goo blog サービス終了のお知らせ 

さんたろう日記

95歳、会津坂下町に住む「山太郎」さんたろうです。コンデジで楽しみながら残りの日々静かに生きようと思っています。

「どっこいおなべ?」に爺いは元気です

2020-04-09 | 日記

コロナウイルスによる緊急事態宣言が発令され国や東京都などでも必死の対応がなされているというのに、今日東京都では新たに181人の感染者が確認され感染者累計は5331人になったとテレビのニュースでは報道されていました。

事態はどこまで進むんでしょうね。ひとりひとりがしっかりと自覚して対応しなければならない時だと思いました。

でも緊張だけでは疲れます。今日はちょっと心を緩めて遊びを楽しんでブログに投稿してみたいと思います。

聞くところによるとコロナウイルスは元気な若者には甘くってなかには感染しても症状が出ない者も多いんだそうですね。でも高齢者には厳しくて感染すると重篤に陥って死に至る場合もあるんだそうです。93歳の爺いは怖いです。しっかりと対応しなければなりません。

そのためには広々として澄んだ空気の会津野の散歩を欠かさないことと、しっかりとした食事しなければと思い立って「どっこいお鍋」と称する下手物料理を作って食べることに致しました。

まず、材料をCOOP から買い求めました、代金は約1600円です


  

肉・ニンジン・ネギ・ジャガイモ・タマネギは洗って刻んで整えます

 

そして鍋にいれ調味料を加えて煮て完成です

これで爺とばばちゃん二人で4日ほどはもつんです。ばばちゃんも「いい味で美味しい」といってくれます。もちろん爺いの機嫌を損ねないようにとの配慮もあるのは当然です。

ばばちゃんが膝の人工関節入れ替えの手術で2ヶ月の入院の時の経験が役立ちました。4年ほど前までは「男子厨房に入らず」 を信奉していた私なんですけどもね。今はしっかりとばばちゃんから独立していて仮にばばちゃんが病気などしても動揺などしなくてすむようになりました。