6月21日
ベトナム語の先生がインターネットからとってきたという、天気の危険情報をもってきた。
先週の一週間は、北部と中部の海岸地域の広域にわたって、危険なほどの暑さだったらしい。
6月19日、北部のハノイは40.4℃、ホアビンは41.8℃、バービーは40.8℃、中部地域は軒並み、42℃を記録している。
しかし、寒冷前線が南下してきて、6月20日の夜にかけて豪雨が降り、先週からの暑さはやわらいでくるということであるが、先生はこの暑さは50年ぶりといわれているという。
これで暑さもおわりかしらと聞くと、7月にまた暑くなるけど、今月は一応峠を越したそうである。
発表された温度は日本でいう百葉箱みたいなところで計られたものなので、日盛りはこれ以上で、お日様のあたるベランダに置いておいたら、45℃をこえていて恐ろしくなったと、友達もいっていた。
いま街中は停電が多い。
停電はあらかじめ連絡がある計画停電と、突然のものがある。
友達もご主人は計画停電で会社が休み、アパートは朝から突然の停電で家の中は暑いし、街をふらふらしていたといっていた。
先週の火曜日、ゴルフ場が混んでいたのは、工業団地が停電で、仕事ができないので、ゴルフ場にきている人が多いからとキャディーさんがいっていた。
マッサージも停電で暑いので、予約をキャンセルさせてと連絡がはいった。
なにはともあれ、暑さは小休止のようである。

ベトナム語の先生がインターネットからとってきたという、天気の危険情報をもってきた。
先週の一週間は、北部と中部の海岸地域の広域にわたって、危険なほどの暑さだったらしい。
6月19日、北部のハノイは40.4℃、ホアビンは41.8℃、バービーは40.8℃、中部地域は軒並み、42℃を記録している。
しかし、寒冷前線が南下してきて、6月20日の夜にかけて豪雨が降り、先週からの暑さはやわらいでくるということであるが、先生はこの暑さは50年ぶりといわれているという。
これで暑さもおわりかしらと聞くと、7月にまた暑くなるけど、今月は一応峠を越したそうである。
発表された温度は日本でいう百葉箱みたいなところで計られたものなので、日盛りはこれ以上で、お日様のあたるベランダに置いておいたら、45℃をこえていて恐ろしくなったと、友達もいっていた。
いま街中は停電が多い。
停電はあらかじめ連絡がある計画停電と、突然のものがある。
友達もご主人は計画停電で会社が休み、アパートは朝から突然の停電で家の中は暑いし、街をふらふらしていたといっていた。
先週の火曜日、ゴルフ場が混んでいたのは、工業団地が停電で、仕事ができないので、ゴルフ場にきている人が多いからとキャディーさんがいっていた。
マッサージも停電で暑いので、予約をキャンセルさせてと連絡がはいった。
なにはともあれ、暑さは小休止のようである。
そんな暑い中・・クーラーも効かない
状況って どの場所に居ても 熱中症に
なりそうですね・・
これからのハノイの夏 気を付けて
お過ごし下さい・・