「染まずただよふ」

・・・塾講師スミレの日記・・・

ラスト10日!

2013年02月28日 |   中3 
今日で2月も終わり。
3月11日の一般入試まで残りわずかとなってきました。

しかし、ここへきてまだmakedとかuseingなどという
存在しない単語を書く生徒がいてビックリ。
確か、半年前には書けてたよね?
入試目前にして学力向上どころか後退しているんじゃないかと心配です。
英語のかわりに理科・社会に時間を費やしているというんだったら
まだ救いようがあるけど
それにしても、この程度の単語を書き間違えるようじゃなあ…。

もちろん、ここへきてぐんぐん伸びている生徒もいます。
今までにないくらい勉強している生徒もいます。
生徒の様子を見ていると勉強に対する姿勢の変化は一目瞭然で
やれる生徒とやれない生徒の差が目立ってきました。

受験間近になっても勉強できない・手に付かない生徒を見ると
やるべきときに全力でやるということを身につけてこなかったんだなあと
先行きが不安になってしまいます。
とりあえず、高校に入学してもらえば我々はそこでお役ご免ですが
この3年間でなんとか改善できなかったものか…という思いもあります。
定期テストのたびに、あの手この手で勉強するように仕向けてきたし
今だって、何を使ってどういうふうにやるかまで細かく指導しているんだけどな。
こちらの言う通りに動いてくれないのがもどかしいです。
学力向上ももちろん期待していますが
「やるときはやる!」という根性、底力をつけてほしいなあ。


現在魔法使い

2013年02月27日 |   中1 
今日の中1英語の授業でのこと。↓

複数形の復習で
They save a life. ( amany にかえて)
という書きかえ問題がありました。
まだ習っていない単語(save)が出ていたため
「『彼らは1人の命を救う。』から『彼らは大勢の命を救う。』に書きかえます。
 ほら、そういう(仕事をしている)人いるよね~?」と言ったら
「あー、仮面ライダーのことね。」という声が。
レスキュー隊あたりをイメージしていたんだけど、まあいいか。



フリーザじゃあるまいし

2013年02月26日 |   中2 
中2のあるクラスでは、英語の教科書の文法事項が全て終わりました。
宿題の提出率が悪いクラスなので、釘を刺すつもりで
「これが今年度最後の宿題になります。提出しなかったらどうなるか、わかってるよね?
と言ったところ
「デスビームでしょ!と言われました。
そんなもの出せません。

正解は「お家の人にこれまでの提出状況を含めて報告します。」
さすがにこれは効いたらしく、「頑張ってやってきまーす!」と
素直に宣言してくれたけど、どうなることやら…。
来週の提出日を楽しみに待とうと思います。



ハラハラする~

2013年02月25日 | 今日のお仕事 
今日は仕事中に緊急地震速報のエリアメールが鳴って久しぶりに緊張しました。
雪が積もっているときに揺れるのはやめてほしい…。
今日は雪も降ったけど、そんなことより
凍って道路がツルツル+軒下の氷柱がかなり成長していて怖かったです。
そろっと3月なのになあ。

今日のドッキリ体験をもう1つ。
中3クラスで国語の読解プリントをやらせているとき
毎回ずーっとボーっとしている生徒がいるのですが、その生徒が帰り際に
「国語って、もう家で何かやるより、本番で集中してよく読むしかないですよね!
と言ってきたのには、思わず「どの口が言うか!」と言ってしまいそうになりました。
言っていることは正論なんですけどね。
本番になって突然集中できるようになるわけないんだから
塾の授業でもしっかり集中して問題に取り組んでよね!

これで最後

2013年02月24日 |   中3 
今日は志望校変更を迷っている生徒とその保護者と面談をしました。
人数は少ないとはいえ、内容は深刻なので気持ち的にだいぶクタクタです。

基本的に、どのご家庭も最終決定は生徒本人に任せるというスタンスだったし
我々も本人がいちばん納得のいく選択ができるように考えて話したつもりなので
本人たちは苦しそうでした。
でも、自分の人生なんだから、自分で選んで進んでいくのがベストだと思います。

この選択が間違っていなかったと思えるように、合格発表の日に一緒に笑えるように
残された時間、自分にできることをしっかりやっていこうと思います。

前途多難

2013年02月23日 |   誤・迷答!
中2英語では、最後の文法事項「受け身」を学習しています。
英語以前に、日本語でもうまく受け身の文章を書けない生徒が多いので
なるべく馴染みやすい文例を使って練習をさせているのですが
ほんのわずかな変化球にも対応しきれず、とんでもない答えが返ってきます。

たとえば今日の小テストより。↓
日本語に直しなさい。His room is cleaned in the morning.
正解は「彼の部屋は朝そうじされます。」なのですが
生徒の答えは「彼の部屋は朝キレイになります。」(自動的に?
とか「彼の部屋は朝はキレイです。」(夜は汚いのね。
とか「彼の部屋は起きたときキレイでした。」(だいぶ意訳したね!
といった感じで、先が思いやられます。

「受け身」がわかっていないと、中3で出てくる「分詞の用法」も
わからなくなってしまうので、なんとか習得してほしいなあ。

倍率発表

2013年02月22日 | 今日のお仕事 
今日は県立高校一般入試の倍率発表でした。
だいたい予想通りの数字だったのですが
今年も志望校を変更する生徒が出そうです。

「全員合格」が第1のスローガンではありますが
倍率発表後に志望校変更させなくてすむように、というのも
ずっと意識してきたことだったので、苦い気持ちです。

倍率が高いところを狙っていて、
かつボーダーラインにいる生徒に声をかけたところ
女子はほとんど「変えません。」とキッパリ答えてくれたのですが
男子は「落ちたくないから変えるかも…」と弱気なのが気になりました。
最後はメンタルに寄るところも大きいからなあ…。

希望する生徒(保護者)とは、この土日に面談をする予定です。
どんな選択をするにせよ、後悔なく進めるようにサポートしたいと思います。

春よ、こい

2013年02月21日 | 今日のお仕事 
昨日今日と再び雪がドッと降りました。
数日前まで雨が降っていて、ずいぶん消えたんだけどなあ。
朝のうちに車に積もった数10センチの雪をおろそうと車に近寄ったのですが
キーレスエントリーがなぜか反応せず。
雪のせいかなあと思ってキーで直接開けたらイモビライザーが発動。
トランクに収納していたシャベルを出したかっただけなのにこの仕打ち。
まるで飼い犬に手を噛まれたような切なさでした。

それはそうと、今日でやっと定期テスト対策が終わりました。今回は長かった…。
これでやっとひと息つける…わけでもなく。
入試対策が大詰めを迎えております。
今年の生徒の家庭学習量の少なさと危機感のなさは
今まで経験したことがないくらいのレベルなので、まだまだ心配が尽きません。

ああ、春が待ち遠しい…。

武道もいいけど

2013年02月20日 | 今日のお仕事 
今年度から中学校では武道が必修化されました。
このあたりの中学校だと柔道が主流らしく
女子生徒の口から「今日はタイオトシとオオソトガリを練習した!
と聞いて新鮮に感じました。

私が中学生の頃は男子だけが柔道をやっていた気がします。
その間、女子は家庭科をやっていたんだっけ?記憶が曖昧。

私自身、運動神経ないし小柄だから、柔道をやらずにすんで助かったと思っています。
ただでさえ体育の成績は酷かったのに、さらにタイヘンなことになっていたことでしょう。

あとは、武道もいいけど、せっかく雪国なんだから
もっとスキー授業をやればいいのに…と思います。
話を聞くと1年に1回あるかないからしくて、それじゃあ意味ないんじゃないかなあ。

私なんて運動音痴だけど、小・中・高とスキー授業があったから
とりあえず人並み程度には滑れるようになったし
スキー場がたくさんある地域の高校に通っていたこともあり
高校の体育教師がスキー授業の意義を「オマエらのスキー上達のためというより
将来スキー場のお客さんになってもらう+お客さんをつれてきてもらうためだ!」
と言っていて、なるほどーと思ったので。
実際に卒業後に友達とスキー場に行ったことあるし、一応教育効果はあったかと。
学生当時は、スキー授業は寒いし荷物は多いし面倒くさくて嫌でしたけどねー。

武道必修→じゃあ柔道、という流れみたいですが
何のために?という目的がぼやけないといいなと思います。

ゆるゆる

2013年02月19日 |   中2 
定期テスト対策授業もそろそろ終盤になりました。
あとは週末に1校残すのみです。
すでに終わっている学校の生徒たちは、まずまずの結果に満足したようで
現在は気持が緩みまくっている状態。

中2クラスの英語の授業でalwaysが出てこなかった生徒に向かって
「3丁目で有名だろ!」というヒントが出たところまでは良かったのですが
そこから増長して「『2丁目の朝日』だろ?
「オレ、5丁目のシンゴ。」「じゃあ、オレは7丁目のユウキ!
と、なぜか自分の家の番地の発表大会になってしまいました。
どうやら朝日クンという同級生がいたところから転じたようです。

このあとも、「Britishって、英語を話すからアメリカ人?」などというビックリ質問が飛び出したり
singの語形変化をでっかい声で「sing-sing-song!」と暗誦してみせたり(正しくはsing-sang-sung
とにかく思ったことを自由に発言するヤカラが多く、いちいち収めるのがタイヘンでした。

この生徒たちも、もうすぐ中3。不安しかないわ。