季節の中の花達と

四季折々の花や植物の事を思いつくままに。

甘い香りが

2024-05-31 09:03:09 | 

21

山の駐車場へ行ったら、車がいっぱい。

ああ~またボランティアの人達が来ている。

なんで木曜日なのかな?

止める所が無くて、下の桜並木の下へ。

ヤブニンジンの種が出来ている。

このトゲトゲが私の服について家に来たのかもしれない。

よく見たら、玄関先以外にも一本咲いていたから、抜いて捨てる。

 

サワギク

 

甘い香りがして、見たらスイカズラ。

 

ナワシロイチゴ

これが花かもしれないと、まじまじと見る。

地味だし、変なにおいがする。

だけどハチは飛んで来るから、蜜はあるのね。

 

ホタルブクロ

 

電車に間に合わないかもと、第三ベンチで休むのは無しにして急ぐことに。

電車の音が聞こえた気がして焦る。

いつもの所に立ったら、電車が来たのが見えた。

しばらく電車が行くのを見送る。

こうして電車を見るのも、どこかへ旅行したいという願望。

 

ノイバラがたくさん咲いている。

これも良い香り。

 

 

イボタノキ

これはあまり匂わない。

 

 

ニシキギ

硬い木で、こんな物が家にあると苦労する。

おまけに種がすぐ発芽する。

 

晴れていないのに汗が出る。

いつもの休憩小屋まで来たら、ボランティアの人達がいっぱいいて座れない。

仕方がないから違う所へ座っていたら、Aさん達が登って来た。

お参りしたら一緒にお茶を飲もうという事になり、しばらく待つ。

Aさん達は、いつも神社にお参りしてから帰る。

しばらく休憩して、それではと別れる。

 

桜の実が色付いて来て綺麗。

さて今回はどこまで行こうかと、しばらくウロウロして考えたけど、とりあえず行って見ようと歩き出す。

 

春先には皆が夢中になるタラの芽も、トゲを出してもう食べられないよ~と。

 

アヤメがたくさん。

薄曇りなのが幸いして丁度良い温度。

周りは良い香りがするし、緑も綺麗。

 

マルバゴマギ

今は山の中は白い花が多い。

 

ニセアカシアはもう終わりかかっている。

食べられそうな物だけ少し採って来た。

後はサンショウの柔らかそうな葉を選んで摘んでくる。

食べられそうな物はもう終わり。

 

イヌザンショウ

イヌザンショウは食べられるのかしらと、匂いを嗅いでみたけどサンショウとは違う匂い。

食べない方がよさそう。

 

空は雲がいっぱい。

 

ニセアカシアの林が出来つつある。

ボランティアの人達も、ここには手が出ないのかなと思う。

 

ニワトコの実

 

ヒメウツギ

 

スポットライトがあたっているような、マルミノヤマゴボウ。

 

アサギマダラみたいと、追いかけて撮った蝶。

渡りをする蝶というけど、今頃いるのかしら?

 

白とピンクが混じったヤマボウシ。

 

暑いのは木曜日だけ。

夜には雨が降って来て、電車の音が聞こえたのは、雨が降る前だったからだと思う。

いつもだったら、来る音が聞こえるなんて無いし。

雨が降る前は音が近くに聞こえる。

金曜日からはまた温度が下がる。

昔みたいに、徐々に気候が変わって行くなんて、もう無いのかしら。

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

増えすぎる物

2024-05-27 08:37:21 | 

大事だよ~と保護していた物が、ある時を境に爆発的に増える物がある。

ホタルブクロは、子供の頃は毎年同じ所に同じように咲いているのを見かけた。

それが売られていて、昔懐かしいと植えたら、最初はどうなるか分からなくて恐々手入れをしていた。

それが今は庭中に広がった。

 

白いのが一番先に咲く。

白なんて無かった。

色変化しただけ。

これからは適当に抜かなければいけない。

種で増えるなんて知らなかった。

 

シソかと思ったら、エゴマ。

それがいくらでも生えている。

シソもエゴマもどんどん抜かねばならぬ。

 

オミナエシもチコリも、種を飛ばすものはあちこちに広がる。

 

ヒナゲシ八重もある。

 

こんな色も。

ヒナゲシは、気を付けないと消えそうで怖い。

今庭は、白いオルラヤと赤いヒナゲシでおめでたい色に

 

アカバナユウゲショウ

雑草だけど綺麗。

 

名前は忘れてしまったクレマチス。

ダメになってしまうかとヒヤヒヤしながら、何とか育っている。

写真見て面白い花とこれを選んだけど、花は小さいし色は地味だし、ちょっとガッカリなクレマチス。

 

二つ目のアマリリス。

どっちも花は二つ。

鉢を二つにしてしまったので、今年の冬は家の中のどこへ置けば良いのか。

増やすんじゃないと思っているのに、こうなる

鉢を減らすぞ~!の決意はどこへ?

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あっという間に食糧難

2024-05-26 08:08:20 | 

アゲハチョウの幼虫がたくさん出て来たら、あっという間に食糧難になってしまった。

ほとんど葉がない。

せめて葉が育ってから、卵産み付けれくれたらよかったのに。

多すぎると食糧難はどこの世界でも同じ。

蛹になっている。

 

 

力強く育っているルピナス。

来年は続々と出て来るのかしらと思う。

今でもあちこちに小さい芽が見えるから。

いつかない物がいついたら、驚くような事がおきるけど、これもそうなるのかな?

 

白ではなくて薄ピンクなムシトリナデシコ。

 

純粋な白はどこかへ行ってしまったみたいに薄ピンクだけ。

 

オルラヤ畑

 

 

 

レオを撮っても仕方が無いかなと思ったけど、ついでにパチリ。

ご飯の催促かな?

 

黄色いバラモンジン

今周りは黄色ばかり。

これも私のせいです。

綺麗だと思い種を採って来たら、あちこちに増えて咲いている。

ヤグルマギクも蒔いたら野生化してしまったし、オオキンケイギクも私。

これは買った種の中に入っていて、私だけが悪いわけでもなくて、その時は普通に売られている花だった。

今は特定外来種になっている。

見つけ次第抜いていたら、家の周りからは無くなったみたい。

マルバルコウソウも私が原因。

これは家の庭から追い出すのがせいぜい。

知っている人は抜くから良いけど、あまり気にしない人はそのまま。

野生の物はどんなに綺麗と思っても、採って来てはいけないのだと今更思っても遅い

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニセアカシア採取

2024-05-24 08:35:48 | 

20

長い間使っていた登山靴が、左の踵の所に不具合が。

6年は使っているからと買い直す事に。

 

もう登山はしないし、光城山歩くだけだからとトレッキング用を。

6年も経つと靴もすっかり変わっていて、あの時買ったような物はもう無い。

私の足は大きいから、最初に選んだ物はきつくて、ワイドというこれにした。

色はこれのみで選ぶ事は出来ない。

早速初下ろし。

 

サンショの実

売られているのだから、もう実になっていてもおかしくない。

 

コバノガマズミ

え?この前咲いていた花は何だったの?

桜が咲いた後に咲いていた花をコバノガマズミだと思っていたけど、違う花だったのかしら?

 

やっぱり木曜日はお天気悪い。

 

 

ニセアカシアではないアカシア。

あの人たちに切り取られていたと思ったけど、残っていた。

知っていて残したのかな?

何でもかんでも切り倒していると思っていたけど。

 

アヤメ

家のは?ほとんど全滅状態。

 

クサノオウ

折ると黄色い汁が出る草。

花は綺麗。

途中でAさん達とすれ違う。

今日は忙しいと下りて行った。

 

第三ベンチの所にこんな物が乗っていた。

よく見たらマスク。

マスク必要な人は山へ来ないでと思う。

 

 

今年のヤマボウシは、どの木も花がほとんどない。

2年続けて咲かない事なんてあるのかしら?

