goo blog サービス終了のお知らせ 

柴犬多頭飼い コクマチャどん

コロクロ日記で07年に開設したブログ。15年から『コクマチャ日記』、さらに24年から『コクマチャどん』になりました。

ワンルームでトイレトレーニング

2013-03-08 08:46:20 | Weblog

娘がいなくなり、小鳥たちのさえずりや、外に出たいというソンさんのケージをガタガタかじる音も聞こえなくなり、家の中がなんだかシ~ンとしている。(ソンさんたちとのお別れの様子は先日の花まるにて→(こちら)) コロたちもなんだか淋しそう。 

娘が使っていたこの部屋fは、せっかく広いのでワンルーム(コロたちの部屋)として利用することにした。

いや、正確に言えば室内トイレを設置することにしたのだ。 コロたちは、我が家以外の場所では室内トイレ(シートのある場所)でオシッコすることができる。が、我が家ではベランダにずっとトイレを置いていたので、どうしても室内ではしなくなってしまったのだ。

ベランダを出たところに、ワイドタイプのトレイを2個設置してあるのだが、雨の日は上をビニールで覆う。家族からは、面倒くさいのによくやるねと言われ続けていたが、特に苦になることはなかった。ただ、台風や強風の雨の日は、ビニールがバサバサ音がしたり吹き飛ばされそうになったりして大変だったが。

クロが我が家に来る前は、コロは室内のシートでオシッコしていた。が、2頭になってトレイは2個あった方がいいなと思うようになり、クロが来てからトベランダに設置するようになった。(トレイを2個室内に置くのは場所取りだから)  しかし、部屋が開いたので段ボールでトイレトレイを作ってみた。そして防水シートを敷く。

その上にトイレシートのワイドを2枚。しかし、習慣というものはおそろしいもので、ここでするのは断固拒否。せっかく作ったのに~   (先日の花まるに載せた柴マット、結局この部屋に置くことにしました)

毎日夜の9時前後にお散歩に行くのだが、クロは私たちが寝る頃布団を敷くと、ベランダに行ってもう一度オシッコしてから寝ることにしている。(コロは早い時間にすでに寝ている)  昨夜も布団を敷くとベランダに走りに行ったが、窓を閉めて出られないようにした。シートに連れて行き、ここここと言ってみたがやっぱりしない。

 

朝は、ご飯のあとにベランダに走るふたり。が、窓を閉めてあるので出られない。

絶対ベランダのコロ。 クロもまた、シートでは座り込んでしまう。

結局あまりにも窓を高速カリカリし始めたコロに根負けしてベランダに出す。さて、いったいどちらが先にシートでオシッコできるようになるだろう。そして、その日は何日後、いや何週間後になるだろう。結果発表できる日は、皆さんがこの記事を忘れた頃かもしれないですっ

がいつか老犬になったり、もし病気やケガをして歩けなくなったりしたとき、やっぱり室内でトイレができると助かるだろう。なんとか頑張って、自宅でも室内トイレでできるようになっておくれ~。(ほんとは、自分が雨降りの時にビニールかけなくていいってのが一番の理由かも


コメント (12)    この記事についてブログを書く
«  | トップ | 室内トイレ 成功~& 旅写... »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (まるこ)
2013-03-08 14:32:09
まるこは、お外でしかトイレができません
なので大雨でも台風でもお散歩に行かなくちゃいけないんです
うちも室内トイレの練習したいけど、頑固ものなので絶対してくれません
コロちゃんたちは、どちらかが成功すればきっと残ってるどちらかもうまくいくと思います
私はコロちゃんが先にできるようになると思いますがどうかなぁ

昨日のおみやげのちゃんぽん、すごいですね
具がたっぷりで驚きました
返信する
Unknown (くるみこちゃん)
2013-03-08 20:47:27
お引越ししたソンさんや鳥達は元気ですかー?
小動物は環境の変化って敏感にわかるのですかね。

くるみもね絶対家ではしないと思ってたんですけど、わりとすんなりしてくれましたので、コロクロちゃん達にも出来ると思います(^O^)
くるみはくるみのシッコを少しだけ新しいシーツに付けておきました。そしたらしたのですよー。

私もコロちゃんが先にするに1票!
返信する
Unknown (まるこさんへ)
2013-03-09 11:51:04
まるこさん
コロたちはシートでできるんですが、ベランダでの習慣をつけてしまったので
絶対に家の中ではしてくれません。
実家や、よその家などでは家の中でもシートでできるのに
我が家に帰ると室内は拒否です。
私も、どちらかが成功してくれれば何とかなりそうな気がするんですが
どっちもけっこう頑固そうです
おみやげのちゃんぽん、具だくさんでビックリでした。
ワンコ土産も、いろいろ工夫されてますね。
返信する
Unknown (くるみこちゃんへ)
2013-03-09 11:55:25
くるみこちゃん
ソンさんも、小鳥も元気そうです~。
はじめての車での移動だったので、着くまでが心配だったのですが
それも無事だったようです。
くるみちゃんは、おりこうさんですね~。
私もオシッコのついているところを置いてみたんですが、
今朝ももベランダに出ようと、窓を高速カリカリしてました
ベランダのシートを置いたままにしてあるのがいけないかもっ。
なしにしてしまえばいいかもしれないですね。
私はクロが先かもって思ってるんですが、結果発表、待っててくださいね。
いつになるかわかりませんが
返信する
Unknown (naji)
2013-03-09 15:25:10
ですよねぇ~!!
お部屋の中でしてほしいですよねぇ~。
うちも何度挑戦!?したか・・・。
外でジャッキーが腰をおろしたり、足をあげかけたり
した時にシートを敷いておちっこさせて、褒めまくったり
又ある時は、「飼主さんも心を鬼にして頑張って!」と
書いてあるのをみつけ、「おちっこ&うんぴするまでは
お外にでませぇ~ん!!」とジャッキーに宣言し
トイレを設置し、ワンツーワンツーと掛け声をかけ
シーツの上にあがるもののクロちゃんみたいに・・・。
鬼・・・おににして・・・。で3日。
ジャッキーの身体が心配になりこちらが根負け
うちもシニアの仲間に入ってるので
どうにかしてお部屋で・・・と思ってるんですが。
はぁ~。 お部屋deおちっこ! 良い作戦が
あったらまた教えて下さいねぇ~
返信する
Unknown (najiさんへ)
2013-03-10 08:53:35
najiさん
な~んとですねぇ、意外や意外、どちらも成功したんです。
といっても、一回づつなんですが。
しかも、私が見ていないところで。
しかし、どっちがしたかわかりました
(また月曜にでもアップします)
なんとかベランダに行きたい…って頑張りましたが、窓をあけなかったので
しかたなくしたって感じみたいです。
ほんとはしている瞬間を見て、めちゃめちゃ褒めてあげることができたら
もっとすんなりいけるかもしれないですが、なんとかなるかなって
気もしてきました。
お部屋のシートに、オシッコのついているシートの一部を切り取って
置いておいたんですが、ジャッキー君もそれはためしてますか?
返信する
Unknown (しゅうやん)
2013-03-10 12:28:07
うちも老犬になって、もし室内で飼うようになったらシートにおしっこ出来ないと困ると思って、シートを広げてそこでさせようとしたら、そのうえでくつろいでいてダメでした。
ままさんみたいに、根気がないのですぐにあきらめました(笑)
でも、ほんと、シートの上でしてくれると助かりますよね。
返信する
ファイト! (かざふ)
2013-03-10 17:02:15
トイレの再トレーニング難しいですよね~
でも他の家ではトイレシートにしているみたいなのできっと大丈夫ですよ~~~!

我が家も老犬になった時のことを考えると家の中で(今は外でしかしないので)出来るようにしないとな~って思います
でも難しい!
返信する
Unknown (しゅうやんさんへ)
2013-03-11 08:50:38
しゅうやんさん
そうなんですよね。過去に何度か挑戦したんですが、なぜか
シートでくつろいでしまってました。
しか~し、なんと今回うまくいっております。
今日のそのことをアップ使用と思ったんですが、震災のあった日に
トイレの記事を載せるのは抵抗があったので、明日アップしますね。
年をとったり病気やケガをしたとき、室内でできると助かるので
部屋があいたのをきっかけに、室内トイレが完璧になるよう
頑張りま~す
返信する
Unknown (かざふさんへ)
2013-03-11 08:58:56
かざふさん
今まで何度か挑戦したんですが、結局、ベランダに出たいと
窓をカリカリするのに根負けして家ではできなかったんです。
よそではシートで出来るのに、家では絶対ベランダと決めてるふたりに
頑固者~と言いたくなってましたが、なんと今回はわりとアッサリ
してくれました。
まだ数日しかたってないし、お散歩に行けば外でするので
完璧かどうかわかりませんが、今後、年をとってきたときのことを考えて
なんとか室内トイレが完璧になるといいなと思います。
返信する

コメントを投稿