語る、シェフ

小さなレストランのオーナーが、日々の出来事を語ります。

  ANAクラウンプラザホテル成田

2009-12-01 00:43:34 | Weblog
薄ら寒い曇り空の下、2人の美女の付き人としてランチビュッフェに挑戦です。
11時半に到着の予定でしたが、遅れること11時45分。ANAホテルに到着。
車はたくさん止まっているものの、何となく人気の無いホテルの駐車場を抜け建物の中へ・・・。
しかし、フロントも閑散としている。近くの従業員に、ランチビュッフェの事を聞くとレストランに案内された。
ところが、想像していたのとは全く違い、とても空いている。
宿泊客らしき3組のお客さんがいるだけで、誰もビュッフェを利用していない。
もっと、ワイワイたくさんの人がいて活気に包まれていると思ったので、ちょっと拍子抜けだった。
 
 

それでもさっそく、3人で料理を取りに行く。
どれも美味しそうだ。良くあるように、何でもかでも、盛ってしまう。
テーブルに戻って、食べてみると・・・とても美味しかったです。
やっぱり、ホテルっぽい味ですね。個人のお店とも、チェーン店とも違うホテル味でした。
ただ、鱈の料理のソース名が「モホソース」ってなっていたので、ちーちゃんが聞いてみると、
1人だけいたコックさんの答えは・・・「担当じゃないので分りません。」でした。
ちょっとがっかりでしたね。

後は3人で、デザートまで突っ走りました。
もちろんデザートの後も、突っ走りまくりでしたが・・・。(笑)

会計の際、インターネット会員登録割引で、2500円が2000円への20%引きに・・・。
ただ、どうなんですかね?僕は、料理の質その他を考えても、2000円は安いと思いますが、
来るお客さん達は、どう感じているのでしょう?
やっぱり、場所もあるかも知れないけど、ちょっと普段使い・・・じゃあないのかもしれませんね。

そんな事を思いつつ、また車の中でも大笑いをしながら、帰路に着きました。
 
 
      
     それでは、また。

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは! (GO!GO!)
2009-12-09 22:08:26
こんばんは!成田バイキング行かれたんですね!!
確かに「ホントに食べれるのか?」と思う位、盛ってしまいますよね~(笑)
でも、客の問いに対して「分からない」という回答はサービス業としてはマズいですね!!
せっかくの美味しいお料理も非日常的な素敵な雰囲気も台無しですね~。
参考にさせていただきます。
いつものところが飽きたらトライしてみようかなぁ(笑)
いよいよクリスマスが近づき、お忙しいと思いますが、お体に気を付けて!!
返信する

コメントを投稿