 

 

 

もうウグイスカグラの実が生っている。

今年は実が少ないように見える。

 

今山では白いニセアカシアがたくさん見える。

子供の頃、白くておにぎりみたいだなと思う山があったなと思い出す。

 

ニガナ

 

曇っているのに蒸し暑い。

汗を拭きながら一休みして、今回もニセアカシアを採取する為にこの前蕾だった所へ。

 

丁度食べごろ。

そこへYさんが来て「今日はどこまで?」

「ここまで。これを採るつもり」と。

美味しそうに見える物を採取。

天ぷらも今回でもう良いかな。

サンショの葉も、天ぷらにすると美味しいので採取。

 

ミズキ

これも今年はパッとしない。

 

今はここが休憩場所。

日影が無いと休めない。

 

こんな道の側なのだけど、あまり人も通らないから良いかな。

 

フタリシズカ

 

よく見たら、サンニンシズカになっている

 

黒いアゲハチョウ

 

ここから見てもニセアカシアがたくさんあるのが分かる。

 

 

倒れた木の跡から生えて来ている、ニセアカシア。

強すぎる。

 

ノイバラ

良い香り。

 

どれが花なのかよく分からないナワシロイチゴ。

 

ピンクのヤマボウシも今年は花が少ない。

 

駐車場の横にあるヤマボウシの、ここだけが華やかに咲いている。

 

夜は天ぷらを作り、ご飯も終わりのんびりTVを見ていたら電話が。

誰かと出たら、体協の人。

会議があるのを忘れていた。

印鑑必要なので朝持って行く事に。

ひたすら謝る

あ~私の頭大丈夫かしら

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アマリリス

2024-05-20 08:27:36 | 

アマリリスが分球して4株になったので、窮屈かもしれないと植え替える事に。

長い間植え替えしていないし、根を張って硬くなっていた。

その中にミミズが何匹もいて驚き。

どこから入った?

入らないように地面に直接置く事はしなかったし、いつも台を置いていたのだけど。

ミミズ食べ物あったのかしらと思いながら庭へ。

 

花は咲いたけど、伸びずに短い。

 

もう一鉢にも蕾がついている。

分球した小さい方は咲く気配なし。

 

家のクレマチス、今年は咲かないのかと思っていたら、北側のフェンスに絡んで咲いていた。

 

東側にあるのは、花は小さいし、みすぼらしいし、虫が食べてしまったし、

こっちは忘れていたけど、花は立派。

元々種が飛んできて伸びた物だから期待はしていなかったのに。

 

ニワゼキショウ

綺麗だけどほぼ雑草。

花が終われば適当に抜く。良く増えるから。

 

咲き出したカワラナデシコ。

 

ヤグルマギク

これもほぼ雑草。

これが、かつては良いと思った花だとは。

とにかく強い。花が終われば即種が出来て増えていく。

 

その花がどれだけ強いかなんて植えてみないと分からないし、

増えすぎて困っている花を見て、あの時植えなければなんて後悔しても遅い

今一番何とかしたい物はヒメヒマワリ。

時間かけて少しずつなんてやっていると、種が落ちてまた生えて来る。

切りがない

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピンクもあった

2024-05-19 08:24:43 | 

白い花が咲いたヒルザキツキミソウ。

ピンクも咲いた。

二株あったけど、もう一つがピンクだったらしい。

 

去年買って庭へ植えたヒルザキツキミソウ。

これはピンクだけ。

 

薄青いジャーマンアイリス

 

雨上がりで水滴がついている。

 

こんな色もあるけど、植えた所が悪いのか増えない。

 

虫嫌いな人ごめんなさいの写真。

ユズの木が、アゲハチョウの幼虫でいっぱい。

こんなについたのは初めて。

これが全部アゲハチョウになって飛んで行ったら綺麗なのだけど

自然界はどうなっているのか、中々そうはいかない。

鳥に食べられませんようにと願う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラを見に

2024-05-18 08:18:04 | 季節

各地はバラの話題が。

それなら美術館のバラはどうなっているのかと、太極拳へ行った時急いで見てみた。

 

見に来ている人もちらほら。

 

白もあるのね。

 

