視人庵BLOG

古希(70歳)を迎えました。"星望雨読"を目指しています。
TwitterID @seibou_udoku

4月1日(火)のつぶやき

2014-04-02 00:51:58 | iPad

古代文明と気候大変動―人類の運命を変えた二万年史 (河出文庫) ブライアン フェイガン P283. ミユケナイトとヒッタイトを滅ぼしたもの 再読 amazon.co.jp/dp/430946307X/…


昨日の講演会 yokohamasymposium.tumblr.com/post/777783192…
“不機嫌な”太陽―気候変動のもうひとつのシナリオ の著者スベンスマルク氏、監修の桜井氏そして丸山、宮原、戎崎各氏の発表、IPCCの地球温暖化説とは違う仮説は斬新でした。amazon.co.jp/dp/4769912137/…

4 件 リツイートされました

ホームページも新しくなりました。以前のごちゃごちゃした(情報過多な)ものからすると、ずいぶんすっきりしました。中身はまだほとんどそのままなので、これから少しずつ新しい情報を載せていきたいと思います。sasakitakanori.com

星望雨読(Y.Yamamoto)さんがリツイート | RT

おはようございます。イロイロ変わる4月1日です。


@hirokomiyahara 昨日は帰国早々の発表お疲れ様でした。


RT @SubaruTakeshima: 【横浜市プレスリリース】国内最大級の地球惑星科学の国際会議
「日本地球惑星科学連合 2014 年大会」を横浜て?開催します! (PDF) city.yokohama.lg.jp/bunka/outline/…
jpgu.org/meeting/index.…


むむっ!RT @harold_1234: 「江戸絵画の真髄ー秘蔵の若冲、蕭白、応挙、呉春の名品、初公開」東京富士美術館 4/8-6/29 bit.ly/1jNFf7u 記念講演会「江戸絵画の魅力」講師:小林忠氏 日時:5/5(月祝) 14時~定員200名申込不要

星望雨読(Y.Yamamoto)さんがリツイート | RT

Illustration of a gas cloud colliding w/ the supermassive black hole @ the center of the #MilkyWay #cosmos #blackhole pic.twitter.com/b8HMyc4jls

星望雨読(Y.Yamamoto)さんがリツイート | RT

ニューヨーク公共図書館が16-19世紀の米、NY他の地図コレクションをデジタル化して著作権なしのクリエイティブコモンズで公開 NYPL releases 20.000 historical maps as public domain shar.es/BeOVa

星望雨読(Y.Yamamoto)さんがリツイート | RT

昨日、横浜市内で視たチョイモビ。
最初は一人乗りかと思った?
choi-mobi.com pic.twitter.com/aK5ECf9iSO


です!RT @Kaoring66: 猫を愛するみなさま、秋は猫チケで??RT@taktwi: 「菱田春草展」@東京都近代美術館の「猫ペアチケット」(「猫チケ」)がカワイイ!そしてお得! shunso2014.jp/ticket.html  pic.twitter.com/slOFtc19CH

星望雨読(Y.Yamamoto)さんがリツイート | RT

人物を入れてサイズ感掴めるようにしているのが素晴らしい! RT @heibonshatoday: …フェルメールの全作品の比率を揃えて年代順に並べた画像(クリックで拡大)→infowetrust.com/2013/08/28/pro… pic.twitter.com/WzhJSbBLDs

星望雨読(Y.Yamamoto)さんがリツイート | RT

www3.riken.jp/stap/j/i2docum… 研究論文の疑義に関する調査報告書(スライド)

星望雨読(Y.Yamamoto)さんがリツイート | RT

「宇宙誕生の重力波」はまだ証明されていなかった――小松英一郎氏緊急寄稿 | ナショナル ジオグラフィック(NATIONAL GEOGRAPHIC) 日本版公式サイト nationalgeographic.jp/nng/article/20…

星望雨読(Y.Yamamoto)さんがリツイート | RT

DNPアート、国立美術館と提携し、所蔵作品の画像データ貸出サービスを開始 - 夕刊アメーバニュース yukan-news.ameba.jp/20140401-50/ これまでに、イギリスの大英博物館ややテート美術館、フランスのルーヴル美術館、アメリカのボストン...

星望雨読(Y.Yamamoto)さんがリツイート | RT

伝説のマイコン「Altair8800」「IMSAI8080」が復活!8bitマイクロコンピュータキット Legacy8080(株式会社 技術少年出版) gijyutu-shounen.co.jp コンピュータ工学を基礎から学べる学習用マイコン

星望雨読(Y.Yamamoto)さんがリツイート | RT

今週の土曜(4/6)まで予約無しで公開している中近東文化センター附属博物館にいってきました。
桜は満開です(^^)
meccj.or.jp/news/2014/post… pic.twitter.com/bBksoyW0ej


今週の土曜(4/6)まで予約無しで公開している中近東文化センター附属博物館にいってきました。
常設展示だけですが少し入れ替えてました。
meccj.or.jp/news/2014/post… pic.twitter.com/vbbZOOkuBD

1 件 リツイートされました

フランスMontbéliardの高校生の発表テーマが,un sous-marin nucléaire en mission (原潜)なのに国柄の違いを感じる. pic.twitter.com/Q4WgKk2nwj

星望雨読(Y.Yamamoto)さんがリツイート | RT

修正:中近東文化センター附属博物館の予約無し公開は今週土曜日(4/5)までです。
meccj.or.jp/news/2014/post…


月齢1.3の糸のように細い月が西空に沈む(^^)


トルコ文化センターではトルコ映画鑑賞会を開催いたします。タイトルは「selam」、日本語字幕付きです。皆様のご参加をお待ちしています。RTお願いします。 pic.twitter.com/etHxqH0O7B

星望雨読(Y.Yamamoto)さんがリツイート | RT

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 3月31日(月)のつぶやき | トップ | 4月2日(水)のつぶやき その1 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

iPad」カテゴリの最新記事