「染まずただよふ」

・・・塾講師スミレの日記・・・

二つ三つ

2018年01月31日 |   中3 
中3クラスでは定期テストが終わったクラスから順に
入試対策授業に切り替えています。
今日は長文読解の他に、息抜き的な問題として
「慣用句の間違い探し」をやってみました。

慣用句やことわざは、知っている生徒はかなりいろいろ知っていますが
知らない生徒は全く何も知らない、という感じで、かなり個人差が激しいです。
今日取り組んだ問題は、大人でも間違いやすいものをばかりで難易度が高め。
「全然わからない!」という悲鳴があちこちから聞こえました。

その中の1つがコレ。↓↓↓
下線部を正しく書き直しなさい。
「この間の二の舞を踏むのはもうごめんだ。」

「同じ失敗を繰り返したくない、ってことでしょ?」と
意味は理解できている様子。
でも、どこを直したらいいかわからない、と言うので
「『二の舞』、つまり『舞』だよ?舞は踏まないでしょ。」と
ヒントをだしたつもりなのですが、
「わかった!」と言って書いた生徒の答えを見たら
の舞を踏む」となっていて驚愕。
それって、2回どころか3回失敗してるんじゃあ…?
さらにショックだったのは、こう書いた生徒が1人じゃなかったこと。
ヒントが伝わらなかったか~。

正解は「二の舞を演じる
「二のを踏む」(=決断がつかずためらう)と混同しやすい、
ということなのですが
生徒たちはどちらもよく知らないので問題外という感じ。

こういうのは、正しい文章を目にしたり耳にしたりしないと
身につかないから、イマドキの生徒には難しいです。
わからない、知らないなら、せめて間違った知識が
身につかないようにしてほしいけど、それも難しいんだろうな。

第2号

2018年01月30日 | 今日のお仕事 
今日は高専の推薦入試合格発表日でした。
当塾の受験者も見事合格。
先日の東京の私立高校受験者に続き、2人目の合格者です。
本人はちょうどインフルエンザで欠席中。
今週実施の中学生活最後の定期テストを気にしていましたが
第一志望校に合格したんだし、そこは気にせず
まずはしっかり体調を整えてほしいです。

私立専願、高専推薦…と少しずつ仲間の進路が決まってきて
ソワソワする生徒が出てきました。
今は焦らず、やみくもに新しい問題集に走ったりせずに
身につけた知識をキープするつもりで復習に専念してほしいです。
今年はメンタル面が弱そうな生徒が多いので心配だなあ。

やっときた

2018年01月29日 | 今日の1品 
去年の秋に応募していた「フジパン秋のキャンペーン」の
ミッフィートートバッグがやっと届きました!

いつも締め切りギリギリに応募しているので
前回も届いたのは応募後1ヶ月くらい経った年末頃だった気がします。
今回はいつまでたっても届かないのですっかり忘れていました。

遅れたのには理由があったらしく、詫び状が同封されていました。


点数シールを1口分しか集められなかったので
今回はカラフルで横長タイプの方を選択。
毎年1つずつ増えているミッフィートートは
大きめで、しっかりしていて、いろんな場面で重宝しています。
ミッフィー柄もカワイイし。

このトートには何を入れようかな。

ダブルブッキング

2018年01月28日 | 今日のお仕事 
今日は休日返上で定期テスト対策授業を行いました。

当塾では正規の時間以外の授業はすべて無料。サービスです。
もともとボスが「もう少し時間をかけたい」
「このまま本番を迎えるのはちょっと心配」という思いから
少しずつ時間延長してきたのが発端だからです。
競争が激しい業界なので、今では同業他社でも同様のサービスがあるみたい。

その結果、我々も忙しいですが、生徒はそれ以上のようです。
他塾と掛け持ちしている生徒が「今週は毎日塾がある…。」とぼやいていました。
本来なら、ウチと合わせても週4日のはずなのに。
おまけに今日は1日の中でも掛け持ちだったらしく
授業が終わって居残り自習の時間が始まると同時に
慌ただしく保護者の車に乗り込んでいきました。

たかだか1回の定期テストにここまでやる必要あるかな…?
「家ではまったく勉強しない。」と言ってたけど
家で勉強をする機会を大人たちが奪っているのかも…。

ハッとさせられたけど、今すぐどうこうできる問題でもなく。
我々は生徒たちが勉強するための数ある選択肢の中の1つとして
やれることをやるしかないか…。
クタクタヘトヘトの今現在は、これ以上の思考が働かないわ。

しょっぱい

2018年01月27日 | 今日のお仕事 
私立高校の専願試験が終わり、無試験の併願試験の結果も出たせいか
中3クラスはどうも中だるみ。
気が緩んでいるのがバレバレで、授業中の緊張感もないし
ちょっとした問題でも知識があやふやで
家庭学習が疎かになっているのが透けて見えます。

英作文の練習をしている際に
「オーストラリア」のつづりを忘れただの
「~しなければならない」ってなんだっけ?だの
とてもこの時期の質問とは思えないようなことを
聞いてくる生徒が多くてガッカリしました。

英語は短時間でいいから必ず毎日勉強してください!
日常生活では使わない言葉なんだから、触れないとすぐに忘れます!

と、目を三角にして訴えたところ
「オーストラリア」のつづりを忘れたとテヘペロしていた生徒が
「でも最近覚えた英語があります!」と得意げに言うので
何を覚えたの?と聞いたら
「ソルトレスポンド!」
ん?塩…??

何を言っているんだろうと思ったら
「塩対応」ということらしいです。
たぶんアメリカ人には全く伝わらないと思うんだけど…。

確か、respond「応答する」は最近教科書に登場した新出単語。
「じゃあ、書けるの?」と聞いたら「書けません。
書けなかったら受験には全く役に立たないわね。

どうせ覚えるのなら、もうちょっと役に立つ、使える知識にしてほしいわー。

無理は禁物

2018年01月26日 | 今日のお仕事 
日に日に道路状況とインフルエンザ状況が悪化しています。
気温がもう少し上がれば、雪の降り方はともかく
消え方は速くなりそうなんだけど…。
消雪用の水が出ていても凍っちゃうのがな~。

こんな天気でも、小学生は休憩時間になると外に出て
雪だるま作りに余念がありません。
寒いせいで雪質がサラサで雪がうまく丸くならないのに
仲間よりも大きい雪だるまを作ろうと奮闘しています。
で、休憩時間が終わると「手が冷たくて鉛筆が持てない!」と授業放棄。
…困ったヤツらめ。

中学生クラスでは昨日よりさらに欠席者数が増えました。
学級閉鎖で外出禁止令が出た上に天気がコレだと
いくら定期テスト直前とはいえ、無理して塾に来ようとは思わないわね。
ウチとしても、塾で病気が移った!と言われるのも困るし
来るまでに事故に遭った!と言われるのも困るので
本人にも保護者の方にも無理をしないでほしいと思っています。

そんな今日は、授業終了直後に電話が2件。
1件は
息子を車で迎えにいったんだけど、塾前の小さい通りの入り口が
雪で入れないので、近くのコンビニの駐車場にいるから息子に伝えてほしい
というもの。確かに軽の2WDだとタイヘンかも。
1回わだちにハマったら身動き取れない可能性大だもんなあ。

もう1件は
お母さんがぎっくり腰になったので迎えに行けない
というもの。このタイミングで!!これもタイヘン!!
この生徒は友達の家の車に乗せてもらって帰りました。

この生徒たちが次回塾に来るときまでに事態が良くなっているといいなあ…。

ニオイは気にしない!

2018年01月25日 | 今日のお仕事 
今日もやはりヒドイ天気でした。
相変わらずの暴風雪の中
除雪車が通った後がそのまま凍って道路はガタガタ状態。
運転していると舌を噛みそう。

当塾の前の道路も同様で、歩いて来る生徒も、車で来る生徒も
ついでに我々も、塾に来るだけでヘトヘト。
お互いに事故を起こしたり巻き込まれたりしないように気をつけないと。

さて、こんな冬の風物詩(まれに梅雨時も)がヒーター前の干し物です。
どのクラスも授業中、ヒーターの前に使っていない椅子が置かれ
誰かのクツか靴下が温風に当たるように設置されています。
轍が水たまりになっていて、けっこうなスピードで車が走ってくるため
運が悪いと5分歩くだけで頭からずぶ濡れになる可能性もあるんだから仕方ないか。
いくら車で送ってもらっても、防水がしっかり効いた靴を履いてこないと
教室にたどり着く前に靴下まで水浸し状態になります。

今日は珍しく事務室のヒーターの前にも干し物が。
授業前に駐車場の除雪をしたボスの上着とゴム長がヒーター前を独占していました。
帰宅時に再び除雪するため、少しでも乾かしておきたい、ということだったらしい。
はやく天気が回復しないかな…。

ダブルパンチ

2018年01月24日 | 今日のお仕事 
東京の大雪に遅れること数日、こちらもヒドイ暴風雪になっています。
気温が低くて風が強いので、雪はそこまで積もっていませんが
(サラサラの雪が風で何度も舞い上がっているようなイメージ)
場所によってはたくさん積もっているところもあり
それなりに道路状況は線路状況は悪いです。
消雪パイプの水が出続けているので、水はけが悪い道路は水たまりができ
それが凍ったり、そこに雪が積もって流れをせき止めたりで
車にとっても歩行者にとっても悪路になっています。

その上、インフルエンザが小学校から中学校へ流行りのステージが移動してきて
先週と比べて学級閉鎖のクラスが激増。
中学生くらいになると積極的にインフルエンザになりたがる生徒もいるので
(大っぴらに学校を休めるのが魅力らしい)
なかな収まりそうもありません。

そんな状況なので、当塾も休塾者が日に日に増えています。
今日は病欠の生徒の他に、お家の人が具合が悪くて送迎できず欠席、
この天気の中で車が出せなくて送迎できず欠席、という生徒がいました。
具合が悪くて早退、という生徒もいたし…。

天気が悪いと、とたんに悪いことが重なるのは
毎年のことで仕方のないこととはいえウンザリです。


季節柄、覚悟はしてるけど

2018年01月23日 | 今日のお仕事 
関東では4年ぶりの大雪で交通網がガタガタになったというニュースを見ました。
そんな日に、実はウチの生徒が受験のために上京していました。
お家の人の都合で、来春から東京に引っ越すことが決まっているため
早い時期から東京の私立高校受験の準備を進めていたのです。

土曜日の授業で「頑張ってきてね!」と送り出し、
日曜日には東京入りして、昨日の月曜日に試験、
今日には戻ってきて結果を教えてくれる手はずになっていたのですが
今日の授業に顔を出さず。学校にも登校していなかったらしいので
戻って来られなかったのかもなあ…。

優秀な生徒なので、試験を受けさえすれば合格は間違いないと思っているのですが
この天気で試験そのものがどうなったかもわからずじまい。
センター試験もそうだけど、この時期の試験というのは
天気が気になって集中できないからやめてほしいなあ。

結果上々

2018年01月22日 | 今日のお仕事 
冬期講習会最終日に実施した模擬テストのデータが来ました。
問題が簡単だったこともあり、ほとんどの生徒が点数アップ。
志望校合格確率も80%の合格圏を越えた生徒が多かったので
ちょっと安心しました。

生徒たちも嬉しかったようで、データを受け取ってから
興奮した様子で「点数あがってた!」と報告してくる生徒が多数。
冬休み中しっかり勉強してたもんね!と返したときの
満足げな表情が印象的でした。

本番まであと一月半。
この結果で気を緩めることなく、最後までしっかり勉強を続けてほしいです。
「合格しました!」の報告の笑顔は今日よりきっと輝いているんだろうなあ。