名南将棋大会ブログ 名古屋

名南将棋大会告知や結果のほか、
将棋が強くなるための記事を書きます。
まずは将棋上達法則を見てください。

大山将棋問題集20210217

2021-02-17 | 大山将棋研究

先手番加藤先生の手を考えます。

第1問

 

ここから仕掛けます。

A 65歩  B 75歩  C 36歩

 

第2問

 

どう攻めますか?

A 65金  B 45金  C 48角

 

第3問

 

後手玉を寄せる手順を考えてみましょう。王手や詰めろで迫ります。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大山将棋研究(1891);タテ歩取りに右玉(加藤博二)

2021-02-17 | 大山将棋研究

今日の棋譜20210217 その2

昭和31年8月、加藤博二先生と第4回王座戦です。翌日に千日手指し直しになりました。

千日手でも加藤先生が先手番のまま、というのは結構大きなハンディキャップではないかと思います。何度でも千日手にして、後手に無理にでも動いてもらう戦術もあり得ますから。

今度は相掛りです。

タテ歩取りを選びます。

38銀ではなくて68銀から76歩というのが工夫です。これでも86歩同歩同飛75歩は利きそうです。

大山先生は8筋の歩を交換しないですね。加藤先生の77銀というのがなるほど。相掛りでも矢倉は堅いです。

大山先生の35歩には驚きますが、35同飛24金36飛25金・・・千日手になるかもしれません。でもまた後手番のままでしたね。千日手ではなくて、ゆっくり飛をいじめて後手有利になりそうです。

加藤先生は道義的に千日手を避けました。大山先生は金を前に出して盛り上がっていきます。

先手の作戦勝ちでしょう。

大山先生は作戦負け、でも玉を移動すると景色が変わることがあります。右玉にするならばそんなに悪くないかもしれません。

右玉としましたが、四間飛車へ。終局まで4筋のままでしたから、力戦四間飛車という分類にしておくべきかも。

やはり加藤先生の作戦勝ちのままでしょう。どうやって攻めるかですが。

57角~65歩。65同歩には95歩同歩93歩。他には75歩同歩76歩という戦い方もあります。

65同桂が両取りですが、角は王手で逃げることができます。

銀を逃げて桂をぶつけます。

大山先生は角をさばいて反撃です。

36同歩に46角ではない? 83玉と角を追うのですが、これでは危なさすぎます。せめて81飛のほうでしょう。

57角を待って45歩、このほうが本格的な攻めではあるのですが。45同歩57角成同金45桂(か45金)となれば有望です。

加藤先生は35歩同金66角、軽く返します。

44桂に54歩同歩45歩。後手の44桂をうまく逆用したか。56桂に同金か44桂か、ただ大山先生としては銀を取るほうがましでした。

45同金とは取れないので45同桂、対して加藤先生の24歩は手筋です。24同角ならば45銀同金25飛が両取りですね。

56桂に33歩、

と金ができて、角を取ることができます。この図では飛先が止まっているので、大山先生は33歩に21銀のほうが難しかったはずです。

先手の角を封じてどうか。加藤先生は13角を取っても良さそうですが

32歩成同銀同と44飛、銀のほうを取りました。後手に飛を使われたのは損ですが、

56桂を取れば駒得ではあります。銀を打たれて

53歩62金(重要な利かしです)48角、角を取られても二枚換えです。

56銀成には84銀が入り、

15角は51角成を見ています。これではっきり有利になったでしょう。

72金打に68桂が有効なのか? まあ57成銀や55成銀ならば利かしです(64歩同銀56桂打もある)。

66成銀とさせれば質駒ができたと。角を成り込んで

57桂成に66銀同歩

馬も切って

上から押さえつければ受け無しです。これまで。

 

大山先生が振り飛車感覚で指してしまったために、右玉らしくない展開でした。後手玉が薄くて、駒を渡せない状態では形勢は良くなりません。68手目83玉はおかしいでしょう。

 

#KIF version=2.0 encoding=Shift_JIS
# ---- Kifu for Windows V7 V7.44 棋譜ファイル ----
開始日時:1956/08/04
手合割:平手  
先手:加藤博二7段
後手:大山名人
手数----指手--
   1 2六歩(27)  
   2 8四歩(83)  
   3 2五歩(26)  
   4 8五歩(84)  
   5 7八金(69)  
   6 3二金(41)  
   7 2四歩(25)  
   8 同 歩(23)  
   9 同 飛(28)  
  10 2三歩打    
  11 2六飛(24)  
  12 3四歩(33)  
  13 9六歩(97)  
  14 9四歩(93)  
  15 3六飛(26)  
  16 3三金(32)  
  17 6八銀(79)  
  18 6二銀(71)  
  19 7六歩(77)  
  20 6四歩(63)  
  21 7七銀(68)  
  22 6三銀(62)  
  23 4八銀(39)  
  24 3二銀(31)  
  25 5六歩(57)  
  26 3五歩(34)  
  27 2六飛(36)  
  28 3四金(33)  
  29 4六歩(47)  
  30 2四歩(23)  
  31 4七銀(48)  
  32 2三銀(32)  
  33 2八飛(26)  
  34 4四歩(43)  
  35 6九玉(59)  
  36 1四歩(13)  
  37 7九角(88)  
  38 7四歩(73)  
  39 5八金(49)  
  40 7三桂(81)  
  41 6六歩(67)  
  42 1五歩(14)  
  43 6七金(58)  
  44 5二金(61)  
  45 6八角(79)  
  46 6二玉(51)  
  47 7九玉(69)  
  48 8一飛(82)  
  49 5五歩(56)  
  50 4一飛(81)  
  51 5六銀(47)  
  52 3二銀(23)  
  53 8八玉(79)  
  54 2五歩(24)  
  55 5七角(68)  
  56 3三桂(21)  
  57 6五歩(66)  
  58 同 桂(73)  
  59 8四角(57)  
  60 7二玉(62)  
  61 6八銀(77)  
  62 1三角(22)  
  63 7七桂(89)  
  64 同 桂成(65)
  65 同 銀(68)  
  66 3六歩(35)  
  67 同 歩(37)  
  68 8三玉(72)  
  69 5七角(84)  
  70 4五歩(44)  
  71 3五歩(36)  
  72 同 金(34)  
  73 6六角(57)  
  74 4四桂打    
  75 5四歩(55)  
  76 同 歩(53)  
  77 4五歩(46)  
  78 同 桂(33)  
  79 2四歩打    
  80 5六桂(44)  
  81 3三歩打    
  82 4三銀(32)  
  83 2三歩成(24)
  84 6五歩(64)  
  85 3九角(66)  
  86 4八歩打    
  87 3二歩成(33)
  88 同 銀(43)  
  89 同 と(23)  
  90 4四飛(41)  
  91 5六金(67)  
  92 4七銀打    
  93 5三歩打    
  94 6二金(52)  
  95 4八角(39)  
  96 5六銀成(47)
  97 8四銀打    
  98 8二玉(83)  
  99 1五角(48)  
 100 7二金打    
 101 6八桂打    
 102 6六成銀(56)
 103 5一角成(15)
 104 5七桂成(45)
 105 6六銀(77)  
 106 同 歩(65)  
 107 6二馬(51)  
 108 同 金(72)  
 109 8三銀打    
 110 7一玉(82)  
 111 7三桂打    
 112 投了        
まで111手で先手の勝ち

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大山将棋研究(1890);角換わり腰掛銀(加藤博二)

2021-02-17 | 大山将棋研究

今日の棋譜20210217

昭和31年8月、加藤博二先生と第4回王座戦です。

加藤先生の先手で角換わりです。

右銀を保留しているので棒銀もあり得ましたが

腰掛銀に。

大山先生は6筋の位を取ります。

47金63金の形で、加藤先生が45歩を突けば先後同型、でも仕掛けにくくなります。

48金29飛の今流行っている形になりました。玉の位置も今様です。18香が珍しいですが、違和感はないでしょう。45桂22銀75歩同歩53桂成同金74歩などと仕掛けるかもしれません。

19飛84飛と進み、29飛81飛19飛84飛を繰り返して千日手になりました。仕掛けるならば15歩同歩同香13歩、1歩持つけれど、75歩同歩74歩とはできないです。1歩持ったので35歩同歩45桂と攻めるのもあります。ならば88玉で様子を見るか、68玉~69玉~79玉と1手パスを考えるのが今の将棋でしょうか。後手が81飛の形で15歩同歩同香13歩75歩という攻め方です。

 

#KIF version=2.0 encoding=Shift_JIS
# ---- Kifu for Windows V7 V7.44 棋譜ファイル ----
開始日時:1956/08/03
手合割:平手  
先手:加藤博二7段
後手:大山名人
手数----指手--
   1 7六歩(77)  
   2 8四歩(83)  
   3 2六歩(27)  
   4 8五歩(84)  
   5 2五歩(26)  
   6 3二金(41)  
   7 7七角(88)  
   8 3四歩(33)  
   9 8八銀(79)  
  10 7七角成(22)
  11 同 銀(88)  
  12 2二銀(31)  
  13 3八銀(39)  
  14 6二銀(71)  
  15 7八金(69)  
  16 3三銀(22)  
  17 3六歩(37)  
  18 6四歩(63)  
  19 4六歩(47)  
  20 6三銀(62)  
  21 5八金(49)  
  22 5二金(61)  
  23 6八玉(59)  
  24 9四歩(93)  
  25 9六歩(97)  
  26 4二玉(51)  
  27 1六歩(17)  
  28 1四歩(13)  
  29 4七銀(38)  
  30 5四銀(63)  
  31 5六銀(47)  
  32 7四歩(73)  
  33 3七桂(29)  
  34 6五歩(64)  
  35 7九玉(68)  
  36 6三金(52)  
  37 4七金(58)  
  38 7三桂(81)  
  39 1八香(19)  
  40 8四飛(82)  
  41 4八金(47)  
  42 6二金(63)  
  43 2九飛(28)  
  44 8一飛(84)  
  45 1九飛(29)  
  46 8四飛(81)  
  47 2九飛(19)  
  48 8一飛(84)  
  49 1九飛(29)  
  50 8四飛(81)  
  51 2九飛(19)  
  52 8一飛(84)  
  53 1九飛(29)  
  54 8四飛(81)  
  55 2九飛(19)  
  56 千日手      
まで55手で千日手

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする