語る、シェフ

小さなレストランのオーナーが、日々の出来事を語ります。

  がんばらねば・・・

2009-09-29 01:47:38 | Weblog
今日は、久し振りに寝坊させてもらった・・・と言うより、してしまった。
でも、メトロが近いので大丈夫。
その後、息子の誕生日に買う予定の自転車を下見に行く。
三郷のスーパービバ、ロイヤルホームセンター、トイザラス・・・
でも、どれもイマイチでした。今週中に、何とかしなければ・・・。


以前、夜来てくれたお客様で、写真をバシバシとっている方がいたので、
「あ~、ブログとかでも載せるのかな?」と、思って気にしていたのだけれど、とうとう見つけました。
カップルだったのですが、食べに行ったお店のことを、2人で書いてるみたいですよ!
 
 

あの日は、バイトもいなくて1人でやっていた時なので、本当に申し訳なかったと思います。
うちの店の場合、夜は1組か2組ぐらいなので、
写真を撮っていると目立っちゃって、これも、申し訳なかったです。(笑)

サラダが、「シャッキ」っとしていなかった、という事で、これは反省ですね。
やはりプロは、100回作ったら、100回とも、同じじゃなきゃダメですよね。

 

それからもうひとつ・・・
実はその時、食後に追加で珈琲を頼まれたんですが、
なんと、薄かったんです(涙)
本当にごめんなさい。
もちろん、わざとじゃないんですが、「なんか薄いかな?」と、思いつつ、出しちゃったんです。
水量も合っていたはず、粉も間違いない・・・なぜ?
今考えれば、確認し、謝って、もう一度入れなおすとか、料金を頂かないとか・・・
あの時は、本当にごめんなさい。
でも、そのおかげで、それからすぐ、原因を究明して改善できました。
なんと、珈琲ミルの豆の挽き具合の調整が、いつもより「荒く」なっていたのです。
その日、ミルを掃除した時に、調整ダイヤルを動かしたんです。
それで、元に戻したつもりが・・・戻ってなかったんですね。
もし、あの夜、珈琲を頼んでくれなければ、次の日のランチは、ずーっと薄いままでした。
もし、パートさんが気付いてくれたとしても、何人かには出してしまったかも・・・?
うちの店では、まずまずの珈琲豆を使っているので、美味しく入れないともったいないです。
この事は、彼らのブログで触れていませんでしたが、絶対気付いていると思います。

もう「再訪」は無い、との事なので、この場を借りて謝ります・・・「本当にごめんなさい」

 

お客様とは、一期一会の気持ちで接しなければ・・・。
まだまだ僕は、10のうち6ぐらいかな?
これから少しでも、10に近づけるようにがんばります。

  9月もあと2日・・・それでは、また。

  じゃん!!

2009-09-28 02:09:03 | Weblog
Go!Go!さん、コメントありがとうございます。
僕も、いつもGo!Go!さんのブログ見てますよ~。
とにかく写真がきれいで、どうやったら、あんな風にきれいに撮れるのか・・・?
それともカメラが違うのか?
今度会った時、是非コツを教えてくださいね。

 

そうですね、汗のかき方ですが、
僕は、汗はかきません。(キッパリ)
と、言うのはウソですが、かき始めるのは遅いですね。暑さには強いです。
渇きにも、強いです。10Km走ってきても、どうしても水を飲みたいとは思いません。
でも本当は、水分をいっぱい取って、いっぱい出した方がいいんですよね。
平熱が高いせいだと思っていたのですが、調べてみると、そんなに高いわけではなさそうです。
ちなみに、36度5分です。
厨房という暑いところで働いているせいで、そうなったのかもしれません。

 

今の季節なら、1Kmぐらい走らないと、汗はかきません。
もちろん夜ですよ。
真冬なら、けっこう着込んでも3Kmは行けます。
4月のフルマラソンの時、晴れで、気温が高い方が成績がいいです。
普通は、走るカッコでいると少し寒いぐらいが、ベストコンディションと言われますが、
僕の場合は、温かい方がいいですね。とは言っても、さすがに真夏の暑さは、ちょっと勘弁・・・です。

そうは言っても、ある程度走って汗をかき始めれば、ドバドバ出ますよ(笑)
夏の練習なんか、小さいタオルを持って走ります。
もし、汗をかかなかったら・・・・すっきりしないでしょう。

さて、諏訪湖マラソン(ハーフ)まで、約1ヶ月、これから3週間が勝負です!!
汗かきますよ~!!

    それでは、また。


  パンク修理

2009-09-27 01:51:15 | Weblog
今日は、けっこう暑かったような・・・・?

僕がパンク修理を覚えたのは、
江戸川台に店を出して、しばらくたったある日だった。
パンクしてしまった自転車を引いて、自転車屋まで行った。
もちろん、パンクを直してもらいに・・・。

おじさんは、手際よくパンクを直していく。
空気を抜き、タイヤをはずしチューブを取り出す。
再び空気を入れると、水の中にいれ空気が漏れているところを探す。
もれているところを特定できたら、空気を抜き、穴をふさぎまた空気をいれ、
水の中で、空気が漏れていないか、確認し、空気を抜き、
チューブをタイヤの中にきれいに納めると、
タイヤを元通りにし、空気を入れて出来上がり!!「1000円」だった。

一部始終をじっと見ていた僕は、「僕にも出来る」と、おじさんに聞こえないように、つぶやいた。
それ以来、「パンク直しセット」を買って、自分で直している。
初めてのときこそ、やり直したりして、1時間ぐらいかかったけど、今ならちょちょいのちょいです。
それが高じて、今は自転車は全部自分で直します。
ちょっとした部品は、ホームセンターで驚くほど安く売っているし、
何でもそうですけど、愛着が出てくるんですよね。

  

父の遺産?の、息子と冒険などに行った自転車も、ほとんど部品交換したんですが、
まだ、チェーンは取り替えてないんです。近いうちに、是非、挑戦してみたいです。
そうそう、近くに住んでいてパンクした方、来てください!!直しますよ。もちろん無料です(笑)
あ~でも自転車屋さんに怒られるかな?

   それでは、また。

  自転車に乗って・・・

2009-09-26 03:17:19 | Weblog
ランチが終わって、カニコロッケの「蟹」を買いにメトロに行こうとしたら・・・
「シェフ~、車ないですよ。」と、パートさんが言う。
そんなバカな・・・と駐車場に駆け込むも、ないものはない。

まあ、天気もいいし、自転車で行こう!!

リュックをしょって、出発!!21段変速なので楽チン楽チン・・・。
けっこう坂が多いいんだけど、快適に越えていく。
なるべく車の通らない道を選んで進んで行く。
秋の風が、心地よい・・・幸せだ。

メトロにつくと、Tシャツの背中が汗でびっしょりだったので、脱いで自転車にかけて置いた。
もちろんメトロの中は寒いので、ちゃんと上着を持ってきている。
裸で入った訳じゃないのでご心配なく(笑)

カニとピーマンと人参をリュックにいれ、すっかり乾いたTシャツを着て、帰路に着く。
さすがに、帰りはけっこう疲れた。
同じ様にこいでいるつもりでも、スピードが出ない。
仕方がないので、ギアを少し軽めにする。
それでも、江戸川台に入ると、がぜん、力が出てくる。マラソンと同じだ。

ちょっと疲れたけど、本当にいい気分だ。
ただ、リヤカーでもつけてないと、肉や魚は買えないな~!?

今夜は、大きい仕込が重なってしまって、(重ならせた、自分がいけないのだが・・・)
すっかり遅くなってしまった。でも、明日早朝にメトロに行かなくてもいいので、大丈夫です。

  

さあ、土日・・・がんばりますよ!!

それでは、また。

  今日こそ早く寝る・・・つもり

2009-09-25 01:50:46 | Weblog
とにかく眠い。
やはり、4時までやって、早朝メトロが効いている。
しかも。けっこうハードに夜中走っているので、その疲れもある。
もちろん最大の原因は・・・年とったと言う事だ!!


今日は息子と自転車で、駅まで行ってきた。
前にも書いたとおり、3才用の自転車なので、とにかく進まない(笑)
それでもちょこまかちょこまか、僕の回りを走ってついてきた。
僕の子供の頃は、この辺もほとんど車なんて走らなかったので、何の心配も要らなかったけど
今は、しっかりと要所要所を教えないと、いろんな人に迷惑になる。
小さいうちに、「自転車は車両の一種なんだ」ということを、しっかり意識させようと思う。

 

大きい自転車を買ってあげたら、一緒に江戸川の土手まで行きたいな。
慣れてきたら、弟が住んでいる春日部までなんていいかも・・・。
あ~、でも、往復はつらいかな!?

楽しみです!!

    それでは、寝ます・・・もう寝そうです。

  銀色週間も終わり・・・

2009-09-24 01:59:20 | Weblog
運動会、再運動会、代休、メトロ流山店オープン、下北沢・・・いろいろなことのあった12日間でした。
明日から、やっと平常な日々に戻れるような気がします。
昨日は、お隣の御主人(1歳年下)とキャッチボールをしちゃいました。
僕が言うのもなんですが、なかなかいい回転の球を投げていましたよ。
息子は、彼の娘さんに遊んでもらって・・・親子で遊んでもらっちゃいました(笑)

キャッチボールっていいですよね。
絶対笑顔になっちゃうんですよね。不思議ですよ。
僕は、すごく暇な天気のいい日なんか、パートさんや妻とキャッチボールしたりするんですけど、
やっぱり笑顔になりますよ。上手いとか下手とか関係ないんですよね。
「相手にとりやすい球を投げてあげよう。」
「相手の投げたボールをしっかりキャッチしよう。」
なんか・・・いいと思いませんか?手軽に出来るし、ぜひ、試してみてください。

昨日(22日)は、直前予約で9名、それにもう1組2名の、計11名だったので、
もう、てんてこ舞い!!いろんなものが、なくなってしまって、
午前3時過ぎまで仕込みをして、朝は、近くなったメトロに買出しに行きました。
だから、今日はちょっと眠いですね。
でも、メトロが近くなって、本当に助かります。確実に欠品が減りますよね。
 

 


さて、今年ももう残すところ3ヶ月・・・眠いなんて言ってないで、バリバリがんばります。
 それでは、また。

  マスターに会いに

2009-09-22 02:09:28 | Weblog
下北沢に行ってきましたよ、息子と・・・。
今回は、例のTX線都営交通乗り放題券で行ってきました。

  往き おおたかの森ー新御徒町ー春日ー神保町ー新宿ー調布ー新宿ー下北沢
  帰り 下北沢ー新宿ー新御徒町ーおおたかの森ー江戸川台

  

新宿で、百貨店の商品券がたまっていたので、お昼ご飯を食料品売り場で買いました。
なかなか、百貨店に行く機会もないので、ここぞとばかり使ってみました。
でも、お昼時の「デパ地下?」は、すごいですね。
もちろん人が多いいこともそうだけど、いろんなものがあって、
何でも吟味して買う僕としては、短時間で決めるなんて、至難の業でした。
パン類、お寿司類、シュウマイやおにぎり、おこわや煮物・・・etc
どれもこれも美味しそうで、5周ぐらいしちゃいました(笑)

  

妻には、蜂蜜を買って行こうと思ったんですが、それらしい売り場はなく、
結局、フォションのパン・・・柏で買える・・・になってしまいました。
確か、去年池袋経由で下北沢に行った時、池袋にいろんな蜂蜜を売っていた専門店があったんです。
だから新宿にもあるかな?なんて、安易に思っていたんです。残念。

マスターは、元気でしたよ。僕より17歳年上なので66歳です。本当は16日が誕生日です。
恒例のワインを1本プレゼントして、ビールで乾杯して、
店のこと、政治の事、最近の犯罪の事、はやっているお店について、
もちろん、お互いの人生についても、確認しあい、そんなふうに、1年分の話をしました。
でも、今年の3月にあったという、とても悲しい出来事を聞かされ、僕も、本当に・・・悲しかったです。
彼の胸のうちを思うと、本当に慰めの言葉もありませんでした。

それでも、パートから奥さんが帰ってくると、再び昔話に花が咲いて、
いつか、あの頃のみんなで会いたいね・・・と恒例の挨拶でお別れです。
駅までは、奥さんが送ってくれました。来年の再会を約束して・・・。

マスターは、飲食業を26年やったんです。
ラ・ポンムは、13年半・・・「がんばって抜かしてくれ!!」と、彼に言われました。
あと13年・・・抜かしたいです。

    それでは、また。



  今日は、いい日

2009-09-21 02:43:06 | Weblog
明日は、毎年恒例の「息子と下北沢」
以前住んでいた時に、お世話になった「マスター」の誕生日を祝いに、
ワインを1本持って、毎年行くのだ。息子とは、4回目だと思う。
息子は、電車に乗れるから付いてくるだけだが・・・。

  

今日、ランチの時
昔良く来てくれたけど、今は京都で仕事をしているので、なかなか来られないけど、
帰省した時には、必ず寄ってくれる、彼が来てくれた。
彼は、必ず「鶏のマスタード焼」を注文する。そして、京都に帰っていく。
東京に来た時なども、ない時間を割いて「鶏のマスタード焼」を食べに来てくれる。
今回は、奥さんと子供も一緒だった。もちろんお母さんも・・・。

 なんか、うれしい。

夜は、いつも来て下さる家族の方が、娘さんの誕生日祝いで・・・21歳だそうです。若い!!

とても素敵な奥様と、かっこいい声の御主人には、(もしご夫婦でなかったら・・・ごめんなさい)
「ていねいに作ってますね」なんて言われちゃいました。

それから、これもまた、良く来てくださる御夫婦にも、
「近くに、あって本当に良かった。」なんて言われちゃいました。

これこそ、生きがいですね。「生きてて良かった」と思います。
かっこいい店でもないのに、
そんな風に思ってくださるお客様がいる限り、コツコツと続けて行きます。

まあ、いい日ばかりじゃないけれど・・・今日は、いい日でした。(笑)

   それでは、また。




  メトロ流山店に行ってきました!!

2009-09-20 02:45:37 | Weblog
今日は、遅い時間から忙しかったので、パートのちーちゃんに後を任せ、
「メトロ流山店」に、行ってきました。
場所は、流山南高校の道を1本挟んで、ほぼ隣。
土曜日なので、流山街道は混んでると読んで、高校とメトロの間の道から流山街道に出ました。
メトロは、流山街道からしか入れないので、いかに近くから街道に出るかが、ポイントでした。
今回は、正解でしたね。松戸方面はすご~く混んでいました。
帰りに野田方面を走っていったのですが、流山文化会館の辺りまで混んでいましたね。

 

店内は、以前行った宇都宮店と同じレイアウト。
ただ、駐車場は平面だったので良かったです。(宇都宮は立体だった。)
川口安行店と違うのは、店内が、川口安行店は右回りだけど、流山店は左回り・・・。
でも、これが意外と、つらい。なんかヘンです。まあ、そのうち慣れるでしょう。(笑)
品揃えは、全く同じなので、問題なし。
片道15分ぐらいでメトロにいけるなんて・・・夢のようです。


さて、今日はある人から「あなたの生きがいってなんですか?」という質問を受けたので、
語ってみようかな、なんて思います。

 

「生きがい」・・・生きている、甲斐・・・
今の僕にとっての生きがは、人々の喜ぶ事をしたい。世の中にとって良い事をしたい。

妻とか、子供・・・もちろん近所の子供も、親、兄弟、ラ・ポンムのパート、アルバイト、近所の人や見知らぬ人も、
みんなが喜んでくれるように、生きていくことが、生きがいかな。

でも、若い時はそう思っていませんでしたよ。
まあ、人に喜んでもらうのは、好きでしたけど、今みたいに大きくは考えていませんでしたね。
ごく身近な人に、親切にするって言うくらいですか?誰だって、それくらいはしますよね。
若い時の生きがいは、ズバリ自分の成長です。
仕事をすればするほど、知識と技術が向上していく・・・もう快感でしたね。

 

それが、店を出してから、徐々に代わって行ったような気がします。
もう自分の為だけじゃ、がんばれなくなってきたんです。
そうすると自然に・・・
目標だった店を出すことも出来て、結婚にも恵まれ、子供も授かって、
今があるのも、親兄弟、パート・アルバイト達、世の中のみんなのおかげなんだから、
今度は、その為にがんばってみようと・・・。
宇宙のために、地球のために、人々のために・・・

別に難しい事じゃないんです。ゴミ拾いと一緒です。
公園に、ゴミが落ちていたら、拾ってごみ箱に捨てる。ただそれだけの事です。
人知れず、そんな事をして、快感を(笑)覚えるようになれば、筋金入りじゃないでしょうか(笑)

文章にすると、なんか上手く伝えられないような気もしますが、
そんなところかな~生きがいって・・・。

    それでは、また。


  自転車

2009-09-18 03:04:20 | Weblog
息子が、1年生にして、やっと自転車に乗る気になった。
三輪車に乗るのも遅かったし、自転車にも全く興味がなかった。

三輪車は、妻の兄の子供のお下がりで、
自転車は、近所の僕の同級生の子供のお下がりなので、
「自転車に乗りたい!!」と言われて買ったわけでもないので、
親としては、「そのうちに・・・」ぐらいにしか考えてなかった。
ところが1年生になると、自転車の後ろに乗せると、重くてやになってしまう!!
自転車も、今は亡き、父のお下がり?なので、すごく古いのだ。
ボディー以外は全て取り替えたと言っていいほど、古い。
そんな訳で、「近所のみんなも乗っていることだし、そろそろ乗れば?」と、勧めてみたのだ。
 
   

何と言っても、そのお下がりの自転車は、3歳用なんです!!
全然小さいのですが、うちの息子も小さいので、乗れないこともないので、練習開始です。
多分3年前ぐらいに、もらって以来使ってなかったので、
前のタイヤが、やや不具合があったんですが、修理して使えるようになりました。

ところが、若いってすごいですね。2日で、乗れるようになっちゃいました。
って言うか、合計ほんの2時間ぐらいですね。
まあ、もう1年生なので、ちょうど良かったのかの知れません。
近所の、息子より小さい子達なんか、それこそ4歳ぐらいから、補助無で乗っていましたよ。(笑)

 

練習している時に、近所の顔見知りの年配の女性が、買物から帰って来た時、
「あ~、私と息子も、この道路で、同じ様に練習したのよ・・・懐かしいわ。
乗れるようになって、すごく喜んでいたのを思い出すわ。乗れると嬉しいのよね。」
そう言って、「がんばってね。」と公園の向こう側の家に入っていった。

そういえば、僕も自転車に乗れるようになった時、母に手伝ってもらった。
あの女性も、若かりし頃この道で、自分の子供と喜びを分かち合ったんだな~
そして同じ道で僕たちも・・と、思うと、なんかジーンとしちゃいました。(笑)
こうやって、子供たちは、努力して達成する喜びを覚えていくんですね。


10月の息子の誕生日には、当然の事ながら・・・大きい自転車をかってあげようかと・・・

     それでは、また。