のんびり娘の謎

10円が2個で、、、12円?今日の前の日は、、、前の日?のんびり娘のお答えは、理解できない謎ばかり。さぁ、どうする?

またかい・・

2013-11-27 23:56:42 | 専門学校
昨夜のことになります。

家族で久々にのんびりして、そろそろ子供達はお風呂タイムという時になって、
のんびり娘が、何やらもそもそ言い出しました。

先日、かなりフォローして準備した、実習用の名札(フェルトで可愛く作ります)が
先生の基準に合格せず、再製作になったそう。

それだけでも、かなりがっかり(だって、殆ど鬼母作だもん)な所へ持ってきて、
「次までに出さなきゃいけないんだけど、先生がくれたプリントがないの。」

週末、かなりのんびり過ごしてたのに、この日だって
ゆったりご飯食べて、のんびりテレビを見てたのに、
何故今になってそれを言う・・

と、鬼母「怒りモード」に、瞬時に切り替わってしまい、
5年間、このような喧騒から離れていたのんびり娘の父親は
さっさと、自室に閉じこもってしまいました(笑)


ブツブツ言いながら、彼女の持ち物の中から
プリントを見つけ出す鬼母。
幸い、先生がかなりしっかりした指示を書きこんでくれているので
やることはすぐにわかりました。締め切りも・・・って2日後には提出じゃん!!
スクーリングの課題だから、再提出が出来ないと
おそらく、単位ももらえない(涙)
タイミングの悪いことに、鬼母、翌日夜はダブルワークで帰りが遅い。
準備に使えるのは1晩だけ!

ということで、昨夜10時から2時までかかって製作。
結局全部やる羽目になりました。
(手の早い鬼母が4時間かかるものを、のんびり娘にやらせたら
とても2日では出来上がらないので・・)


私が、「怒りモード」に入るのは、腹が立っているというのもあるのだけど、
のんびり娘、穏やかに対応すると事の重大さを認識しないという面もあるんですね。
傍で聞いていれば、しつこくて嫌らしい怒り方に聞こえるだろうと思いつつ、
今言わないでどうするって思うの。

 予定は、必ずすぐに手帳に書き込みなさい。
 締め切りが先のものを、後でいいやと思わずに、出されたその日に取り組みなさい。
 自分一人では、準備できないと思えるものは、その日のうちに母に言いなさい。

という、いつも鬼母が言っていることをやらないと、
どれだけ大変になってしまうか。
どれだけ、人に迷惑をかけるのか、
ちゃんと解っててもらわないと、彼女が困るはずだから。

そして、
今回は、「提出日」を優先させましたが、
(先生もプリントに、「お家の人に手伝ってもらってもいいから、
必ず、その日に提出しなさい」と書いていました)
彼女自身が、作ろうとして失敗して、そうしてまた作ってみて・・
をやってみることもさせなきゃいけないと思うのです。

今の時代、この手のものをオーダーできるような
場もありますし、前回の記事の手袋シアターも
ネットで、いろいろ販売されてましたから、
現場に出てから、必ずしも「手作り出来なきゃいけない」
ということはないと思います。
保育の現場で使いこなせればそれでいいはず。


でも、
どんな材料を使って、どんなやり方で
どれだけの時間を要するのか。
それを作るのにどれだけの労力がかかるのか
といったことを知っているのといないのとでは、
違うんじゃないかと思うんですね。


だから、今度時間のある時に、
彼女自身に作ってもらうことにします。
一つ一つ、教えながらになるから、かなり
時間はかかると思いますが・・。

そんなこんなで、次の土曜にはまたテスト。
翌週は妹ちゃんの定期テスト対策・・

と、鬼母の仕事は延々と続くのでありました。


最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れ様です (しのぶ)
2013-11-28 06:19:20
これは…かなり凹みますね。(>_<)
私なら立ち直れません…

seiさんの偉いところは、そんな中でも、下の子のフォローをしようとすることです。
私は、チビ2人は、ほったらかし、ですからね。(^^;幸い、次男はともかくも、そつなくやってくれるので、助かりますが。

やはり、保育士の道は険しいですね。
返信する
実習が入ってきたら (さくらんぼ)
2013-11-29 13:39:40
かなり大変になってきますよ。 

見学実習だけでも、その日の子供たちの流れ、指導者の様子、感想など書かなきゃいけないし、自分がかかわってくると、指導案作りから始まりその他もろもろ。

自分の時はあまり感じませんでしたが、うちの次女、とにかく書くことが馬鹿丁寧で時間がかかるんですよ。実習日誌書くだけでもかなりの時間かかって、その他反省点とか書いて、翌日の準備とか…

手際がいいと思ってた娘でさえ毎晩夜中になってましたから。 

丁寧さが伝わったのか、いくつかの園から就職のお誘いは受けましたが。

今から文字を早く書く訓練しておいた方がいいかもしれません。娘はようやく文字も早く書けるようになりました。しかも丁寧さはそのままですので、慣れればできるんですよね。

実習ノート、お手本があれば早くから練習された方がいいかもしれませんね。
返信する
seiです。 (しのぶさん。)
2013-11-29 16:35:19
そうなんですが、凹んでいる暇がないんですよ。

次から次に押し寄せてくるあれやこれやと戦いつつ、先を読んで早めから手を打たなければいけないし・・・。

何度か書いたことがありますが、出来上がりを想定して逆算していく力とか、締め切りの日時を考えて、時間を割り振っていく力とかが、かなり弱いです。

これも、体験していかないと積み上がらない部分が多いので時間がかかります。

社会に出るその日」に間に合うのかどうか、考え考え、過ごしている感じですね。
返信する
しのぶさんへ。 (seiです)
2013-11-29 16:36:38
上のコメント、タイトルと名前を間違えてしまいました。ごめんなさい。
返信する
さくらんぼさん (seiです)
2013-11-29 16:45:51
アドバイス、ありがとうございます。
実習日誌、正直、恐怖です。

学校の方では、あの狭いスペースに合わせて文字が書けるよう、自分で幅5ミリ程度の罫線下敷きを作らせ、書く練習を既に始めてくれています。

ありがたく思います。

でも、それでもきっと、のんびり娘は、かなり苦戦するだろうと思っています。

手助けできるなら良いのですが、現場に入ってしまえば、私に出来ることはあまりないのでしょうね。

せめて、通勤時間は短縮しようと、今年度の実習保育園も、来年度の幼稚園も、家から30分以内のところにしました。


親に出来るのは、今のところこれぐらいですね。



返信する

コメントを投稿