第二部「口語短歌・水曜サロンの会」(その180 ネット歌会)
短歌の返歌を歓迎します!!
☆☆☆ 楽しく、和やかな短歌の交流広場を目指したいと思います。
☆☆☆ 返歌の投稿、投稿歌の歌評、感想、ご意見等もお寄せください。
☆☆☆ 「ネット歌会」の「返歌」について
「ネット歌会」は、「お題」を決めて短歌を詠みあうという方式では
なく、「水曜サロン」へ掲載された、各位の歌に対して「返歌」する
という自然発生的な歌会です。従って掲載された歌の中で自分に響く
ものがありましたら、それへの返歌として大いに詠んで頂き第二部の
コメント欄に記入して頂ければ幸いです。飛び入り歓迎です。
☆☆☆「水曜サロン」の「はてなblog」への全面移動の件
先に予告させて頂きましたが、goo blogの停止に伴い次の通り
移動を実施致したく、各位のご協力を宜しくお願い致します。
〇6月4日(水)掲載から「はてなblog」に移動致します。
移動先はこちらです=> 四季の彩り
なお、一部、二部とも同時に移動致します。
従って6月3日(火)までは「goo blog」へ投稿願います。
〇6月4日(水)以降の投稿は「はてなblog」のコメント欄へ
投稿願います。なお、goo blogは6月末まで参照可能です。
〇「はてなblog」はIDを登録し、パスワードが設定出来れば
各位のblogの移動が完了していなくても、投稿は可能です。
〇不明の点は遠慮なくお尋ね願います。
☆☆☆ 「はてなブログ始め方公式解説」(保存してください)
https://blog.hatenablog.com/entry/2020/08/21/180000
以上を読んで、その文中の「はてなユーザー登録」ボタンを押す→
「はてなユーザー登録画面」が出たら
〇はてなID決める(独自のものを決めて下さい)
〇パスワード決める(忘れないようにメモして下さい)
〇メールアドレスを決める(ご自分で今使っているもの)
これで登録が出来ます。
「薔薇 ホワイトウイング」
☆------------☆ 「ネット歌会」開始 ☆-----------☆
「ネット歌会」として展開された詠歌を掲載致します。
注) ☆:元歌 ★:返歌
☆白樺の 新緑映える 軽井沢 旅ゆく人の 気持ちに応え
浅間山明鏡止水さん
★軽井沢 静かな朝の散策を 馬上に揺られし懐かしき旅
夕庵さん
☆長い冬 春を待つ芽の 木々の声 新緑の力 天にも届け
浅間山明鏡止水さん
★春嵐に新緑の山うねりだす 原っぱに出て大きな一歩を
夕庵さん
☆巨大なる石室に入れば冷え冷えと 古代の霊気身にまといつく
夕庵さん
★自宅から約百メートル古墳あり 前を通ると首を垂れる
西BOOさん
★大和には古墳の多く点在し 手厚く護られつつじ満開
夕庵さん
★烏土塚(うどづか)は住宅地にて削られし 残る石室の中は涼し
西BOOさん
★埋蔵の巫女の埴輪は何語る 平群の里の烏土塚(うどづか)古墳
夕庵さん
☆防災用 ソーラーパネルのラジオ買う AMラジオに昭和感じゆ
西BOOさん
★毎夜聞く「ラジオ深夜便」は子守歌 アナウンサーの心地よき低音
夕庵さん
★寝る前はNHKをフルセグで 途中で切りしプロジェクトX
西BOOさん
★近頃は韓国ドラマに魅せられて 激情形の女優美し
夕庵さん
★大河以外ドラマは一度も見たことが無し 頑固親父の影響たるか
西BOOさん
★マイホームパパを是とする風潮に 頑固親父も愛すべきかな
夕庵さん
☆我が娘 一か月間豪州へ 「英語を学ぶ」と心配させる
西BOOさん
★いつの日か日本脱出試みむ 少年けさも海を見つめて
夕庵さん
「薔薇 デンティベス」
☆髪切りて うなじにそよと初夏の風 マリンブルーのピアスきらりと
みっちっちさん
★カットしたショートヘアーの黒髪に 金のピアスはきっとお似合い
夕庵さん
★黒髪を一気にカット そよ風に うなじ香りて君はもう夏
みっちっちさん
★黒髪をセンターに分けなびかせる 色白の君に性別要らぬ
夕庵さん
★男性も化粧する世よ 時は今 男らしさの価値観崩れ
みっちっちさん
☆さくら花 風にひとひら 廃校の作者不詳の校歌の碑へと
みっちっちさん
★師の歌碑は満開の牡丹に囲まれて 奈良薬師寺の境内に在り
夕庵さん
★歌碑の坂 読みつ登れば 六甲の 水豪と落つ布引の滝
みっちっちさん
★布引の滝は音たて滝壺へ 愚痴などすべて水と流るる
夕庵さん
★豪快な滝を仰ぎて黙すれば 今の悩みの小さきことよ
みっちっちさん
★滝壺の溢るる水をたどりゆく サンショウウオの棲む水清く
夕庵さん
★岩のごと山椒魚ののつそりと 清水に沈み物思ひけり
みっちっちさん
★もの問いて春の夜空を見上ぐれど 星は静かに瞬くばかり
夕庵さん
★満天に父母在(お)はす星さがし もの問ひたきは数限りなく
みっちっちさん
★幼子の「なんで、なんで」という問いに
イチゴアイスは「だいすき」という
夕庵さん
★幼子の質問責めや 好奇心 伸ばす赤毛のアンのごとくに
みっちっちさん
★好奇心失わぬようアンテナを 張りめぐらせて保つ若さを
夕庵さん
☆越えきたる苦難の歴史刻みたる 憲法今も試練の中に
ポエット・M
★自衛権 国際法で守られる 憲法変える必要はなし
西BOOさん
★哀しかる国際法も無視したる やから跋扈の 今の世情は
ポエット・M
☆------------☆ 「ネット歌会」了 ☆------------☆
「咲き初める シラン」
「一握の砂」石川啄木 鑑賞(14)
文字数制限により、今後こちらに掲載致します。
「一握の砂」から、三首づつ短歌を抄出し紹介させて頂きます。
抒情短歌の原点を味わいつつ、学んで参りたいと思います。
なお、私の師でありました野村泰三、冷水茂太両氏の師、土岐善麿
(土岐哀果)は、石川啄木の遺稿刊行に尽力するなど、啄木の才を
認め、お互いにリスペクトするなかでした。
三行分かち書きのスタイルは、土岐哀果のローマ字歌集『NAKIWARAI』
をヒントにしたとされています。
空家に入り
煙草のみたることありき
あはれただ一人居たきばかりに
何がなしに
さびしくなれば出てあるく男となりて
三月にもなれり
やはらかに積れる雪に
熱てる頬を埋むるごとき
恋してみたし
【運営にあたって】
(1) 投稿期間は、原則として毎週水曜日から翌週火曜日17:00までと致します。
なお、変更がある場合は、その都度ご連絡致します。
(2) 「水曜サロン」に掲載された短歌への返歌を「第二部」のコメント欄へ
投稿願います。出詠頂いた返歌は、そのまま掲載します。
(3) 口語短歌を基本としますが、文語混じりでも構いません。
仮名遣いは新仮名遣いとし、旧仮名遣いは極力避けて頂ければ幸いです。
(4) 作者名は投稿頂いたペンネーム等を、そのまま掲載します。
(5) 掲載順序は原則、本ブログのコメント欄への到着順と致します。
(6) 掲載された短歌の著作権は、投稿者に帰属します。
了
返歌を詠ませて頂きたいと思います。
☆マーチングバンドが更新 万博の大屋根リングでギネス記録を ちがやねこさん
★大屋根にバンド行進のみならず なわとびにてもギネス更新 西BOO
よろしくお願い致します。
返歌を詠ませて頂きたいと思います。
☆待ち人のなほ来ぬ店の熱帯魚 ふるさとの水知らぬ命よ みっちっちさん
★クワガタも菌床飼育が当たり前 野生個体より大きく成るとは 西BOO
よろしくお願い致します。
西BOOさんへの返歌です
☆クワガタも菌床飼育が当たり前 野生個体より大きく成るとは
西BOOさん
★検索し菌床飼育に驚きぬ 高価となるもなほ驚愕す
みっちっち
菌床飼育をネットで調べて、大変手間ひま掛けて飼育する事に驚きました。
又、大変高価になることにも驚きました。
よろしくお願いいたします。
☆豪州の娘の帰りはいつならむ 縁側でみる松 緑立つ 西BOOさん
(松と待つ、上手く掛けられましたね)
★親知らぬ時間(とき)に子は育つらし 航路遙かな娘(こ)を思(も)う父よ
夕庵
☆Coopにてコンソメポテトチップ買う 令和の菓子は二味ちがう 西BOOさん
★近年は人の味覚も進化すや 懐かし駄菓子の素朴なる味 夕庵
よろしくお願いいたします。
☆茫々と しまなみ海道 蜃気楼 小舟に寄するさざ波さやか みっちちさん
★日は落ちて釣り人ひとりのシルエット 鳥もねぐらへ帰るというに 夕庵
よろしくお願いいたします。
早々に、素晴らしい返歌を頂戴し、誠に有難う御座います。
早々に、素晴らしい返歌を頂戴し、誠に有難う御座います。
「松」は、強調するため前の「みる」をあえて平仮名にしてみました。
返歌を詠ませて頂きたいと思います。
☆近年は人の味覚も進化すや 懐かし駄菓子の素朴なる味 夕庵さん
★1円の袋ラムネももはや無く マルカワガムの当たり懐かし 西BOO
よろしくお願い致します。
☆日は落ちて釣り人ひとりのシルエット 鳥もねぐらへ帰るというに
夕庵さん
★曲がり角 間違へたるや 下山道 鳥もねぐらへ帰るといふに
みっちっち
よろしくお願いいたします
☆一円の袋ラムネももはや無く マルカワガムの当たり懐かし 西BOOさん
★マルカワのフーセンガムに味いくつ その日の気分でソーダー味を 夕庵
よろしくお願いいたします。
☆曲がり角 間違えたるや 下山道 鳥もねぐらへ帰るというに みっちちさん
★コンビニで深夜にたむろす若者よ 生きる時間の無駄遣いなり 夕庵
よろしくお願いいたします。