わにの日々-中西部編

在米30年大阪産の普通のおばさんが、アメリカ中西部の街に暮らす日記

引越しラストスパート

2018-12-30 | アメリカの街の暮し
2018年も押し迫ってまいりました。

 大掃除にお節の準備、年の暮れは忙しい…んではなくて、来週に引越が決まってパニック中です。ここ半年ほど、引越しを見越して荷物の箱詰めは始めていたものの、結局は荷造りが難しい細々した物や割れ物が残ってしまった。いっそプロに頼もうかしらん…と、揺らぐけど、プロに頼むと、荷物保護のために詰め物をふんだんに使い、家にあるもの全てをパックしちゃう。大きな箱にゴミ満杯のゴミ袋が一つづつ、何箱かがワシントンD.C.からテキサスまで運ばれてた事があった。

 これに懲りて、テキサス→コロラドは、ゴミが残っていないことを確認してからお願いしたけど、やはり大量の詰め物と箱の処理に一苦労。リサイクルできない紙類をいっぱい無駄にして、罪悪感もありました。コロラド→カリフォルニアでは、他の人の箱が混ざってて、自分たちの荷物に届いてない箱があるか確かめるため、家族総出で箱を開けまくり。懲りてカリフォルニア→オハイオは全て自分で荷造りして、トラックに詰めたので問題なし。甘く見て前回のオハイオ州内の引っ越しで引越し屋さんを頼ったら、大事な本を入れた箱が行方不明に…orz

 引越しなんぞ、本当はしないのが一番良いのですが。さて、こたつを出て荷造り再開しなきゃ…


横では、周りを箱に囲まれたベッドの上、お日様ぬくぬくで犬猫がお昼寝
あー、こたつ出たくないわー


 今度のアパートはアウトレットモールの近く、IKEAも車で10分ほど。ヤバイわー、物欲がヤバイわー(がんばれ、私の意志)

テンスケの年末セール:干芋ショーック!!

2018-12-29 | グルメ
 毎年恒例、日系スーパー、テンスケの年末セール。初日の28日の午前中から、張り切って行って参りました!私的に今回の目玉は、ハトムギ化粧水に赤いきつねと緑のたぬき 他には、お煎餅や納豆、黒豚ソーセージと共に、干し焼き芋たるものを買ってみました。曰く、
「熟成させたさつまいもを天日干しにし、こんがりと焼き上げました。」
ほぉほぉ。セールなんで一袋買ってみたのですが、これはいける!2袋買っておいたら良かったな、と、ふと裏を見ると、

中国産かいっ!?!

 干芋までもが、中国からの輸入だとは思わなかった。でも、正直、素朴な味で美味しいです。かなり好きです。こたつで映画見ながら嬉しく食べておりました。で、食べかけの干芋を置いたまま、飲み物取りに台所へ。お芋は喉に詰まりがちですからね。

 直ぐ帰ってくるつもりが、つい、通りすがりにちょっとこれ詰めて、あれも纏めて箱へ…って、やっているうちに小一時間が過ぎてしまい、こたつに帰ってくると…

犬がベッドに下に隠れておる

これは!?と、思ってこたつの上を見ると、
干芋、食べられてた~!
悔し~っ!!

ミシガン州における大麻(マリファナ)の一部合法化について

2018-12-28 | アメリカの街の暮し
デトロイトの総領事館から、下のようなメールが来ました:
ミシガン州では,11月に実施した住民投票の結果により,21才以上の者が一定の条件下においてレクリエーション用の大麻(マリファナ)の所有及び使用が合法化されましたが,以下の理由により在留邦人の皆様におかれましては,大麻(マリファナ)に手を出すことのないよう留意して下さい。
●アメリカ連邦法においてはマリファナの所有・使用は依然として違法である
●日本では大麻取締法において,大麻の所時・譲渡(購入を含む)等については違法とされている

ミシガン州では,11月に実施したレクリエーション用のマリファナ合法化に関する住民投票の結果,12月6日から21才以上の者のレクリエーション用のマリファナの所有及び使用が一定の条件下において合法となりましたが,合法の範囲については必ずしも明確となっていません。
 12月6日以降も,カナダからミシガン州に大麻を持ち込もうとした者が治安機関に一時的に身柄拘束されるケースが起きています。アメリカ連邦法ではマリファナの所有・使用が依然として違法行為であることには変わりはありません。
更に,日本では大麻取締法において,大麻の所持・譲渡(購入も含む)等は違法とされ,例え日本国外であっても処罰対象となっています。
在留邦人の皆様におかれましては,大麻に手を出すことのないよう留意して下さい。


 ほぉ、ほぉ、ミシガン行ったらマリファナを試せるですか?と、思ったのも一瞬、「在留邦人の皆様におかれましては,大麻に手を出すことのないよう留意して下さい」って、二度も書いてある。

 正直申しますと、私は一度くらいは試してみたい、いきなり吸うのは加減がわからなそうだし、子供が間違えて小学校に持って行っちゃったとか、話によく聞く、大麻入りブラウニーとかクッキーとかで先ずは。でも、全国的に合法になったカナダから、ミシガンに持ち込んだら逮捕されたってんで、国境を超えたらダメらしい。なら州内ならいいのかというと、「例え日本国外であっても処罰対象」ときた。うぅむ… 厳しい…

Happy Holiday!

2018-12-24 | アメリカの街の暮し
 クリスマスは家族と共に過ごす日、が、アメリカの伝統ですが、私の人間の家族は太平洋の向こうか、大陸の反対側。なので、犬猫と一緒にのんびり過ごす予定です。年明け早々に引越しなので、その準備にラストスパート掛けなきゃなんないんだけど、それは27日から本気出す( ・`ω・´)キリッ あ、26日はクリスマス売れ残りセール漁りの日ね。

 イブの今夜は、植物園のクリスマスライトを見に行きました。ただし、イブで閉まってたんで柵の外からだけど。こちら犬連れなので、開いてたとしても、中には入れないんですけどね。あんまり綺麗に撮れなかったー でも、記念だから載せる。









おまけ
   



息子の大変身

2018-12-23 | 犬と猫、たまに人間の息子
母は驚愕した。

 ここ8年ほど、髪を伸ばし続けていた上息子、何度も色んな人からも切れ、切れと言われても、どこ吹く風でガン無視だった上息子が、「飽きた」の一言で、いきなりヘアカットした。切った髪は、がん等の治療で髪を失った子供達に無料でかつらを提供する、Lock for Loveに寄付。その長さは、2ft.18inchあったそうな。1メートル以上やん ちなみに寄付できる最低の長さは10インチ(ざっと30cm)。これで何人分、作れるのかな?


 ただでさえ一目で親子確定顔なのに、更に今の私の髪型にそっくり。しかし息子、デコ広くないかい?(まさか、後退が始まっておる??)

ハクメイとミコチ

2018-12-22 | 映画・ドラマ・本
 偶然、表紙を見て気になり、Wikiを調べたら、現在7巻まで発行済の漫画、アニメもあると知って、早速、観てみました。うん、和む、ニコニコしちゃう。飲ん兵衛で博打好きな小人たちと、昆虫や動物が共棲する世界で、アウトドア派のハクメイと、お料理や服作りが得意なミコチの暮らしが描かれます。プライドは高いけど可愛い歌姫コンジュや、音で骨を動かす研究家セン、ハクメイのボスで大工のイタチ等々、登場人(?)物が、皆、とても魅力的。

 きつい色を使わず、細部まで丁寧に描かれた背景も素敵です。電子書籍で漫画も読みましたが、もちろん漫画も面白いんだけど、色使いがいいし、声もとっても合ってるので、アニメのほうが好きかな。



 漫画の方はまだまだ連載中なので、またアニメ化してほしい~!ついつい副読本も電子書籍で買っちゃいました。本は絶対!紙媒体が好きなのですが、緻密な絵を細々した所まで拡大して見られるのは、デジタル媒体の利点です。もうトシで、細かい字や絵を見るのは辛いんで~(^^;)

入ってて良かった!

2018-12-21 | アメリカの街の暮し
 来週の月曜がクリスマス・イブなので、アメリカでは、今日が仕事納めの会社が多いようです。そのせいか、いつもより交通量の軽い通勤時の高速、I-270号に乗り入れて少し走った後、車の後ろから異音。なんだか真っ直ぐ走れないし… 慌てて高速から出て、最寄りのガソリン・スタンドへ。

 後ろの左側のタイヤがパンクしてました。AAAに来てもらいましたが、私の車にはスペアが乗っていないので、結局、最寄りのタイヤ店まで、車ごとトラックで持っていってもらわねばならなかった。元々買ったときには、パンクレスのタイヤを履いていたのに、去年、全天候型に履き替えた時、普通のにしちゃったのだな。で、タイヤ店が開くのを待って、新しいのに取り替えてもらいましたが、200ドルの出費だよ~

 それにしても、しみじみ、AAAに入ってて良かったと思った。AAAは、日本のJAFにあたる組織で、電話一本で路上サービスを提供してくれる組織です。そもそも、数年前に鍵を車内に置いたままロックしてしまい、仕方なく民間サービスを頼んだらボッタクられたのが、AAAの重要性を本当にしみじみ肝に銘じる機会だったのですが、今回だって、普通の民間サービスを頼っていたら、一体幾らになっていたか?!

