名南将棋大会ブログ 名古屋

名南将棋大会告知や結果のほか、
将棋が強くなるための記事を書きます。
まずは将棋上達法則を見てください。

大山将棋問題集20200219

2020-02-19 | 大山将棋研究

先手番角田先生の手を考えます。

第1問

 

ここはこう攻めたいです。

A 44歩  B 46銀  C 55歩

 

第2問

 

チャンスです。手筋で攻めましょう。

A 44歩  B 25歩  C 22歩

 

第3問

 

気が付きにくい攻め方ですが。

A 24銀  B 34銀成  C 32銀打

 

第4問

 

簡単な詰みです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大山将棋研究(1508);雁木(角田光男)

2020-02-19 | 大山将棋研究

今日の棋譜20200219

昭和15年9月の大野源一先生との角落ち下手の将棋は省略します。

昭和15年10月、角田三男(かくたみつお)先生と木見会です。角田先生は兄弟子ですが四段同士なので振り駒でしょう。

角田先生の先手で相掛りです。ひねり飛車を得意にした先生ですが、この頃は相掛りが普通です。

中央を意識しているので5筋の歩を突き合います。

大山先生は後手番でも雁木です。

角田先生は1手損して飛を浮いているので、何度か出ている図です。違いは1筋の歩を突き合っていないこと。大山先生は35同歩の将棋と、41玉64歩の形で33桂の将棋を指していますが

33角でした。角田先生は当然45歩で攻めて

右銀が攻めに加わったので破壊力が増しました。

34銀には36歩と合わせて

銀交換で少しポイントを稼いだか。

大山先生の24角は良いとして、34飛に35銀がおかしな手です。53金右36飛35銀16飛36歩というのが理想で、先手はどこかで飛を切るか見切る必要がありました。この図は飛取りになっていないので

22歩同玉44歩。88角も働いてきました。角田先生が好調です。

33歩には25歩がぴったり。飛を取ってもらえれば88角が働きます。

大山先生は44銀引でしたが、二枚換えなので先手有利。

43歩24歩44歩で飛角の取り合いです。角田先生は飛と銀銀の二枚換えで駒得です。

23歩成同金に59銀、飛の打ち込みに備えておきます。大山先生は普通に27飛か29飛くらいだったのでしょうが

46角には47金、後手を引いて損をしました。

自陣飛車で粘るのですが、駒損のほうが長期戦を望むのでは劣勢です。

角田先生は大駒が無くなりましたが、銀を打ち込んで

2筋に拠点を作ります。

銀を打って詰めろ。23歩も同銀成から詰みます。

14角の受けに銀を打ち込んだのは指し過ぎで、攻め駒が減ってしまします。15銀~24歩のほうが本筋。

駒得が消えてしまいました。54銀成では怪しいです。大山先生は角取りをどうするかですが

86歩同歩同角87歩59角成、これは指し過ぎです。後手玉が堅ければ良いのですが。

角を渡したので先手の攻めが復活しました。

あまり気の利いた攻め方ではありませんが、飛を逃げると32角くらいでじり貧です。

大山先生は金を捨てて、銀を打てば詰めろ。

68金打の受けに、48銀打から88歩はうるさいです。でも詰めろではないから、角田先生は銀を取って32銀でも勝ちでしょう。

41飛と57銀を取ったということは後手玉が詰みます。

簡単でした。

 

大山先生が変な受け方をしました。相居飛車では飛の価値が高いとはいえ、二枚換えでは悪いことのほうが多いでしょう。角田先生のミスの後でも攻め急ぎです。

 

#KIF version=2.0 encoding=Shift_JIS
# ---- Kifu for Windows V7 V7.41 棋譜ファイル ----
開始日時:1940/10/20
手合割:平手  
先手:角田三男4段
後手:大山4段
手数----指手--
   1 2六歩(27)  
   2 8四歩(83)  
   3 2五歩(26)  
   4 3二金(41)  
   5 7八金(69)  
   6 8五歩(84)  
   7 2四歩(25)  
   8 同 歩(23)  
   9 同 飛(28)  
  10 2三歩打    
  11 2八飛(24)  
  12 8六歩(85)  
  13 同 歩(87)  
  14 同 飛(82)  
  15 8七歩打    
  16 8二飛(86)  
  17 4八銀(39)  
  18 6二銀(71)  
  19 6九玉(59)  
  20 4一玉(51)  
  21 7六歩(77)  
  22 3四歩(33)  
  23 5六歩(57)  
  24 5四歩(53)  
  25 5七銀(48)  
  26 5二金(61)  
  27 3六歩(37)  
  28 4四歩(43)  
  29 4六歩(47)  
  30 4二銀(31)  
  31 5八金(49)  
  32 4三銀(42)  
  33 6八銀(79)  
  34 5三銀(62)  
  35 9六歩(97)  
  36 9四歩(93)  
  37 2六飛(28)  
  38 3一玉(41)  
  39 3七桂(29)  
  40 7四歩(73)  
  41 3五歩(36)  
  42 3三角(22)  
  43 4五歩(46)  
  44 3五歩(34)  
  45 4六銀(57)  
  46 3四銀(43)  
  47 3六歩打    
  48 同 歩(35)  
  49 同 飛(26)  
  50 3五歩打    
  51 同 銀(46)  
  52 同 銀(34)  
  53 同 飛(36)  
  54 2四角(33)  
  55 3四飛(35)  
  56 3五銀打    
  57 2二歩打    
  58 同 玉(31)  
  59 4四歩(45)  
  60 3三歩打    
  61 2五歩打    
  62 4四銀(35)  
  63 同 角(88)  
  64 同 銀(53)  
  65 同 飛(34)  
  66 4三歩打    
  67 2四歩(25)  
  68 4四歩(43)  
  69 2三歩成(24)
  70 同 金(32)  
  71 5九銀(68)  
  72 4六角打    
  73 4七金(58)  
  74 6四角(46)  
  75 4一角打    
  76 3一飛打    
  77 5二角成(41)
  78 同 飛(82)  
  79 4三銀打    
  80 8二飛(52)  
  81 2四歩打    
  82 同 金(23)  
  83 2五歩打    
  84 3四金(24)  
  85 2四銀打    
  86 1四角打    
  87 2三銀打    
  88 同 角(14)  
  89 同 銀成(24)
  90 同 玉(22)  
  91 5四銀成(43)
  92 8六歩打    
  93 同 歩(87)  
  94 同 角(64)  
  95 8七歩打    
  96 5九角成(86)
  97 同 玉(69)  
  98 1二玉(23)  
  99 3五歩打    
 100 同 金(34)  
 101 5三角打    
 102 4一飛(31)  
 103 2四歩(25)  
 104 2二歩打    
 105 3一金打    
 106 4六金(35)  
 107 同 金(47)  
 108 5七銀打    
 109 6八金打    
 110 4八銀打    
 111 6九玉(59)  
 112 8八歩打    
 113 4一金(31)  
 114 8九歩成(88)
 115 5七金(68)  
 116 同 銀成(48)
 117 2三角打    
 118 同 歩(22)  
 119 同 歩成(24)
 120 同 玉(12)  
 121 2四歩打    
 122 投了        
まで121手で先手の勝ち

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする