3月13日 くもり 24℃
金曜日、会社のランチ会。
2時過ぎのころ、お子さんの病気で欠席した人や職場の主人たちから「日本で地震があり、家族に連絡したほうがよい」という連絡がはいり、それぞれの家族に連絡を入れるが通じない。
みんな不安になり、すぐ帰宅し、テレビをつけると、すごい映像が流れている。
私も子供に連絡をとってみるが、通じない。
山口にいる子と深夜連絡がとれ、連絡があったということでまずは一安心。
しかし、胸がわやわやして、落ち着かないし、寝ていてもずーっと夢のなかで地震の映像が流れていて、不安でしかたがない。
翌朝、オットから東京に暮らす親戚と子供たちと連絡がとれたとあり、安心したけど、ほんとうに大変なことが起きた。
土曜の夜、一日半遅れの新聞が届き、広げただけで、また心がふさぐ。
なんといってよいかわからない。
東北で起こった地震なのに福井でも揺れました。丁度テレビを見ていたら、東京のスタジオで揺れ、福井で揺れ、大阪のスタジオで揺れ、とまさに時間差ですごく大きな地震だとすぐわかりました。
でも地震そのものの倒壊より津波がすごかったみたいですね。ホント言葉を失う映像でしたね。そして今は原子力発電所の問題。地震そのものが過ぎても、次から次へと事件が起こってます。
なんだか地震の怖さを痛感させられますね。
亡くなって行くのを テレビで見ている感じでした・・・
支援活動 義援金 輸血の為の献血各地で始まりました
自分に出来る事 みんなで ・・・
頑張り 祈りたいと思います。
地震状況で大騒ぎですよ・・
福岡は何事も起きておりませんので
今自分が何をしてあげられるか・・
支援活動の協力を考えてます。
福井と福島を取り違えて、一瞬りえちゃん大丈夫かしらと思ったけそ、福井だったと安心しました。
こちらのNHKもワールドともども、終日地震情報が流れています。
津波の映像も流れました、とてもこわかったです。
この先も不安ですが、子供たちを守ってください。
わたしにもなにかできないかと、真剣に考えています。
ハノイの人からも、ゴルフ場のキャディーさんからもお悔やみの言葉をいただきました、世界中の人が心配してくれています。
これから、希望をもって、祈って、生活してゆきましょう。
みなさんお変わりなく、お元気でしょうか、またお会いできる時を楽しみにしています。
みんな、これからなにが出来るか、真剣に考えてゆきましょうね。