「県政オンブズマン静岡(静岡県庁の光と闇)~よりよき未来のために~」管理人のブログ

注)teacupブログから移転の2022年5月以前の投稿には、文字コードの違いから多くの文字化けがあります。

川勝、今回は検査受け入れを決定

2011-07-26 21:37:00 | ノンジャンル
今日の知事会見で、川勝平太は明日から来年2月にかけて「農畜水産物の放射性物質検査」を行うと発表した。

対象は、国民の摂取量を勘案した主要品目のサンプリング調査であり、米や麦など約24品目113検体を計画しているという。

やらない(検査拒否)に比べれば雲泥の差であるが、県が自主的・積極的に取り組もうとしてのことではないのは残念だ。

というのも、県の記者提供資料にも記載のとおり、6月27日に国の原子力災害対策本部が静岡県を「検査計画、出荷制限等の品目・区域の設定・解除の考え方(4月4日通知)2r98520000017ts1.pdf」の「総理指示対象自治体及びその隣接自治体」に追加指定2r9852000001h0tr.pdfしたことを受けての実施だからである。

以前にも述べたが、始めから自主的に取り組み県の信頼性を増していればと思うと残念だ。
想像力の欠如は役人の特質と言ってもよいだろう。
さて、能天気な知事は今月中旬の訪米に続き、明日からモンゴル県民交流団として外遊である。公式訪問団が105人で、自己負担ありの募集による一般参加者は64人、併せて169人だという。
税金投入にふさわしい成果を期待したいところであるが、「米国ニューメ[ト黒船祭への公式訪問結果」(2011/07/26県記者提供資料)を見る限り、あれをしました、これをしました、こうなったらいいな、という程度の子供の作文以下。県のレベルもここまで落ちたのかと思わせる「成果」である。税金を使うことが成果と勘違いしているのだろう。

県民本位で考えれば、富士山の世界文化遺産への取組は結構だが、登録は目的ではありえない。
役人にはそれが分からない。
ジオパーク構想もまたしかり。ゆえに、多額の税金を投じた末にかならず失敗する。
暴走する列車をだれも止めないし止められない。
本当に、本当に残念である。