名南将棋大会ブログ 名古屋

名南将棋大会告知や結果のほか、
将棋が強くなるための記事を書きます。
まずは将棋上達法則を見てください。

天野宗歩研究(124);角換わり(勝浦利右衛門)

2022-04-27 | 天野宗歩研究

今日の棋譜20220427

1833年4月、勝浦利右衛門先生と平手です。

角換わりの序盤でしたが、後手の勝浦先生は33角。

33角成同金という角換わりで、近年は定跡書も出るようになりました。これは金位置を気にしなければ後手の1手得なのです。

でも勝浦先生は32金。このタイミングならば24歩同歩同飛33角34飛28歩(33角に28飛ならば86歩同歩88歩)があるのですが、

通常の33銀型に戻すと2手損です。結局は後手一手損角換わりになるわけですが、85歩の形なので得はありません。最初から33角としないで77角成ならば問題なかったのです。まあこの時代の序盤にスピード感覚はありません。天野先生は少し身に着けていたと思います。

角換わりでも5筋の歩を突き合う方が当時の常識です。腰掛銀は天野先生が指し始めていましたが、この将棋と同じ年です。どちらが先でしょうか。

なお、この当時に角換わりの棒銀や早繰り銀がなくて、5筋の歩を突き合うのならば78玉型のほうが得でしょう。

天野先生は1手得でしたが、端の位を取ります。マイナスではないけれど先攻できなくなります。

後手に桂を使われて、ちょっと面白くないところでしょうか。

誘いの隙のような71角で

馬を作るのは駒得でも微妙なところなのですが、対して勝浦先生の44歩は突かない方が良かったのです。先手の作戦勝ちになったでしょう。

それでも後手から先攻するので、現代感覚では悪くはないです。

天野先生は67金右ではなくて(26馬なので47角を打たれにくい)37桂の攻め合いを選びました。66歩同銀右

86歩同歩85歩。77銀が動くと39角があります。後手の攻めがうまくいった感じがありますね。

45歩86歩88歩。でも先の44歩が災いしていて、勝浦先生は45歩は取りにくいのです。この形で攻め合うしかなく、当然の85桂で難しいのですが、

64銀44歩75歩。こう指したくなるのもわかるのです。76歩同銀39角があるから攻めは続きます。

45桂に65桂。ここで形勢に差がついていることがわかります。まず45桂に42銀は43歩成~44歩で金か銀を剥がされるのでだめです。22銀では勝てる気がしません。なので攻め合いが当然です。65桂ではなくて76歩の取り込みのはずですが、65桂では先に(64銀~75歩の前に)85桂があったので、手の調子がおかしいのです。

33桂成同桂24歩同歩43銀。どう見ても先手の攻めのほうが速いです。

42歩は緊急事態の受け方。対して天野先生の37馬は変調で、53金とかわされたらおかしなことになっていたかもしれません。(52銀成が普通。)

77桂成同銀76歩。この攻め合いならば問題はなく、

64馬77歩成同金。先手玉の周りはすっきりしていて、詰めろはかかりにくい形です。

53銀52銀成

64銀23歩まで。次の22銀は受けにくく、23同金は15桂があります。

 

序盤の違和感は別にして、中盤での攻め合いの速度がかなり違いました。すべての将棋に見られるわけではないですが、天野先生には速度の感覚があります。

 

#KIF version=2.0 encoding=Shift_JIS
# ---- Kifu for Windows V7 V7.50 棋譜ファイル ----
開始日時:1833/04/09
手合割:平手  
先手:天野宗歩
後手:勝浦利右衛門
手数----指手--
   1 7六歩(77)  
   2 8四歩(83)  
   3 2六歩(27)  
   4 8五歩(84)  
   5 2五歩(26)  
   6 3二金(41)  
   7 7七角(88)  
   8 3四歩(33)  
   9 8八銀(79)  
  10 3三角(22)  
  11 同 角成(77)
  12 同 金(32)  
  13 7七銀(88)  
  14 2二銀(31)  
  15 4八銀(39)  
  16 6二銀(71)  
  17 6八玉(59)  
  18 3二金(33)  
  19 7八玉(68)  
  20 3三銀(22)  
  21 6八金(69)  
  22 4一玉(51)  
  23 5六歩(57)  
  24 5四歩(53)  
  25 5七銀(48)  
  26 5二金(61)  
  27 9六歩(97)  
  28 7四歩(73)  
  29 9五歩(96)  
  30 6四歩(63)  
  31 6六歩(67)  
  32 7三桂(81)  
  33 5八金(49)  
  34 6三銀(62)  
  35 7一角打    
  36 8一飛(82)  
  37 2六角成(71)
  38 4四歩(43)  
  39 3六歩(37)  
  40 3一玉(41)  
  41 4六歩(47)  
  42 6五歩(64)  
  43 3七桂(29)  
  44 6六歩(65)  
  45 同 銀(57)  
  46 8六歩(85)  
  47 同 歩(87)  
  48 8五歩打    
  49 4五歩(46)  
  50 8六歩(85)  
  51 8八歩打    
  52 6四銀(63)  
  53 4四歩(45)  
  54 7五歩(74)  
  55 4五桂(37)  
  56 6五桂(73)  
  57 3三桂成(45)
  58 同 桂(21)  
  59 2四歩(25)  
  60 同 歩(23)  
  61 4三銀打    
  62 4二歩打    
  63 3七馬(26)  
  64 7七桂成(65)
  65 同 銀(66)  
  66 7六歩(75)  
  67 6四馬(37)  
  68 7七歩成(76)
  69 同 金(68)  
  70 5三銀打    
  71 5二銀成(43)
  72 6四銀(53)  
  73 2三歩打    
  74 投了        
まで73手で先手の勝ち

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 棋聖宗歩問題集20220426 | トップ | 棋聖宗歩問題集20220427 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

天野宗歩研究」カテゴリの最新記事