季節の中の花達と

四季折々の花や植物の事を思いつくままに。

晴れた

2023-03-31 08:10:52 | 

13

木曜日は天気が悪いと不満たらたらだったけど、久しぶりに晴れた。

駐車場へ向かう道の脇にはソメイヨシノ。

少し開き始めている。

 

まだ一分咲きくらいかな。

 

 

ここに車が止まっていると駐車場は満杯かと思うけど、行って見れば止める所はたくさんある。

 

登りながら桜を見ると、1週間後は満開かなと思う。

来週は混んで大変かな。

 

途中にあるアンズ。

遠くからでも見えるほど大きな木。

まだ咲き始め。

 

頂上付近にあるヒメリュウキンカ。

ようやく蕾が出てきている。

 

春休みのせいか、若い人や子供連れが多い。

 

お天気も良いし今年になって初めてだけど、あっちの道へ行って見ようと歩いていたら、

立ち話をしているYさんと会う。

しばらく一緒に歩いて、私はこっちへと子ノ神の所で別れる。

 

フジも育つと大蛇が巻き付いているようになる。

これだけ育つのだと感心する。

 

一人で歩いていると心配になるのは、角を曲がったらガオーとかブヒーがいたらどうなる?

対処法は?

イノシシなら木の陰に隠れるとか、クマなら急がず後ずさるとかそんな事しか浮かばない。

昼なら寝ているだろうと歩く。

道には人の足跡ではなくて、動物の足跡だらけ。

多分シカ。シカは集団で移動するから。

 

ミヤマウグイスカズラ

小さくて写真撮るのに苦労する。

どれもこれもボケてしまい、これが何とかな映像。

 

これも桜の一種。小さい花であまり目立たない。

 

まだ木の芽が出ないから山の形が分かる。

 

晴れていると景色がいい。

 

常念岳

 

温度が上がったせいか霞んでいる。

 

光城山の神社が見える。

 

いつもの切り株に座って休憩。

2年前は小さかったクルミの木もかなり育った。

 

 

いつもの所へ戻って来て、ここでも休憩。

朝たくさん食べたせいか、今回はお菓子は食べる気しない。

お茶飲んでいたら、お昼のチャイムが聞こえた。

 

コブシが咲いている。

 

山の中では白い蝶をよく見かけるけど、アゲハチョウは初めて。

 

緑が濃くなる。

 

1週間前は何もなかったヒメリュウキンカが咲いていた。

山の上と下とではこんなに違う。

 

いつもはほとんど水が流れていない小川に水が流れている。

雨が4日続いたせいかな?

光城山に雪はほとんど降らないから、雪解け水とは思えないし。

 

駐車場横の神大曙は少し開花。

 

ツバキも咲いている。

朝と比べて温度は上がり暑いくらい。

 

午後は久しぶりに庭に出たら、雑草やオルラヤがたくさん出ている。

いくらオルラヤが綺麗と言っても、歩く所にあったら邪魔。

今の内にと抜いて歩く所を確保。

放り出しっぱなしだった庭も、手入れしないといけない季節になった。

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

百楽桜

2023-03-30 08:03:09 | 季節

『田淵行男記念館』の『百楽桜』が咲いていると新聞に載っていたので、見に行く。

冬の間、橋の改修工事で閉館していた。

 

新聞に載ると見に来る人も多くなる。

 

二本だけなのだけど、親木はこじんまりしている。

 

子供だった木が、今は親より大きい。

 

空は青しい桜が綺麗。

 

裏ってよく見た事がなかった。

 

下へ降りてみる。

 

ヒメリュウキンカ

 

ミズバショウ

 

隣の公園にはコブシ。

マスク大嫌いな私は、しなくて良いと言うからもうしない。

だからコブシの良い香りがよく分かる。

 

シダレザクラ

周りを見まわせばソメイヨシノも咲き始めている。

コヒガンサクラはどこも満開。

あっという間に桜は咲き出す。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早すぎて

2023-03-25 08:18:47 | 

今年の春は早すぎて、頭がついていかない。

「にっぽん百名山」という番組を見ていて、3月初めに撮影と書いてあるのを

去年の映像なのねと思っていて、しばらくして今は3月でそれも終わりかかっているのに気が付く。

カレンダーと実際の季節とがあってない感じで、頭がパッパラパー

水路の側に、スミレ、オオイヌノフグリ、ツクシ。

 

ツクシ、ヒメオドリコソウ

 

ラッパスイセン

 

八重スイセン

スイセンも一気に咲いて、アッと言う間にスイセンだらけ。

 

チオノドクサ

鉢植えでないと花もたくさんつく。

 

フユシラズ(正式名は?)

