名南将棋大会ブログ 名古屋

名南将棋大会告知や結果のほか、
将棋が強くなるための記事を書きます。
まずは将棋上達法則を見てください。

大山将棋研究(513);四間飛車に45歩急戦(大内延介)

2017-05-08 | 大山将棋研究
☆ 昨日の復習

後手番大山先生の次の手は?


☆ 今日の棋譜
昭和54年12月、大内延介先生と第29期王将戦です。


大山先生が振り飛車模様、大内先生は右四間飛車か

と思ったら気が変わって飛車先を伸ばしました。

45歩の急戦ということになるのですが、これは玉頭銀が嫌なので、後手が腰掛銀にされている時にはやらないほうが良いです。

案の定、玉頭銀にされて

32金と備えられているのに45歩も効果が薄そう。待ち構えているところに誘われています。

でも浮き飛車で銀を追い返し

決戦です。ここで45桂と跳ねるのが変わった感じですが

大山先生の角を換えて33桂というのもぱっとは見えないですね。53桂成よりも49飛成のほうが大きいだろうと。

43歩に同飛は21角が狙いの手。43同金に飛車を走り

竜と馬を作るわかれは互角です。

大内先生の自陣角は攻防。手が見えますね。

53の金は逃げにくく

銀をもらって42銀。ハードパンチです。

これで技ありかと思ったら

大山先生は66桂。取ると45馬と逃げられます。金を剥がしたものの

馬を取られてしまいました。角金交換で大内先生の駒得です。

けれど67の銀を逃げにくく

歩切れをつく香打ちもあって差はわずかです。

ここからが大山先生の大局観が光ります。まだ駒損なのですが自陣を堅めだし

歩を渡しても竜を追い返し

45銀は桂取りと36歩の両狙い。大内先生は66角~75歩で返すのですが

大山先生は角を追いつつ位を取る味が良いです。

ここまでくると後手玉はかなり堅く、厚みもあります。気が付いてみれば優勢なのです。

6段目の竜の横利きも大きく

大内先生は竜をぶつけて交換しましたが、もうどうにもならなくて

投了です。

大内先生がおかしな序盤だと思ったのですが、さばき合ったところでは互角です。自陣角からハードパンチで駒得になって有利、と思えました。大山先生は少し駒損でも長期戦にすることがあるのですが、普通は駄目な考え方なのです。でも玉の堅さで上回ってから、いつの間にか逆転していて、気が付けば大差になりました。不思議ですね。
大内先生の方から見ると、駒得で長期戦はありがたいのですが、自玉を堅くすることができませんでした。歩損で自陣に傷があり、金銀をはがされたのが原因です。どれが敗着だとも言えないのですが(悪手があったようにも見えない)いつの間にか悪くなりました。

#KIF version=2.0 encoding=Shift_JIS
# ---- Kifu for Windows V7 V7.30 棋譜ファイル ----
手合割:平手  
先手:大内延介8段
後手:大山十五世名人
手数----指手--
1 7六歩(77)
2 3四歩(33)
3 9六歩(97)
4 4四歩(43)
5 4八銀(39)
6 3二銀(31)
7 4六歩(47)
8 4三銀(32)
9 2六歩(27)
10 4二飛(82)
11 6八玉(59)
12 6二玉(51)
13 7八玉(68)
14 7二玉(62)
15 5八金(49)
16 3三角(22)
17 2五歩(26)
18 5四銀(43)
19 3六歩(37)
20 8二玉(72)
21 3七桂(29)
22 3二金(41)
23 4七銀(48)
24 6五銀(54)
25 5六銀(47)
26 7六銀(65)
27 2四歩(25)
28 同 歩(23)
29 4五歩(46)
30 7二銀(71)
31 3五歩(36)
32 同 歩(34)
33 2六飛(28)
34 8五銀(76)
35 8六歩(87)
36 7四銀(85)
37 4四歩(45)
38 同 角(33)
39 4五桂(37)
40 8八角成(44)
41 同 銀(79)
42 3三桂(21)
43 4三歩打
44 同 金(32)
45 2四飛(26)
46 4五桂(33)
47 2一飛成(24)
48 4六角打
49 4五銀(56)
50 1九角成(46)
51 5六銀(45)
52 5四歩(53)
53 1一龍(21)
54 6四馬(19)
55 6六歩(67)
56 5五歩(54)
57 6七銀(56)
58 5三金(43)
59 1六角打
60 7一金(61)
61 5一龍(11)
62 2二飛(42)
63 6五桂打
64 同 銀(74)
65 同 歩(66)
66 5四馬(64)
67 4二銀打
68 4三金(53)
69 3三銀成(42)
70 6六桂打
71 6八玉(78)
72 5八桂成(66)
73 同 金(69)
74 3三金(43)
75 5四龍(51)
76 2九飛成(22)
77 4九歩打
78 7五桂打
79 5一龍(54)
80 6七桂成(75)
81 同 金(58)
82 2八龍(29)
83 4八香打
84 7四香打
85 7七桂(89)
86 2五歩打
87 5四桂打
88 6一金打
89 4一龍(51)
90 4七歩打
91 同 龍(41)
92 4四歩打
93 7六歩打
94 4五銀打
95 6六角打
96 5四銀(45)
97 7五歩(76)
98 6四歩(63)
99 7四歩(75)
100 6五歩(64)
101 7五角(66)
102 7四歩(73)
103 3一角成(75)
104 4三金(33)
105 8五桂(77)
106 6三銀(72)
107 9五歩(96)
108 2六龍(28)
109 4六龍(47)
110 同 龍(26)
111 同 香(48)
112 6六桂打
113 8七銀(88)
114 8九飛打
115 投了
まで114手で後手の勝ち



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする