名南将棋大会ブログ 名古屋

名南将棋大会告知や結果のほか、
将棋が強くなるための記事を書きます。
まずは将棋上達法則を見てください。

大山将棋研究(753);中飛車に中央位取り(中原誠)

2018-01-03 | 大山将棋研究
今日の棋譜20180103
昭和58年11月、中原誠先生と第10回名将戦です。

大山先生はまたも中飛車です。推測は、対居飛穴、対左美濃で(この時点では)対応しやすいと考えたのでしょう。少し前には玉頭位取りの対応策が難しいかというところがあったのですが、この頃には玉頭位取りは下火です。
中原先生は急戦にでました。

38飛には、いつもの大山先生なら32金から袖飛車狙いですが、今回はおとなしく受けます。

中原先生としては先に備えられたので左46銀はやりにくいか。そこで棒銀にしたら、大山先生は腰掛銀。これは玉頭銀を見ているのでしょう。

中原先生は銀を引いて55歩、これなら65銀は77玉~66歩があるので

結局は中央位取りです。中飛車スタートなのに中央位取りとは珍しいことになりました。先手は4手損、後手は3手損なので、大山先生のほうが手が進みます。

37桂を見て3筋から動きました。

石田流に構えます。

ただそのあとに手を作るのは難しそうです。

中原先生は目いっぱいに駒を進めますが、どこかにほころびが出ると一気にまずくなりそうです。

大山先生は2歩持っているので1筋を攻めようと45歩。

だけど45同桂で少し当てが外れました。16歩には33桂成同飛24歩同歩同飛23歩29飛17歩成45桂というのを狙われます。45同桂同銀に14飛26桂13飛ならばどうということはなかったのですが

少し焦って95歩は95同歩98歩同香86桂の狙いです。でも端歩突きを取ってもらえず、33桂成から攻められて嫌な感じです。54歩の突き出しが33飛に当たりますし。

「敵の打ちたいところに打て」の86桂で端攻めが無効になり

45歩対策で控えの桂を打ったのですが、多分敗着です。43飛くらい。

端を詰められ、桂を跳ねられて、62角には24飛があります。

55桂と反撃したのに同銀。清算すると74桂があるのでここで投了です。

中原先生はやむなく大模様をはったのですが、破られたら負けます。大山先生は1筋を攻めるつもりでの45歩、これが案外にうまくいかなくて、良いと思っていたのにがっかりしたのでしょうね。そこからおかしな手が続いて簡単に負けてしまいました。歳をとると体力がなくなって、やり直そうという気が起こらなくなるものなのでしょう。中原先生には苦手意識があるのもマイナスです。

#KIF version=2.0 encoding=Shift_JIS
# ---- Kifu for Windows V7 V7.31 棋譜ファイル ----
手合割:平手  
先手:中原誠十段
後手:大山十五世名人
手数----指手--
1 7六歩(77)
2 3四歩(33)
3 2六歩(27)
4 4四歩(43)
5 4八銀(39)
6 4二銀(31)
7 5六歩(57)
8 5二飛(82)
9 6八玉(59)
10 6二玉(51)
11 7八玉(68)
12 7二玉(62)
13 5八金(49)
14 8二玉(72)
15 9六歩(97)
16 9四歩(93)
17 6八銀(79)
18 7二銀(71)
19 3六歩(37)
20 4三銀(42)
21 5七銀(68)
22 6四歩(63)
23 2五歩(26)
24 3三角(22)
25 3八飛(28)
26 3二飛(52)
27 4六歩(47)
28 5二金(41)
29 3七銀(48)
30 5四銀(43)
31 4八銀(37)
32 7四歩(73)
33 5五歩(56)
34 4三銀(54)
35 5六銀(57)
36 6三金(52)
37 2八飛(38)
38 1二香(11)
39 3七桂(29)
40 3五歩(34)
41 同 歩(36)
42 5一角(33)
43 4七銀(48)
44 3五飛(32)
45 3六歩打
46 3四飛(35)
47 2九飛(28)
48 8四角(51)
49 6六歩(67)
50 5四歩(53)
51 同 歩(55)
52 同 銀(43)
53 5五歩打
54 4三銀(54)
55 6八金(69)
56 3三桂(21)
57 6七金(68)
58 1四歩(13)
59 8六歩(87)
60 1五歩(14)
61 7七桂(89)
62 6二角(84)
63 8五歩(86)
64 4五歩(44)
65 同 桂(37)
66 9五歩(94)
67 3三桂成(45)
68 同 飛(34)
69 2四歩(25)
70 同 歩(23)
71 6五歩(66)
72 4四銀(43)
73 8六桂打
74 5三角(62)
75 9五歩(96)
76 4三桂打
77 9四歩(95)
78 9二歩打
79 5四歩(55)
80 同 金(63)
81 6四歩(65)
82 同 金(54)
83 6五桂(77)
84 5五桂(43)
85 同 銀(56)
86 投了
まで85手で先手の勝ち



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 万年級位者を脱出するために... | トップ | 大山将棋問題集 20180103 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

大山将棋研究」カテゴリの最新記事