黄色いモッコウバラ

 

 

 

レープ・ドール

 

ハコネ サンショウバラ

いつ行っても花が終わっていて、葉しか見た事が無かった。

今年は花に間に合う。

 

 

バラにアゲハチョウが飛んでいるのは見た事が無かったから

急いで写真撮ろうとしたら、すぐ飛んで行ってしまった。

それでもかろうじて写っていた。

 

カモミールとムラサキカタバミ

 

バラはまだ早かった。

咲いているのは全体の3割くらい。

ツルバラは早く咲くのか、ツルバラが多かった。

まだしばらく楽しめそう。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑は濃くなり

2024-05-17 08:44:26 | 

19

家の玄関は北向き。

その所にオルラヤらしきものが出て来て、とうとうこんな所まで広がったのかと思っていたら

咲いてみてビックリ。

 

山にたくさんあるヤブニンジン。

もしかして靴の下に種がついて来て、ここで落ちたのかと思う。

葉はオルラヤそっくり。

 

朝は雨が残り、いつもなら出かけようという時いきなり雨が降り出す。

西の方を見たらすぐにも止みそうなので、支度して様子見。

やっぱりすぐ止んだので山へ。

 

夜雨が降っていたので、葉が下がり葉のトンネルが出来ていた。

 

ヤブニンジン

これが家にも咲いていた。

 

何かの実かとよく見たら、桜の葉についている虫の巣。

 

ヤマボウシの蕾

今年は花が少なそう。

歩いていると、大きな木の下では、風が吹くと葉についている雨の雫が降って来る。

 

暑い。

日影探して少し休憩。

 

山は雲がかかって時々見えるだけ。

 

緑も濃くなる。

新緑の甘い香りがする。

こんな季節が一番好き。

暑いから風が吹くと気持ちいい。

登って来た人も「暑いですね」と通り過ぎる。

 

ツツジの周りには、クマバチやアゲハチョウが飛び回る。

 

アゲハチョウ

 

雲がかかって山は見えない。

見えたら綺麗なのに。

 

レンゲツツジ満開。

 

フジの蔓が倒れている。

巻き付いていた木が倒れたせいみたい。

 

風が強いから雲が面白い。

ニセアカシア採ろうと来てみたけど、まだ蕾。

下は終わりかかっているのに、上はまだ咲かない。

当てが外れる。

 

蕾しかないけど、とりあえず採ってみる。

蕾の方が美味しいかも。

 

日影探して休憩。

強風なので、木が擦れ合いキイキイと鳴っている。

雲が飛んでいく。

空は青いし温度も丁度良い。

ずっといたい。

 

ハルゼミらしき声も聞こえる。

 

帰り道、レンゲツツジと常念岳を撮ろうとしたけど、常念岳は見えないし花だけ綺麗。

 

ドングリが落ちて芽が出た所。

 

 

天気予報は雹が降るかもというけど、まさかねという感じ。

 

このあたりのニセアカシアは花が咲いている。

ここでも少し採ってみる。

やっぱり花もなければ。

ニセアカシアの成長速度は速すぎて、あっという間に林になりそう。

 

木が伸びれば景色も変わってしまう。

 

空には雲がわいてきて、天気変わるのかしら。

 

サワラビ

食べられる代物ではないけど、葉は綺麗。

 

雨上がりの山は人が少ない。

私みたいに家が近ければ、止んだから行こうとなるけど、遠い人は晴れたと思う頃は遅くなってしまうし、

いつでも来られる人は、今日はやめて明日にしようと出来る。

木曜日しかないのよという私は、何がなんでも行かねばとなる

 

午後風はますます強くなり、雨混じりの風になる。

さすがに雹は降らなかったけど、少し雨が降る。

強風は嫌い

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕方写真を撮ると

2024-05-15 08:15:22 | 

夕方5時過ぎてもまだ日は沈まない。

写真撮るのはどうかと思ったけど、とりあえず撮ってみた。

 

オルラヤ

もう抜くのも面倒になり放り出した所。

 

近くに、オルラヤが綺麗に咲いている家があった。

ある年花が枯れた後、つる草がサンルームに絡みついているから、よく見たら空き家になっていた

綺麗に庭を作っている家だったので驚いた。

その後オルラヤは庭から出て、隣の田んぼのあぜ道で咲いていたけど、

今年はほとんど見なくなった。

空き家になって5年後、繁殖力が強いと思っていたけど、放っておけばいつかは絶えてしまうのかなと思う。

 

フランスギク

毎年虫がついてクタッとなってしまうし、繁殖力が強いので抜く事にした。

それでも邪魔にならない所に咲いているのはそのまま。

今年は虫にやられるのが少なくて、意外と花が多い。

 

お邪魔虫のコバンソウ。

 

ジャーマンアイリス

この色が一番多い。

 

こんな色の物も。

 

ムシトリナデシコ

 

お隣さんへ出て行ってしまったヒナゲシ。

こんな所で花畑作って・・・

お隣さんは農家で土地はいくらでもある。

イチゴに次いでヒナゲシまで・・・悔し~~い

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い

2024-05-10 08:38:32 | 

18

暑い日があったと思ったら、いきなり寒くなり震える。

いつもより暖かい服装で山へ。

駐車場は結構車がある。

またボランティアが来ているのかも。

 

マムシグサ

これが好きな人もいるようだけど、ヘビを想像させるから気持ち悪いと思ってしまう。

 

途中道を直している人達が。

やっぱりボランティアの人達来ている。

出来るなら、違う曜日に来てくれないかなと思ってしまう。

人それぞれ都合があるから仕方がないけど。

 

ウマノアシガタ

キンポウゲともいう。

あのラックスと同じで光っている。

 

コバノガマズミ

 

アマドコロ

 

ケヤキの芽がたくさん出ているけど、これがたくさん育つ事はない。

シカが食べてしまうのか、日陰では育たないのか分からない。

 

 

田んぼに水が入り、田植えも盛んにおこなわれている。

電車は、消えていく後姿を見て終わり。

 

名前分からないけどよく見る木。

甘い香りがする。

 

頂上付近の、今まで見なかった所にもサクラソウ。

これってどうやって増えるのかしら?

種?

 

キリ

 

 

神社の所にはツツジ

 

拾ったフジとカラマツを手水鉢の所へ。

家まで持って帰るより、ここへ置いておく方が良いかなと。

 

レンゲツツジ

まだ満開ではない。

 

 

去年程ではないけど、フジもあちこちにある。

 

今年はナナカマドの花がたくさん咲いている。

これも甘い香り。

 

前回は長峰へ行ったけど、今回はあまり暑くないから、ワラビが生えていないかなと行って見る。

 

緑はかなり濃くなっている。

 

フジもちらほらと見える。

 

去年たくさん採れた所は、もう開いてしまっている。

遅かった。

今年は暑かったから早いのかも。

 

ここもフジが見える。

北風が強すぎて、いつもの木の下はやめて北風当たらない所を探す。

 

 

日も当たっていないから日陰探さなくても良いからと適当に座ったら、

横にアザミがあってお尻にチクチク。

 

どこまでも続く緑の山々。

ここへ来るのは、次は来年になると思いながら帰る事に。

 

モミジイチゴ

 

ここにたくさん増えたけど、実が生るのかしら?

山にあるキイチゴ類、美味しい物は無い。

食べてみて美味しいのはエビガライチゴだけ。

 

ニセアカシア

来週は、上の方にあるニセアカシアを採って来て天ぷらかな

 

帰る頃ようやく青空が見えてくる。

日は当たっているけど、風が冷たい。

北回りで下りる時、すれ違った人が5人。

半袖の人とすれ違ったら外国人。

寒い国から来ていて、寒さの強い人かもしれない。

午後から登る人結構いるのねと思う。

 

一日寒くて外へ出るのも嫌になるけど、鉢物に水やらないといけないから仕方がなく出る。

仕舞った冬物出して上に羽織る。

今日の予報は、下が2℃で上は25℃。

笑うしかない温度差

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする