季節の中の花達と

四季折々の花や植物の事を思いつくままに。

雪が降る

2023-01-28 11:06:23 | 

朝起きたら真っ白。

雪が降るという予報あったかな?

そういえば、かみゆきになると言っていたような気が。

ほとんど聞き流していた。

それでも3㎝程だから大した事はない。

 

 

寒いからパンジービオラはぐったり。

これでも暖かくなれば起きてくる。

 

 

大雪降ると大騒ぎだった時より多い。

 

ナンテンと雪。

ナンテンは人気ないのかいつまでも残っている。

ウメモドキも実が残っている。

鳥たち食べ物足りているのかな?

鳥自体の数が減っているのかもしれない。

フワフワして踏むとギシギシという。

雪を踏んだ時、音を立てると寒くなると聞いたような気がする。

まだ1月だし、2月になればもっと寒くなっても仕方がないと思う

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪山気分

2023-01-27 08:29:05 | 

4

朝の温度は-12℃。

駐車場へ着いた時は0℃。

雪が降った後なので、アイゼンつけようと四苦八苦。

ゴムがきついので引っ張るのが大変。

Yさんご夫婦が通り過ぎていく。

何とかつけて登り始める。

 

雪の粒が細かい。

キラキラが小さい。

 

強風吹いたから杉葉がたくさん落ちている。

これを見ると、昔焚き付けに使った事を思い出す。

良く燃えるから冬になると拾って来て、お風呂やストーブを焚くのに使っていた。

学校も石炭ストーブで、当番が焚き付けを持って行って炊いていた。

 

山は雪の中かな?

 

第三ベンチは雪をかぶっている。

座れない。

拾ったカラマツぼっくり(勝手に命名)

つい拾ってしまう。飾りになるかもと。

 

遠くに南アルプスまで見える。

 

寒いから雪は融けない。

 

松の木にも雪。

 

温度は低いはずだけど、歩いているから汗が出る。

風が吹かないと、寒さもあまり感じない。

 

休憩小屋に着いたら、壁に貼ってあるお知らせの紙が全部飛んでいた。

跡を数えてみたら6枚。

探してみたら4枚見つかり、小屋の中へ入れる。

もっと探せば見つかるかもしれないけど、そこまではね。

Aさん達が登って来て少し話をする。

 

こんなに足跡がついているから、かなりの人が歩いている。

雪が降ろうが関係ないみたい。

 

完全に雪山気分。

ちょっと楽な雪山体験ね。

本当の雪山なんて行きたくないし。

 

いつもの休憩場。

誰も歩いていない。動物の足跡があるだけ。

キツネかな?タヌキかな?

 

ここへ座れるのか?

敷物出すのも面倒だし、ハンカチで何とかなりそう。

 

北アルプスが雪を防いでくれているのだなと思うと、北アルプス様様。

もし山がなかったら、雪はどう降るのかなと考える。

新潟はあんなに雪は降らないかも。

 

アイゼンあると雪は何も心配ない。

 

山の近くは雪が見えるけど、川の側には雪はない。

 

 

こうみると雪だらけみたいに見えるけど。大した積雪ではない。

 

動物(蹄持っている)と鳥と人間の足跡。

雪が降ると足跡が色々で面白い。

 

獣道がはっきりわかる。

ここは人が歩く所ではない。

 

寒いからしばらく雪は融けないだろうし、また降るかもしれない。

雪が降っても今年は登れるし、雪の中も面白い。

ただし、足は疲れる。

やっぱり雪道は疲れる

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最強寒波

2023-01-25 16:57:00 | 季節

最強寒波が来て大雪が降ると大騒ぎ。

どうなる事かと心配したけど、雪は予報5cmで実際は1㎝程度。

強風に吹き飛ばされたのかほとんど積もらなかった。

皆、雪かきしなくてホッ。

 

『胡蝶の舞』の花。

地味。葉の方が綺麗かも。

 

『子宝草』の花。

これも地味。ボロボロと子供が出来るのが難点。

 

パイナップルの葉を挿して置いたら、実がついたと新聞で見て真似をする。

3年目で実がついた

少しずつ育っているけど、どこまで行くのか楽しみ。

 

今朝の予報は、最低気温-10℃。

実際は-9℃で最高は-4℃。

明日はもっと下がって-11℃だそう

その代わり最高は2℃。

山行くならがっちりと着込んでいかないとね。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暖かい庭

2023-01-20 17:07:43 | 

昼間は、今がいつだか分からなくなるような温度。

庭にはどんな花があるかと探してみた。

 

エリカ ダーレンシス

これ以上は育たないのか、今年は花が少ない。

 

これもエリカの一種。寄せ植えに使った物。

 

いくら暖かいと言っても、ムシトリナデシコが冬に咲いているなんて。

 

スノードロップ

 

少しづつ増えている。

 

12月の中頃、庭の葉ボタンに青虫がついているのを見つけた。

寒いから死んでしまうと思い、葉ごと摘んで家の中へ。

よく探したら1匹ではなくて何匹もいる。

全部家の中へ入れたら、食べる葉に困る。

買って来た葉ボタンの葉も食べさせたけど、それも足りなくなりそうで

探して葉ボタンを買って来た。

もうたたき売り状態の2鉢買って来て餌にしてきたけど、そろそろ育って蛹になり始めた。

餌としての役目は終わったから、後は鑑賞のみ。

外へ出すと枯れてしまうから家の中。

春まで十分楽しめそう。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謎の道

2023-01-19 17:41:37 | 

3

朝起きて外を見たら綺麗な朝焼け。三日月も見える。

今日はお天気よさそう。

山へ行って見たら人も多い。

霜がキラキラも少ない。1月としては暖かいし。

 

光城山で滑り落ちてけがをした人がいるというけど、ここらしい。

ここでどこから滑り落ちるのだろうかという所。

 

下に落ちたらしいけど、10mくらいで済んで良かったのかな。

誰だろうと思う。83歳男性というから足軽さん?

あの人が落ちるかな?

 

雲がかかっていたけど、段々晴れてきた。

 

白鳥達はあんな水たまりにいる。

 

4羽飛んでいたので見ていたら、田んぼに下りていた。

 

第3ベンチまで来て、そういえばこの前見た道へ行って見ようと思っていたのを思い出す。

 

巻き道をここまで来て見てから引き返す。

 

ここでも槍ヶ岳が見える。

 

ここから先が気になっていた所。

道があるのかなと。

 

行って見たら道があった。

誰かが歩いていると思われる。

 

これはどうしよう?

回り込むには木が大きすぎる。

下がくぐれそうなので、くぐって抜ける。

 

上に向かう道。

 

こんな所へ出るのかと思う。

光城山にもう知らない道は無いと思っていたのに、こんな道があったのね。

 

なんだろう?これ?

電気の配電盤?怖い物は覗き込まない。

 

こんなに暖かいのならフクジュソウ咲いているかもと行って見たら、咲いていた。

 

ポツポツと何か所も。

 

暑くて汗をかきながら頂上。

子ノ神まで行ってみる事に。

 

冬季閉鎖されているから車は来ない。

まっすぐ行く事に。

 

行って見たけど、さすがに子ノ神はフクジュソウは咲いていなかった。

 

それなら新しい道へ行って見ようとそちらへ回る。

 

壊れた反対側から。

 

シカの足跡らしい物も見える。

 

ここからは景色も少し違って見える。

 

いつもの所へ戻って来て、休憩。

 

お菓子を食べながら景色を見る。

新しい焼却所は煙が出ないというけど、本当なのね。

松本の焼却所は煙モコモコだから。

 

雲がポコポコと並んでいるのは面白い。

 

謎だった道はよく分かった。

冬しか行けない道だけど。草がある時期は怖くて行けない。

 

北アルプスが白く輝いていて、どこからでも目立つ。

 

山の中はどこにも雪はない。

あれだけ雨が降れば雪も融ける。

やっぱり今年は雪はないのかも。

アイゼンあるから大丈夫と準備しているといらないのかな。

 

暖かい日で、夕焼けも綺麗だった。

西の空には金星が光っていて、朝も夕方も空が綺麗だった。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイスチューリップ あづみの学校

2023-01-17 07:47:49 | 季節

14日にあづみの公園へアイスチューリップを見に行く。

お天気悪くて雨もパラパラ。

まだお正月飾りついてる。

 

看板が新しくなっている。

 

ここもお正月飾りのまま。

 

今年はウサギ年

 

ウサギが餅つきなんて日本だけ?

 

 

今年は人形でお話作りは無くてチューリップだけ。

 

 

 

泡だらけ

 

ここからシャボン玉が出るようだけど、しばらく待ってみたけどいる間に出て来なかった。

 

寒いから花は開いていない。

 

音と映像と言うけど、音楽がかかっているだけだし、映像ってあれかな?

 

 

開いているチューリップ見てみたい。

22日には鉢を無料配布するらしい。

 

古民家移築風の所。

どこかにある家をモデルに昔風に作ってある所。

コロナで上がる事が出来なかったけど、今回は家の中に入る事が出来た。

 

見たことある所だけど、中へ入って見る。

 

よろずものづくりなんて、このあたりの言葉だね。

知らなかった。

 

戻って来たら、説明をしているおじさんにつかまった。

この家の説明から始まって、上高地の話に。

「行った事はあるか」と聞かれて「好きだから何度も行った事がある」と答えたら

それからおじさんの昔話に。

昔の釜トンネルは狭くて大変な所で、苦労して手掘りした所なので、怪談もある。

おじさんは、タクシーが乗せた人がいなかったという、よくあるタクシー怪談を言っていたけど

私が聞いた事があるのは、冬トンネルを歩いていると手が出て来るという物。

暗いトンネルで、手掘りの壁を見ていたら手にも見えるでしょうと思える怪談だけど。

今は綺麗な広いトンネルが出来ているから、釜トンネルは使われていない。

 

長話になりどうしようかと思っていたら、家族連れが来てそっちへ行ったので良かったと離れる。

 

ねこつぐら

これを作る講習会をやっていた。

4回講座らしい。

あづみの公園で稲を育てていて、その藁で作るという。

 

出口の所で、「面白かったですか?」と聞かれて、「あのおじさんにつかまって長話に。」

と言ったら「あの人はいつもそうだから」らしい。

 

次は理科コーナー

 

魚増えているみたい。

ヤマメにウグイらしいけど、魚は見ても分からない。

でも、必ず見る

 

紅白ソードテール

紅白だからおめでたい、らしい。

 

 

 

可愛い魚も相変わらず展示。

 

最後に入口の所にある、山のジオラマを見る。

ここが光城山でと見ていたら、隣におじさんが突然登場。

挿し棒を持っているから説明している人らしい。

「この模型は自分の家が分かるほど精工に出来ている」と言うから探してみた。

確かに道が正確だからこのあたりかなと見当がつく。

おじさんも「このあたりが自分の家」とか、ここはどこだとかしばらく側にいて話をする。

今回はどうしてこんなに声をかけられる?

今まで誰かがそばに来て説明するなんてなかった。

説明もありがたいけど、自分で好きなように見たい。

しばらくしたら別の人の所へ行ったから帰って来た。

本当は心いくまで山を見ていたかったのだけど、何だか気がそがれてしまった。

山のジオラマは、ここがこんな形なのだと空から見ているようで面白い。

だからちょっと残念

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬山

2023-01-13 08:19:21 | 

2

天気予報は温度上がると言う。

だけど朝は寒い。ガチガチに凍り付いている。

山へ行って見たら、駐車場も凍っている。

なるべく歩く距離が少ない所を探して止める。

道はまたダイヤモンドダスト。

キラキラと光っているけど、気を付けないと滑る。

 

冬はこんな景色しかない。

 

雪は融けてないけど、日陰はまだある。

 

また霞がたなびいているけど、原因は焚火?

よく見ると、火を焚いている所がかなりある。

 

ここは暖かくて汗が出てくる。

 

遠くを見ても雪はほとんどない。

東側は雪が少ない。

 

こっちの方から人の声が聞こえてくる。

こちらから登ってくる人も結構いるのだと感心。

以前下りてみたけど、かなり急だしザラザラした道だし大変な所。

 

ヤドリギ

 

オレンジ色の実は綺麗。

 

山の上にもモグラはたくさんいるみたい。

 

晴れていると槍ヶ岳も見える。

 

雪の粒が大きい。

 

キラキラ

 

ようやく山の名前を覚えた。

3峰あるのが爺ヶ岳、2峰あるのが鹿島槍ヶ岳、1峰なのが五竜岳。

白馬岳は木の影。

左にあるのは蓮華か餓鬼か、覚えてこよう。

まだまだ覚えられない

風も吹かずに暖かいからしばらく休憩。

座っていると立ち上がりたくなくなる。

どこかで木を切る音が聞こえる。

枯れた松を切っている。

枯れた松はたくさんあるから、いくら切っても追いつかない。

 

やっぱり晴れた日は良い。

 

雪が降ると見える道。

あれがどこの道だか気になる。

双眼鏡を出して見ていて気が付いた。

ドウダンツツジの並木道の所に、この先は道なのかどうかと思う所がある。

その先にこんな道があったのかと思うと、行って見たくなる。

 

11時頃ようやく日があたる所。

本当にここにかつて家があったのかなと不思議に思う。

周りの木が今ほど無かったとして、夏はともかく冬はどのくらい日があたったのかな?

寒かっただろうなと思う。

 

この頃、歩くのが遅くなった気がする。

遠くまで行く気も起きなくなっているし、年取ったのかなと

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初登り

2023-01-05 16:32:52 | 

1

遠くから見た感じでは光城山に雪は見えない。

それでも降ったら困ると、4日にモンベルまで出かけて軽いアイゼンを購入。

これをリュックに入れて置けばもう大丈夫。

 

霜であちらこちらキラキラと綺麗に光っているのだけど、写真には写らない。

ダイヤモンドをまき散らしたように綺麗なのだけど。

 

この前の雪はほとんど融けてしまい、歩くのには困らない。

下から登ってくる人達を見ていたら、この前Yさんが使っていたストックを使っている女性がいるなと思ったら、

Yさんの奥さん。奥さんと二人で登って来ていた。

面白い形のストックなので遠くからでもわかる。

 

犀川は工事中で白鳥達どこにいるのかと見たら、少しばかりの水たまりに集まっているよう。

白鳥も来て見てびっくりだね。居る所がないのだから。

 

霞がたなびいている。

朝は寒いから、温度差が見える。

 

お天気は良くて、ここは北風が当たらないから暖かい。

 

頂上から見ると、今日も壁になって雪を防いでいる北アルプスが見える。

 

初登りだからお参りを。(お金は持っていないから、本当にお参りだけ

いくら無信心な私でも、1年に1回くらいお参りしないと。

今年もよろしくお願いします。

 

ここはまだ実が残っている。

近くの神社は実が一つも無かった。

 

ここもかなり融けているので、注意しながら歩く。

 

いつもの休憩地点。

風が冷たい。

 

燕山荘も冬の営業が終わり下山してしまったから、もうやっている山小屋はない。

冬山でも登る人は多いみたいで驚く。

山の上でクリスマスとお正月をという人達。

若かったら登るかな?いや、やっぱり冬山は寒いし登らないだろう。

 

雪の上には何かの足跡。

犬を連れて登る人もいるから、犬かもしれない。

 

この辺りは雪が多い。

せっかく買ったアイゼンを試してみようとここで装着。

楽だけど、かなり力がいる。

しばらく歩いて、雪のない所で外す。

何事も経験してみないと分からないからお試し。

 

下りて来て、ここは一日ほとんど日が当たらないだろうと思われる所には雪がいっぱい。

ここにも何かの足跡がたくさん。

 

ここの雪が融けて凍ったら最悪な場所だけど、寒くて融ける事が無いらしい。

比較的楽に歩けた。

 

寒いのにも身体が慣れたのか、この頃あまり寒いと感じなくなった。

穏やかな日が続いているせいもあるかも。

これが強風吹きまくりだと寒さが厳しく感じる。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初日の出

2023-01-02 17:37:59 | 季節

今年の元旦は穏やかな日だった。

7時に起きて朝飯の用意をしていたら、日が射して来たのに気が付いた。

急いで外へ出て撮影。ギリギリ間に合った。

 

いつもなら時間を見て外へ出るのだけど、このあたりは7時半くらいじゃないと日が出て来ないから

まだ大丈夫と思っていて焦る。

光城山へ登って初日の出を見ている人もいるのだろうなと思いながら家の中へ。

外はガチガチに凍っている。

 

皆で集まって朝飯。

それから神社へ初詣。今年は小さいだるまを貰えた。

いつもは誰もいないのに。

長男達はお嫁さんの実家へ行くと、そこで分かれる。

 

二男と3人でだるまを買うために金龍寺へ。

去年の大河ドラマに出て来た後鳥羽上皇の名前がある。

勅願所とは何かと調べてみた。

 

勅願所(ちょくがんしょ)とは、時の天皇・上皇の勅命により、鎮護国家・玉体安穏などを祈願する神社

勅願宮、勅願社などと称する場合もある。

 

分かったような分からないような。神社じゃないし。

 

家のお正月は1日だけ。

2日から普通の生活。

 

今年の銀行のカレンダー。

これは何に見えるか?

最初見た時は紅葉かと思ったけど、長男は桜だという。

そう思えばそう見えるけど、見れば見るほど分からない。

 

絵の題名は、『SUPER BLOOM』

BLOOMは花とか開花という意味らしいから、やっぱり桜かな。

こんなわけ分からないカレンダーで1年。

やれやれ

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元旦

2023-01-01 07:00:00 | 季節

今年もよろしくお願いします。

 

毎年同じお正月飾り。

でも、今回の物は何だか去年の物より小さいような気がする。

こんな所にも物価高

 

山で松を拾ったので、お正月飾りは生花にしてみた。

生花の飾りなんて何十年ぶりか

花は買って来て、ナンテンとユーカリの葉は庭から。

ナンテンの白い実は寒さで茶色くなっている。

白は珍しいだけで、やっぱり赤の方が良いのかも。

 

今年もあっという間に過ぎてしまうのだろうなと思いながら、新年を迎える

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする