いわき・うぶすな広場だより

セカンドライフの生き方を書いています。

友人の撮影した富士山・・・いわき

2016-12-25 10:05:27 | 日記

静岡に住んでおります
学生時代の友人が
橋の上で数時間かけ撮影した富士山です。
大きな写真を今年いただいたものを撮影してみました。
毎年の年賀状も
富士山の写真を撮ったものを
いただいています。


今年の日めくりカレンダーーで気に入ったものを
机の前にピン止めしていたものを
外しました。
今年10月20日でした。

3.11前年の11月から始めた社労士受験も
2年前に合格し、昨年8月に開業しましたが、
今年の11月の特定社労士の研修併せて試験も終了し
6年に及んだ
いのししの受験生活もこれで終了となり、
久しぶりの
段取りを取れた
年賀状作成、大掃除、不要なモノの処分、草むしり、
自分のこれまでの資料整理処分等を
ほぼ昨日で終了できました。
これからは
レポート等を3本ほど作成しなければいけないので
資料を読む作業をと。

上記写真は
学生時代からの静岡の友人・Tさんが
数時間かけ撮られた富士山の写真を
大きくしたものを今年いただいたものです。
雄大な姿に
感動を覚えました。

日めくりカレンダー
☆人にあたらず
 火にあたれ
   
神奈川県 主婦の方

寒い冬の日、母の実家に行き
母が知り合いの愚痴を言った時
ストーブにあたっていた祖母が
「人にあたらず火にあたれ、あったけぇから」と。

温かい一言でした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「そば用返し」を創る・・・いわき

2016-12-24 08:50:06 | 豊間そば打ち道場

子供がいただいてきました
お花を撮影。
きれいです。
部屋が明るくなりました。
大掃除の後ですからなおさらに。


「そば用返し」は
カメに入れ常温で2か月以上寝かせます。
いのししは
約4か月は寝かせるようにしています。
まろやかさが違います。


醤油は
チョーコー株式会社の超特選むらさきを使用しています。
いろいろ試しまして
現在はこれを使用しています。
いのししの蕎麦には合うようですので。

今日のいわきのお天気は
好天ですが、
風が強い日です。
昨日は
「年越用そばたれ・そば用返し」を創りました。
下記に「そば用返し」の作り方を書いておきました。

今年も何とか
そばたれも作れましたので
健康に感謝したい。

かえし」の作り方とは:

 材料:

 醬油(濃口・本醸造特級以上のものをお勧め)・・・2ℓ
 (いのししは「チョーコー醬油株式会社のむらさき」を使っています。
 みりん                  ・・・225㏄
 赤ザラメ(砂糖)             ・・・335㏄

こいくちしょうゆのJAS規格について
標準・・・・・全窒素分(1,50%以上級
上級・・・・・全窒素分(1,35%以上)
特級・・・・・全窒素分(1,50%以上)
特級のうち
全窒素分1,65以上を特選
全窒素分1,80以上を超特選とされています。

 全窒素分とは:旨みの目安のことです。

 作り方:

 ①鍋に「醬油」を入れて火にかけます。
    火は中火にします。
   (強火にしますと醬油が鍋の内側に焦げ付いてしまいますので。)

 ②鍋の縁に白い泡が出てきましたなら、「赤ザラメ」を入れて、
    ゆっくりとかき回して溶かします。

 ③「赤ザラメ」が溶け切りましたなら、弱火にし、
     表面が落ち着いてきましてから、
   「みりん」を入れます。

 ④弱火にしたまま、しばらく置きます。
  表面が金色の格で覆われてきまして、
  泡の表面が開くようになりますと火を止めて完成です。
 
 ⑤これをさまして、
   できれば、カメを利用して、
   保存させます。
   (保存容器はいろいろ試しましたが、
   カメが一番で、今はこれを利用しています。)

 ⑥2か月以上保存してから
  「だし」とブレンドさせて使います。

  「かえし」の役割とは:

  じっくり寝かせることで、
   醬油の角を取り、まろやかにさせる作用と、
  醬油の劣化を抑える効果もあるといわれています。
   言葉の意味は、
  「醬油」と「砂糖」と「みりん」を混ぜたもので、
     醬油を「煮返す」から出た言葉だといわれています。

2か月寝かすことができるのが
素人の強みでもあります。
カメに寝かせる期間が長いと
まろやかになるようですので
それが、楽しいです。

日めくりカレンダーより
☆食卓に並ぶものよりも
 誰と食卓を囲む方が
 大事。

   沖縄県 主婦の方

豪華なおかずやたくさんの品数を作れないことを気にしていた時の
ご主人の一言でした。
「一緒に食べるごはんがおいしいんだよ」と。

こうした時を過ごしたいですね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「年越しそば用たれ」を創る・・・いわき

2016-12-23 10:49:32 | 豊間そば打ち道場

早朝より「返し」「年越しそば用たれ」を創りました。
終了・かたずけをし、
一服したところです。
庭の蠟梅(ろうばい)の今です。
暖かい日が続いていますので、
かなり開花して鮮やかです。


鰹・サバ節等でだしを取ります。
江名の中田商店さんで購入しています。


昨日から
シイタケ・昆布をひたしておきます。
シイタケは自分で干したものを今回は利用しました。
昆布は北海道道南産を利用しました。
以前は利尻・日高産を利用していたのですが
数年前、道南を旅行してから
道南産を使用しています。


昆布・シイタケを取りだし
かつお節・サバ節を入れて沸騰させてだしを取っているところです。


「返し」はカメに入れ、
最低でも2か月寝かせます。
素人だからできます技です。
今回は4か月以上寝せたものですから
返しの状態はまろやかでした。


完成させ、
今回は5リットル分を作りました。
10リットルは創れるのですが、
冷蔵庫に入らないので
少なめに作らざるを得ないのがつらい。

早朝より
☆そば用返し
☆そばたれ・・・5リットル
を創りました。

恒例の大掃除もほぼ終了しましたので、
早朝から
年越用そばだれを作りました。

年越しそばは31日に創り
打ちてそば・たれ・辛み大根
の3点パックで親戚・知人に届けますので
その為の「そばたれ」を創りました。

そば用たれの作り方

作り方:

  ①鍋に一晩「しいたけ」「昆布」を入れておきます。

 ②それを中火で沸騰するまで煮ます。

  ③「しいたけ」「昆布」を取り出します。

  ④2種類の節を入れて最初は強火で、
    煮立ちましたら、
    弱火にし40分以上を煮出します。
    その間、こまめにアクを取ります。

    煮出す時間は個人によりかなり異なります。

   本などでは15分くらいのものもあります。
    日本料理のだしの取り方と「そば汁」のだしの取り方は違います。
    「そばのだし」を取るには、
   いのししは、
   時間をかけたほうがおいしいと感じています。  
 
   それで、
  いのししは、
   時間をかけて「だし」をとっています。
   40分以上くらいかけています。

 ⑤鍋に布をかぶせ、ゆっくりこします。

 ⑥一番だしが取れました
  (二番だしに使いますので節は別の鍋に取っておきます。)

 ⑦これと「かえし」を自分の好みに合わせ
    ブレンドしますと出来上がります。

「かえし」と「だし汁」をブレンドして、
おいしい・自分オリジナルの
「そば用たれ」が出来上がりました!!

「かえし」は2か月は寝かせたいです。

その寝かせ期間が業務用と違い
素人の強みでもありますので。

2か月以上「かめ」で寝かせますと
まろやかさが全然違います!!

以上のような作業を経て
「蕎麦たれ
」が出来上がりました。
今回も
この作業で丁寧に仕上げました。
今年1年間を振り返りながら・・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭がさっぱりしました。・・・いわき

2016-12-22 17:31:15 | 日記

2日間かけ
庭の草むしりをして
さっぱりさせました。


きれいになりました。

3.11で崩れた大谷石を再利用して使っています。


今日は体が痛かったです。


雪柳も
葉が落ちて。


蠟梅(ろうばい)も咲いています。

窓ふき2日間終了し、
2日間かけ庭の草むしりを
昨日終了させました。
今日は体中が痛かった。

今日は資料整理も
何とか終了させ、

読み終わった本は
図書館の無料コーナーへ
少しづつ運ぶ予定でまとめ終わりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「そば用辛み大根」はピリ辛・・・いわき

2016-12-22 09:06:36 | 家庭菜園

新蕎麦の醍醐味に欠かせないのが
「そば用辛み大根。
ピリ辛が何とも言えない。
画面では大きく見えますが小さいです。
病みつきになります!!

今年は5種類播きました。
その中の2種。
いのしし宅では蕎麦だけでなく
毎日の納豆に入れて食します。
胃腸には非常にいいようです。


二日間できれいになり
新年を迎える準備ができました。

新年を迎えるにあたり
いのしし宅では
配偶者と分担をして大掃除を。

二日間は窓の外・内の清掃。
二日間は庭の草むしり等。
4日間の作業で、
今日は体中が痛いです。

現在、使わないものは
今回整理しましたので
いのしし担当の清掃・整理等は
これでほぼ終了となりました。

あとは自分の資料整理のみ。
今日の作業となります。

日めくりカレンダーより
☆母ちゃんは
 家族の隠し味
   愛知県 主婦の方

「食うや食わず」の開拓農民の暮らしで、
畑仕事、家事,4人の子育てをこなしたお母さん。
洗濯と服の破れの繕いは夜にやり、
いつも清潔な衣服を着せてくれました。
もちろん髪を切るのも母の手。
自分は食べずに子供に食べさせてくれた
お母さんにささげる一言です。

いい一言です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする