今日の棋譜20211004
昭和36年3月、加藤一二三先生と第10回NHK杯です。大山全集に記載がないですが、決勝戦のようです。
大山先生の四間飛車です。
54歩を突いて早囲いを選びます。
加藤先生も棒銀を採用しました。これからは多用していくことになるのでしょう。
後手の45歩を警戒して、46歩を突いてから48飛、これは(こちらが後ですが)対ツノ銀中飛車のときのような指し方です。
26銀の時に45歩、これに対応できるでしょうか。(現代ならば57銀~68金上まで指してからなのでしょう。)
45同歩88角成同玉、形は乱れますが、先手から角を交換すると33同桂から桂を使われます。
大山先生は39角から馬を作ります。1歩損ですが
45歩を取り返せば悪くないでしょう。加藤先生は金銀が離れてしまいましたが
22角があるので形勢は互角に近いです。大山先生の金銀のほうがまとまっているので、攻めがあれば良くなるのですが、
13香35歩、先手のほうに確実な攻めがあります。
55歩同角成では失敗でしょう。と言って攻め駒が飛馬だけなので代わりの手も難しいのですが。
加藤先生のほうが指しやすそうです。33歩成があるので
52飛66馬55歩、これは取れず
24歩56歩55歩、AIに言われないと気が付かなかったのですが、この図で55同飛がありました。それは良い勝負のようですが、
金銀で制圧できたので加藤先生が有利です。44銀があるので
63飛に28飛
馬をぶつけられても交換は拒否します。
棒銀は前に進み
73飛に65金というのも味が良いです。
これで駒得を図り
63飛に56馬は74金を見た先手です。
桂を取り
香を取った図は優勢としても良いでしょう。
65歩を突かれると金が死ぬからでしたが、45馬というのも好位置です。
と金を捨てて
飛を成り込み、成銀を使います。
また と金を作れば、攻めはわかりやすいです。
端を攻められたときに、97同香ではなくて86香はちょっと危ない感じもしますが、
85銀打(駒柱)97香、これで悪いことはないでしょう。85銀を取ってしまうと怪しいですが、
52銀のほうを取れば寄せが見えてきます。
96香同香同銀53と
53同馬に92金と送って
同玉72竜82金これで74銀を取れます。
93歩から連打して、王手で銀を取れるならば勝勢です。
後手の96銀を消してしまえば簡単そうです。
97歩同香同銀成同桂96歩、これならば詰むでしょう。
ここまで。後手の63飛が83に利いているのですが、移動すれば45馬の利きも通るので、押していけば詰みます。
先に馬を作ったところは後手よしに見えるのですが、左の銀桂が攻めに参加しないので、次第に難しくなっていきます。早指しで手を作るのは難しそうですね。有利になってからの加藤先生は隙が無く、快勝に終わりました。名人戦のおかしな負け方から、ちょっと自信を取り戻したかな。棒銀を愛するようになったきっかけの将棋かもしれません。
#KIF version=2.0 encoding=Shift_JIS
# ---- Kifu for Windows V7 V7.46 棋譜ファイル ----
開始日時:1961/03/04
手合割:平手
先手:加藤一二三8段
後手:大山名人
手数----指手--
1 2六歩(27)
2 3四歩(33)
3 7六歩(77)
4 4四歩(43)
5 2五歩(26)
6 3三角(22)
7 4八銀(39)
8 3二銀(31)
9 5六歩(57)
10 4二飛(82)
11 6八玉(59)
12 6二玉(51)
13 7八玉(68)
14 7二玉(62)
15 3六歩(37)
16 5四歩(53)
17 5八金(49)
18 6二銀(71)
19 6八銀(79)
20 8二玉(72)
21 3七銀(48)
22 7二金(61)
23 4六歩(47)
24 6四歩(63)
25 4八飛(28)
26 1四歩(13)
27 2六銀(37)
28 4五歩(44)
29 同 歩(46)
30 8八角成(33)
31 同 玉(78)
32 3九角打
33 3八飛(48)
34 8四角成(39)
35 4七金(58)
36 4五飛(42)
37 4六歩打
38 4二飛(45)
39 2二角打
40 1三香(11)
41 3五歩(36)
42 5五歩(54)
43 同 角成(22)
44 7四馬(84)
45 3四歩(35)
46 5二飛(42)
47 6六馬(55)
48 5五歩打
49 2四歩(25)
50 5六歩(55)
51 5五歩打
52 5三飛(52)
53 5六金(47)
54 9四歩(93)
55 3五銀(26)
56 6三飛(53)
57 2八飛(38)
58 6五歩(64)
59 5七馬(66)
60 8四馬(74)
61 7五歩(76)
62 7四歩(73)
63 2三歩成(24)
64 同 飛(63)
65 2四銀(35)
66 7三飛(23)
67 6五金(56)
68 7五歩(74)
69 2二歩打
70 6三飛(73)
71 5六馬(57)
72 7三銀(62)
73 2一歩成(22)
74 9五歩(94)
75 2二と(21)
76 4三銀(32)
77 1三銀成(24)
78 6四歩打
79 6六金(65)
80 7四銀(73)
81 4五馬(56)
82 6五歩(64)
83 5六金(66)
84 5二銀(43)
85 3二と(22)
86 同 金(41)
87 2一飛成(28)
88 3一歩打
89 2二成銀(13)
90 同 金(32)
91 同 龍(21)
92 5一歩打
93 3三歩成(34)
94 9六歩(95)
95 同 歩(97)
96 9七歩打
97 8六香打
98 8五銀打
99 9七香(99)
100 7六歩(75)
101 4二と(33)
102 7五馬(84)
103 5二と(42)
104 9六香(91)
105 同 香(97)
106 同 銀(85)
107 5三と(52)
108 同 馬(75)
109 9二金打
110 同 玉(82)
111 7二龍(22)
112 8二金打
113 9三歩打
114 同 玉(92)
115 9四歩打
116 同 玉(93)
117 7四龍(72)
118 8四香打
119 9九香打
120 9七歩打
121 同 香(99)
122 同 銀成(96)
123 同 桂(89)
124 9六歩打
125 9五銀打
126 投了
まで125手で先手の勝ち
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます