わにの日々-中西部編

在米30年大阪産の普通のおばさんが、アメリカ中西部の街に暮らす日記

テッド・チャン作品映像化を祝う

2017-07-31 | 映画・ドラマ・本
 今時最高のSF作家は、グレッグ・イーガンとテッド・チャン!と、思っているSFファンは多いと思いますが、私もその一人です。テッド・チャンの「あなたの人生の物語」を大胆にアレンジした映画「メッセージ」にもいたく感心して、私にとってのオール・タイム・ベスト映画の一つ(私の感想)ですが、同じ短篇集からの「顔の美醜について」が、「メッセージ」の脚本を書いたエリック・ハイセラーで、新作テレビドラマを準備しているというニュースが!

 アメリカのケーブル・ネットワーク、AMCが「Liking What You See」が、来年放映に向けて始動したとか。元が短編なのに、単発作品ではなく連続もので、余計な設定を付けてズルズル長引いたら嫌って、気もするけど、とりあえず楽しみです。プロットは:

Description: Set in a near future saturated with advertising and media images of beauty, the exception being the community of Saybrook, whose residents have all voluntarily adopted calliagnosia, a reversible, non-invasive procedure that eliminates their ability to perceive beauty. Once you have calliagnosia, no one looks prettier or uglier than anyone else; the people of Saybrook judge each other purely on their merits. But is this something the rest of the world is ready for?(Deadlineより)
 メディアや宣伝が美に溢れる近未来、セイブルックに住む人々だけは自発的に、脳が美醜の区別する機能を抑えるカリアグノシアという施術を受けていた。非侵襲性で、元に戻すことも可能な美醜失認処置のカリーだが、これによって美醜の判断がつかなくなり、セイブルックの人々は、純粋に人間性だけで相手を見極めることができる。だが、セイブルック住民以外の人々は、その準備はできているだろうか?

 原作は、カリー導入を訴える大学を舞台に、黒澤映画「羅生門」のように、「様々な人物が、この一件を語るドキュメンタリー」という方法を取っています。だから、TVのプロットとは既に外れていrのですが、「メッセージ」も「あなたの人生の物語」を見事にアレンジしていたので、根底に流れるテーマは変えずに、どう料理してくれるのか、カレー作ってるキッチンの横で待ってるみたいなワクワクですよ。

 Yahoo!Japanによると、「見た目問題」を取り上げた「顔ニモ負ケズ」という本が話題だとか。そんな日本で、タイムリーな内容だと思います。紹介を見て思い出したのが、なぜか山中守氏の作品群だったりしますが…

 先週末、やっと見たBBCの「シャーロック」第二話は、慈善家として有名な大金持ちが、実は連続殺人犯だという妄想(?)に取りつかれたシャーロックという内容でした。この話、トランプを揶揄してるって、アメリカには話題になったけど、この実業家の醜怪な容貌(俳優さん、ごめんなさい)が、露骨に不気味だった。

 原作の話に戻ると、結局は、大衆は、デジタル処理で最高に好感を持たせる声の抑揚やしぐさに、「美」同様にコロッと行っちゃった。要は、人は見た目の印象が第一、ってことね。この頃はトシ取ってきて、割とどうでもよくなったけど、元々、容姿には劣等感があり、美人は絶対に得してる!と、思う私にとっては、すると、声や話し方、動作の訓練次第で「トクする人間」になる可能性もあるけど、結局は「人は見た目より中身」なんてキレイごとだよな~、という感想でした。新番組、楽しみ。

 どうせ、なんやかんや言っても映像化したら、美男美女ばっか出てくるんだろうけど!

Indy 200 Mid-Ohio

2017-07-30 | Museumsとイベント
 で、人生初オートレースですよ!二輪はむか~し鈴鹿で耐久レースを見たことあるけど、車は半世紀以上生きてきて、初めてナマで見ました。エンジン音すごい!

