拝啓 夏目漱石先生

自称「漱石先生の門下生(ただのファン)」による日記

冥王

2007-12-05 17:35:31 | 漫画
久々に浦沢直樹の『PLUTO』の感想を。先週単行本5巻が発売されたが、読んでみて「まだここまでしか収録されてないのか…!」と愕然。単行本と本誌の連載とのストーリーの進度に相当開きがあるようだ。5巻の内容、遠い昔に立ち読みしたなぁ、コンビニで。ブログにも感想を殴り書きしたな。5巻は大波乱の一歩手前で終わっていた。…続く6巻は大変な事になっているので、単行本派は覚悟しておくように。いや、5巻に収録されたストーリーだって立ち読みした時は物凄く興奮したし、実際重大事件がバンバン起きてるのだが、今と比べると、あれでも平和な祭であったなぁ…。やっぱ「あの人」の身に何か起きると、動揺の度合いが違うっつーかね。
さて、それでは本誌の連載の方はどうか。先月はアトム再生にあたり、とんでもなくワクワクするような作業が天馬博士によって行われ、「あぁ!続きカモン!!」と期待が高まったが、今月はアトムも天馬も登場せず、久々に異色のイケメンロボット・エプシロン登場……。奴が登場すると、本来笑うべきシーンじゃないのについ笑ってしまうのだが、今回も期待に応えてくれた。もう…もう…エプシロンってばよぉ…。エプシロンは太陽光をエネルギーにしている「光子ロボット」。太陽を浴びるだけでエネルギーが蓄積されていき、太陽の下で戦うならばエネルギーが無くならないためほぼ無敵。見た目はひ弱そうなイケメン、しかし登場するロボット達の中では最も性能が良く、戦闘能力も相当ありそうというギャップが堪らない。ただ、太陽の出ない日が続くと、エネルギー保持に問題が生じる模様。今回、エプシロンは物憂げに、雨の日が三日続いていることを心配する。早くも死亡フラグが立ってしまった(フラグっつーかまぁ、原作どおりいけば………だけど)。
さらに追い討ちをかけるのが、エプシロンを慕う子供達。高い性能と戦闘力を持つ兵器として造られたはずのエプシロンだが、何故か彼に備わっている人格は「平和主義」。ペルシア戦争勃発の際は当然「最強兵器」として徴兵されそうになるが彼はそれを拒否し、世界中から批判を浴びてしまう。戦争参加を拒否したエプシロンは、大量の戦争孤児たちを引き取り、世話をしている。彼に備わっている性能からするとかなり勿体無い仕事ではあるが、本人の性格を考えるとこれ以上ふさわしい任務はないだろう。で、今回初めて、エプシロンが働く孤児院が登場したのだ。孤児院では、エプシロンの誕生日を祝うサプライズパーティーの準備が子供達によって進められていた。しかし、高性能ロボットだからなのか所詮子供の考えることだからなのか、パーティーの件はエプシロン本人に筒抜け。子供の様子を見てみぬフリして当日を待つ、「空気を読むロボット」エプシロン。…『PLUTO』の世界の高性能ロボットは本当に凄いな。空気読めるんだぜ?で、当日。「うわぁ~~びっくり!嬉しい!!」みたいなノリで子供たちと接するエプシロン、ロボットらしく、表情の作り方は完璧である。おまけにルックスも良いから、所作もいちいちソツが無い。ゲジヒトだったらあんな表情作れないだろう(笑)。とはいえ子供達のパーティーは当然、純粋にエプの心を打つものだった。ついでに読者の心も…あぁ…死亡フラグ…!エプシロンVSプルートゥは、『PLUTO』史上最高に読者の心を揺さぶるだろう。ああいう場面を盛り上げるのは浦沢直樹の得意分野だし。楽しみ…。 

芳香

2007-12-03 20:25:19 | 音楽
一度聴いたら忘れられない、「繰り返すこのポリリズム」というフレーズのループが印象的なPerfumeのシングル「ポリリズム」。…ブレイクしましたね、Perfume。CMもバンバン流れてるし、この間はHEYHEYHEYにも出てた。ここ数ヶ月で一気に知名度を上げた感じ。こんなに認知される日が来るとは思わなかった。私がPerfumeを知ったのはもちろんHip-Hop界随一のアイドル評論家ライムスター・宇多丸経由。一年ぐらい前に彼のブログでその存在を知りました。Perfumeがバリバリの地下アイドルだった4年前から、友人の掟ポルシェと共に彼女たちを「女性アイドル業界最後の希望」としてイチオシしまくってた宇多丸(と掟)。ブログでPerfumeの存在を知った私は「あぁ、筋金入りのアイドルヲタクの宇多丸さんがまーた誰か推してますなぁ…」とぼんやり眺めていた。今年の秋「ポリリズム」が出るまで一年間、聴かずにずーっとスルーしてた。
4年間、関係者でもなんでもない、立場的にはただのアイドルファンとなんら変わりないのに、根気よく自身の雑誌連載コラムやラジオ番組でPerfumeを推し続け、売り上げが見込めずついに「解散か?」とささやかれたベスト盤発売時(去年の夏)もめげずにゴリ推してきた宇多丸と掟ポルシェにとって「ポリリズム」がオリコン7位に入るという快挙は、もう涙涙涙……だったそうで。Perfumeだけでなく宇多丸と掟に対しても「売れてよかったね、おめでとう!」という言葉を投げかけてあげたくなってしまう。ただ、世間の注目を一気に集め始めたのは、今年になって木村カエラが「ファンです」と発言したことがきっかけとなったらしい。そりゃあ、おもいっきりサブカル臭のする宇多丸&掟が推すよりも木村カエラが推す方が効果あるよね(笑)。このことについて宇多丸は「俺のほうが何年も前から推してたんだっ…でも、俺や掟みたいなのが推してたという事実は、可愛らしいPerfumeにとって黒歴史にしかならないんだ…」と、悔しさと卑屈さを交えたコメントを残している。
さて、そんな「ポリリズム」。テクノやハウスなど最新のクラブミュージックに、オートチューニングをかけまくった、ロボトミー手術を受けたような女の子達のボーカルが乗る、という「Perfumeの昔からのスタイルを受け継いだ」(宇多丸談)ポップスである。この曲、私が高2の頃に出会ってたらもうハマりまくってたと思う。巷では「ダフトパンクやアンダーワールドに似てる」と言われてるけど、私が聴いてて思い出したのは、ダンスミュージックに傾倒し始めた2000年以降、後期のスーパーカーである。映画『ピンポン』のテーマソングになった「YUMEGIWA LAST BOY」とか「STROBO LIGHTS」とか、その辺りの。スーパーカーは基本的に男性ボーカルの曲ばかりなのだが、普段コーラスを担当してる女性ベーシストがメインボーカルを取るときもある。で、その女性ボーカルが乗ってるスーパーカーの曲と、Perfumeの曲の空気感が似てるというか。スーパーカーにハマった後私はダンスミュージックに興味を持ち始め、ちょうどよくアンダーワールドの新譜が出たもんだからそれを聴き、一気にのめりこんでしまった。洋邦問わず、TSUTAYAを駆使してあらゆるダンスミュージックを聞きまくった。それまではメロディーの綺麗な音楽が好きだったが、ハウスやテクノにハマると、流れるようなメロディーよりも単純な展開のループのほうが聴いてて気持ちよくなってくる。でもこのような趣向も、Grapevineにハマったり、ラルクが活動を再開させたりした頃には落ち着いていった。「ループも良いけど、やっぱメロディアスなモノが私好みだわ」みたいな。最初に好きになったスーパーカーとアンダーワールド、あと電気グルーヴは今でも好きだけどね。 
Perfumeの「ポリリズム」の曲調・シンセのフレーズがアンダーワールドの「Two mounth off」に似てる、と言われることについて掟ポルシェは、「アンダーワールドはハゲのオッサン、Perfumeは可愛い女の子。曲調が似てるなら俺は可愛い女の子の方を取る」と断言した。あっぱれである。Perfumeが脚光を浴びるのは良いんだけど、彼女らを影ながら必死で応援し続けて来た宇多丸&掟にもなんらかの形でスポットが当たれば良いのにね。なんか不憫だ(笑)。