スミダマンのほのぼの奮戦記

~グルメ・旅・仕事・自然・地域~あらゆる出来事をフラッシュバック。

浦和エリア旨い店シリーズ ~番外編435~

2023-02-21 06:00:01 | 食~番外編(県外)

料亭 能登新

新潟県村上市飯野2-1-9

TEL 0254-52-6166

定休日 不定休

https://notoshin.com/

当店は江戸時代から続く創業250年の老舗料亭。

新潟県村上市は自然が豊かで海の恵みや山の幸が一年を通じて沢山ある。

村上では郷土料理である「鮭料理」や、日本一に輝いた「村上牛」を使った料理がで、

そのほかにも日本海、三面川、朝日連峰の幸をふんだんに使った料理を提供している。

こちらの方が女将。

コロナも長期化し、マスクがすっかり定着して人の本当の顔がマスクでわからなくなって久しい。

彼女もビフォアアフターでご挨拶だ。

広々した玄関。

まさに地方の名料亭の風格が伝わってくる造りだ。

玄関を上がった所には名品が並べられた飾り棚。

そしてこうのとりの剥製、村上名物鱒の魚拓がお客を迎えてくれる。

そして客間に通じる廊下には村上の代名詞ともいってよい本物と人形の吊り下がり鮭が目に飛び込んでくる。

まさに鮭のまち村上の料亭だ。

スミダマン達が食事した大広間には床の間に立派な掛軸、獅子舞の頭と太鼓、

そして部屋いっぱいの屏風、そしてなぜか幕末の有名志士の集合写真が飾ってあった。

(この写真は他の所でも見たことがあるが歴史上の若い頃の

人物がズラリ並んで写っている。本物なのかクレッションだ。)

店の外に掲示されていたお品書。

鮭会席料理 5000円 村上堪能料理 6600円

越後村上鮭料理、特選村上牛料理、村上手焼きにぎり寿司などだ。

食事が始まる前に当店の料理長が献立の説明とご挨拶。

想像していたよりずっと若い料理長であった。

当店の敷紙はとてもカラフル。

そこに書かれてある文字を見ると村上を表わす漢字が並んでいるようだ。

 

 

それでは村上堪能料理をご紹介しましょう。

前菜(鮭づくし)

氷頭生酢和え 鮭ほっぺたみそ田楽

白子 どんびこ旨煮 酒びたし

蒸し物 鮭焼畑紅かぶら蒸し

造り 旬の地魚 鮭の土佐漬

進肴 村上牛サーロインステーキ 温野菜薬味

いわふねこしひかり新米飯 香の物

二年熟成みそ汁、三面川正油はらこ

そして写真撮り忘れたが水菓子として和ぷりんと焼いも


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ra9gaki_do)
2023-02-21 06:10:43
おはようございます(^-^)
いつも温かいリアクション
ありがとうございます。
鮭の街として名高い村上市。
料亭は住む者にとっても敷居高い場。
ハレの日や冠婚葬祭の特別食の場。
見せて頂き〜行って見たかったと
今更ながら思っています。
幼少期に村上を後に札幌に暮らして
半世紀以上を見送ります。
帰郷する機会があれば是非訪れて
見たいです(^-^)
沢山見せて頂き〜感謝いっぱいです。

今日もどうぞお元気でご活躍を!
返信する
Unknown (スミダマン)
2023-02-21 06:29:52
おはようございます。
楽描堂さん、連日のコメント有難うございます。
確かに、旅に出るとハレの料理の連続ですよね!
ホテルの朝食などは普段のカロリーの3倍位のものを食べていますね。 
やはり旅は非日常ですね。だから止められないのかも。
今日も一日頑張りましょう。
返信する
Unknown (espritmon)
2023-02-21 15:44:16
フォローさせて頂き楽しく拝見させて頂きます。
返信する
Unknown (スミダマン)
2023-02-21 17:06:42
espritmonさん、これからもよろしくお願いします。
返信する