レースの前にドライバーからサイン貰ったり


かっこいい車をぺたぺた触ったり


 レースそのものは、優勝したJosef NewgardenのTeam Penskeの青い2番が、ずーっと首位を走り続けて、そのまま勝っちゃったんで、ハラハラドキドキ感は無かったのですが、先のIndy500で日本人として初めて優勝した佐藤琢磨選手の青い26番は、3番目のポジションから始まって、その後遅れて長い間8番目でしたが、結果は5番目でした。
  
佐藤選手の車とヘルメットケース





 私たちはピットの真後ろから見ていたので、順位が変わったり、競り合ってたりというところは見られませんでしたが、タイヤ交換・給油の速さにびっくりしました。でも、ピットって、レース中は2回ほど神業を発揮する時以外は、ぽけーっと座ってるだけなのねw


 アメリカでは深夜トーク番組のホストを2015年に引退するまで33年間務めた、ディヴィット・レターマンが、共同オーナーであるRahal Letterman Laniganのピットにいましたが、ひげを伸ばして随分と老けてて、私は言われるまで分からなかった。御年70歳だそうですが、長身で姿勢が良く、かくしゃくとしたじっさまって感じでしたよ。

 ナマのレース、かっこよかったなぁ… 機会があれば、また見たい!

伝説的なIndyドライバー、マリオ・アンドレッティ氏と記念撮影


お孫さんのマルコが参戦してました

盛り沢山な週末

2017-07-28 | 日記
 実によく遊んだ週末でした。金曜の退社後は、会社の同じ部署の方たちと公園でBBQ、土曜日は会社のピクニックでコロンバス動物園、日曜日は、これまた会社の抽選で当たった券で、Indy200のレースを見に。ここは、遊びたくること奨励の会社だったのか?!?

BBQは皆で持ち寄ったお料理や、ソーセージやチキンのグリルで、おなか一杯になったら、スイカ割り。私はスイカが超苦手なんで、離れて見てたけど、あんなにもぱっかーん!と割れるなんて知りませんでした。きっと周り中に飛び散るんじゃないかって、50メートくらい離れてたんだけどwww 私は照り焼きソースに漬けた鶏肉と、果物とヨーグルトのサラダ持って行ったよ。モカは、皆に撫でてもらったり、こっそりお肉を貰ったりで、たいそう幸せそうでした。

これはほんの一部


グリルのそばで食べる


テーブルについても食べる


ぱっかーん


 土曜日は、社員感謝の日で、今月初めに会員になったばかりのコロンバス動物園を再訪。動物園だけじゃなくて、追加料金を払わねばならない隣接のウォーターパークにも入れるので、そっちに行こうか迷ったんだけど、水遊びにはちょっと涼しい気温だったので、動物園側へ。また、シロクマ親子を小一時間ほど眺め、大ブランコに乗って(好きなの~)、お昼はホットドッグ、ハンバーガー、マカロニチーズにポテトサラダ、これに更にポテトチップとクッキーとアイスクリーム。飲み物は、これも会社支給で、動物園のノベルティーカップを貰えば、その日一日、無料でいくらでもリフィルしてもらえるのです。で、食べ終わったら大ブランコ(またかよ?)と丸太落としに乗って、前回、行き損ったオーストラリアのエリアに行ったり。

スカンク画伯


画伯の作品

   
チーターさんとセーバーキャットさん 



白熊のこぐま、超かわいい


母熊と子熊たち


お母さんといっしょ


来世から本気出すんですね


 オーストラリア・エリアの目玉は、自由にカンガルーが跳ねる(グータラしてる)エリア。人間の手で育てられたキャロラインさん6歳は、最初は大人しく氷をかじっていましたが、カワイイ、カワイイいわれて、もっと愛想をふりまかねばとでも思ったか、柵を超えちゃって、飼育員さんが呼ばれることに。でも、飼育員のお姉さんを見たら、慌てて自分で策の中に戻ってました。内心、飼育員さんに抱えられて(?)柵の中に戻される姿を見たかった。その代わり、コアラ見てたら、飼育員さんが木からへっぱがして、奥に連れて行ったよ。謎。

キャロラインさん


ご乱心


ちゃんと自分で戻りました


この後、ひっぺがされて持って行かれました


帰る前に大ブランコ乗って(どんだけ?)、日系スーパーと同じモールのパン屋さんで菓子パン買って帰ってきました。そして日曜日は、レース観戦初体験だよ!楽しかった~!

ロンガーバーガー存続の危機?

2017-07-28 | 時の話題
 今日の地元新聞によりますと、日本でも人気のあるバスケットのロンガーバーガー社の、有名な巨大バスケット型の本社が売却されるそうです。すでに昨年中に建物は引払われ、本社の従業員は既に製造工場に移動したとか。一世を風靡したロンガーバーガー社は、1999年に創設者のデーブ・ロンガーバーガーさんが亡くなって以来、不況の影響もあって、一時は10億ドルを超えていた収益が、2014年にはその10分の1の1億ドルにまで落込み、従業員数も今では数百人程度で、その中でバスケットを造っているのは60人以下だそうです。

 コロンバスに引越して、前よりもずっと近くなったので、今年中には訪れて、ビッグ・バスケットの前で記念撮影して、工場でバスケット作成経験したいと思っていたのですが。これは急いだ方が良さそうだ!

クリストファー・ノーラン新作・Dunkirk

2017-07-23 | 映画・ドラマ・本
 今週末は、スパイダーマンを見ようか、それとも猿の惑星か、はたまた怪盗グルー…と、迷っていたのですが、ラジオで聴いた評価があまりに良かったので、クリストファー・ノーラン初の史実に基づいた映画にして戦争もの(但し、Time誌のノーラン監督のインタビュー読んだら、これは戦争映画じゃなくって、サバイバルを描いた映画だって書いてあった)、第2次世界大戦最大の撤退作戦、ダンケルク大撤退を描いた「Dankirk」を観てきました。

 テーマとなっているダンケルクの戦いは、
第二次世界大戦の西部戦線における戦闘の一つで、ドイツ軍のフランス侵攻の1940年5月24日から6月4日の間に起こった戦闘である。輸送船の他に小型艇、駆逐艦、民間船などすべてを動員した史上最大の撤退作戦(Wikipediaより


 ドイツ軍のポーランド侵攻が始まりとされる第2次世界大戦開戦の翌年、ナチスドイツの怒涛の進撃に追い詰められ、フランスのダンケルクに包囲された40万人の英・仏兵の大規模撤退を、陸上(ダンケルクの浜で助けを待つ包囲された英仏軍)、空(救出船を攻撃するドイツ軍と戦う英国空軍のパイロット)、そして海(包囲された兵を救うためにダンケルクに向かう民間船)の3つから、個々に異なった時間枠で追っていきます。

 最初の場面は、陸で「Mole(もぐらとか、大きなホクロを意味しますが、二重スパイの意味も)」、一週間という文字が出ます。主要人物の一人である英軍兵士が仲間と一緒に、空っぽになった街を歩いています。空から降ってきた「お前たちは包囲されている」というビラを、チリ紙に使うために何枚かつかんでパンツに入れる。

左の画像は、当時の本物のビラです。
この地図を見ろ、これがお前たちが置かれている状態だ!
お前たちは完全に包囲されている。
戦うのをやめろ!
武器を降ろせ!

と、書いてありますが、映画のんは、もっと強烈で、はっきりと覚えてないけど、お前らすぐ死ぬぞ!って書いてあったと思う。それを観ても顔色も変えず、チリ紙にしようってくらい、兵士たちは、この包囲状況に慣れてしまった、と、いう意味でしょうか?

 その静寂から、一瞬にしての銃声。仲間であるはずの英国軍に銃撃され、最初の一団の中で生き残ったのは一人だけになります。敵か味方かも確認せずに撃っちゃうなんて、酷い話だけど、それだけ英国軍が追い詰められていたという事なのでしょう。

 この生き残った若い兵士は、クレジットでは「トミー」と名前がついていますが、映画の中では名前は出てこなかったと思う。トミーは浜辺で、もう一人の兵士と出会います。そこでドイツ軍の空からの攻撃があり、浜辺で列を作り、救出戦に乗る順番を待っている多くが倒れます。この二人は、虫の息の兵士を見つけて担架で運び、撤退中の病院船に辿り着きますが、お前は怪我人じゃないだろ、と、船から追い出されてしまい、次の機会を狙って、桟橋の下に隠れることに。この船は、桟橋を離れたとたんに攻撃されて撃沈。船には大きな赤十字がついているのに、容赦なし。

 この後、海 一日、空 一時間と続いていくのですが、どうやらこれは、この場面では、この時間枠ですよという説明らしい。海岸に囚われて一週間の兵士たち、その浜まで一日の距離にある船、そして一時間の戦闘機。舞台毎に、昼間になったり、夜になったり、また夜だったりと変化するので、最初は少し混乱しました。ある舞台がすごくハラハラする緊張場面で、さくっと別の舞台に切り替わってしまうので、あっちも気になる、でも、こっちも手に汗握る状況だ、で、で精神的に忙しい。今どき珍しい二時間以下(106分)の作品ですが、ずーっと緊張しっぱなしなので、見終わったら、どっぷり疲れた。

 ノーランお得意の、人物の表情のアップと、俯瞰の画面が効果的に使われていますが、IMAX撮影なので詳細までが見て取れて、さらに臨場感を高めます。映画を通して、台詞は極端に抑えられていますが、その代わりに、音が重要な役割を果たしています。この映画を見るなら、絶対!音響のいい劇場を選ぶのをお勧めします!!ハンス・ジマーの音楽も最強。

 陸のメイン・キャラクターである二人は、爆撃された船から投げ出された英軍兵士を救い出して3人組に。この3人目は、イギリスの人気ポップグループ、ワン・ダイレクションのメンバー、ハリー・スタイルズなのですが、そんなの知らなかったオバサンには、3人とも背格好は似てるし、来てるものは当然同じだし、髪の毛は3人とも黒だし、見分けがつかない。そこに「海」組が救出したショック状態にある兵士(後から分かったけど、ノーラン映画ではおなじみのキリアン・マーフィーでした)も似たような感じで、ますます混乱。でも、そこが「個人」ではなく、「Anybody」のストーリーであることを表してるのかな?

 一方、空では、ダンケルクに救出に向かう3機の英国空軍戦闘機。リーダーはとっとと撃墜され、トム・ハーディーの演じるパイロットは燃料系を撃たれて、後どれだけの燃料が残っているかをチョークで書き込みます。ほとんどマスクとヘルメットを被りっぱなしなのに、眼だけで緊張感をひしひしと感じさせる演技がすごい。この映画、桟橋で撤退を指揮する、ケネス・ブラナーの貫禄と安定感といい、兵士救出に向かう民間船の船長(正装している)と息子(男前だし良い子だし好きにならずにはいられない)、とジョージ(モブ顔)の3人の意志の強さ、そして兵士たちと皆、完璧な人選だと思いました。ちなみに今回、マイケル・ケインはいない。

 救出作戦の結末は、歴史の通りなのですが、最初に書いた通り、この出来事は第二次世界大戦開戦後、まだ間もないころ。救出されて、歓声に迎えられたトミーたちも、この先どうなるのか分からない。ダンケルクから脱出できずに、ドイツ軍の捕虜となった兵もいる。それは、ハリウッドの好きなハッピーエンドではありません…

 先のタイム誌のインタビューで、ノーラン監督は、ダンケルクはイギリス人にとって、遺伝子に組込まれてるってほど重要な出来事なのに、今まで映画化されなかったのは、製作にはハリウッドの資金を必要とするけど、アメリカ人が出てこないから、と、答えてました。でも、お金のためにワケもなくアメリカ人を物語にねじ込まなくってよかったと、映画を見た人の殆どが思うんじゃないかな。お話は、史実を舞台にした架空の物語だし、登場人物も、撤退指揮官のボルトンにモデルとなった人がいたくらいで、後は皆、脚本を書いたノーラン監督が生み出したキャラクターです。でも、そこには「史実」が描かれてると思うの。

 臨場感に溢れた骨太な作品で、快適な劇場に座ったままに、陸海空から救出・脱出を疑似体験できるような、「これが映画の醍醐味!」と、思える作品でした。疲れたけど、満足。特に今回、IMAXではないけど、通常より大きな画面を有し、椅子がリクライナーの、デラックス・シアターで見たんだけど、クセになりそうです。建物内にバーがあって、飲み物を持って入れるし、IMAXだと画面広すぎて、端の方までじっくり見れない気がするんだけど、ちょうどいい大きさだったし、音はいいし… こんな劇場が近くにあるなんて、ラッキー。楽しみにしてる映画、たくさんあるから、わくわくするわv 

極刑を支持します

2017-07-20 | 時の話題
 来週水曜日にオハイオ州で2014年1月以来、初の死刑が執行される予定です。薬物注射によって死刑囚が亡くなるまで26分間も掛かり、世界中から非難されて以来です。処刑されたのは、妊娠30週目の女性を暴行し、何度も刺した後、喉を掻切って殺害した男。26分間、苦しんだだぁ?甘いわ、そんなもん!

 死刑に反対する団体が、嘆願書を送って、恩赦をケーシック州知事に求めました(共和党大統領候補の一人だった人ね)。今回、刑が執行される予定なの、ロナルド・フィリップス。1993年に、ガールフレンドの3歳の娘を強姦の上、殺害した罪。ラジオで、このニュースを聞いていた時の私の反応は、
Phillips was convicted in 1993        20年以上前やん
of raping and murdering his girlfriend's    よくあるね、ガールフレンド絡みの…
3-year-old daughter.             死刑!


 こんな奴を20年以上、税金で養ってたって、超ムカつくんですけど!被害者の姉妹と叔母も、執行を望んでいるそうですが、20数年もの間、どんな気持ちで過ごしてきたのかと思うと、さらにムカついて吐きそう。母親がどうしているかは、ニュースでは伝えられていないので、判りませんが…

 知事に届けられた、フィリィップスと、今後3年以内に刑が執行される予定の他の死刑囚の減刑を求める嘆願書は、2万7千通にも及ぶそうで、なんでやねん、なんでやねん、なんでやねーん!!!と、叫びたくなる…っていうか、車内で叫んだ。

 曰く、「我々は死刑に関して、北のテキサスになるべきではない(We ought not to be known as the Texas of the North when it comes to the death penalty.)」と、全米で最も死刑執行数が多いテキサス州を引合いに出していますが、そのテキサス州に住んでたこともある私的には、いいんじゃなーい、重犯罪減るかもよー、です。実際、テキサスの法が厳しいことが知られているので、捕まるならテキサス外で、って、他州に逃げ込もうとする犯罪者もいるそうだし。

 死刑反対を訴える人々の主張の目玉はたいてい、もしかしたら冤罪かもしれないから、なのですが、逆に死刑執行を支持する人は、今どきは、DNA鑑定も含めて、何度も吟味されているから、その可能性はないと言います。被害者の助命嘆願は聞き入れられなかったのに、なんで加害者側は助命されるねん、と。もっともだと思いますよ、私は。フィリップスに関しては、被害者は3歳の子供。その子が生きていたら、今はアラサーです。その失われた年月を、税金で食わしてもらってた。しかも、薬物注射なんてラクな死に方するのは、理不尽だと思う。

 私はここでも何度も、死刑支持者であると書いていますが(参考:こことか)、その気持ちは変わってません!

トリプルX再起動(ネタバレあり)

2017-07-15 | 映画・ドラマ・本
 たいそう評判が悪くて、大コケした「トリプルX再起動」を、ドニー・イェン目当てで観ました。それなりに評判は良かった、オリジナルの「トリプルX」は、大して面白いと思わなかったし、だいたいがヴィン・ディーゼルはあんまり好きじゃないし、サミュエル L ジャクソン演じる、NSAのギボンズが自分パロで「俺はシールズじゃないし」とか言いながら、朝っぱらからチャイニーズ食べながら、ネイマール(本物だしw)相手にまくし立ててるあたりで、駄作感がひしひし。で、観終わっての感想は
 えー?面白いやんかー!

 内容は全く無い。ストーリーは予定調和。どっかで観たようなアクション・シーン。いいぞ、いいぞ!ビキニのセクシーなお姉ちゃん達が踊り、派手にあっちこっちで爆発しまくり、ありえない馬鹿アクションが炸裂。敵の銃弾は絶対に当たらないけど、味方は十発百中くらい当たるw そして、どんなダメージを受けても、かすり傷一つ追わないxXxの皆さん。今までと違って、今回はxXxが沢山いますよ。今時は、アベンジャーズもジャスティグ・リーグも、束になってる時代だけに、みんな一盛いくらって話です。

まさにこれ

 この映画に、中身が無いとか、目新しさがないとか、ストーリーが滅茶苦茶って苦言を呈している人は、アンタは一体何を求めて、こんな、一目でバカ映画と分かる作品に手を出したんですかー?!と、かえって聞きたいですよ。

 地球の周りの衛星を、ピン・ポイントで落とすことのできる、世界唯一の機器「パンドラの箱」を巡って、CIAに雇われたXXXが、姿の見えない敵を追って戦うって話ですが、この「パンドラの箱」は、誰が作ったのか、その技術はどこから、とか、なんて説明はなし。ストーリーはオマケなんです。これは、ひたすら、あり得ないアクションを、うひゃうひゃと楽しむ映画なんです。


 初っ端の、どっか南米の島で、山の天辺の、更に電信塔の天辺から海辺までスケボーで滑ってくるシーンから、「ウッヒョ~!」って、歓声上げたくなる。いきなりCIAに乗り込んできて、このパンドラの箱を奪った連中は、何の手がかりもないから「ゴースト」と呼ばれ、彼らからパンドラの箱を撤回するために、元祖xXxのザンダー(ディーゼル)が呼ばれ、ザンダーはお友達を呼んで…。

 「ゴースト」団のリーダー役、ドニー・イェンのカンフー・アクションはキレッツキレ!「ローグ・ワン」でもかっこよかったけど、あちらは「静」なキャラだったので、今回は派手なアロハ着てハデに立ち回るものだから、実に爽快でした。折角、トニー・ジャーと共演してるんだから、コンビでアクションとか、逆に敵対するとか、なんか話こじつけて両方とか、観たかったですよ。そしたら主人公が霞むからだめ?

 「ゴースト」の一員、セレーナは、ボリウッドの美人女優、ディーピカー・パードゥコーンですが、本当に美しく優雅でセクシー。浮谷東次郎が「俺だけの宝石さ」の中で、インド人女性を褒め称えているのですが、三宮のインド料理屋のオバちゃんくらいしか知らなかった私は、謎に思っていました。でも、ノリウッドの女優さんたちを見ると、超納得。

 ゴルゴも真っ青なスナイパー、アデル役のルビー・ローズは、なんか、つい最近「ジョン・ウィック」やら「バイオハザード」でも、同じような役してたけど、たいそうハマッているので、今後ともこの路線で行って欲しい。ディーピカー X ローズのガン・アクションは、ゲーム画面そのもの。いいよ、いいよ (*゚∀゚)=3

 武器スペシャリストのめがねっ娘、ベッキーちゃんは、「007」で言えばQの役回りですが、銃を渡されてアワアワと慌てちゃったり、あざとすぎ(←褒めている)。日本のアニメに出てきそうなキャラでした。それぞれが個性豊かすぎて、味の調和してない長崎チャンポンみたいになっちゃったxXxチームですが、一応、皆、戦闘のプロとか、エスケープ用運転手って中で、「ツルむと楽しい」中国人のニックの役割がイマイチ謎。面白かったから、いいけど。

 ヴィンさんもドニーさんも別行動中、周り中敵に囲まれてんのに弾切れ大ピンチに、「もしもの時は9を押せ」と、ヴィンさんに渡された何かのディバイスを押すと、二代目xXxのアイスキューブが来て、ランチャーでふっ飛ばして一件落着。忘れられてなかったんだねぇ、良かったねぇ。11年間、9が押されるのを待ってたそうですよ。アイスキューブの次は、自分の葬式にギボンズが出てきます。わざわざ左目に眼帯して!

