MA社会研究所情報

宇宙、世界、日本の歴史や未来。日常生活、社会情報を、しぐれ猫がお伝えします。

坑うつ薬SSRIを飲むと元気が出すぎて、攻撃的になる。心理療法や食事を変えるといい。

2009-06-04 15:07:23 | Weblog
テレビで坑うつ薬SSRIを飲むと怖れなくなり攻撃性が高まり、元気になって、暴力的になり、アメリカでは高校で射殺事件が起きたという。うつの人に元気を出してもらう薬なので飲みすぎると元気が出過ぎて攻撃的になる。躁うつ病で、活動的になるそう状態で飲むと効きすぎてはめをはずすようだ。
薬に依存しない心理療法もある。悩み話を聴いたり、食生活を変えるといいという。

カルタゴのハンニバルはカンネーの戦いで陣形を変えて、優勢なローマ軍を破った。

2009-06-04 14:28:10 | Weblog
テレビでカルタゴのハン二バル将軍が優勢なローマ軍を破ったカンネーの戦いを解説していた。地中海の覇権をローマと争っていた北アフリカチュニジアあたりのカルタゴはハン二バル将軍の指揮の下、フランスから冬のアルプスを越えてローマに攻め込み、カンネーで決戦が行われた。
戦場となったカンネーは南イタリアにあり、一方が川幅50mの川で、2kmの平原があり、反対側は山になっている。ローマ軍は平原に横に歩兵部隊を展開した。騎兵は左右についた。カルタゴ軍はフランスのガリア人の軍隊をU字型に突き出して並べて陣をしき、左右に騎兵を置いた。指揮官のハン二バルは先頭にいた。
ローマの歩兵隊は前進してハン二バルを倒そうとした。ハン二バルは後退して、陣形は逆U字型に変化してローマの歩兵隊を取り囲んだ。後方から騎兵隊が突入して、ローマの歩兵隊は包囲され撃滅された。
有名なカンネーの戦いはカルタゴの勝利になったが、戦いは続き、37年後にはカルタゴはローマ軍に攻められて滅亡したという。

インド有権者7億人の世界最大の選挙。最下層から首相を目指したが、現在の政権が勝った。

2009-06-04 14:15:31 | Weblog
テレビでインドの選挙の番組を見た。
インドは階級性のあるカースト制の国であるが、最下層のカースト出身の女性が大衆社会党から出馬して首相を目指した。最下層のカースト出身だが、豪邸にすんでいて、功績をレリーフにして壁画にしている。有権者7億人の世界最大の選挙で選挙戦も、投票も大変である。結果はカーストにこだわらず貧しい人の得票も得て、現在の国民会議派が勝った。

アメリカのシンボルといわれたGMが破産。政府が介入して国有化。競争市場原理主義から公共性重視に変化。

2009-06-04 13:56:07 | Weblog
テレビでアメリカのシンボルともいわれた世界一の自動車メーカーGMが破産したという。ガソリンを消費する大型車ばかり作って、小型車の時代に対応しなかったからだという。
政府が介入して国費を投入して支え国有化した。自由主義経済のアメリカでは企業の破産は企業経営者の責任だと思われているが、GMは関連企業や働いている人の数が多く、国家的な破綻になるというのでオバマ政権は国費を投入して支えた。一時的に国有化企業になる。国家の基本になる企業は国有化したほうがいい。
銚子の市民病院が経営悪化で閉鎖されて問題になったが。地域の基本的な病院は国費を投入してでも支えなければならない。公共機関に営利的要求をする最近の自由競争市場原理の風潮はよくなかったが、オバマ政権の誕生で自由競争市場原理主義の思想も変化して考え直す時期だろう。