今日は夏期保育2日目。今日も絶好のプール日和となりました。昨日から下館中学校の3名のおねえさんたちが職場体験に来てくれています。昨日は初日ということで、緊張し戸惑っていたようにも見受けられましたが、子どもたちと過ごし、みんなから慕われながら、緊張の糸も解け、今日は朝から笑顔一杯で子どもたちとあそんでくれていました。プールあそびもみんなと一緒です。みんなに水をかけられ、全身びしょ濡れになっていました。短い期間ですが、大切な「何か」を感じてもらえたら嬉しく思います。
昨日、子どもたちとカブトムシを捕るために、仕掛けの餌づくりをしました。バナナとたっぷりの蜂蜜をみんなの手でぐちゅぐちゅに混ぜてできあがり。木に仕掛けておくと夜のうちにカブトムシやクワガタが甘い蜜を吸いにやってくるのです。でもここは街中なのでどうかなあ、とも思いながら、明け方になるのを待ちました。明け方4時、すこし空が明るくなりかけた頃、懐中電灯で仕掛けを照らして見ると・・・いた!(ちっちゃいけど)2匹のオスのクワガタが餌に張り付いているではありませんか。残念ながら捕まえようとした時、1匹が飛んでいってしまいましたが、でも1匹はしっかり捕まえました。朝になってとり組さんの育てたミニトマトの実にカブトムシがいるのを先生が見つけてくれて、今日はなんと幼稚園にいながらカブトムシとクワガタの両方をゲット!やった!昨日一緒に餌作りをした子どもたちは、登園してくると開口一番「きのうのえさでとれたあ?」と聞いてきます。「とれたよ!」と誇らしげに答えた私でした。
昨日、子どもたちとカブトムシを捕るために、仕掛けの餌づくりをしました。バナナとたっぷりの蜂蜜をみんなの手でぐちゅぐちゅに混ぜてできあがり。木に仕掛けておくと夜のうちにカブトムシやクワガタが甘い蜜を吸いにやってくるのです。でもここは街中なのでどうかなあ、とも思いながら、明け方になるのを待ちました。明け方4時、すこし空が明るくなりかけた頃、懐中電灯で仕掛けを照らして見ると・・・いた!(ちっちゃいけど)2匹のオスのクワガタが餌に張り付いているではありませんか。残念ながら捕まえようとした時、1匹が飛んでいってしまいましたが、でも1匹はしっかり捕まえました。朝になってとり組さんの育てたミニトマトの実にカブトムシがいるのを先生が見つけてくれて、今日はなんと幼稚園にいながらカブトムシとクワガタの両方をゲット!やった!昨日一緒に餌作りをした子どもたちは、登園してくると開口一番「きのうのえさでとれたあ?」と聞いてきます。「とれたよ!」と誇らしげに答えた私でした。