季節の中の花達と

四季折々の花や植物の事を思いつくままに。

秋の庭

2016-09-30 09:33:11 | 

今日は久々の晴れ間。
庭もすっかり秋らしくなって来たけど、曇ってばかりでは写真も色が悪い。




ようやく稲刈りが終わった田圃。
雨ばかりで中々進まなかったみたい。




シオン

かなり増えた。放って置けばいくらでも増えて行くものだけど。




ムラサキシキブ

虫がついて、先端は全部切り落とした。それでも綺麗に実は色付く。




キンモクセイ

かなり前から、庭に出ると香りがしていた。




中々育たないと思っていたけど、少しずつ育って来た。




柿が垂れ下がって、通るたびにゴツゴツあたる。
ここの枝を残したのは間違いだった。




ホトトギス



雨ばかり降っていたせいか、下の方の葉は腐っている物がある。
枝ごと腐っている物もあるし、雨続きは植物も大変。




コスモスとヘブンリーブルー


コスモスは家の物ではないけどね。
元は家の物だけど、今はフェンスの向こうだから正式にはお隣さんの物ね。
家の庭では始末に困るからなるべく育てないようにして、こぼれ種で咲いている物はお隣さんが好きにすればいいからと見てるだけ


今日は日も射すし洗濯物も干せそう。
コインランドリー通いも、いい加減嫌になって来た。




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々の山歩き

2016-09-28 09:06:45 | 

この頃雨続きで山へ行けなかった。昨日は良いお天気だったし暑い日で早速出かけた。
皆同じ事を考えているのかもと行ったらやっぱりで、結構車が止まっている。
いつも通りトイレ済ませて登り口を見たら・・・




え~こっち通れないの?
北周りを行くしかない。




ただひたすら休む事なく登り続けて、40分で到着。
北周りは木の下なので涼しく登れる。
桜並木道より道が急ではないので、どんどん歩ける。
それでも7月に登り始めた頃は、ヒイヒイ言って休んでばかりいた事を考えると、かなり歩けるようにはなったかな




少し黄葉も始まっている。
いつもは下りてくる道を、休憩小屋まで行こうと登る。




あらら・・・こっちにも立札。
でも、休憩小屋まで行っても悪い事はないと思い、いつもの所へ。




北アルプスがくっきり。




今日は槍ヶ岳の方は雲がかかって見えない。




稲刈りも進んでいて、半分くらい終わっているかな。




いつもの場所でお茶を飲んで飴を舐める。
これがいつもの休憩。さすがに飴は融け始めている。
燕岳へ登った時買った物だし、いつも持って歩いているから仕方がないかも。




座って見る景色はこんな感じ。
山を見ながら色々考えていると、時間の経つのも忘れてしまうくらい。

いつかは登りたい蝶ヶ岳。
そのうち縦走?それは無理。
いつも雲がかかって山が見えなかったので、今回は少し多く休んでしまう。




アキノキリンソウ

神社の側に咲いていた。
山の上では綺麗なのに、庭で育てても綺麗に咲かない。




ゴマナ




ヤクシソウ





サラシナショウマ

秋には秋の花が咲く。




帰り道で見たサラシナショウマの群落。




行きはただひたすら歩いたので、帰りは花など見ながら帰る。




ガマズミ色濃くなってくる。




もうすぐ紅葉の季節ね。




キノコもたくさん生えているけど、たぶん毒キノコ。
食べられるキノコなら、誰かが採っているから。


カラカラに乾いていた山の中も、雨が降ると植物が一斉に動き出す。
今年はコナラやクヌギも並作だそうで、クマも里には下りて来ないかも。
小さな実を、クマは拾って食べるのかしら。



下りて来た所でトンボがたくさん飛んでいたので撮ったら、トンボは写らずこんな写真に

久々の山歩きは楽しかった。
暑いと思ったら30度だったそうで、山の上でも24度で汗びっしょり。

今日は昨日の晴れが嘘みたいに曇り空で、雨が降る予報


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第29回長野県日中友好武術太極拳フェスティバル

2016-09-26 08:31:44 | その他

昨日は恒例の太極拳のフェスティバル。
私達の同好会からは年々参加が減り今年はとうとう二人。
本当は3人だったけど、一人が体調不良で突然の不参加。




なので今年は何年ぶりかの、電車で長野まで行く事に。
朝早くは霧が出ていて、あたりは真っ白の中を駅へ。
車は近くの公共施設の駐車場へ。土日は休みなので駐車は自由。





何年も電車利用していないし、長野には詳しくないのでタクシーで会場へ。
久しぶりの青空で暑いくらい。




ビッグハットの入り口。

8時半でないと開かないので入り口で待つ。
暑い。




今年は南側が私達の席。
こっち側は初めて。正面の席になった事がないのだけど、どうしてかしら?
一度だけ左側の端の席になった事があるけど、前から見てみたい。




大会出場者達の演武。




3段所有者達の演武。
毎年人数が増えていく。私はもう3段受ける気はないから。


今年は着る物の関係で荷物多くて、お昼は現地で買おうかしらと思っていたけど、結局お弁当は作って持って行った。
持って行って良かったと思ったのは、売っている所と席が反対方向だったので、
買いに行っている暇はなかったなと思う。
今年は着替えも忙しかったけど、お昼休みもほとんどない状態で、
他人の演武見ないでお昼食べて、午後自分達の出番終わってやっとホッとしてじっくりと見られた。
後の方が面白い物が多くて楽しかった。

一団体で100人超すと3回出られるというけど、3つも練習しないといけないなんてそれは無理でしょなんて思うけど、
最後の団体の演武は凄くて感心しきり。
3回出てもあれだけ出来るなんて、どんな練習しているのかしらと思う。


今年は完全に練習不足だったと思うけど、失敗もなく無事すぎてホッ。
床を見ると目まいがするから絶対見てはいけないと、見ないようにやったのでふらつく事もなくて良かった。


先生の団体は95人参加だったけど、100人になっても3回は嫌です。
うちの同好会は消滅寸前だし
来年は参加できるのかしらと不安にもなる。


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JTrimでお絵かき

2016-09-23 16:04:05 | その他

毎日毎日雨続きで、写真は撮れないしネタもない。
なので、Jrimで遊んでみようと思いつく。

でも、しばらくやらないとすぐ忘れる。
2階調化は覚えていたけど、ネガポジ反転は忘れているし、濃度抽出は最少だったかしら?
最大だったかしら?合成の明るいのと暗いのの優先を間違えるし、しばらくあたふた。

それでも思い出してやりだしたら、あれこれと楽しい。




今年の月見はさっぱりだったので、絵でお月見気分に。
もう少し工夫すればよかったけど、短時間で作ったのでこの程度かな。

ようやく雨もやみそうだし、明日は晴れるでしょう。
実家の稲刈りも手伝い頼まれているけど、いつになるのか分からない。
スカッと晴れて、青空を見たい気分。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の花

2016-09-20 08:55:27 | 

この頃毎日雨。
お天気悪いと写真写りも悪い。





コスモス

これが目に入らぬかと言われそうだけど、なぜか目に入らずこんなに咲くまで写真撮る事もなかった。
当たり前に咲いているから、慣れてしまったのかも。




シュウメイギク

初めて見た時はあまりの綺麗さに目を奪われた物だけど、こうやって庭にあるとそんな感激した事忘れてたいして目立たない花に格下げ。




こうして見ると良いけどね。




キクイモ

大きくなるのが難点。芋がいくらでも増えていくのが難点。
花が見たいと植えたけど、こんなに根性ある物とは知らなかった。
これを根絶するのは不可能と思われる。

芋が食べられるのはいいけど、ネズミも食べるからネズミ育ててもね。




シュウカイドウ


北側のあまり日が当たらない所だけど、こういう所の方が綺麗に咲くみたい。
よく増えるから、増やしたければいくらでもどうぞな植物。

庭はすっかり秋模様。最後に咲くのはキクだけになってしまった。

いきなり寒くなり、夏の最低温度が今の最高温度。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この連休

2016-09-19 08:22:17 | 

連休だけど台風16号がやって来ているし、そのせいで毎日雨ばかり。

土曜日は曇っていたので光城山へ散歩。
今は散歩といえばここの事。



曇っていたけど汗はかく。
あんなにうるさかった蝉の声ももう聞こえない。時々虫の声とカラスの声。

今回は32分で登れた。今までで一番短い時間。
去年来た時は、心臓が飛び出るかと思うほど苦しかったのに、慣れるものなのね。

曇っている割には北アルプス方面は雲がかかっていなかった。
燕岳を見ながら、あそこを登ったのだなと感慨にふける。
もう一度登りたいかというと、あの道考えたら違う山へ登りたいと思う。




槍ヶ岳が見える。
あんなに小さい。




古峰神社の近くで、誰かの忘れ物があるのかと近づいてみたら、ヒガンバナ。
こんな咲き方をしているので、遠くからでは板の上に赤い物が置いてあるように見えた。



今山の中は紫の花ばかり。
カメバヒキオコシ

変な名前。ヒキオコシって、病人を引き起こせるほど効き目があるという薬草だそう。





ナンテンハギ

アズキナと呼んで、春の新芽は食べられる。




ススキ




花が咲いている。

いつも通りに北周りに行ったら、道には足跡がいっぱい。
たくさん人が来たのだと思っていたけど、よく見ると人間の足跡に見えない。
どう見てもイノシシが走った後に見える。
この道をイノシシがドドドドって走るのかしら?
想像してたら何だか怖くなって、辺りを見回しながら急ぎ足になってしまう。

何かが木の上を走って行くので見たら、リス。
リスなら怖い事もないし。
曇っていたけど、歩いたら汗びっしょり。



日曜日には実家から孫を見たいと、弟夫婦とその娘と母がやって来た。




ひ孫を抱く母。あらぬ方向を見つめる孫。
まだよく目が見えてないのかしら。
母はこれが2番目のひ孫。
その後3番目も生まれて、母は3人のひ孫を見る事に。
私は子供が出来るのが遅くて、長男達もすぐ子供が産まれなかったので、ひ孫を見せられるとは思っていなかった。

母くらい長生きできるかしら?
今日は敬老の日。
敬老して欲しくない。
若い時はお年寄りは敬老しないといけないと思っていたけど、その年になると敬老の日なんていらないからと思う。
孫からはお婆ちゃんと言われてもいいけど、他人からは言われたくないという気持ち良く分かる。




コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中秋の名月

2016-09-16 09:20:09 | 季節

昨日は中秋の名月。
残念ながら曇り空で月は見えず。




それでもお月見団子だけはしっかりと準備。
毎年これが好きでこればかり。中に小豆餡が入っている。




寝る前に外を見たら、雲に覆われた月が見えたので撮影。

カレンダーをよく見たら、満月ではない。
旧暦の8月15日というだけの中秋の名月。
本当の満月は17日。


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒガンバナ

2016-09-15 07:54:15 | 

最初はミョウガかなと思うような芽が出ていたかと思ったら、あっという間に伸びて花が咲く。
もうヒガンバナの季節がやって来た。




綺麗




どうして自然はこんなにも綺麗な造形美を創り出すのかといつも感心。
いくら見ても見飽きない。




また咲いたホテイアオイ

もう咲かないのかなと見ていたら、突然みたいに咲いていた。
どうせなら全部咲いてよと、日の当たる所へ移動しようと考えて、バケツ持って来て入るだけ入れて日当たり良い場所へ。
メダカの隠れ場所にもなるだろうから少し残す。




アサギリソウに花が咲きそう。
地味な花だけど。




近くでは紫蘇の花が。




毎年出て来るけど、花は咲かない酔芙蓉。
今年こそは枯れてしまったと思ったけど、そのままにしていたらいつの間にか出ていた
また花が咲く時が来るのかしら?

ヒガンバナを増やそうと、球根植えているけど中々思うようにはいかない。
去年はたくさん咲いた所が今年はダメだったいう事もあるし。
増えた球根を空いている所へ植えて、いつかはたくさん咲くかしらと楽しみにして。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アケビ

2016-09-14 08:09:00 | 季節

アケビそろそろかしらと見てみたら、たくさん割れている物が。
鋏を持って行って切ってみたら、腐っている物もたくさん。
少し遅かった。




これだけ採れたけど、半分は腐ってカビが生えている。
もう少し早く見ればよかった。
でも、まだたくさんあるからまあいいか




ユウガオと思っていたけど、今はヨルガオというのね。
ユウガオは食べる物だものね。

暗くなってから撮ったのでこんな色に。
去年出来た種を採って蒔いた物から咲いた。


気がつけば庭は秋色に。
涼しくなって、あっという間に寒い季節が来るのね
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八方尾根の植物

2016-09-13 08:11:46 | 

八方尾根は高山植物の宝庫という。








これが蛇紋岩というけど、蛇模様には見えない。
この石が山を構成しているそう。



ウメバチソウ

最初目に付いた花。
咲き遅れた花かと思っていたら、秋に咲く花だという事。




キンコウカ

枯れても黄葉して綺麗。




ミヤマコゴメグサ



ハイマツ

2000mを越さないと出て来ないというハイマツがここにある。
白馬は積雪が多くて雪崩がよく起こるので大きな木が育たなくて、結果花がたくさん咲くのだそう。

マツも育たないのでハイマツになってしまうのだとか。



オヤマソバ

これもたくさん咲いていた。




ナナカマド




ヒロハヘビノボラズの実

棘があるから蛇も登れないと名前がついた。

実物は他にもたくさんあった。





シモツケソウ



タカネマツムシソウ




オヤマリンドウ

晴れていれば開いているけど曇っているので閉じていた。




タテヤマアザミ




カライトソウ



こんな感じだけど、花はフワフワしてとても柔らかい。




ハッポウワレモコウ

ワレモコウとカライトソウが混じりあった雑種で、八方尾根独特の物。




ミヤマアキノキリンソウ




ミヤマウイキョウ




ノコンギク






イワショウブ

花は白いけど、枯れると赤くなる。

まだまだたくさん咲いていたけど撮り切れないし。

山は秋の気配。
紅葉したらまた良いだろうなと思われる。

7月の終わり頃が花がたくさん咲いて綺麗だそう。
夏は渋滞起こすほど人がたくさん来ると言うけど、そういう時に行けばたくさん花が見られるかも。







コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする