季節の中の花達と

四季折々の花や植物の事を思いつくままに。

秋の気配

2022-09-30 09:24:36 | 

38

この頃昼は暑い。

これも台風のせいかも。

駐車場もそれなりの数。

ヤマハッカ

今山はこの花ばかりが目立つ。

名前調べようと撮影。

下からAさん達が登って来て、話をしていたら写真撮ると名前が分かるというので調べてもらった。

ヤマハッカと出た。

それならとヨメナかなと思っている花も調べて貰ったら、なんとシオンと出た。

全く違うし。こっちはそれらしい名前も出ないし結局分からず。

アプリも完全じゃないのね。

 

コシオガマ

これは分かっているから調べなくても大丈夫。

 

少し紅葉始まったかな。

久しぶりに良いお天気の時に登る事ができた。

暑いし、南側に雲が出ていて日がさえぎられて良かったけど。

 

槍ヶ岳もくっきりと見える。

 

冬ワラビ

 

アキノキリンソウ

 

段々紅葉らしくなる。

 

栗のイガ。

栗が落ちていて拾い始めたら止まらない。

とりあえずズボンのポケットに入れて一杯になった時、デジカメがない事に気が付く。

探したけど無い。焦る。もう一度歩いた所を探したらあった。

ホッ。

栗とデジカメ引き換えてもね。

 

久しぶりに見る山の景色。

 

赤と緑で綺麗。

 

 

サラシナショウマ

ようやく花が咲いていた。

 

ハチの巣があったという切り株。

覗いてみて、これなら巣も作るだろうと思う。

 

 

雲が綺麗。

 

こんな感じで南側に雲がかかっていたので、直射日光に当たらずに済んだ。

 

咲き出した、リュウノウギク。

これが山で咲く最後の花。

これが咲いたら本当に秋と感じる。

 

トンボがヨモギの上で止まっている。

 

ヤマブシダケ?そっくり。

本物なら食べられるキノコ。

山でキノコには手を出さない。知らない物は食べてはいけませんだから。

 

駐車場の所にあるヤマボウシに実がついていた。

赤くなるまで、無いと思っていた。

暑かったので今回はシャワー浴びる。

これからは着替えるだけで済むような季節になるけど。

 

拾って来た栗をどうしようかと悩む。

つい勢いで拾って来たけど、食べ方が困る

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒガンバナ

2022-09-28 08:00:14 | 

忙しかった1週間が過ぎた。

今年は3年ぶりに太極拳のフェスティバルも開催されて、先生に頼まれたのでビッグハットまで出かける。

久しぶりに会う人達は、年取ったな~と思う。

それだけ自分も年取っているのだけど。

 

もう庭のヒガンバナも終わりかかっている。

 

 

ヒガンバナを見ると、どうしてこんなに華やかで繊細な構造なのだろうと感心する。

 

 

 

 

 

庭中に広げようと頑張ってかなり増えた。

居間から見えるヒガンバナは、薄暗い庭が華やかに見える。

居間からは花がほとんど見えないから貴重な花でもある。

 

オキナワスズメウリも、知らないうちに花が咲いてどんどん実がなる。

 

今年は早めに色がついたので、綺麗な赤い実を見る事ができた。

 

この頃の温度ときたら、寒くなったり暑くなったり、台風のせいでコロコロ変わる。

そのたびに着るものに悩む。

もう半袖は片づけて、夏物は仕舞ってしまった。

暑さ寒さも彼岸までと言うけど、今年は変。

 

Windows10の使い方に慣れない。

慣れるほどパソコンに付き合っている時間がない。

そのうち何とかなるでしょうと思う

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また台風?

2022-09-23 09:04:07 | 

36

台風14号が行ったと思ったら、また台風発生かもという予報。

14号は長野県にはひどい被害はなかった。

騒いだわりに何事もなくてホッ。

暑かった前回に比べて、いきなり涼しくなり寒ささえ感じるくらい。

こういう時は、家の中より外のほうが温かい。

 

山椒の実。

 

今目立つのはこの花。

名前調べるのに苦労するからパス。

 

白い物もあった。

珍しい。

 

オケラの花。

いつ咲くのかと思っていたけど、今頃なのね。

 

予報は12時ころから雨。

いつ降るのか、時間の問題か、まだ大丈夫なのか。

 

ガマズミの実

 

松くい虫にやられて枯れていく松が、必死で子孫残そうと松ぼっくりを落とした結果。

子供が続々。これが育ったらここはまた木で埋め尽くされるのかな。

 

ヤクシソウがたくさんだとお花畑みたい。

 

ボランティアの人達が刈ったみたい。

すっきりしている。

 

駐車場に車があった割には人に会わない。

静かな山の中。虫の声が聞こえるくらい。

 

いつものところにヒガンバナ。

山の上だから増えない。

 

こっちにポツン。

 

こっちにポツン。

家だとどんどん増えるのだけど、寒いとこれが限界かも。

 

頂上で雨がポツポツと。

どうする?北回りに行けば木もあるし多分大丈夫。

 

神社の横のアキノキリンソウ今年は少しみたいだけど、咲き出していた。

帰り道でボランティアの人達が木や草を刈っている所に遭遇。

また会ったけど、こんなにしょっちゅう来ているのね。

体力あるなと感心。私では無理。

 

ニセアカシアで覆いつくされていた所も綺麗さっぱり。

切っても切っても生えてくるし、来年はさらにパワーアップして生えて来るだろうなと思う。

根がある限りどうしようもないと思う。

 

こんな所にホウズキ。

まったく気が付かなかった。色がつくまでわからない。

 

サラシナショウマの蕾。

来週でいいかなと思ったけど、来週には食べられて無くなっているかもと撮影。

花が咲かないのは、シカが食べているのではと思っている。

 

心配した雨も大したことがなくてすぐやんだ。

いつも雨の予想を読み間違えて山を下りて、残念と思うことばかり。

今回は大丈夫と予想したけどあたってよかった。

 

ヤマグミの実。今年は2つだけ。

さすがに食べてみるわけにはいかない。

 

チョウが大好きなアザミ。

山の中は丁度いい温度でよかった。

汗はかいたけどシャワー浴びるほどでもなかったし。

 

パソコンをWindows10に替えたけど、使いにくい所もたくさん。

フォトギャラリーが無くなったのは痛い。

写真の加工が楽だったのに。

取り込みも訳分からないし。

 

自分のブログに入れなくて右往左往

パスワードがダメと言われて、パスワード替えたりして

 

しばらく慣れるまで大変かも。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日陰が無い

2022-09-13 20:14:58 | 

35

台風のせいで暑い。

山へ行ってみたら駐車場には車が一杯。

月曜日休みが多いのか暑いからなのか。

 

夏の花のイメージなのに、この頃綺麗に咲いているツユクサ。

 

やっぱり山は雲がかかっている。

 

夏と違って日のさす角度が違うから、ここまで日が射している。

温度は夏、聴覚も夏(セミが賑やか)、影は秋。

 

歩いていたら、どこかでガサガサという音が。

見たら手入れをしているボランティアの人達が。

 

色々調べたけど、シロヨメナかも。

 

 

どんどん紅葉進んでいるように見える。

 

 

第3ベンチの所で拾ったヤマボウシの実。

またピンボケ。

 

バッタがアザミの葉の上に。

 

どこで休もうかと探したけど、日陰が無い。

ここ?色々生えているし

ハンカチを敷いて座る事に。

しばらく休んだけど、だんだん暑くなり帰るしかないかとなる。

 

帰る途中で何かがある。

 

近寄って見たらこれ。

 

向こうにもある。

 

この切り株にいるのかな?

近寄るわけにはいかないから見るだけ。

 

 

景色を見てから帰ろうかなと思っていたら、後ろから藪を切っていたボランティアの人達が下りて来た。

車で来るのではなくて、歩いて登って来て下りて行くのだから驚く。

10人ほどいた。

 

ヤクシソウ

目立つ花がないこの頃は目立つ黄色。

 

影が濃くなると森の中も暗く感じる。

 

落ちていたクヌギ。

いつ強い風が吹いたのかな?

色々予定あるから、次に行けるのは来週の木曜日まで山へ行けない。

 

夕方小玉スイカを収穫。

これだけ育ったのはこれ一つ。

玉ねぎと比べても小さい。

 

ちょっと早かったかもしれない。

 

家のパソコンWindows8。

来年の1月でサービスが終わるというので、買い替えるかどうかと知り合いに相談したら

乗せ換えるだけで良いという事で、2週間パソコンが無くなる。

だからブログは2週間休むしかない

 

2週間後に再開します

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の花

2022-09-12 08:13:36 | 

庭はすっかり秋の花。

咲き出したハギ。

私の宝物。

 

ワレモコウ

邪魔なのでここへ移したら綺麗に咲いている。

 

ユウガギク

雑草だけど、福寿草について来て元気に育っている。

 

花を見る事なく終わったギンセンカ。

午前中しか咲かないし、暑くて見に行く事もなく種が出来ている。

ここまではほぼ雑草類。

野原に行ったら見られるという物ばかり。

 

二度咲きしているタチアオイ。

 

色付き出したオキナワスズメウリ。

早くない?

 

こぼれ種から発芽した葉ボタン。

 

驚いた事にクレオメの芽が。

ここで種がこぼれたのかなと、とりあえず残りの種は採取した。

ここで発芽しても咲けないけどね。

鉢植えにして家に入れても咲く事は出来ない。

寒さには弱いみたい。

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十五夜

2022-09-11 10:18:17 | 季節

今年の十五夜は、月が見えるかしらと思っていた。

天気予報は微妙なところ。

毎年ダメだし、無理かもと、花と団子だけは準備。

 

シュウカイドウは歩く所が邪魔になるからと切り、ニラの花は白が入っていたら綺麗かなと入れる。

後は雑草入れて、アマランサスも入れて、全体的に雑草をただ投げ込んだだけの感じになってしまった。

 

お月見団子は写真も撮らずに食べてしまった。

美味しかった。

 

肝心の月。

私のデジカメではこれが精一杯。

近くには木星も写っている。今年は豪華。

 

ポポーを見つけて、あるだけ買ってしまった。

家のポポーはいつ生るか分からないし。

暑いし、また夏が戻って来たような温度が続く。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美術館めぐり

2022-09-09 10:03:26 | その他

夫がどこかへ行きたいというから、以前から気になっていて一度行って見たいと思っていた美術館へ行く事に。

調べてみたら8月29日から9月7日まで入れ替えの為に休館とある。

それなら8日にと出かけた。

あいにくの雨予報で雨がパラパラ。

一応傘も持って行く事に。

2018年にオープンしたという、征矢野 久(そやの ひさ)という画家の美術館。

以前から綺麗な絵だなと思っていたけど、近くに美術館があると知ってからは一度行って見たかった。

 

蔵を改造した所も展示室だった。

 

明るい館内で、見ていて驚いたのは撮影OK

ほとんどの美術館がダメなのに。

 

見に来ている人は私達の前に一組だけ。

 

 

蔵の部分。

 

 

2階もある。

 

階段の所に掛け軸風の絵が。

 

見た時は意味が分からなかったけど、『自分の生涯を、今午後と見たら、何時頃かなと思いつつ鰯雲を見る』

という意味かなと推察してみる。

 

こんなチラシがあった。

安曇野は美術館が多い。こんなに多い所は日本でも珍しいそう。

このチラシを持っていると絵葉書をサービスしてくれるということで

2人で1枚づつ選ぶ。

夫が選んだもの。

常念岳方面を描いた物。

 

私が選んだもの。

爺ヶ岳と鹿島槍らしい。

 

カードもあるという事で。

 

こんなカードも頂く。

次の日の新聞にこのカードの事が載っていて、集めるとカードケースが貰えるよう。

全部集めた人もいるとか。

 

もう一つ行って見ようと、いつも桜を見に行く池田町の展望美術館へ行ってみたら

展示物入替で9日まで休館と書いてある。

残念と違う所を探して

 

行った所がジャンセン美術館。

 

通りすぎる事はあっても入るのは初めて。

ジャン・ジャンセンというアルメニアの画家らしい。

個人のコレクションを展示する私立館で、だから高いのね。

 

森の中へどうぞという感じ。

 

こっちは回り道でもっと近い道もあったけど、山の中を楽しんでというのかも。

 

 

入り口。

入場料は800円と書いてあったのに実際は1200円。

あまりの高さにびっくり。

中は当然撮影は禁止。

チラシを持っていると、ポスターか絵葉書3枚をプレゼントと書いてあったけど

 

パオスターの絵は好みじゃないし、選べる絵葉書は決まっていて、変な絵ばかり。

悩んでこれを3枚。

この人の絵自体が暗い感じで好みではない。

今回は人物ばかりでそれも後ろ姿の絵ばかりだった。

展示物を替えれば違う絵もあるのだろうけど、今回は外れなのかも。

高すぎて2度と行く事はないと思う。

 

お昼はここで夏カレーを。

食べ物は、撮る事も忘れてパクパク食べてしまった。

美術館二つはさすがに疲れた。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空の青さ

2022-09-07 08:16:58 | 

34

台風のせいで風が強いし暑い。

山へ行ってみたら驚くほどの車。

暑くて山へ行ってみようという人が多いのかしら。

今回も楽しようとこっちの道へ。

 

暑くても秋なので影の感じが違う。

 

今日は蝶ヶ岳が見える。

常念岳は雲の陰。

 

手が届く所にあったヤマボウシの実を引き寄せたら、ポロッと落ちたので二つとも採ってしまった。

まだ完熟していないから少しアクっぽかったけど、ヤマボウシの味。

 

強い風が吹いているせいか遠くまで見渡せる。

塩尻まで見えている。

 

こんな所にカマキリ。

日向ぼっこ?

 

こんな所にいたら、上から下りて来た人に踏みつぶされるかもと草の中へ追う。

足元見ていない人が多いから、こんな所でぼんやりしていたら必ずペッチャンコ。

 

何度も挑戦したゲンノショウコの写真。

3日かけて撮れたのがこれ

小さいし白いし良い写真を撮るのは大変。

 

風が強いからなびく草。

 

ススキの花が咲いている。

強風吹くからあちこちなびき、何枚も撮ってこれがましな写真。

 

山の上だけに雲がかかる。

セミの声を聞き、少しの日陰を見つけて休憩。

ここでいつもお茶とお菓子。

でも、地球の自転はマラソン選手より早いという。

すぐ日陰無くなり移動するしかない。

 

風が強いから、ノゲシの綿毛が舞い飛ぶ。

 

空の色が濃い。

影も濃くなった気がする。

 

雲はないし。

 

下から登って来た二人連れ。

女性はスカート。山へ登る格好ではないけど、この位の山ならまあ良いか。

思い付きで登ったのかしらね。暑いし。

 

以前、上高地の明神池でハイヒールの女性を見た時は驚いた。

あの靴でまた帰るのだけど、どうやって帰ったのかしら。

 

マルミノヤマゴボウの実。

山を歩いていると色々思い出す。

変な事から次々と。

それも楽しいのだけど。

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ暑い

2022-09-06 07:58:39 | 

33

家にいてもやる事ないしと山へ。

日曜日よりも暑い。夏並み。

 

今回は思いついて、いつもと違う道へ。

帰りもここを通るのだけど。

下りて来た4人とすれ違う。

 

ここから左へ行けば北周りの道で、右へ行けばいつもの光城山へ登る道に出る。

北から下りて来た人が、私の行く方へと歩いて行く。

 

ここを右に行けば下へ降りる。

帰るのかと思ったら、また頂上目指して登り始めた。

この人も2回登る人なのね。

 

今年は一粒も口に入らなかったヤマボウシの実。

数が少なすぎて食べる分がない。

 

暑い。

まるで夏が戻って来たみたい。

 

休憩小屋で休んでよく見ると、確かにほとんど景色見えない。

何気なく見ているけど、昔はもっと景色見えたような気がする。

ほとんどクルミだから切っても問題ないと思うけど。

 

ユウガギクにアゲハチョウ。

珍しい事に、アゲハチョウが何羽も群れて飛んでいたから写真撮ろうとしたけど、

あっという間にいなくなってしまった。

 

トンボがたくさん飛んでいる。

 

ここも、もう少し木を切って景色良く見えるようにして欲しい。

 

ヒヨドリバナらしい。何気なくフジバカマかなと思っていた。

よく見れば葉が違うし。

 

雲が綺麗。

 

まるで切り株に見えるけど、クモの巣。

2重に張られていて大きな巣。

求婚者(?)が3匹。

 

ヨメナかな?

 

 

 

オトコエシ

 

山の上は風が気持ち良い。

セミもまだ賑やか。

 

秋はキノコがたくさん出る。

 

木漏れ日が綺麗。

丸く見えるのは太陽が丸いからだと知ったのは、金環日食の時。

太陽が欠ければ影も欠けると初めて知った。

 

山桃の実が落ちている。

シカたちが食べに来るのか足跡だらけ。

 

ここでさっき登って来た所に合流。

冬は凍り付いて怖い道だけど、さすがに夏は日が射す。

 

台風のせいで暑い。

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう紅葉?

2022-09-05 08:45:40 | 

32

雨続きの後での晴れ。

温度も上がる。

日曜日に山へ行くのは初めてかもと行って見たら、やっぱり日曜日だから車多い。

今回は崩れた道が直っているのか見に行って見ようかなと思う。

 

アキカラマツ

 

アザミは多すぎて名前分からない。

途中で1歳くらいのよちよち歩きの子供を連れた若い男性に会う。

背負い籠も持っていないし、これで登るのかしらとビックリ。

 

山の中はセミの声がミンミンと賑やか。

 

田圃も段々黄色くなる。

 

車の割には人に会わないなと休憩小屋で休む。

今日は珍しく戸が開いている。日曜日だからかしら?

Aさんが今日は男性と登って来た。

しばらくしたら頂上まで行って戻って来たので、ここで話をする。

この休憩小屋は個人の持ち物で、市の物ではないと聞いてびっくり。

という事は、光城山は持ち主がいるという事?

戦国時代はどこかの領主がいたのだから、その子孫が持ち主という事かしら?

そんな事考えた事もなかったので驚き。

ただ見ている山も、持ち主がいるという事ね。

下からYさんが登って来たので、工事の事を聞いてみたら、まだ土台を作っている状態で

完成は今年中に出来ればいいという事。

見に行くのはやめた。

 

ススキが出ると秋らしく見える。

もう紅葉始まっている?と思えるモミジ。

今年は気候おかしいから、紅葉は期待できないかも。

 

今年は毛虫が少なかったので木の葉は綺麗。

 

栗が生っている。

 

ドングリがコロコロ。

 

今回はここで休もうかな。

日陰がここしかない。

 

でも、景色見えない。

木が伸びて来て光城山も景色悪くなっていて、Aさんが市に陳情したらしい。

市の職員が見に来たそうで、少しは景色良くなるかしら?

何かピンク色がと見たらハギ。

 

ちょっと面白い雲。

 

雨が降ったせいでキノコがたくさん生えている。

 

子供のトカゲ。

尻尾が青いのは子供という印だそう。

敵に襲われた時、尻尾に気をとられているうちに切って逃げるためだそう。

小さい子を連れた人は登って来なかったので、途中で引き返したのかも。

きちんとした装備で無ければ、小さい子を連れた登山はやめて欲しい。

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする