしてもなかなかハードで印象深いものとなりました。

今度はどこへ行こうかな

へぎそば/へぎうどん

2011年07月23日 | 今日の1品 

今日はお昼に家族とお蕎麦を食べに行きました

お蕎麦が食べたかったはずなのに、お店でお品書きを見たら
うどんも食べたくなって合盛を注文。
写真からはみ出していますが、天ぷらも注文。

お蕎麦もおいしかったけど、うどんもおいしかったです。
ツルツルっとあっという間にたいらげました。

ここはときどき家族と来るお気に入りのお店なのですが
いつ来ても混雑しています。
今日も11時半には着いたのに、既に満席状態。
味が良いのはさることながら
山の麓の古民家で雰囲気があるのも人気の一因かも。


入り口はこんな感じ。池には魚が涼しそうに泳いでいました。

マッサージクッション

2011年07月22日 | 今日の1品 

ひどい肩凝り症なので、ずいぶん前から気になっていた
ルルドのマッサージクッション。

節電の夏だというのに、とうとう買ってしまいました。
バーゲン品を見に行って、割引対象外のものを買ってしまうという
お決まりのパターン。

長時間授業で腕と足がパンパンになる夏期講習会期間中は
特に重宝しそうです。

汗臭くなりそうな季節ゆえに、カバーが外せて洗えるのがgood
でも、替えのカバーがあるともっとありがたい。
Sサイズのカバーも販売しないかな…。