 しっかし、I-270で釘を踏んでパンクというのは、実は珍しくないらしい。この話をすると、次々と、自分もやったって人がいっぱいいるの。ヤな道だなぁ~

ウサギ小屋とミンカ

2018-12-20 | アメリカのニュース
 かつて、日本がバブルでブイブイいわせてた(←死語)頃、アメリカ人はやっかんで、日本人はウサギ小屋に住んでる、などと言っていたものでした。まさに、その世代が今やシニアとなり、高齢者向け住宅難に悩む今のご時世、新たに注目されいるのが、Minkaだ、というニュースをラジオで聴きました。Minkaとは、タイニー・ハウスを、高齢者にも使いやすいようにアレンジした一軒家のことで、このプロジェクトの提唱者、ビル・トマス教授が命名しました。トマス教授が、Minkaについて説明しているページはこちらから。内部の写真も見られます。



 ここ数年、注目され始めたタイニー・ハウスとは、その名の通り「Tiny(小さい、Smallより更に小さい)」家のこと。マンションのワンベッドルーム程度で大きさの戸建てです。なんで集合住宅じゃなくて、わざわざ戸建て?という疑問は湧きますが、アメリカは土地がたくさんあるからいいのか?Tiny Houseで画像検索すると、トレーラーハウスのように車輪のついた家が多く出てきますが、引っ越しの多い私など、これならカタツムリみたいに家ごと移動できるな、と、ちょっと惹かれます。

 ただし、タイニーハウスは床面積が小さいので、縦の空間を活用したデザインが多く、高齢者には使いにくい。そこを、段差を無くす等、高齢者向けに設計し、高齢者向けサービスを備えたコミュニティーで、コンパクトながらも独立した生活を提供するというコンセプト。日本の「民家」のような小さな家が寄り添う集落で、コミュニティーの住民が各々を支えながら暮らす、というアイデアから「Minka」と名付けたのだそうです。

 いや、だからなんでわざわざ、集合住宅じゃなくて戸建て?と、私は思っちゃうのですが、独立精神旺盛なアメリカ人にとっては、自分自身の家というものが重要なのかな。しかし、日本の住宅を馬鹿にしてた連中が、それこそウサギ小屋的な小さな家に住むって、ブーメランを感じる…

ROMA/ローマ

2018-12-15 | 映画・ドラマ・本
 「ゼロ・グラビティ」でアカデミー賞監督賞を受賞した、アルフォンソ・キュアロン監督が、政策・脚本・撮影・編集も行った自伝的映画。ベネチア国際映画祭コンペティション部門金獅子賞受賞作です。1970年代初頭のメキシコ・シティを舞台とする、スペイン語の白黒映画という、普通に食指が動かない映画(だから劇場公開じゃなくってネトフリ配信なんだけど)でありながら、えらい評判いいんで軽い気持ちで見始めたら、初っ端からのめり込んでしまい、最後には心を大きく揺さぶられました。



 なんでメキシコなのにローマ?なのは、私の知識不足で、メキシコ・シティーの裕福な住宅街、ローマ地区に住む一家と、そこに仕えるメイドさんのお話でした。メキシコと国境を共有するテキサスに住んでいた時に知ったのは、メキシコの上流階級は、がっちりとした体形で黒髪に黒い瞳、浅黒い肌の典型的なチカノと違い、背が高くヨーロッパ人に近い見た目ってこと。この映画でも、末っ子の髪の色は薄く、奥様はすらりと長身でヨーロッパ的な顔立ちです。一方で、メイドのクレオとアデラはインディオで、二人の会話もスペイン語ではありません(彼女たちの会話は、字幕でもちゃんと[ ]で区別されてる)。「中流家庭」と紹介されていますが、住込みのメイドさんを2人も雇っていることや、家の豪華さから見ても、ミドルクラスというより上流に近いんじゃないかなぁ。

 キュアロン監督は、IndieWireの独占インタビューで、この映画の90%の場面が自身の記憶に基づいており、クレオに実際に起きたことを描いたと言っています(Alfonso Cuarón Talks ‘Roma’)。とてもパーソナルな作品でありながら、映画は客観的に、オリンピック直後の好景気に沸きつつも、社会的不安を抱えた50年前のメキシコで、一人の女性と、彼女の視点から見た雇用主一家に起きた不幸を淡々と描き、最後には新たな再生を感じさせます。

 一家の長、医師のアントニオは王様のような存在(彼が大きな車を注意深く幅ギリギリの前庭に入れるときの緊張感!)ですが、4人の子供達、ペペ、ソフィ、トリオ、パコと妻のソフィアを騙して他の女のもとに走り、同じ頃、クレオはとんでもないクズ男の子を宿してしまう。

 クレオは赤ん坊を死産し、ソフィアは夫の置いて行った大きな車を売って小型車に買い替え、その大きな車を引き取りに来る前に旅行に行こうと、子供たちとクレオを連れ出します。泳げないのに海で波にさらわれたソフィとトリオを救ったクレオは、(子供は)欲しくなかった、と、吐露します。ずっと言葉数少なく、感情的を抑えていたクレオが、ここで初めて心情を露わにし、そしてソフィアと子供達は「あなたを愛している」とクレオを抱きしめる。

 出て行った夫からの仕送りが途絶え、ソフィアはフルタイムで働く事を子供達に告げます。クレオはこれからも、子供たちの世話を見るのでしょう。我が家に帰ってみると、アントニオが本棚を含む私物を持ち出した後でした。一家も、クレオも何かが変わった。でも、何も変わらないかのように日常は過ぎ、屋上には洗濯物がはためき、鳥がさえずり、犬は吠え、遠くから教会の鐘の音が聞こえる。この数年後にメキシコは大地震によって壊滅状態になり、経済も悪化、暴力と不正にまみれていきます。国も一家も、これから激動を乗り切っていかねばなるでしょう。今や世界的な一流監督となったキュアロンさんを、実物のクレオさんが今なお、誇らしく思いながら見守っているのならいいな。



実在したクレオのキャラクターは、私を養ってくれた母のような存在でした。この映画によって私は、そのクレオを一人の女性として、そして社会的に不利な立場に置かれた、階級や金、人種が直接に影響する社会で生きる先住民女性として見なければならず、それは実に強烈な、時には大変に苦痛を伴う経験でした。Emanual Levy Blogより


 監督は1961年生まれで、私と同年代なのですが、全く違う国なのに、服装や建物、街の様子のせいか、懐かしい感じがしました。クリスマス~お正月を過ごしていたお屋敷に、歴代の飼い犬の頭がはく製になって飾ってあるのはドン引きしたけど、犬がいっぱい出てきて嬉しかった。一家の飼い犬が雑種で、お馬鹿なのも、そこがかわいい。

 この映画は、先日観たコーエン兄弟の「バスターのバラード」と同じく、Netflixオリジナル作品として配信されています。そんな作品が、世界で最も権威のある映画賞の一つである金獅子賞を受賞したのは、映画は、映画館という映画を見るために設えられた環境で、大きな画面でこそ観るものって観念が変わりつつあることの証明でもあるのでしょうが、1カット1カットずつが計算された一枚の写真のように美しく、しみ込んでくるような音響を出来れば映画館で堪能したかったな。最初に、普通に食指の動く映画じゃないとか書いといてゲンキンだけど。

聖闘士星矢の瞬君が女の子に?!

2018-12-11 | 映画・ドラマ・本
 いや、それアカンでしょ。弟似の女の子に恋しちゃう一輝ニーサンの立場は一体??益々、危ない兄貴になってしまうではないですか?

 女顔で長髪、ピンクの聖衣の男の娘っぽい瞬君が、実は無茶苦茶に強い!ってのが魅力なのに。超強いのに、やさしい性格のせいで実力が発揮できないってのがキモなのに。メインキャラが5人いて、全員が男の子だから、一人女の子にしたって理由だそうですが、よりによって瞬君をTSは安易すぎる。だいたい、彼らより1ランク上の白銀聖闘士に魔鈴さんとか、シャイナさんという女性がいるんだし。

 男の子のプリキュアが登場するご時世だし、セーラームーンには男の子だけど変身すると女性になるという尖ったキャラクターがいるそうだけど(凄いな、それ)、正直、女の子にするなら一輝ニーサンあたりが見たかった。アホほど強いわ、暗黒聖闘士たちのボスだわ、他の4人とは群れずに良いとこだけしか登場しないわと、美味しいキャラクターだし。でも、これによって、いい宣伝になって良かったのかな?予告を見たけど、人形劇みたいで、こういったネタがなかったらスルーされてた可能性ありそうだし。


あたしはどうなるの?(エスメラルダちゃんは、かわいいな)

 放送局勤務時代に、土曜の朝収録して夜放送の番組担当でしたが、アニメ放映時間が編集休憩時だったので、同僚と二人で「セイント・セイヤァァァーっ!」って大声で歌ってましたよ(編集室は完全防音)。ちょうど、この時間になると疲れがたまって、何もかもが妙に可笑しくて笑える時間帯で、りゅーせーけーん!」と叫んで笑い転げたり。ちなみに私、蟹座のデスマスクさんのファンでした。しかし、クロスとかセイントとか、普通に変換できるの、すごい。


瞬ちゃん、お面どうするの?(シャイナさん、好き)