「染まずただよふ」

・・・塾講師スミレの日記・・・

関係代名詞

2008年12月11日 |   中3 
今日は丸付けをしながら思わず笑ってしまった解答を紹介します。

中3英語「関係代名詞(主格)」の和訳問題より。↓↓↓

問題:次の英文を日本語に直しなさい。
   I want a house which has many rooms.

答1:「私は部室にたくさんがほしい。」
  馬術部か?
  house「馬」と訳しちゃってる。
  それになぜかroom「部室」になっとる。
  そこを直したところで正解に近づくわけではないですが…。

答2:「私はにたくさんの部屋をあげたい。」
  キミは優しい少年だな。でも喜んでもらえるか謎だぞ。
  こちらも「馬」と訳しちゃったうえに
  どこかにgiveがあったらしい。

正解は「私はたくさん部屋がある家がほしい。」


もう1つオマケ。こちらも関係代名詞の英文和訳です。

問題:次の英文を日本語に直しなさい。
   People that listened to his music were amazed.
答:「人々はアマゾンの音楽をききました。」

 「アマゾンの音楽」って…。
 「be amazed」「驚く」という意味なので
  正解は「彼の音楽をきいた人々は驚いた。」です。

 なんかもう、「関係代名詞」とかいう問題ではないな…。

厳重注意

2008年12月10日 |   中2 
最近2回連続で1時間以上遅刻してきた女子2人に
どうして遅刻したのか理由を聞きました。
すると、2人ともしどろもどろでハッキリ答えられず。

答えられないってことは
答えられないようなことをしてたってこと。
すぐにご家庭と連絡を取り
今後は厳しい目で見守るということになりました。

実はこの2人、秋口くらいから
授業が終わってもなかなか帰ろうとしなかったり
寄り道してるのかなと思わせるような言動を取ったりしていたので
心配していたのです。
とうとう塾をサボるようになったか とショックを受けました。

どこで何してたか知りませんが
物騒な世の中だって自覚が本人たちに全くないのが怖いです。
何かあってからじゃ遅いのに。
お家の人も、娘の帰りが遅いって心配じゃなかったのかな?
補習をするときは必ず連絡するようにして
こちらなりに気を遣っているつもりでしたが
あまり気に留めていない様子でした。

結局「自己責任」てことになっちゃうんだよなあ。
ヘンな方に走らないといいんだけど。

しばらく残業続き

2008年12月09日 | 今日のお仕事 
今週から低学年も三者面談を始めました。
全員だと時間がかかりすぎるので
とりあえず、今回の定期テスト結果から
「面談の必要性がある」と判断した生徒のみ。

親を呼び出したうえ、授業終了後に行うこともあってか
「叱られる!」とおびえている生徒がいます。
「勉強方法をアドバイスするだけだってば。
と言ってるんだけどな~。

「叱られる」と思ってるってことは
今のままじゃマズイってことを自覚してるはず。
アドバイスを聞いて良い方に変わってほしいです。

というわけで、年末に向けて 補講+面談 
の残業パターンが続きそうです。

ああ言えばこう言う

2008年12月08日 |   中3 
中3の生徒で本当に手を焼いている生徒(たち)がいます。

今日はボスが半分冗談で
「キミたちを合格させる自信がなくなってきたよ。
と言ったら
「センセー、プロでしょ!そんな弱気でどうするんですか!
と言われていた。さらに
「もっと根気よく教えてくれなくちゃ!」とも…。

なんだか、どっちが生徒で先生かわからないような会話だなあ。
クチばっかり達者で困ってしまいます。

キミたちがもうちょっと
授業でやったことを覚えてくれたり
家庭でも勉強してくれたりすればいいんだけどな。
プロですから、できる限りのことはやりますが。

自分が当事者(受験生)だってことを棚に上げている気がしてならない…。

チェンジ

2008年12月07日 | 今日の出来事 
遅ればせながら、やっと車のタイヤを冬用に替えました。

朝起きた時点では
車の上に積雪約5㎝、ちらちらとみぞれ混じりの雪…。

スケジュール的に今日しか作業できそうになかったので
大丈夫かなあと思っていたのですが
消雪パイプのおかげもあって車道に雪はほとんどなく
天気も昼には回復したのでセーフという感じ。

スコップとスノーブラシも車に積んだし
これで安心して車で動けます。

ノロ

2008年12月06日 | 今日のお仕事 
雪が降ってきました。
にもかかわらず、自転車で来た生徒が数名。
何を考えてるんだか。

寒くなってきたこともあり、欠席者が増えてきました。
今日は今季初のノロウィルスによる欠席者が
怖いよ~。

「病は気から」と言うし、強気で跳ね返したいものです。
1人暮らしをしていると
身体が弱ってくると気持ちが弱ってくるし
気持ちが弱ってくると身体が弱ってくるし
気をつけなくちゃなあ…。

アルカリ性

2008年12月05日 |   中1 
中1理科では「水溶液の性質」を学習しているそうです。

今日の塾の授業で「酸性・アルカリ性」のハナシが出たので
身近な水溶液が酸性かアルカリ性か、生徒に話を振ったらしい。
「アルカリ性の水溶液って何があると思う?
と聞いてみたら
「ガソリン?と即答。
待て。ガソリンて水溶液?
酸性とかアルカリ性とかあるの?
予想外の答えに同僚も慌てたらしい。
できれば舐めて確かめられるものがよかったと言ってました。

生徒の答えって、たまにこっちの想像を超えるので
困っちゃうけど、それが楽しかったりもします。

やっちゃった。

2008年12月04日 | 今日のお仕事 
普段から生徒たちには「うっかりミスをしないように!
とさんざん言っているのに、私がやってしまいました。

英語の問題で
meatの過去形を書きなさい。」

meatだし。
meetと書いたつもりだったんです。
見直しもしたしス、ペルチェックもかけたんだけど
存在する単語だけに引っかからず、そのまま印刷してしまいました。

でも、意外と生徒は気づかなかった。
私が真っ先に気がついて
「プリントに重大なミスがあります。
 わかった人には得点を差し上げます。」
と言ったのですが、わかったのは2・3人程度。
ほとんどの生徒が何の疑問も持たず「met」と書いていました。
それはそれで悲しいかも…。

たまごっち

2008年12月03日 |   中2 
休憩時間中にケータイいじったり
ゲームやったりしている生徒がいます。
マンガ読んだりおやつを食べている生徒も…。

基本的には
「勉強に関係ないものは持ってくるな」
と言ってあるのですが
言って聞くような年齢ではなく…。

紛失しても責任は取れないこと
他の生徒の迷惑にならないようにすること
だけはしつこく言っていますが、わかっているのかどうかは不明。
そのあたり、ボスは意外と子供に甘いのでイラっとすることがあります。

子供だってルールは守らなくちゃいけないし
ビシッと言って聞かせる必要があると思うんだけどな。

ま、ボスがどうであろうと私はビシッと言っちゃうんですが。
で、生徒から「塾長はいいって言った!」と抗議され
「塾長がいいって言っても私は許さん!」とか言って
ひんしゅく買ったりすることもしょっちゅうです。
でもこの件に関しては生徒にどう思われても平気。

今日は生徒が持ってきた不要物の中に「たまごっち」発見。
最新バージョンらしい。
(どのへんが最新かはよくわからなかったけど
「まだこんなのあるんだ~」と言ったら
「センセー、持ってるの?」と聞かれた。
持ってないよ。

それにしても、最初に発売されたのは、もう10年以上前のハズ。
みんな並んで買ってたもんな~。なんか懐かしかったです。
でも騒がしいから持ってこないで。

キリスト聖誕祭

2008年12月02日 | 今日のお仕事 
冬期講習会の予定表ができたので生徒たちに配布を始めました。

今年度は12月第4週から開始です。
まだ学校が休みではないということと
休塾する生徒が多そうという理由から
毎年クリスマスイブはお休み。

予定表の中で、お休みはソコとお正月だけです。
理由は一目瞭然、と思っていたのに、生徒から
「24日って何で休みなの?
という質問がありました。
「クリスマスイブだから、やっても来ないでしょ?
と聞き返したら
「クリスマスイブって24日なんだ?クリスマスはいつ?
という意表をつく反応が…。
中学生にもなって知らなかったのかー!!
ていうか、知らずに毎年ケーキ食べてプレゼントもらっていたとは!!

クリスマスの日付を知らない子は他にも数人いたうえ
クリスマスの次の日がクリスマスイブだと思っている子もいた…。
「クリスマスって何?」って疑問すらないんだろうな~。
なんかもう、日本文化の軽薄さを見せつけられた気がしてガッカリした。

まあ、そんな私も、知らない人の誕生日なのに
それを口実にケーキ食べようとしているクチなんだけどさ。