「染まずただよふ」

・・・塾講師スミレの日記・・・

文明堂 カステラ りんご

2014年11月30日 | 今日の1品 
今日はとても11月末日とは思えないほどのポカポカ陽気。
こんな日はどこかへ出かけるに限る!
と言いたいところですが、妹一家が実家に泊まりに来ていると聞いていたので
早起きしていそいそと実家に行ってきました。

もちろん、お目当ては1歳半の甥っ子。
とにかく元気で食いしん坊で見ていて飽きません。
まだ理解できるような言葉はしゃべれませんが、表情が豊かで
泣いたり笑ったり、ご機嫌だったり不機嫌だったり、愛くるしい。

食欲旺盛で、好き嫌いなく何でも食べるし、1歳半の割にしっかり食べるため
(先日お店のお子様ランチの小さい方を完食したらしい)全体的にややサイズ大きめ。
あまり同じくらいの年頃の子を見ないので実感がないのですが
今現在11kgは軽く超えてると聞いて、抱っこは断念しました。
いっぱい食べるけど、いっぱい動くので、摂取カロリーは全部使い切ってそう。

そして、今日のおやつ=今日の1品は 文明堂 カステラ りんご
昨日デパートで購入したもので、どうやら11月の限定商品のようです。
“期間限定”とあれば、そりゃあ飛びつかざるをえない。
封を開けると、ふわ~っとりんごの甘い香りがしました。

一切れはこんな感じ。

見た目はフツウ。しっとりとしていておいしかったです。

これはさすがに1歳児にはまだ早いだろう、ということで
甥っ子も食べられるものをと洋ナシもお土産に持って帰ったのですが
大人が食べるのと同じくらいの量をペロッとたいらげていました。
歯もだいぶ生えそろってきて、しっかりモグモグしていたなあ。(←オババカ)

結局今日1日ほぼ屋内にいましたが、とても癒された1日でした。

ルピシアのクリスマス

2014年11月29日 | 今日の1品 
今日は眼科の定期検診で街に出かけたついでに買い物へ。
お店はどこもクリスマス一色で、楽しいけれど、目の毒でした。
どれもこれも「わー、かわいい!」「これ、いいなー!」と
ほしくなってしまいましたが、当初の予定以外のモノは我慢。
あとに仕事が控えていたため、じっくり吟味する時間がなかったのが
かえって良かったのかも。

そして、当初の予定だったのがコレ。
ルピシアのティーバッグセット。

箱の方のふたを開けるとこんな感じ。

個別包装までステンドグラス風のデザインが素敵。

いろんな種類の甘い香りのお茶が楽しめるので、毎年この時期に購入しています。
今年はノンカフェイン&ローカフェインのもの(写真左側)だけにしようかと思ったのですが
やはりそれだけでは物足りなくて、箱入りのも買ってしまいました。

種類が全部違うので、今日はどれを飲もうかな~ と迷うのも楽しみです。

流行前に

2014年11月28日 | 今日のお仕事 
今日は珍しくポカポカ陽気で暖かい1日でした。

しかし、寒暖差が激しいせいか、空気が乾燥していたからか
昨日必要以上に声を張りあげてしまったせいか
朝から扁桃腺が腫れて鼻水が止まらない…。
風邪の引き初めかも…。

まだ塾生の中でも風邪やインフルエンザでの欠席は出ていないので
私が先駆け、流行の最先端
これ以上ひどくならないように、周りの人に移さないように、気をつけなくちゃ。


自己採点に性格が出る

2014年11月27日 |   中3 
今日は中3クラスの英語で先週実施した模擬テストの自己採点(兼復習)を行いました。
リスニングからやり直したのですが、盛り上がる盛り上がる。
1問解答を板書するたびに歓声や溜め息が。
くだらないミスをしたことに気づいてへこんでいる者がいたり
「この程度のミスなら△がもらえますよね~?」と大甘ちゃんがいたり。

英作問題は事前に全員の解答赤ペンチェックして渡したのですが
とにかく個人差が激しくて、実力だけでなく普段の勉強量の差までもハッキリ表れていました。
要注意人物にはさり気なく声をかけたりしたのですが、伝わったかどうか…。
また機会を見つけて勉強するように仕向けないと。

自己採点の結果を報告してくれる生徒の様子を見ていると
点数が取れる生徒ほど控えめに評価する傾向があります。

たとえば、私が「オマケで△、マイナス1点」としたところを
テスト会社の採点では×で返ってくると想定して計算する生徒と
○で返ってくると想定して計算する生徒と、△-1点で計算する生徒と3パターンいて
高得点を取る生徒ほど×で返ってくると想定して計算していました。

慎重、というだけでなく、「ダメだったときのための次善の策」を常に考えているところが
デキル所以なんだろうなあ。
こういうとき、自分に甘い生徒はとにかく楽観的で
「悩まない」ことは長所かもしれないけど、ともすると現実逃避に走りがち。
入試に向かう一直線の道を、どこかで踏み外さないように、ちゃんと見ていないと…。

実際は何点とれたのか、結果が返ってくるのが楽しみです。

そこから!?

2014年11月26日 | 今日のお仕事 
第3回の定期テストの結果が出そろいました。

テスト前の様子から、ある程度予想はついていましたが、やはり低学年ほどヒドイ。
答案用紙を見せてもらうと、とにかく問題の読みがアマイ生徒が目立ちます。

たとえば、「書き抜きなさい」とあるのに書き抜いていなかったり、
「○文字で」とあるのにマスが大幅に余っていたり、記号問題なのに用語を書いていたり。
こうなるともう「教科書の内容を理解しているかどうか」以前という感じ。

テストに対する心構えとか、見直しの仕方とか、本当に初歩の初歩から指導が必要なのか~。
と残念な気持ちになりました。
それだって、春からず~っと、ことあるごとに口を酸っぱくして伝えているんだけどなあ~。

それに、今回でテストも3回目。そろそろ自分の失点の傾向と対策を考えられる…わけないか。
そこからお手伝いするのが私たちの仕事と割り切って、徹底的に!指導するしかないんだろうな。

どうしたらキチンと問題を読めるようになるのか、指導する側にとっても課題です。

食べ盛り

2014年11月25日 |   小学生 
今年度の小学生クラスは男子が多いせいか、とっても騒がしい元気。
答えがわかるとすぐ言っちゃうし、どうでもいいことまで競争しようとするので
そこらへんをコントロールするのがなかなかタイヘンです。
まあ、根が素直で単純だから、のせやすいですけどね。

今日は、授業開始とほぼ同時に、ある生徒が「おなか減った~。」と言い出したら
他の生徒も「おなか減った~。」と同調。
「今日の夕飯なんだろうなあ~。」と気もそぞろ。
まだ5時過ぎたばっかりですけど。

そこへちょうど焼き芋屋さんの音が聞こえてきて、完全に授業は上の空。
「なんでこのタイミングで来るんだよ!」「センセー、あとでおごって!
と、いろんな声が飛び交いました。

中に1人だけ、珍しく大人しくしていた生徒がいて
不思議に思った他の生徒が問いただしたところ
「オレ、今日ここに来る前にモチを4個食べてきたから。
それはスゴイ。
聞くと、夕飯は帰ってから食べるということで、お餅はオヤツだったらしい。

この生徒も含めて、小6クラスの男子はほぼ野球部。
この分だと、中学に入ったらあっという間に大きくなるんだろうなあ。

冬支度完了

2014年11月24日 | 今日の出来事 
今日、車のタイヤをスタッドレスに履き替えました。
まだ早いかな~と思ったのですが、せっかく晴れていて暖かかったので。
ギリギリになってからだと、焦るし、寒さの中での作業はイヤだし。
といっても、いつも実家の父にお願いしているんですけどね。
私が自分でササッと替えられたらいいんだろうなあ…と作業を手伝いながらいつも思います。
自信がないというか、そこまで真剣じゃないというか、結局父に甘えてるんだな。

これでいつ雪が降っても大丈夫だけど、あんまり降らないでほしいなあ。

上州ドライブ

2014年11月23日 | 今日の出来事 
連休をもらったし、天気も良さそうだし、雪の降る前しか出かける気にならないし、と
ドライブ計画を立てたところへ昨夜の大きな地震。
こんな時に遊びに出かけるのは不謹慎かもとは思いましたが
だからといって家でダラダラしているのもなー、と結局予定決行。
長いトンネルの向こう、群馬県へ行ってきました。

最初の目的地は少林山達磨寺
高崎市はダルマで有名だけあって、市内に入ってからいろいろなところでダルマを見ましたが
ここはダルマ発祥のお寺ということもあり、名前通りダルマがたくさん。

これだけではなく、山内の達磨堂には古今東西各種各様のダルマが展示されていました。
トップの写真は達磨堂前の等身大ダルマです。

続いて向かったのは高崎観音(高野山真言宗 高崎白衣大観音 慈眼院)


こちらでは、年に2回、それもほんの短い期間だけ、70周年記念奉納画「五色龍王襖絵」を公開していて
それが今期はこの22日から1週間とのこと。実は、これが見たくて今日のドライブを決行したのでした。


色鮮やかな5色の龍が全部で7頭、四面を囲むように飾られていて、美しさも迫力も満点。
一緒に描かれている蓮や鯉や上毛三山(妙義山・榛名山・赤城山)の話も含め、
ふすま絵の説明をしっかり聞くことができたのも良かったです。

時間があったし天気が良かったので観音様の中に入ってみました。
けっこう急な階段を上っていく途中、色鮮やかな仏像や建造途中の写真などが展示されていました。

いちばん上まで146段。


9階の展望窓からの眺め。

観音様の目の位置はもっと上だけど、こんな景色を見ていらっしゃるんだなあ…

お昼に新蕎麦をいただいたあと、紅葉が綺麗な公園に向かったものの駐車場がいっぱいでスルー。
御朱印をいただきたかったのですが、神職の方がいらっしゃらなかったので、お参りだけしてきた神社。↓↓↓


そして、最後に向かったのが赤城神社です。


山道のカーブはきつかったけれど、中腹では紅葉が美しく、上の方は白樺が美しかったです。

湖も美しくて、鯉や鴨が気持ちよさそうに泳いでいました。

やはりトンネルの向こうは良い天気で、紅葉もまだ終わっていなくて、秋の風情を楽しむことができました。
そして、今日いただいた御朱印。

ふだん神社を中心に参拝しているせいか、お寺の御朱印は達筆だし解読が難しい。

秋のサンキューまつり

2014年11月22日 | 今日の1品 
毎年2月になると大通りに行列ができる美松の「サンキューまつり」。
大ぶりのシュークリーム10個1箱390円(税抜)という破格の値段から、1人で数箱購入する人も多数で
中には片手に数箱ずつ持って歩く人もいて、地元ではすっかり冬の風物詩となっています。

数年前から11月にも「秋のサンキューまつり」と銘打って
米粉のシュークリームが10個1箱390円(税抜)!!ということで買ってきました。

1箱がずっしり重い。

2月のシュークリームと同じように大ぶりで、でも皮はわりとしっかり目。
カスタードクリームたっぷりで、とても食べ応えのある一品でした。
賞味期限が当日中、ということなので、ウチの家族と妹の家族で分け合うことに。
さすがにこの年になってくると、1度にたくさん食べるのはキケンだわ。

娘の不在に気づいてる?

2014年11月21日 |   中3 
今日、中3クラスの女子の欠席分の補講をしたのですが。

本人が「休憩時間もいらないし、頑張ってやるから、早く終わったら帰ってもいいですか。
と言うので(どうやら「金曜ロードショー」=「千と千尋の神隠し」を観たかったらしい
そういうことならと急ぎ足でテキストを片付けました。

予定よりも30分近く早く終わったため、早めに迎えに来てくれるように電話をさせたところ
「お父さんが出たけど、『ふ~ん」と言って切られた。」らしい。
彼女によると、きっとお酒を飲んで酔っぱらっているのだろうとのこと。
父親が来られなくても、他の家族に伝えてくれれば問題ないと思ったのですが
「たぶんムリ。」と言うので、急遽母親のケータイに電話することに。
すると
「…知らない男の人が出た。
ええーっ?
番号を間違えたんじゃないの~?と言ったのですが、本人が嫌がって再トライせず。

仕方がないので、予定の時間になれば誰かが迎えにくるだろうと
テレビはあきらめて雑談をしながらプリント学習をさせていましたが、いつまでたっても迎えが来ず。
本人も心配になって、何度も窓のところへ行って外を確かめていました。
「送ってもらったときに、帰りの時間を言ったのになあ。」という声は
いつもの彼女(←元気で騒がしい)とは全く別人のよう。

結局、歩いて帰れる距離ではないし真っ暗なので、ちょうど空きコマだったボスが車で送っていきました。
行き違いを恐れていたのですが、そんなこともなく。

今日は中3クラスの授業日ではないので、塾の送迎がスケジュールから漏れたのかもしれません。
でも、中学生の娘が夜の時間帯に2時間も家にいなくて「あれ?」と思わないのかなあ。
今日の出来事が彼女にとって「日常茶飯事」なのか「たまたま」なのかわかりませんが
もうちょっとちゃんと見てあげてほしいなあと思いました。