視人庵BLOG

古希(70歳)を迎えました。"星望雨読"を目指しています。
TwitterID @seibou_udoku

4月2日(水)のつぶやき その1

2014-04-03 00:51:55 | iPad

「古今東西の画像を、歴史研究・地域研究の史料として扱うための方法と意義を論じる、本邦初の画期的な史料論…東京外国語大学の教員18名による世界史入門」
⇒吉田ゆり子・八尾師 誠・千葉敏之編『画像史料論-世界史の読み方』東京外国語大学出版会jrc-book.com/list/tokyo%20g…

星望雨読(Y.Yamamoto)さんがリツイート | RT

しまった。深海ラボカフェ 東急ハンズ×JAMSTEC は次の日曜までではないか! jamstec.go.jp/j/pr/event/shi…

星望雨読(Y.Yamamoto)さんがリツイート | RT

これは楽しみ!先着80名なので早く申し込みをしないと。 > 八重洲ブックセンター宇宙講座  「宇宙飛行士・管制官の仕事力に迫る! 」    | 八重洲ブックセンター yaesu-book.co.jp/events/talk/34…

星望雨読(Y.Yamamoto)さんがリツイート | RT

中世の図面は青焼き図面ならぬ赤図面だったのね。9世紀St. Gallen Stiftsbibliothek Cod.Sang.1092
e-codices.unifr.ch/en/list/one/cs…
en.wikipedia.org/wiki/Plan_of_S… pic.twitter.com/us91E2FOLT

星望雨読(Y.Yamamoto)さんがリツイート | RT

(環境省)【国が実施する除染の進捗状況(平成25年度末現在)】bit.ly/1kpFG3P pic.twitter.com/Vz0vjA6rAu

星望雨読(Y.Yamamoto)さんがリツイート | RT

「有名な「倭寇図巻」に加え、中国で新発見された「抗倭図巻」を全頁カラーで本邦初公開。日中共同による倭寇図像研究の最先端へ誘う」
⇒東京大学史料編纂所編『(仮)描かれた倭寇 倭寇図巻と抗倭図巻』吉川弘文館yoshikawa-k.co.jp/book/b176610.h…

星望雨読(Y.Yamamoto)さんがリツイート | RT

「渡来人はどこから来たのか?米作りは誰が担ったのか。日本人のなりたちと稲作文化の源流に迫る日韓考古学の最新成果」
⇒公益財団法人古代学協会編/下條信行監『列島初期稲作の担い手は誰か』すいれん舎hanmoto.com/bd/isbn978-4-8…

星望雨読(Y.Yamamoto)さんがリツイート | RT

William Opticsから天体写真向けの5枚玉アポ "WO-Star71 71mm f/4.9 apo imaging telescope"が4月中には発売されるとのことです。

agenaastro.com/william-optics… pic.twitter.com/nwAty9aWFt

星望雨読(Y.Yamamoto)さんがリツイート | RT

@scoria_cone おはようございます。辛い季節です(><)


4)世界では、東芝-WH社、三菱重工-アレバ社、日立製作所-GE社の3大グループを中心に新興国の企業が加わり原子燃料産業の再編が起きるだろう。「9条を守れと言うだけでは、平和が守れないのと同様に脱原発を主張しているだけでは、安全は守れない。」このジレンマにどう向き合うのか?

星望雨読(Y.Yamamoto)さんがリツイート | RT

STAP論文では小保方氏は博士号取得直後の若手なので、普通なら論文の主な権利は最終著者のヴァカンティにいく。ところが論文では小保方氏が連絡著者になり、出版時のNatureでも日本の成果であることを強調された。STAP論文問題を解明するための一つの鍵はここにありそうだ。

星望雨読(Y.Yamamoto)さんがリツイート | RT

これは私の想像だが、おそらくヴァカンティとの関係から、STAP論文の利益を日本側に確保するために、理研が小保方氏を急ごしらえで研究リーダーに仕立てあげたのではないか。仮にこの見方が正しいならば、理研は組織として責任がある。この経緯はよく解明されるべきだ。

