今日、驚いたニュース:スペインで、最古のジャイアントパンダの近縁種がスペインで発見されたそうです。パンダの起源はアジアじゃなくてヨーロッパだったというのも驚きだけど、その姿には、一本取られた!って、思ったね。

ソースはNational Geographicです
なにこの、サングラスしたまま日焼けしたような顔の生き物?目の回りが黒いのがパンダで、この目の回りが白いのがご先祖なら、一体何処で入れ替わったの??
これって。スペイン北東部で見つかった約1100万年前の化石で、「クレトゾイアルクトス・ベアトリクス(Kretzoiarctos beatrix)」と命名されたクマの絶滅種の再現図だそうです。顎の化石から、パンダと同じく固い植物を主食とする雑食性のクマだと判断されたそうですが、このカラリングの根拠は何なんだろう?恐竜みたいに、単に想像で色を付けてみただけ?だとしたら、なんでわざわざ、こんなポジネガか、はたまた何かの悪い夢か、みたいな色にしたんだろう…??
悪夢のような、といえば(苦しいこじつけだが)、夢のなかで映画を見ていることってありませんか?私はよく、夢の中の映画(かTVドラマなのかな?)を見ます。夢のなかですらカウチポテトってことか?これって多分、頭の中に整理されずに残っていた以前に見た映像や、読んだり聞いたりした話の断片が、適当につながって廃棄されるプロセスかな、って思ってるんけど、自分の頭の中で出来たストーリーだから、常に途中で終わってオチがないのでストレスたまる。今朝も何か、凄いサスペンスな夢の中の作品見てたのに、全くオチのないまま目が醒めたので、悶々としてしまいますよ。ああ、悶々…

おまけ:正しいコタツの入り方をする、うちの犬

ああ、続きはどうなったんだろう…

ソースはNational Geographicです
なにこの、サングラスしたまま日焼けしたような顔の生き物?目の回りが黒いのがパンダで、この目の回りが白いのがご先祖なら、一体何処で入れ替わったの??
これって。スペイン北東部で見つかった約1100万年前の化石で、「クレトゾイアルクトス・ベアトリクス(Kretzoiarctos beatrix)」と命名されたクマの絶滅種の再現図だそうです。顎の化石から、パンダと同じく固い植物を主食とする雑食性のクマだと判断されたそうですが、このカラリングの根拠は何なんだろう?恐竜みたいに、単に想像で色を付けてみただけ?だとしたら、なんでわざわざ、こんなポジネガか、はたまた何かの悪い夢か、みたいな色にしたんだろう…??
悪夢のような、といえば(苦しいこじつけだが)、夢のなかで映画を見ていることってありませんか?私はよく、夢の中の映画(かTVドラマなのかな?)を見ます。夢のなかですらカウチポテトってことか?これって多分、頭の中に整理されずに残っていた以前に見た映像や、読んだり聞いたりした話の断片が、適当につながって廃棄されるプロセスかな、って思ってるんけど、自分の頭の中で出来たストーリーだから、常に途中で終わってオチがないのでストレスたまる。今朝も何か、凄いサスペンスな夢の中の作品見てたのに、全くオチのないまま目が醒めたので、悶々としてしまいますよ。ああ、悶々…

おまけ:正しいコタツの入り方をする、うちの犬

ああ、続きはどうなったんだろう…
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます