裏サロマニア

鉄道模型製作/国鉄型電車撮影を中心に徒然なる鉄ライフを紹介します

EF61:製作準備編~その1

2010-11-08 22:21:52 | 模型製作記

今夏の日記でEF61の製作準備を始めたことを記しましたが、ここへ来て俄然製作意欲が盛り上がってきました。


幣ブログ御常連さまの広島在住まろねふさまに、10月に開催されたJR貨物広島車両所の公開で捉えたEF61のカットボディの写真を過去の資料と共に送って頂いたのです。


セノハチ推進運転自動解放用解錠シリンダー


SGとダクトの取付具合がよく判ります。


EF60初期車のクイル駆動車と共に履くDT115台車
いやいや、盛り上がります。

実は製作準備として密かに(笑)部品調達はしていました。
先ずは台車から

EF61はEF60初期車とともにクイル駆動車としてDT115/DT116と云う台車を履いていました。キットにはしなのマイクロ特有の完全ドロップ製の台車キットが入っています。全ドロップの台車って素材が比熱がでかくて半田付け組立がとても大変なんです。バーナーとか欲しくなっちゃうくらいです。そこでその辺をショートカットしようと思って市販品で他に使える部品がないか調べました。

カツミ製でDT115/DT116って、その物があるぢゃないですか(^_^)v

ところが買って帰ってきてみたら‥‥
ホイールベースが違う!

よ~く見てみたら、カツミの製品はEF60後期型(吊掛車)とEF65用の台車なのです。形式は?DT115A/DT116A・B‥‥
サフィクスA/Bが付いていますが‥‥
DT115とDT115Aは全く別物でした!
カツミの製品はDT115ではなく、DT115A/Bなのです! カツミさん、製品標記が間違っています!(怒)

結局、某オクで処分‥‥orz


次に車輪です。リンク式改造後の姿は1本の車軸にスポーク車輪とボックス車輪が同居。
さて、MPギアにそんな部品組み合わせあったっけ?有るわけ無いじゃないですか!

‥と、いうことで魔法の小箱登場!


ジャ~ン! と云うことで車輪問題は解決しました(^_^)v

最新の画像もっと見る

1 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
お役に立てたようで… (まろねふ)
2010-11-08 22:37:56
私が撮り貯めていた画像が少しでもお役に立てて光栄です。
こうやって、泥沼に嵌る人が増えると楽しいですね(笑) これからの展開を楽しみにしております。

で、113系シリーズは…(黙)
返信する

post a comment