星望雨読(Y.Yamamoto)さんがリツイート | RT

本日4月1日、通称STAP問題についての理研の調査委員会の報告があった。理研がどれだけ真摯に問題解決にあたるかはまだこれからの対応を見なければ分からないが、そもそも問題についての認識がずれているように思ったので、ここに思う所を書いた。 masahirono.seesaa.net/article/393524…

星望雨読(Y.Yamamoto)さんがリツイート | RT

今日は Svensmark 氏の講演があります。宇宙線量が地球の雲の量、ひいては地球の気温を決める、というあの大胆な Svensmark 仮説についての講演です。

星望雨読(Y.Yamamoto)さんがリツイート | RT

今日から今期の授業受講開始。今期は2科目。web視聴出来るので朝、眼と頭が冴えている時間に聴講。ビックリしたのが小生が現役時代(10数年前)だが外部の研究会で一緒に活動していた当時ポスドクの方が、放送大学の准教授になられ講義をなさっていること。隔世の感があり(^^)
#放送大学


3つの「風神雷神図屏風」が1日で観れるのは4/8~5/6!

俵屋宗達→トーハク特別展「栄西と建仁寺」3/25~5/18
尾形光琳→トーハク常設「日本美術の流れ」4/8~5/18
酒井抱一→出光美術館「日本絵画の魅惑」4/5~5/6 pic.twitter.com/zlh8ptbsEL

星望雨読(Y.Yamamoto)さんがリツイート | RT

人生は思いもよらない事がいきなり起こるな。 pic.twitter.com/wXmA125FqY

星望雨読(Y.Yamamoto)さんがリツイート | RT

急なお知らせですが、4/4(金)に東大駒場キャンパスでスベンスマルク氏によるセミナーがあります。

Henrik Svensmark

The Milky Way and Earth's Climate

14:30から.15号館4階409室.

ご興味のあるかたはどうぞ。

星望雨読(Y.Yamamoto)さんがリツイート | RT

Svensmark 氏の講演終了。以前聞いていた話からさらに進んで、というかデータが増えて、あらゆるものと cosmic rays が相関していた。なんかもう地球の表層環境はほとんど cosmic rays activity で決まってるんじゃないかと思うぐらい。。

星望雨読(Y.Yamamoto)さんがリツイート | RT

@gandhara16: 理研のラボノート売ってる。
~研究者等が実験データやアイデアを記録し、第三者が確認をとる仕様となっていて、研究の過程を証明するためのノートです。普通のノートとしても使えますので、研究者になった気分でお仕事~
riken.jp/pr/visiting/me…


宇宙ユニット・中野不二男先生の研究室kosmo-rondoと合同で、有人宇宙計画の研究会を始めることになりました。関心ある研究者、学生さんはご連絡下さい。 kwasan.kyoto-u.ac.jp/~isobe/spirits…

星望雨読(Y.Yamamoto)さんがリツイート | RT

人間、大人になればなるほど、現実の世界は言葉を尽くしてもどうしようもないことばかりだと知るし、本当に大事なことは言葉にできないのだと思い知るわけで、ソーシャルネットの主要ユーザーが「子ども」であるというのは、決して現時点だけの話ではなく、けっこう本質的なことなのではないだろうか。

星望雨読(Y.Yamamoto)さんがリツイート | RT

5月1日~13日は東京・増上寺で開催。私はそちらへ !RT @tomoeshinohara 京都・東寺で開催されている「漫画家による仏の世界展」行ってきました☆*:.。. レレレ観音様やゴルゴ明王様など素晴らしい作品に元気が出ます? twitpic.com/e02wqg

星望雨読(Y.Yamamoto)さんがリツイート | RT

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 4月1日(火)のつぶやき | トップ | 4月2日(水)のつぶやき その2 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

iPad」カテゴリの最新記事