海・鮮・料理 よしだ
福島県双葉郡楢葉町井出字木屋126-1
TEL 0240-25-2253
定休日 日曜、祝日、第1・第3月曜日
営業時間 11:00~14:00
駐車場 有
無事に墓参りも終え、時計を見たら12時過ぎ。
どこかで昼食を食べようとネットで検索したら出てきたのが
常磐線竜田駅前の当店。
駅の周辺にはお店が何もなく、この2軒だけが輝いて見えた。
当店ともう一軒はラーメン・カレーライス・定食の武ちゃん食堂だ。
なんといっても海・鮮・料理に魅せられて即「よしだ」を選んだ。
なぜか2軒とも建物が新築したばかりのような新しさで気持ちが良い。
これが店内の様子。
ほぼ満席状態だったが並ばずに入れてラッキーでした。
正直こんな田舎の食堂なのにサラリーマンのようなお客が多い。
正にサラメシの雰囲気。
浦和エリアのランチと違うのは後から入ってきた人たちとの人とのつながり。
「ヨッ!久し振りだネ。元気?」
ここには都会にないアットホームなコミュニティーがある。
しゃべらなければわからない、人と人との絆があった。
お店の造りも新しいオープンキッチン方式を取り入れている。
この年配の方が当店の大将だろう。
お店の人に聞いたら当店は2年前にオープンしたばかりだとか。
これが注目のメニュー。
刺身定食1,380円、海鮮丼1,500円、本マグロ丼2,200円、中落ち丼950円、
ねぎとろ丼950円、鉄火丼1,380円、親子丼1,250円、煮魚定食1,100円。
その他に揚げ物料理(アナゴ丼1,100円、アジフライ定食950円など)がある。
そして壁にはおすすめメニューが張り出されている。
かつお、ブリ、真ダイ、アジ、マゾイの2点盛りができる刺身定食1,100円だ。
他にヘェーと思ったのがシマエビ丼1,100円、
本田カレイの煮魚など地元ならではのラインアップだ。
このボリュームを見て下さい。
あじとブリの2点盛り刺身定食1,100円です。
小鉢も本格的なもの(煮物、酢の物)2点も付いています。
ブリとあじの刺身の切り方の贅沢なこと。
大きくて厚い。
口の中に入った時の圧倒的な存在感と海の旨みの拡がり。
これは浦和エリアではなかなかお目にかかれない。
質量を考えると都内価格の半分以下ではないでしょうか。
魚の仕入れ先を聞いたら、いわき市場と言っていた。
こちらが煮物と酢の物の小鉢と漬物。
こちらも全く手を抜いておらず、心が伝わってくる。
本当に素晴らしいです。
これが相方が注文した刺身定食。
6品もあり、どれもプリプリ、コリコリのすごさがある刺身だとか。
当店は海鮮定食屋さんのお手本のような店だ。
壁には「週末ならキャン」のポスターが。
おそらく楢葉町で週末はキャンプを、ということか、
「んじゃ やべ ならはさ」と方言でコメントが付いていた。
我々としては毎日よしだでランチキャン(Can)したいと思う位の大当たりの店でした。
ここが近くだったら是非行ってみて下さいと勧めたいが、いかんせん遠い。
そんなことで一期一会の出会いの素晴らしい食堂でした。
こちらが2020年12月1日に供与開始したばかりの常磐線竜田駅。
当駅は1日平均乗車人数158人という過疎の駅。
狭い日本も意外と広いと実感した一日でした。