 

ハナニラ

側には、オルラヤやキャットミントの芽が出ている。

たった1本から庭中に広がったオルラヤ。

凄すぎる。

 

寄せ植えで使ったクローバーが珍しいと思っていたけど、今は庭中に広がって、ただのクローバーに成り下がる。

これも一株から庭中パターンだけど。

 

山で見たドングリが根を出している物。

これが育って大きくなれるかどうか保証はない。

道の側だと切られてしまうし、自然界は厳しいから。

家の庭に出て来るアゲハチョウの幼虫を保護しても、アゲハチョウが増えるわけでもないのを見ると

自然界では大人になるという事がいかに大変かとよく分かる。

 

松本でソメイヨシノが咲いて、3月24日に咲くのは観測史上初らしい。

それまでは、昭和28年3月26日に咲いたのが最速だったそう。

孫の入学式には、咲いているのか散っているのか?

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨が降りそう

2023-03-24 08:56:46 | 

12

水曜日はピッカピカの晴天。

山も輝くように綺麗、なのに木曜日は雨が降りそう。

こういう日ばかり。

木曜日がピッカピカに晴れる日が来るのか

やっぱり咲いてたツルニチニチソウ。

いつも早いから。

 

いつ降って来るのか分からないお天気だから、少し早く来てみた。

桜の蕾は膨らんでいる。

 

風もなく穏やかだけど、空は重い。

 

休憩小屋の側にフキノトウが出ていたけど、小さくて細い。

汗がどんどん出る。

 

ダンコウバイを見ようと子ノ神のへ。

すっかり伸びきったフクジュソウを横目に通り過ぎる。

 

杉花粉の元凶。

触らないように、かかわらないように通り過ぎる。

 

久しぶりに来てみて、倒木が多いのに驚く。

周りは枯れた松ばかり。

 

Yさんが必ずここまで来ると言う馬頭観音。

元々ここにあったのではなくて、誰かがここへ持って来たのだそう。

 

静かな山の中。

何万年も経ったら、ここも谷になっているのかなと思える所。

水が出ているから、どこかの川の源流になるのかも。

地学が好きだったから、山の地形を見るのが好き。

タモリみたいにこれが何という石かというほどの知識は無いし、

昔の事過ぎて忘れたけど、好きなのは変わらない。

 

サイハイラン

花は見た事が無いけど、Yさんは去年咲いているの見たと言う。

花は時期が難しいから、見るのは無理かも。

 

 

ダンコウバイは黄葉は見事だけど、花は地味。

風もなく穏やかだから香りが漂う。

 

倒れた松の木に押しつぶされたダンコウバイ。

こういう形があちこちに。

 

 

枯れた松に生えているキノコ。

サルノコシカケ?

 

こんな看板、落石注意と同じね。

何に気を付けたらいい?

落ちて来るかもと、上見ながら歩くわけにもいかないし。

 

烏帽子峰まで来てしまった。

 

 

丁度良い休憩場所。

少し休む。

 

帰り道は道路の方を行く事に。

こっちが楽かもと。

崩れた所は直ったけど、車は来ない。

どうしてかと考えたら、まだ冬季閉鎖中。

あまりに早く暖かくなり、今がいつなのか忘れそう。

 

あれ?崩れている。

この辺りは崩れやすい所かも。

無理に山道作るから、こうなってもしょうがないと思う。

パラパラと雨が降って来た。

予報より早い。

 

崩れた下の道も直している。

住んでいる人はいないけど、通れなければ不便だろうと思う。

 

去年はここにオキナグサが咲いていたけど、今年はいくら見ても無い。

盗掘されたのかもしれない。

どうして盗るのかしらね。山の中で盗られてしまう植物見るとガッカリする。

 

ここまで来たら、はっきりと雨が降って来たのが分かる。

焦ったって仕方ないから、いつもの所で休憩。

強くはならないから何とかなるかも。

 

今日は右の方へ行って見ようかなと行って見る。

乾いているから滑る事はないけど、かなり急でこれで近道になるのかな?

合流した所で振り返って見て、やっぱりいつもの道の方が良いと思う。

 

少し緑色が出て来た。

いつも早い木が芽を出している。

 

後ろを振り返ったら、Yさんが下りて来た。

話しながら下りる途中で、ヒメリュウキンカがある所を教えて貰った。

何年も通っているのに、なぜ気が付かなかったのかと思う所にある。

ヤマモモの話になり、家にあるハナモモの事を話したら、「出て来た小さい物を欲しい」と言うから

次に行った時に持って行く事に。

車は知っているから、そこへ置いておくという事で話は決まる。

ちょっと邪魔だなと思っているハナモモがあるから、丁度いいかなと。

 

車に乗ったら、雨が強くなってきた。

今回もセーフ。

晴れた青空の下を歩きたい。

このお天気サイクル、何とかならないかしら?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

買った花

2023-03-22 08:25:22 | 

JAのお店に行くと、時々珍しい花が置いてある。

春は椿も出るし。

今回はハクモクレンを見つけた。

大きな枝が250円。

椿も出ていて、見た事が無い花。

こっちは300円。

両方購入。

 

蕾だったハクモクレンが咲いた。

コブシとは違って大きな花びら。

微かな香りがする。

 

椿

毎年椿は買うけど、これは初めて見る花。

春になると花が次々と咲くから楽しい。

 

毎日気温が激しく変わる。

今日は5月の温度位になる予報

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪が降る

2023-03-18 17:16:56 | 

予報は高い所は雪が降る。

朝から雪混じりの雨。

温度が上がればすぐ融ける量。

スイセンも咲いたのに雪とはね。

春はこれだから困る。

 

椿のハクシンボクハン

咲いたら雪とは、椿もビックリ。

 

スイセンも咲いたのに。

 

菜の花

 

チオノドクサ

 

廊下ではエリオステモンの花が。

 

星形で綺麗。

今年は蕾がびっしり。

 

このまま春が来るなんてやっぱり甘かった。

これが怖い。いきなり寒くなる。

まだまだ家の中の物は外へは出せない

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一気に

2023-03-16 21:41:04 | 

11

水曜日は午後どんどん温度が上がり、太極拳の帰りにはあまりの暑さに車のクーラー入れる。

木曜日は薄曇りみたいな天気で、朝は風が冷たいかなと思った。

少し風も出て来たと思ったけど、山へ着いて歩いていたら暑い。

こんなに暑いなら、アズマイチゲ咲いているかなと咲いていそうな道へ。

 

先週見たフキノトウはどうなったかと見たら、見事に摘まれている。

こんな所まで行って採るのか。

いくらでも売っているのに。

 

いつも咲いている所にはなかった。

まだ日陰だし遅いかな。

 

いつもの道へ出る。

 

少し歩いた所でアズマイチゲ発見。

日があたっていないから下を向いている。

 

ダンコウバイは満開。

 

あちこちダンコウバイの黄色が見える。

暖かいから香りが漂う。

 

蝶々が飛んでいたので撮ろうとしたら、蝶は撮れずにカマキリの巣を見つける。

暑くて途中上着を脱いで、リュックに縛り付ける。

少し小さいリュックに替えたから、もう上着は入らない。

 

先週はあそこへ行ったのだねと見る。

意外と近かった。

上から下りて来た人が、私をよく見かけると言う。

向こうの山へ登りたいと、常念岳の方を指して笑う。

冬の間は光城山で準備をしている人みたい。

私はここで十分だけどね。

 

光城山のフクジュソウはもう終わり。

子ノ神のフクジュソウも、もう終わりかかもと行ってみる事に。

 

今はこういう物が目立つ。

何かの花だと思うけど、何だか分からない。

途中Yさんに会って、花情報を交換。

こういう季節になると、どこで何が咲いたかが話題になる。

 

子ノ神のフクジュソウは、もう終わり近い。

 

上の方まで咲いているけど、あまり増えた感じはしない。

 

これは井戸?

こんなに色々置いて、使っているのかな?

近くに住んでいる家はない。

畑を作りに来る人はいるから、その人が使っているのかも。

 

キツツキのコーンコーンという音が聞こえる。

コゲラは、カカカカと連打するような音で違いが分かる。

 

いつもの所で休憩。

この頃、お菓子食べてカロリー補給する事が多くなる。

休んでお菓子食べると、元気が出てくる気がする。

 

爺が岳の爺さんが見えると思ったら、よく見たら種まきも始めているみたい。

目では見えなかった。

 

 

ならば情念坊は出ているかと見たけど、まだみたい。

うっすらと影みたいなものは見える。

 

下りてくる途中で見つけたアズマイチゲ。

太陽の光を浴びて開いている。

 

咲いているだろうと思う所にスミレ。

ここは暖かいから絶対咲いていると思ったけど、やっぱり咲いていた。

 

コアカミゴケ

毎年ここにある。こういう季節は目立つ。

 

暑かった。これから一気に花が咲くと思う。

桜も蕾が膨らんできた。

松本の開花予報が3月29日。

3月に桜が咲くなんて初めてかも。

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり暖かい

2023-03-15 08:17:23 | 

今年は暖かいせいで桜のニュースが早い。

ここはいつ咲くのか。

驚いた事にサンシュユが咲いている。

調べたら去年より2週間早い。

 

花も去年より多い。

これから毎年花が増えていくのかも。

 

ムスカリ

これも早い。

何でもかんでも早くて、これからどうなる?