 もう、シリーズ化する気満々のような終わり方でしたが、大コケしたんで無理かもね。もったいないなぁ… 爆発と、きれいなお姉ちゃんのビキニと、筋肉と、ばかアクションが大好物の私には、たいへん美味しい慶賀だったのに… とにかく、ドニー様とトニー・ジャーさんには、またどっかで共演してほしいわv

熱く語ってしまった
ドニー様押しの中華版ポスターが良い

ローガン/Logan

2017-07-13 | 映画・ドラマ・本
暑すぎもせず、湿気も低く、からっとした素晴らしいお天気の日曜日でした。公園に犬とハイキングに行きたい気もしましたが、今日で夏休みはお終い、明日から、また会社なので、今日はゆっくり、家でのんべんだらりと休息することに決めました。家、相変わらず、物が散乱して、落ち着いてる場合じゃないけどね!

 部屋の前がプールなので、子供たちの歓声が聞こえるリビングで、たいそう評判の良い、X-Menの代表的キャラクターのプロフェッサーXことチャールズとウルバリンことローガンの最期を描いた「ローガン」をネットで見ました。見終わっての一言は、
 泣かせよんなー!
 いい映画であることには全く異議なしですが、個人的には微妙な映画でした。理由は、「老いたスーパーヒーローの末路を見たなかった」から。ボケているとまでは言わずとも、すっかり弱って、自分の能力も制御できなくなっているチャールズ。アル中でヨタついてるローガン。アカデミー賞受賞者とシェークスピア役者さんだけに、演技が素晴らしくて、真に迫りすぎ。

 ヒュー・ジャックマンのローガンからは、暴力でしか自分を貫けなかったヒーロー故の悔恨と苦渋がにじみ出ている気がしました。そして、かつての迫力をすっかり消し去ったサー・パトリック。ピカルド船長や、全盛期のプロフェッサーX出みせた、静かな気迫に満ちた品のある姿が、よく知ってリ「パトリック・スチュワート」なので、老いの残酷さを見せつけられて、身につまされました。演技だと判っていても切ない。見たくなかったよ~(TT)

 ウルヴァリンの精子から人工授精され、更に強化を施された新世代ミュータント、ローラ役のダフネ・キーンは、お母さんがスペイン人なのだそうで、劇中でまくしたててるスペイン語は本物の迫力でしょうか?彼女は兎に角、目力が凄い!劇場でしつこく何度も見せられた、来週オープンの「Valerian and the City of a Thousand Planets」の人と同じかと思ったら、全然別人でした。ごめんなさい。こういう「目力」タイプが、最近のはやりなのかしらね?映画では、常に厳しい顔をしていましたが、プレミア時の写真では可愛い笑顔で、全く違うタイプの役でもみたいな、と、思いました。

 これからは、新世代のお話が語られていくのでしょうか?エデンにいた新世代ミュータントたちも個性豊かで楽しみでもありますが、今回は語られなかったマグニートーの行方など、まだまだ気になります。ほんま、商売うまいなー、マーベル!

見届けさせて頂きました

ぼちぼちと

2017-07-06 | 日記
 やっと引越したものの、家は未だ爆撃後か、はたまた屋内トルネードが去った後かという状態です。インターネットには繋がってないし、ネットのみならず、電気、ガス等々の変更手続きしなきゃなんないわ、地下室付きの3寝室から1寝室のアパートに引越したので、入り切らない物の整理したり、逆に新たに必要な物を買いに行ったり等々で、毎日が大童です。

 その上、前の大家は、引越しが一日遅れて掃除がしっかりできていなかったものだから、激怒して(少なくとも振る舞って)おる。今迄の経験でも、個人の大家は敷金を返したくないから、絶対にいちゃもん付けてくるのは想定内だったけど、やっぱりメンドウくさい… こういう時は、初っ端から断固戦うほうが良いのか、下手に出てなだめるのが良いのか、未だ分からない。どっちにしろ、根っこは金返せ、なんだけど、またウダウダ交渉せねばならんのかなぁ…

 もう身体中ガチガチなので、近所に全国展開チェーンのマッサージのお店があるのを見つけ、思わず飛び込んでしまいました。実は私、マッサージ・指圧には一言ある方なのですが、施術師の方が上手だったので満足。会員になって、次の予約も取りました。DCや、LAに住んでた時には、何やら怪しげな雰囲気の中、アジア人女性が下手なマッサージをしてくれたって事もありました。で、暫くしたら、警察に踏み込まれて、お縄って新聞に出てた、とかね(要は、売春の隠れ蓑なのだ)。だから、マッサージは、チェーン系が無難だと思っているのです。


 新しい会社の保険でメガネも作ったし、ツルツルになってたタイヤも6年ぶりに変えたし、また敷金払ったし、細々と買い足さなきゃなんないものも積み重なると結構な価格になるし、出費すごいわ~、ますます貧乏やわ~、と溜息つきながらも、なんとか生きてます。今度の部屋は給湯器が大きいので、お風呂に浸かるのが癒やし。

 ここ数週間で色々ありましたが、日付を逆行して、記事を書き足していきます。下にこっそり記事が増えてくけど、自分の記録用でもあるので、実際の日付で残しときたいので、お気になさらず…m(__)m

今時ウワサの嫌な奴

2017-07-05 | 時の話題
 殺人蟻という恐ろしいヤツラが、日本を襲撃しているらしい。ヒアリとか「火蟻」と言うと、何か得体の知れない怪物みたいだけど、実はこれはアメリカで呼ばれている名前の直訳で「Fire Ants」のこと。テキサスに住んでいる時に、この赤備えのデカい蟻には悩まされました

 普通、蟻や蜂は、こちらが何もしなければ、わざわざ襲って来ませんが、ファイア・アンツは、ただ歩いているだけで刺しに来るのです。うっかり芝に隠れた巣を踏んじゃったら、団体でワラワラ襲ってくる!刺されたら痛いのも嫌ですが、その後一週間くらい刺された痕がしこりのようになって、超!痒いのは更に嫌!!地面から来るので、噛まれるのは大抵、足なのですが、指の間や足の裏をやられると、本当に最悪!!

 裏庭に小さな土盛を見つけると、それは火蟻の巣。巣の横に毒入りの餌を巻いておくと、働き蟻達がせっせと巣に運び込み、一族滅亡の途を辿るのですが、これって物凄く無常な退治法だと思う。外界で戦士たちや運び屋たちが危険を冒しながら持ち帰った食料で生活している閉じられた社会が、何者かの悪意によって仕掛けられた毒を知らずに食料として持ち帰ったことにより、住民たちが次々と倒れ、遂には母なる女王の死により滅びていく…

 性本能機能が障害を起こし、世界中の男性が本能的に女性を殺してしまうSF短編を読んだことがあります(多分、ティプトリーJr.)が、これは、実際にハエの絶滅法である不妊虫放飼を、人間界に当てはめたお話でした。アリ駆除方法もSFにしたら、かなり救いのない話だ。

 今、中国では、蚊の駆除のために、この方法を実験中だとか。私は蚊とノミが大嫌いなので、大いに駆除して頂きたいのですが、世界中で最も多くの人間を殺している生物、蚊って、絶滅したら何か副作用ってあるのかしら?少なくとも、あの「ブ~ン」音を出さず、痒みを起こす成分を残していかないタイプに変異させることって可能なのかなぁ…


世界の火蟻生息地域地図だそうです

 と、また話が逸れに逸れておりますが(毎度のこと)、大阪と神戸の港で女王アリも見つかったとか。外来種ですし、しっかり駆除されればよいと思います。日本で大々的に報道されている通り、アナフィラキシーで生死にかかわる場合もあるそうですし。但し、蜂に刺された場合と同じで、誰もがアレルギー反応を起こして死ぬわけでもないので、無闇と恐怖心を煽るのも如何なものかと思いますが...

 火蟻の原産地アマゾンには天敵、ゾンビバエがいるのでバランスが保たれているのだそうで、火蟻駆除のためにゾンビバエ導入の可能性?なんて記事も見たけど