わにの日々-中西部編

在米30年大阪産の普通のおばさんが、アメリカ中西部の街に暮らす日記

国立アメリカ空軍博物館

2014-06-30 | Museumsとイベント

 私が住むイートンから車30分ほどの街、デイトン市は、ライト兄弟が生まれ育ち(但し兄の方のウィルバーはインディアナ州で生誕)、自転車屋さんを営みながら飛行機開発の研究を続け、何度も飛行実験を行った米国航空史における重要な地です。現在も郊外に大きな空軍基地があり、その敷地内に、National Museum of the United States Air Force(国立アメリカ空軍博物館)があります。ワシントンD.C.のスミソニアン航空宇宙博物館と肩を並べる広大な展示面積と展示数を誇りますが、「米国空軍」の博物館なので、展示は空軍機に焦点が置かれています。ハンガー3ヶ所に貴重な飛行機がところ狭しと並べられていますが、実はこの横に4つ目のハンガーを建造して、今は特別ツアーでしか見学できない大統領機(エア・フォーズ・ワン)や試作機、実験機を格納する計画が立てられています。

 最初のハンガーはライト兄弟のライトフライヤーのレプリカはじめ、航空飛行の黎明期の飛行機や第一次世界大戦時代の戦闘機を集めたEarly Years Galleryと、第二次世界大戦のWorld War II Gallery、第二のハンガーは朝鮮戦争とベトナム戦争で活躍した機が展示されています。なぜか「ベトナム戦争」じゃなくて、Southeast Asia War、と、なってるけど、正式にはそういうのかな?第三のハンガーは冷戦時代とミサイル、そしてスペースシャトルのモジュール模型も。建物の外は、メモリアルパークと大型飛行機の展示、そして第二次世界大戦次の管制塔と兵舎がありますが、蒸し暑いんで見に行く気力はありませんでした…w 秋になったら。特別ツアーに参加して、今回見なかった屋外展示を見るためにまた来ようかなと思います。かっこいい飛行機がいっぱいなので、一眼を持ってきて写真も撮りたい。スミソニアン同様、国立博物館なので、入場料無料なのがも嬉しいところ。

 かつては極秘中の極秘だったミグも15、21、29が展示されていましたし、戦闘機のエンジンやミサイルモジュールの展示も。時代が変わったんだなぁ…と、60年代生まれの私はしみじみ感慨でした。ミサイルの部屋は、巨大なミサイルが林立し、圧巻。こんなシロモノを飛ばして敵を破壊しようという恐ろしさがひしひしを感じられます。やはり日本人として興味深かったのは、第二次世界大戦の展示。ゼロや紫電改、そして人間爆弾、桜花の練習機も… 桜花の横では、当時の映像が小さなモニターで流されていました。観れるかっ、そんなもんっ!(号泣)

    
ライトフライヤーや気球、飛行船の模型もある、航空飛行黎明期の展示

   
ひっそりと佇むMitsubishi A62M ゼロとKawanishi N1K2-紫電改(ジョージ)

   
日本の誇る紫電改とゼロの展示は、何故か大型米軍機の翼の下に…

    
帝国空軍パイロットの遺品と朝鮮争時に米軍を後方支援した板付空港のタワーの一部

    
「エリア88」世代に嬉しいベトナム戦争時の戦闘機の展示。ミグもあります

    
アポロ15モジュール「エンデバー」も間近に。コックピットに搭乗してみることも出来ます。これはF-16のシミュレーター

 一日ではとてもじっくりと見て回ることの不可能な展示数。今日は先ず一通り見て回り、説明も興味のあるものをざっと読んだだけ。私のように、あまり前知識がなくても圧倒されましたから、ミリタリーや飛行機のファンなら垂涎の博物館でしょう。フライトシミュレーションや3Dシアターもあり、丸一日、十分に楽しめる博物館ですが、わに親子は半日で退散。しかし、ここで家に帰るわけではなく、まだ数カ所、行くところがあります。実は、この博物館の入口にあったパンフで、14ヶ所有る指定航空飛行関連の施設のうち7ヶ所を周ってスタンプを集めると、記念に航空ジャケットを着た特性のテディーベアを貰える事を知ったのです。スタンプラリー、ただで貰える、ぬいぐるみのクマ… 大好物の三連発で、俄然張り切る若息子とわたくし。

 取り敢えずは、近場のライト州立大学の図書館と、ライト兄弟が飛行実験を繰り返した「世界最初の空港」ハフマンプレーリーの望む記念塔とインタープリティブ・センターへ。国定史跡になっているハフマンプレーリーのセンターでは、シミュレーションでライトフライヤーを飛ばすこともできます。これが中々に難しい!3分以上、墜落したり、障害物に激突せずに飛ばし続けることが出来ると、証明書がもらえるよ。私は無難に飛んで証明書を貰ったけど、若息子はデイトン市街地で派手にクラッシュしましたw

いっぱい歩いたので疲れてしまいましたが、楽しい一日でした。上息子も来ればよかったのにねぇ…


インディアナでAntiquing

2014-06-29 | アンティーク・スリフト
 一昨日、じじばばと共にワシントンDC郊外から車できた息子たち、昨日は撃沈していた上息子に替り、今日が若息子の方が昼前になっても「もっと寝る~」だって(呆)。そこで今日は、若息子は全く興味が無いけど、上息子と私が好きな骨董品屋をひやかしに。この近辺には、気軽なアンティークショップが沢山あります。LAのアンティークショップは、何千、何万ドルもするような高級な装飾品や、ビンテージジュエリーを取扱うお店が主流で、とても敷居が高くて入れない~(><)か、蚤の市のアンティークですら結構なお値段でしたが、屋根裏や地下室でかさばってた物を一斉放出しましたー!的な、日常品が多いのも特徴。スリフト価格とまではいかなくても、LAのアンティークモールや蚤の市と比べれば格段安く、タブレットを使い、eBayではどんな値段で取引されてるのかを比べるのも面白い。やっぱり惹かれるミルクグラスもゴロゴロ転がってるし、本で観たことのあるアンカーホッキング社製の希少品も、人気が下降気味なせいか、妥当な価格がついていました。

    
農業地域だけに、アンティークな大型農具も売られています…って、買って飾るんかっ?!

    
古い駅構内のカフェの家具や壁をそのまま使ったレストラン。とてもいい雰囲気

    
骨董の斧や剣、大太鼓等を触ってハイになる上息子

      
このドヤ顔を見よ!

 私は、眠っている猫の蓋が可愛いディプレッショングラスのキャンディー・ディッシュを、上息子は装飾用のナイフを買いました。動物の形の蓋がついたディプレッショングラスのキャンディー・ディッシュ、スリフトで見つけて買ったうさぎと猫、そして装飾用のミニ犬を持っているので、4つ目のコレクションです。上息子のナイフはちゃんと装飾用の木の台も付いて12ドル弱。本当に切れるかどうか分からないけど、紋様が面白い。息子たちは今週いっぱい居るので、機会があれば、もう一回くらいアンティーキングに行きたいと思っています。今度は若息子も引っ張って!

   
左の写真、真ん中の眠り猫が私の今日の収穫です

いとしのエリー

2014-06-26 | 犬と猫、たまに人間の息子
 私が働く会社は、お得意様の工場閉鎖(夏休み)に合わせて、来週はお休みです。とはいえ、他の会社との関係でマネジャーレベルの人や、他社の部品を作っている人達は出勤なさる人もいますが、私なんぞはしっかり夏休み。今週は、一週間のお休みに向けてイベントがいっぱい!今日が社員感謝デーで、お昼は会社持ちv メニューはマカロニサラダにポテトチップ、アイスクリームとレモネード。メインは、100%ビーフのハンバーガー、ポーク・ホットドッグ、ビーフホットドッグから選べます… って、肉以外に選択はないのねw ベジタリアンなどいない キリッ(`・ω・´) ですか?

 会社のロゴ入りプラスティックの大きなカップも配られました。工場内は暑いので、大いに役に立ちそうですが、ちゃんと名前を書いておかないと混乱しそう。オフィスでも、どの机の上でも大きな青いカップが聳え立っていましたよwww ちなみに昨日は、オフィスでスタッフの1人の50歳のお誕生日を祝ってポットラック・ランチがあり、明日は棚卸しの日なので、皆でおやつを持ち寄ります。日本の親会社から出張で見えられる方が日本のお菓子をお土産に持ってきて下さることも多くて、同僚の1人は、あまりにしょっちゅう、おやつを持ち帰るので、お嬢さんに「ママって、会社に何しに行ってるの?」とからかわれるんですって。そんなの、「美味しい物を食べに」に、決まってるじゃありませんか(`・ω・´)b

 月曜と火曜は、私が(美味しいものを食べに)会社に行っている間、念の為に仔猫のエリーはベッドルームに入れてドアを閉めていましたが、犬のモカとエリーがドアのあちらとこちらで、ヒンヒン、ピャーピャー鳴くので、水曜からは自由に家の中を行き来させています。仔猫の仕草は何をしていても可愛くて、本当に見ていて飽きない。犬のモカはすっかりお姉さん気取りですが、二匹でじゃれていると、けっこう激しくてハラハラすることもあります。モカの方はそれなりに手加減していますが、エリーは後ろからいきなり跳びかかったり、爪出してパンチしてたり。たまにキャイン!なんて聞こえてきますが。それでも、モカは何だか嬉しそうなんだな(^^;)

  
エリーさんがドヤ顔で乗っているのは私の枕です。そこへモカさんが来て、布団を掘り返して巣を作りました

  
仲良き事は美しき哉… しかし私はどこに寝ればよいのでしょうか?

 ところで、火曜日にケンタッキーに出張に行ったのですが、向こうの会社が出してくれたランチがフライドチキンだった。心の中で、「ケンタッキーでフライドチキン♪ ケンタッキーでフライドチキン♪」と、大いに盛り上がっていたのですが、周りは真面目な顔をしているので誰にも言えなかった。その鬱憤をここで晴らしたいと思います。
 ケンタッキーでフライドチキン食べた!
 ごく、ふつうのフライドチキンでしたm(__)m

子猫が来た!

2014-06-21 | 犬と猫、たまに人間の息子

 LAから連れてくる予定だった三毛猫のミケさん、預かって頂いているお宅で、先住猫とっても仲が良くなってしまい、更にその家に小学生の女の子がいてすっかり情が移ったらしい。猫に長距離の移動はかわいそう、暖かい地方で生まれ育った猫なのに、冬の厳しい地方に連れて行くのはかわいそうという周囲の合唱もあって、私的にとっても不利な状況。そこに、同僚の家のガレージで野良猫が子猫を産んだので、里親募集の声。

 はい、一匹引き取ってきました。子猫たちは全部、雌の黒猫。すでに雌犬が居るのでオスの子猫が欲しかったのですが、全部メスなら仕方ない。最初に同僚が捕まえて抱っこさせてくれた子を貰って帰ってきました。だって、4匹居る中から、どの子か一匹だけなんて選べないし… 男の子ならアプロかノワローって名前にしたかったのですが、女の子なので名前に悩んでしまいました。クロはもういるし、チビクロだからサンボにちなんてサムというのも、考えたけど、なんかピンと来ない。結局、今のところは、エリオットさんの家から来たからエリか、呼びやすくエリーにしようかな、と、思っています。

 甘えん坊な犬のモカの反応が心配でしたが、元々、仔犬の頃から猫達と暮らしていたので、猫には抵抗がないみたい。ただ、仔猫が可愛くて仕方ないのか、ベロベロ舐めまわして、たまに「しつこいっ!」って猫パンチで怒られています。家の何処かで「ぴゃー」と声がすれば大急ぎで駆けつけるし、姿が見えない時は「エリーちゃん、どこ?」ってきいたら、ちゃんと「ここだよ」と連れて行ってくれる。我が家の初代黒猫、クロ(♀)はコロラドに住んでいる時に引き取ったのですが、ポインターのチョコレートチップ(♂)は、「お父さんは心配症」状態でした。一方、チビ犬のサイモン(♂)は、すっかり猫に舐められていました(^^;) クロは未だ、LAの家で女王様として君臨していますw モカ(♀)は、同じ保護者化していても、チップとは対応が違って、仔猫舐めまくりでお母さん化してるみたい。でも、たまにエリーにおっぱいを吸われると、流石に「うひゃ~」と、逃げています。ともあれ、モカがエリーをかわいがってくれてよかったv

     
           
はじめまして、Ellieです

上息子の高校卒業

2014-06-13 | アメリカの高校

 13日の金曜日、しかも今夜は満月というステキな日に、上息子の高校で卒業式が開かれました。ちなみに次に満月と13日の金曜日が重なるのは2049年だそうです。アメリカ人には縁起をかついで、13日に金曜日は家から出ない、って人も多いそうなので、そういった迷信を一切配慮せず卒業式なんて晴れやかな式典をやっちゃうカリフォルニアの高校、流石はリベラルなカリフォルニアの都会だね!

 卒業生が545人もいるマンモス校だけに、卒業生たちが入場してきても、自分の息子が一体どこに要るのか全くわからないw 一応、1人づつ名前を呼ばれて、式段で教育委員会の会長さんだか何だかと握手して卒業証書を入れるケースを手渡されるのですが(実際の卒業証書は後から体育館で配布)、その都木、初めて息子が確認できたよ~

 この式に参加するために、東海岸から息子たちの祖父母、そして同じカリフォルニア州内に住む大叔母さん達が駆けつけてくれました。このメンバーに上息子のガールフレンド(彼女は隣の高校に通っているので、卒業式は来週末)も加わり、式の間中ほとんど「上息子どこ?」と探してました。苗字が「W」で始まるから、呼ばれるのが一番最後のグループだったし。夜は、上息子が気に入ってるイタリアンのファミリーレストランでお食事。他の卒業生の家族もいっぱい来ていましたよ。なにはともあれ、無事に高校を卒業してくれてよかった~(胸撫で下ろし)

   
男子はスクールカラーの赤、女子は白のガウンです。

   

恒例の帽子飛ばし。右はガールフレンドからのハグでお祝いしてもらう上息子v

 卒業式の式次と全卒業生の名前の載ったパンフレット(?)には、名前の横に成績が良い生徒を示す印がついていて、○3つはGPAが4.0以上、2つは3.7以上4.0未満、一つは3.5以上3.2未満。GPAとは、「Grade Point Averageとは、各科目の成績から特定の方式によって算出された学生の成績評価値のこと、あるいはその成績評価方式のことをいう。(Wiki先生より。もっと詳しい説明はそのページを見て下さい)。これに加え、カリフォルニアの州内一斉試験の点数が高いと、お星様が付いて、後で卒業証書に貼る金の星のステッカーが貰えます。上息子は、丸がないけど、星がついてる稀有な存在だった(本人曰く、オレ賢いんだけど示してないだけ)。むき~っ!!!  アメリカでは、高校を卒業したら、もう独立した大人という見方です。上息子、大人…、かな??


ミネアポリス・セントポール空港がすごかった件

2014-06-12 | 旅行

 上息子の高校の卒業式を祝うべく、仕事を半ドンで切り上げLAに向かっております。近隣の地方空港発の飛行機が遅れ、乗り継ぎ時間が短く、しかも降りて直ぐに発着の掲示板を見たら「On Time」とあったので、(わに的に)物凄い勢いで空港を駆け抜け、LA行き機のゲートに辿り着いたら、しっかり搭乗時間が遅れてた。この頃、飛行機に乗るたびに遅れてる気がする…んじゃなくて、実際に遅れまくってるぞ、ゴルァ

 家から一番近いデイトン航空は、ゲートが2つしか無い小さな空港。最近、何億ドルも掛けて改装し、表面上は綺麗になっても基本的に設計が大ボケなLA国際空港とは、一線も二線も画するセント・ポール-ミネアポリス空港、乗り換え時間に余裕があれば。ゆっくり見て回れたのに残念!並ぶお店もお洒落だし、ゲート近辺のテーブルには各椅子につき1つずつアイパッドが備え付けられており、そこから注文出来ます。メニューは数ヶ国語で表示されており、勿論、日本語も。

 でも、その日本語は、いかにもグーグル翻訳で、とっても残念な代物。でも、そのほうが面白くって殺伐な空港内で脱力笑い必須なゆるいネタを提供しているのかも??急いで駆けつけたゲートの前で「やっぱ遅れるわぁ」だったので、登場の呼び出しが有るまでメニュー見て笑ってました。飛行機は時間通りに到着したんだけど、中で何かあったらしく、機内の掃除に時間が掛るという理由での遅延だったのです。何時、搭乗が始まるか判らないから、ゲート近辺から離れられない状況で、いい暇つぶしになりました。まだ私の仕事(翻訳業)は安泰だと、心を和ませてくれたしw

   
変態リキュール入りの変態キール、かなり試してみたかったけど13ドルは高い(><)

   
左はビールの説明ですが、意味不明な上、途中で切れているw

 ミネアポリス空港には、当地出身の「ピーナッツ」作者、チャールズ M.シュルツ氏を記念して、大きな2体のスヌーピー像があります。ピーナッツ・ファンの私は、しっかりチェック!空港だけに、一体は首からカメラをかけた旅行者スヌーピー、もう一体は飛行服でした。第一次世界大戦のフライング・エースかな?

   
並べてみると、衣装が違うだけだね

 ミネアポリスのクラフト・ビール醸造所の味見やオリジナルグッズが買えるお店、ちょっと代わったテイストのブティック等々、好みのお店がたくさんあって、時間があったら散財しちゃったかも…


コンマ?コンマなし?それとも、ゆとり??

2014-06-08 | 英語

 先月はずっと夏休みが始まって正規の先生が日本に帰ってしまった日本人補習校で代行教師をしていましたが、私は昨日が最後のクラスでした。終業式は来週なのですが、来週末は上息子の高校の卒業式なので、木曜から日曜日までLAに返るのです。補習校では、高校1年生の「なんちゃって」英語指導員もしたのですが、いまどきの教科書で物凄~くっ!気になったことが一つありました。  現地アメリカの高校生でもあるバイリンガルな生徒さんに指摘されて気がついたのですが、この頃の英語教科書では、文中の区切りとしてのコンマや、省略を表すピリオドが使われていないのです。「Mr」は「Mister」の略語であるからして、Mr.と、ピリオドを付けるべきである、と、私の世代は教わったし、アメリカ生活に馴染んでいる高校生が「気になって仕方がない」というほど、未だアメリカでは略語の後ろにはピリオドを付けるべしというルールが根強いと思うのですが…

付いてる

 会社の名前の後ろの「Co., Ltd.(Limited Liability Company:有限会社)」、そして「Inc.(incorporated:株式会社)」なんかも、今どきは日本ではピリオドを省く傾向にあるのかしら?

やっぱり付いてる

 授業中に謎を解くべく、ネットで少し調べてみたけど、ピリオドを省く根拠となるべき情報は何も出てこない。家に帰ってからじっくり調べても、やっぱり何も助けになるような情報を得ることはできませんでした。ジャパニーズ・イングリッシュ?  更に気になるのは「,」カンマの存在。文章をつなげる時は「and」の前にカンマ、分詞構文が文頭に来る時は、文章をカンマで区切る、そして文章の後ろに副詞がくっつく時は、その前にカンマ… じゃないの!?日本語の文章を書きながら、ここに句点を入れるべきかどうか、と、結構いつも迷うのですが、日本語における句読点と同じで、文章をわかりやすくするために、英語の句点であるカンマも重要だと思うのですが、文末の副詞の前につくカンマは厳密には文法的にどういう立場なのでしょうか?副詞節が後ろに来る場合には、接続詞の前にカンマは不要と私たちは習いました。

When I was a middle school student, we learned a period should be added after "Mr."
We learned a period should be added after "Mr" when I was a middle school student.

ってな感じですね。で、オマケな単語が文の後ろにくっつき時もカンマが要るって教わったのね。

I went to middle school in the 70s.
I was a middle school student in the 70s, too.

みたいな。そういや、~年代の「s」の前にも、「70's」ってアポストロフィーsを付けましょう、って習ったような?言葉は生き物、変わっていくので、ルールも年代とともにどんどん変化していく例の一つでしょう。今の時代は、ラップみたいに言葉がどんどん繋がって、どこが区切りか解らない文章の歌詞にもb馴染んでしまって、カンマの規則なんて過去の産物になりつつあるのかもしれません(でも、ラップ音楽の歌詞って、ちゃんと韻を踏んでるんだよね)。一度、気になってしまうと、目につくもので、新聞やネットのニュース記事でもカンマの存在が気になるのですが、確かにカンマ使用は減ったような気がする。  でもなー、やっぱり、略語の後ろのピリオド省略は変だと思うの。勝手な日本ルールって気がするの。日本の教科書編成委員会の皆様のご意見を拝聴したいもんです。


ハリケーンの性差別

2014-06-02 | 日記
 お昼のために家に帰る途中、ラジオで聴いた小話(会社への通勤時間3分につき、ランチタイムは家に帰ることが多いのです)。

 かつて、ハリケーンは女性の名前ばかりでしたが、1979年に男女差別だということで、男性名と女性名が交互に使われるようになりました。Wiki先生によれば、この名前リストは6年毎に同じリストが使われるのだそうです。但し、大きな被害のもととなった名前は「引退」になるんだって。最近、アメリカで大きな被害をもたらしたのは、2005年にルイジアナ州ニュー・オリーンズを襲ったカタリナと、2012年にニューヨークを中心に東海岸を襲ったサンディー。どちらも女性の名前であるにもかかわらず、女性名のハリケーンは男性名のハリケーンほど警戒心を持たれないという調査結果が発表されました。また、同じ女性名でも「オフィーリア」や「シンディー」などの柔らかな響きの名前は「バーサ」なんて強そうな名前より軽んじられる傾向にあるそうです。

 そして、その結果が、実は女性名のハリケーンの方が、男性名ハリケーンよりずっと多くの死者を出しているという事実。名は体を表わしていない。それにしても、女性大統領が実現化しそうな女性が強いこのお国で、未だに女性名のハリケーンが軽んじられるとは、驚きです。この調査研究を紹介する Wahington Postページは、こちら、そして、実際の照査結果発表のページはこちらから閲覧できます。

 ところで、お天気予報の大御所、Weather.comのページは、たぶん私が最も頻繁にチェックするページの一つなのですが、このページでは、詳しいお天気予報に加えて、スクリーン上部でちょっとしたニュースの短いクリップが紹介されてるのですが、何故かこれが暗い話題といいますが、不幸なお話が多い。他人の不幸は蜜の味とはいいますが、お天気を知りたいだけなのに、ついでにサメに食われた人やら、子供の事故死なんて話を見せつけられたくないよ~!

タブレットの功罪(?)

2014-06-01 | 田舎暮らし
もう一ヶ月ほど前の事になりますが、務めている会社の社員割引で毎月の携帯使用料金が割引なので、この機会に携帯電話のプロバイダーとスマートフォンを新しくしました。お店に行った時はちょうど、二年契約締結でタブレットが無料になる特別セールが実施中。このタブレットは電話会社の自社製品で、7インチの割には重いのが難点ですが、機械そのものは無料、毎月の使用料も通常の通話料金に10ドルを加えるだけとなれば、「タダ、安い、貰う」を愛する私としては、よろめかずにはいられません。実は今迄に、時間を掛けて、どのタブレットを買おうかとリサーチしたのですが、そんなことは全くムシして、その場で契約。使ってみると、やっぱり重くて、暫く手にしていると手首が痛くなってしまうのですが、ベッドに寝転がってネットをするには快適そのもの。電子書籍の漫画を読むにもぴったりです。

 でも、タブレットで文字を打ち込むのは、まだまだ慣れません。片手、というより親指一本ですごい速さでメールを打ってしまう日本のテキスト使いの匠の技には、本当に感心してしまいます。その結果、思わず所に弊害(?)が。わざわざPCを立ち上げずとも、手軽にベッドや裏庭の木陰でネット・サーフィンができるので、元々が筆無精の私はメールを書くのが更に億劫になり、このブログも滞りがち。タブレットは何かを見るには便利だけど、一方的に受け取るだけの専用機器になってしまって、その便利さにあぐらをかいているのが、今の私です(ちなみに、今はノート型PCで書いてる)。

 もう一つ、更新が滞っている理由は、この頃全然映画を見ていないこと!このブログ内でも、一番多くの方に見て頂いているのは、ネタバレ満載な映画レビュー。携帯で次サイトを見ると、ブログ内の前日の人気記事順位が出ますが、上位10位が全部ネタばれレビューという日も多いのです。ですが、見ない映画のレビューは書けない。私は映画が好きなので、劇場に新作を見に行くだけではなく、図書館でDVDを借りてみるのも大好きなのですが、今のお家に引っ越してきて一ヶ月以上になるのに、未だテレビを見る環境をセットアップしていません。元々、テレビ番組は殆ど見ないので、我が家ではDVDかネットでつなげてPCを見るためにTVがあるようなものなのです。

 劇場は隣の町にしか無いし、しかもスクリーンが小さい。そして、様々なジャンルの作品が揃っていたカリフォルニア州トーランス市の図書館とは違い、小さな街の小さな図書館だけに、品揃えも少なければ、新作を借りるためのウェイティングリストも長い。だったら、Netflixのストリーミング・サービスやDVDレンタル自販機のRedboxなどの有料サービスで借りれば?ということになるのですが、なにしろ根っから「渋ちん」の私(^^;)には、どうも勿体無い気がしちゃう。本当はね、夏のブロックバスターが毎週、続々と公開されてるから観に行きたいんだけど、土曜日に補習校で代行の先生役して、一週間分の買い物して帰ってくると、残りの週末はグッタリと溶けてしまって、家から出るのが億劫になってしまうの