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悩む季節

2023-03-11 07:50:39 | 

いきなり暑くなり、悩むのは家の中の植物たち。

廊下の物は外へ出していい物は出しているけど、全部は出せない。

これはどうしようかと悩む。

予報見れば、まだマイナスになる日もあるようだし。

 

オキナグサ

種が出来るから、増やそうと頑張る。

絶滅危惧種でもあるし。

 

廊下組の葉ボタンは、花が咲き出す。

もう外でも大丈夫と外へ。

 

サルココッカに花が咲く。

日当たり悪い所なのに。

 

去年さっぱりだったルッコラ。

どういうわけか、種が落ちたのか、続々と芽を出し冬を越してしまった。

 

いまだに実がついているナンテン。

鳥たちはナンテンは嫌いらしい。

 

強風が吹いた後、庭を見て驚いた。

ハギの木が根こそぎ倒れている。

根を見たら、何かに食べられたのかほとんど無い。

引き裂いて、大丈夫そうな根を埋め戻す。

新しい芽も見えるし。無事に育つかしら。

ハギはまだあるけど、このまま無くなってしまうと困るし、今年は種採って発芽させようか考える。

 

早く植物外へ出したい。

でも、寒さが怖い。

こういう季節は悩む

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田沢城跡目指して逆回り

2023-03-09 21:32:53 | 

10

今日は温度も高いし、行こうと思っていた田沢城跡へ行ってみる事に。

北回りを逆に行けば、一筆書きみたいにぐるっと回れるし、休憩小屋にあるトイレにも入れる。

いつもの道を反対に行くと、景色が違って見える。

 

それも気分が変わって良いかも。

 

北回りでも、下りてくる人に結構会う。

駐車場には車たくさんあったし。

 

霞んで見えるのは春霞?

中国から飛んで来る黄砂なのだけど。

休憩小屋で休んでいたら、Aさんといつも一緒の彼女が一人でやって来た。

「一人?」と聞いたら「足を怪我したからしばらく一人」だそう。

雪のある時、北回りで滑って転んで怪我をしたらしい。

この頃、山で転んだとか落ちたとか聞くから、気をつけねば。

 

45分。とにかく行って見よう。

 

あれ?歩きやすく手入れされている。

歩く人多いのかな?

 

一瞬花が咲いているのかと思ったら、枯葉が光っているだけ。

下から2人登って来た。

こっちから来る人もいる。

 

手入れされていたのは上の方だけ。

ザラザラと滑る道にロープが張られていて、それを掴んで下りる。

ひどい道の連続で、滑るから後ろ向きで手をついて下りたり、木の枝を掴み、木の根に足をかけて下りる。

どこを歩こうかと考えて下りるけど、踏み外したら急な土手を転げ落ちるかもという所も。

強い風も吹いてくるし、ここで遭難していられない。

 

ようやく歩きやすい道へ出た。

 

ここかもと思う所へ来たけど、行く道が無い。

以前、田沢城跡へは行けないと言っていた人の意味が分かった。

道が無い。

それでも歩けそうな所を探す。

ここで遭難しても誰も気が付かないし、私は行方不明になってしまう。

遭難してなるものかと、倒木乗り越える。

 

田沢城跡には何も無いと言っていた人がいたけど、本当に何もない。

ここがそうですという目印さえない。

 

こんな景色が見える。

 

竹だらけ。

竹がたくさんあると聞いていたので、ここで良いと思うけど。

 

倒木の下を這って通り抜ける。

 

これは城跡の石垣かも。

やっぱりここであっている。

しばらく竹をかけ分けて歩いたら、来た道が見えたので元へ戻る。

 

45分と書いてあったけど、かかった時間は30分。

そんなに急いだわけでもないけど、時間は多めに書かれているらしい。

さあ帰ろう。

これからはずっと登り。

 

ここもザラザラの道。

ロープ掴んで登る。

 

ザラザラの道の元。

こういう石が割れてザラザラを作り出している。

 

かなり登って来た。

 

 

道になっているけど、これも城の遺構。

光城関係ね。

 

ようやく尾根道に出る。

 

道標が見えて来た所で休憩。

倒木だらけなので好きな所で休める。

誰も来ないし、お菓子食べながらカロリー補給。

 

やっといつもの道へ出る。

これからは下りるだけ。

 

さっき歩いた道が見える。

 

いつもは登って来る時見るダンコウバイを、下りる時に撮影。

もう咲き始めている。

帰り道は楽な方を選んで歩く。

 

どこにも雪はないのに、ここだけはまだ残っている。

駐車場が近いのに。

 

駐車場にはこんな立て札。

ここでキャンプやる人なんているのかしら?

水もトイレもあるから、やろうと思えばできるかもしれないけど。

今までこんな立札なかったからやった人がいたのかもしれない。

ここでキャンプやって山火事にでもなったら大事だし、禁止しても仕方ない。

 

一度行って見たいと思っていた田沢城跡も見たし、もうこの道を歩く事はない。

光城山にある道はほとんど歩いたし、もう知らない道は無いと思う。

まだあるかな?

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする